新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年08月15日
欲望は果てしない!人間は進化することが幸せなのか不幸なのか?!(その3)
→欲望は果てしない!人間は進化することが幸せなのか不幸なのか?!
→欲望は果てしない!人間は進化することが幸せなのか不幸なのか?!(その2)
今の60代〜80代ぐらいの人たちはものがあまりないという時代の幼少期を
過ごしてきたことでしょう。社会背景もオイルショックや所得倍増計画など
収入が増えてたくさん便利な物を手もとに置いて快適に暮らすことが幸せの形である
という背景下においては当然といえば当然です。
しかしこれを現代でも同様に求めていくと本当にキリがないのですね。
便利なグッズやアイテムを手に入れれば次はまたそれ以上の物が欲しくなります。
どんなに買っても物では瞬間的にしか心が満たされないのです。
そんな自分の心を一時的に満たすために購入した物に囲まれて生活するというのは
本当にしんどいことです。
これは物に限らず、人間関係や人でも同様です。いい人がいないかなぁ〜。
と次から次へととっかえひっかえ出会いを探す人もいます。しかし今以上を常に
求めすぎるということは結果的に満足できないということですから、いつかは不満が来ます。
そんな自分はなんて不幸なのだろう。と思ったりもしてしまうでしょう。
薬物依存症になりやすいタイプの人は自分の不安心を消したくて始めるという
ケースもあるようです。私自身も不安がこの世からなくなればどんなに幸せだろう。
とそんな非現実的なことを何度妄想したかわかりません。幸い薬物には手を出さなくて
すみましたが、アルコールには手を出してかなり失敗しました。
不安というものは不幸の案内人みたいなイメージを持ってしまうのでしょう。
幸せになるためには不安なんて要らない!誰もがそう思うでしょう。
でも不安をゼロにするということ自体がまず無理な話です。
よほど危機意識がぶっこわれてしまっていれば不安さえも感じなくなるでしょう。
しかしそれは本当に幸せなことなのか?社会に順応して生活ができるかというのはわかりません。
どうしても不安から逃れる方法、ストレスから逃れる方法などといった
恐い物から逃げて回ったり、臭い物にはふたをしたりするという形で向き合いがちです。
たまにはそういうことも良いでしょうが、人生において常にこのクセを付けてしまうと
後々苦しめられるのは自分なのだと思います。
まず不安もストレスもゼロになんかできないということはネガティブな意味ではなく
受け入れる必要があります。自分だけが不安でストレスがあると感じると余計に
その感情が増幅していきます。
ストレスも不安もあっていいのです。
あまりにもそれが膨らみすぎないようにコントロールできるかが
幸せな毎日を感じられるかのポイントになるでしょう。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
→欲望は果てしない!人間は進化することが幸せなのか不幸なのか?!(その2)
今の60代〜80代ぐらいの人たちはものがあまりないという時代の幼少期を
過ごしてきたことでしょう。社会背景もオイルショックや所得倍増計画など
収入が増えてたくさん便利な物を手もとに置いて快適に暮らすことが幸せの形である
という背景下においては当然といえば当然です。
しかしこれを現代でも同様に求めていくと本当にキリがないのですね。
便利なグッズやアイテムを手に入れれば次はまたそれ以上の物が欲しくなります。
どんなに買っても物では瞬間的にしか心が満たされないのです。
そんな自分の心を一時的に満たすために購入した物に囲まれて生活するというのは
本当にしんどいことです。
これは物に限らず、人間関係や人でも同様です。いい人がいないかなぁ〜。
と次から次へととっかえひっかえ出会いを探す人もいます。しかし今以上を常に
求めすぎるということは結果的に満足できないということですから、いつかは不満が来ます。
そんな自分はなんて不幸なのだろう。と思ったりもしてしまうでしょう。
薬物依存症になりやすいタイプの人は自分の不安心を消したくて始めるという
