2020年05月10日
コロナの中でサイクリングする際に注意すること
世界的に、日本でも猛威をふるっている新型コロナ。外出自粛が強まる一方で運動不足の懸念もある。家の中でも運動できなくないがやはり天気がいい場合は外で運動したいもの。海外の一部では健康維持のための運動は外出制限の例外とされ、日本でもスポーツ庁長官が
「家の中にこもりきりだと、メンタルヘルスにも害が及ぶ可能性がある」と話し、「感染のリスクがない環境での運動、ジョギングのような活動は行っても問題ない」
との見解を示している。この中の「感染のリスクが少ない環境」とは「三密(密閉、密集、密接)を可能な限りさけること」と回答していることからサイクリングにおいても一人で走る分には三密に該当しない運動と捉えることができる。
ただし新型コロナ状況下におけるサイクリングに対する国のガイドラインは示されてない。そこでeels(イールズ)という民間団体が新型コロナ緊急事態宣言におけるサイクリングのガイドラインを次のように示している。
-------------------------------------------------------------------------------------
■サイクリングを楽しむ際のガイドライン
@ソーシャルディスタンスを確保する
適度な運動をする場合、ソーシャルディスタンス(1.8m)を確保するにも自転車は最適な道具であるとも言えます。電車やバス通勤から自転車通勤にしてみることは有効な策です。
もちろんせきエチケットも忘れずに。
Aソロで走る
ソーシャルディスタンスを確保する為にグループライドを避け今は1人で走りましょう。
寄り道をできるだけなくし、補給などの買い物の際には必ずマスクを着用しましょう。
いつものように元気よく手鼻を噛むことや唾を吐くことなども謹んでください。
あなたがウイルスがまき散らす可能性もあります。ティッシュ持参でスマートに走ることが大切です。
COVID-19に打ち勝った時には、みんなで楽しくグループライドを楽しみましょう。
B適度な負荷で走る
ソロならいままで通りに思いっきり走ってもいいわけではありません。
適度な負荷での60分から90分程度のサイクリングは免疫システムを活性化させますが、
高負荷でのサイクリングは体力の低下招き免疫力を下げることにも繋がり
また落車のリスクも増えますので今はじっと我慢して適度な不可のでサイクリングを楽しましょう。
今は最大でも50km程度のサイクリングにとどめておきましょう。
C医療機関への負担を抑える。
サイクリング中にケガをして医療機関のお世話になるようなことだけは避けましょう。
これから起こすかも知れないあなたの事故よりコロナウイルス発症者の治療が優先されるべきです。
よって危険が伴うようなライドはご法度。
交通量が多い場所や下り道などは避け、しっかりと安全マージンを取って走りましょう。
D室内で走る
サイクルトレーナーを使用して室内で安全に走ることは一番安全であると言えます。オンライントレーニングなどを利用して楽しく運動しましょう。室内の換気も忘れないでくださいね!
