2014年05月04日
深川砂川自転車道 に行ってみた。
北海道には大規模自転車道路が幾つかあるが、連休を利用して未だ行ったことのない深川砂川自転車道に行ってみることにした。
旭川からは車で1時間半程度のところにある。この自転車専用道路が作られたのは昭和55年頃で、いまから30年ほど前となる。かつて全国各地に作られた大規模自転車道路のひとつで、旭川でいうなら「旭川層雲峡大規模自転車道」のようなもの。
行く前の下調べとして、こちらのサイトを参考にした。なお、車に自転車を積んでいったので車は「北海道の森」に駐車。
サイクリングロードはちょうど北海道の森周辺を通っているので出発地としては良いだろうと考えたのだが、実際は雨上がりでドロが多く、ロードバイクのタイヤにはちょっとキツかった。
公園を抜けて堤防側に出ると、はやくも整備の悪い部分が… ロード人は要注意。
そこから進むと、路面に大きく「一般道路深川砂川自転車道線」の文字が。
さらに進むとサイクリングロードを見失ったが、一旦堤防上の道路に出ると再びサイクリングロードを発見。堤防の内側を進むようになっている。ちょっとだけ動画も撮影。
動画はわかりずらいかもしれないが、舗装の状態があまり良くなく、草も舗装路に侵食していて幅が狭くなっていた。ほとんど整備がされていないのだろう。
その先にはこんなものが。見た感じプロペラ機の滑空場のようで、体験飛行もできるみたい。詳しくはこちら
滑空場の真横を通るので、迫力のプロペラ機を見れた。
その先には野球のグラウンドが。よくある堤防沿いの施設といった感じ。
ここまで進んだのだが思いのほか風が強く引き返すことに(肌寒くて無理はしないことにした)。
帰りの違うルートにはこんな景色のいい場所もあった。近くにはキャンプ用のコテージがあって、バーベキューなどのいい匂いも(^^)
あとから調べると、このあたりのようだ
このあと車を置いた北海道の森に戻って、今回のサイクリングは終了。
途中気になったものがあってそれはこんなやつ
道道990と書かれた石版。たぶん990号線なんだろうと思ったが、サイクリングロードが道管理?という疑問が。近くにこんな看板もあった。
やはり道道で間違いないようだ。Wikipediaにも990号は自転車道路として載っており、実は本格的な自転車専用道路のようだ。ただ、本文中にも述べたが道路の整備状態が良くなく、ロードバイクはちょっときつい。MTBやママチャリ、シティサイクルなら問題ないだろう。あとは休日なのに自転車に乗った人と一人もすれ違わなかった。連休で他へ出かけた人が多いのかと思うが、深川や滝川、砂川の自転車人口が少ないのが根本的な原因だろうか...
旭川からは車で1時間半程度のところにある。この自転車専用道路が作られたのは昭和55年頃で、いまから30年ほど前となる。かつて全国各地に作られた大規模自転車道路のひとつで、旭川でいうなら「旭川層雲峡大規模自転車道」のようなもの。
行く前の下調べとして、こちらのサイトを参考にした。なお、車に自転車を積んでいったので車は「北海道の森」に駐車。
サイクリングロードはちょうど北海道の森周辺を通っているので出発地としては良いだろうと考えたのだが、実際は雨上がりでドロが多く、ロードバイクのタイヤにはちょっとキツかった。
公園を抜けて堤防側に出ると、はやくも整備の悪い部分が… ロード人は要注意。
そこから進むと、路面に大きく「一般道路深川砂川自転車道線」の文字が。
さらに進むとサイクリングロードを見失ったが、一旦堤防上の道路に出ると再びサイクリングロードを発見。堤防の内側を進むようになっている。ちょっとだけ動画も撮影。
動画はわかりずらいかもしれないが、舗装の状態があまり良くなく、草も舗装路に侵食していて幅が狭くなっていた。ほとんど整備がされていないのだろう。
その先にはこんなものが。見た感じプロペラ機の滑空場のようで、体験飛行もできるみたい。詳しくはこちら
滑空場の真横を通るので、迫力のプロペラ機を見れた。
その先には野球のグラウンドが。よくある堤防沿いの施設といった感じ。
ここまで進んだのだが思いのほか風が強く引き返すことに(肌寒くて無理はしないことにした)。
帰りの違うルートにはこんな景色のいい場所もあった。近くにはキャンプ用のコテージがあって、バーベキューなどのいい匂いも(^^)
あとから調べると、このあたりのようだ
このあと車を置いた北海道の森に戻って、今回のサイクリングは終了。
途中気になったものがあってそれはこんなやつ
道道990と書かれた石版。たぶん990号線なんだろうと思ったが、サイクリングロードが道管理?という疑問が。近くにこんな看板もあった。
やはり道道で間違いないようだ。Wikipediaにも990号は自転車道路として載っており、実は本格的な自転車専用道路のようだ。ただ、本文中にも述べたが道路の整備状態が良くなく、ロードバイクはちょっときつい。MTBやママチャリ、シティサイクルなら問題ないだろう。あとは休日なのに自転車に乗った人と一人もすれ違わなかった。連休で他へ出かけた人が多いのかと思うが、深川や滝川、砂川の自転車人口が少ないのが根本的な原因だろうか...
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
たしかに。サイクリングロードに周辺には魅力的な施設がみあたりませんでした。トレーニングならまだしも一般の人はあまり利用したいとは思いませんよね...
ちなみに「道道」は正しい表記です。北海道の地方道路のことをこう呼びます。県道みたいなかんじです。
道に道と書いて違和感ありますが、他に道警、道庁、道新(北海道新聞)のように「北海道」を略するときは「道」と言うので、こう呼ぶのかと思います。
http://kiri.road.jp/gohokkaido/dodo/
そうですね。確かにサイクリングロード周辺には魅力的なちょっと立ち寄りたい施設がみあたりませんでした。こういうのが無いと、トレーニングならまだしも一般の人は使いませんよね...
ちなみに「道道」は正しい表記です。
かつてウルトラクイズでも出題されたことのあるちょっと疑問が浮かぶ名称ですが、北海道の地方道路のことをこう呼びます。
http://kiri.road.jp/gohokkaido/dodo/
まだ自転車で健康になろうという人は少ないのでしょうね。
サイクリングロード近くに、ジェラート屋さんやパン屋さんなどがあれば、走る人が少しは増えるかも。
それにしても「道道」・・・
市道・県道・国道・・・おかしくないか。