-------------------------------------------------------------------------------------
要約するとソーシャルディスタンスを保ちサイクリングはソロで、できるだけ店に寄らず(寄る場合は必ずマスク着用)、適度な負荷でゆっくりとしたスピードで怪我には十分に気をつけて。室内器具を持っている人はもっとも有効ということ。
飲み物の補給も人気の少ない自販機が有用。ただし手が触れることろ(コイン投入口やボタン)は感染のリスクがあるため極力触れないようにしたりボタンは手の甲などを使おう。一方で公園等のベンチを利用する場合は密にならいよう間隔をあけて利用すること。
この他補足として前の人が走っている場合はすぐ背後を走らず20m以上間隔を開けたり(サイクリングにおけるソーシャルディスタンス)、走行中はマスク(サイクリング用も含む)やバンダナを着用する、サイクリング中に無意識に手で顔を拭いたり汗をぬぐわない、鼻水はティッシュペーパーで適切に処理をする、走行後は手洗い、うがい等を適切に行うなどがあげられる。
外出しないことがコロナ対策で最も効果的とされているが、その中でも適度な運動としてのサイクリングは生活の維持に必要な行為とされ、ウォーキングやジョギングと同じく推奨されている。サイクリングする際は上記の点に注意していつもよりもゆっくりめに行うといいだろう。
「家の中にこもりきりだと、メンタルヘルスにも害が及ぶ可能性がある」と話し、「感染のリスクがない環境での運動、ジョギングのような活動は行っても問題ない」
との見解を示している。この中の「感染のリスクが少ない環境」とは「三密(密閉、密集、密接)を可能な限りさけること」と回答していることからサイクリングにおいても一人で走る分には三密に該当しない運動と捉えることができる。
ただし新型コロナ状況下におけるサイクリングに対する国のガイドラインは示されてない。そこでeels(イールズ)という民間団体が新型コロナ緊急事態宣言におけるサイクリングのガイドラインを次のように示している。
-------------------------------------------------------------------------------------
■サイクリングを楽しむ際のガイドライン
@ソーシャルディスタンスを確保する
適度な運動をする場合、ソーシャルディスタンス(1.8m)を確保するにも自転車は最適な道具であるとも言えます。電車やバス通勤から自転車通勤にしてみることは有効な策です。
もちろんせきエチケットも忘れずに。
Aソロで走る
ソーシャルディスタンスを確保する為にグループライドを避け今は1人で走りましょう。
寄り道をできるだけなくし、補給などの買い物の際には必ずマスクを着用しましょう。
いつものように元気よく手鼻を噛むことや唾を吐くことなども謹んでください。
あなたがウイルスがまき散らす可能性もあります。ティッシュ持参でスマートに走ることが大切です。
COVID-19に打ち勝った時には、みんなで楽しくグループライドを楽しみましょう。
B適度な負荷で走る
ソロならいままで通りに思いっきり走ってもいいわけではありません。
適度な負荷での60分から90分程度のサイクリングは免疫システムを活性化させますが、
高負荷でのサイクリングは体力の低下招き免疫力を下げることにも繋がり
また落車のリスクも増えますので今はじっと我慢して適度な不可のでサイクリングを楽しましょう。
今は最大でも50km程度のサイクリングにとどめておきましょう。
C医療機関への負担を抑える。
サイクリング中にケガをして医療機関のお世話になるようなことだけは避けましょう。
これから起こすかも知れないあなたの事故よりコロナウイルス発症者の治療が優先されるべきです。
よって危険が伴うようなライドはご法度。
交通量が多い場所や下り道などは避け、しっかりと安全マージンを取って走りましょう。
D室内で走る
サイクルトレーナーを使用して室内で安全に走ることは一番安全であると言えます。オンライントレーニングなどを利用して楽しく運動しましょう。室内の換気も忘れないでくださいね!
-------------------------------------------------------------------------------------
要約するとソーシャルディスタンスを保ちサイクリングはソロで、できるだけ店に寄らず(寄る場合は必ずマスク着用)、適度な負荷でゆっくりとしたスピードで怪我には十分に気をつけて。室内器具を持っている人はもっとも有効ということ。
飲み物の補給も人気の少ない自販機が有用。ただし手が触れることろ(コイン投入口やボタン)は感染のリスクがあるため極力触れないようにしたりボタンは手の甲などを使おう。一方で公園等のベンチを利用する場合は密にならいよう間隔をあけて利用すること。
この他補足として前の人が走っている場合はすぐ背後を走らず20m以上間隔を開けたり(サイクリングにおけるソーシャルディスタンス)、走行中はマスク(サイクリング用も含む)やバンダナを着用する、サイクリング中に無意識に手で顔を拭いたり汗をぬぐわない、鼻水はティッシュペーパーで適切に処理をする、走行後は手洗い、うがい等を適切に行うなどがあげられる。
外出しないことがコロナ対策で最も効果的とされているが、その中でも適度な運動としてのサイクリングは生活の維持に必要な行為とされ、ウォーキングやジョギングと同じく推奨されている。サイクリングする際は上記の点に注意していつもよりもゆっくりめに行うといいだろう。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く