ケースもあるようです。私自身も不安がこの世からなくなればどんなに幸せだろう。
とそんな非現実的なことを何度妄想したかわかりません。幸い薬物には手を出さなくて
すみましたが、アルコールには手を出してかなり失敗しました。
不安というものは不幸の案内人みたいなイメージを持ってしまうのでしょう。
幸せになるためには不安なんて要らない!誰もがそう思うでしょう。
でも不安をゼロにするということ自体がまず無理な話です。
よほど危機意識がぶっこわれてしまっていれば不安さえも感じなくなるでしょう。
しかしそれは本当に幸せなことなのか?社会に順応して生活ができるかというのはわかりません。
どうしても不安から逃れる方法、ストレスから逃れる方法などといった
恐い物から逃げて回ったり、臭い物にはふたをしたりするという形で向き合いがちです。
たまにはそういうことも良いでしょうが、人生において常にこのクセを付けてしまうと
後々苦しめられるのは自分なのだと思います。
まず不安もストレスもゼロになんかできないということはネガティブな意味ではなく
受け入れる必要があります。自分だけが不安でストレスがあると感じると余計に
その感情が増幅していきます。
ストレスも不安もあっていいのです。
あまりにもそれが膨らみすぎないようにコントロールできるかが
幸せな毎日を感じられるかのポイントになるでしょう。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
【このカテゴリーの最新記事】
2017年08月14日
欲望は果てしない!人間は進化することが幸せなのか不幸なのか?!(その2)
→欲望は果てしない!人間は進化することが幸せなのか不幸なのか?!
人間に欲望がなかったら文明も科学も発展しなかったという点はあります。
しかし欲望は人間同士に妬みや恨みや劣等感なども生み出すというマイナス面もあるでしょう。
だからといって欲望が悪!と確定してしまうのは短絡的な考えといえます。
欲望は悪いこと!無欲が良いこと!みたいな白黒発想で物事を考えてしまうと
これまた自分を苦しめることになりかねません。
なぜなら欲望のない人間など生きていないからです。
生きていること自体に欲望があることともいえます。
人間の三大欲求といわれる
食欲・睡眠欲・排泄欲(性欲)
この欲求は生きるために必要な欲求であり一つでも欠けているということは
生ではなく死に向かっていっているのと同様でしょう。
食欲がどんなに旺盛ではない人でもなにも飲まず食わずでは生命を維持することは不可能です。
さらに睡眠欲がなくなったらどんなに自由な時間が過ごせるでしょう。
そんな風に考える人もいるかもしれません。それこそ覚せい剤などを投与すると
寝ずに集中力を保ちやすいなどといわれていますが、効力がきれたときはみる影もありません。
一般的な人の場合、覚せい剤などは使用しませんが、仕事や家庭でのストレスで不眠症になったり、寝ているつもりでも寝た気がしなかったりなどすることもあるでしょう。
人間にとって最低限必要な睡眠が削減されていくと、人間の脳は冷静な思考ということは
まずできなくなるでしょう。時に冷静さを欠いたことから大きなトラブルになることも。
健康維持にも直結してくる睡眠も必要な欲求です。
さらに三大欲というと私は性欲と教えられていましたが、大人になってから
実は大きな概念では性欲ではなく排泄欲なのです。
性欲は排泄欲の中に含まれるという形です。排泄欲とはなにも性的なものに縛られません。
そうです。だれしもが毎日尿や便をなにげなくしています。それが排泄欲です。
病気などで死が間近になってくると尿も便も出ないなんていうことが間々あります。
体内でこし出されるはずの毒素が出せないわけですから体として限界に来ているともいます。そこまで死が迫っていなくても、日常的に便秘というものもあります。
毎日それこそ排泄ができなかったら毒素が体内をめぐって最後は死に至るでしょう。
つまり生きているということは欲望があるということです。
抑うつ状態がひどくなると「眠れない」「食欲もない」「なにもしたくない」という
状態に陥ることがあります。三大欲のうち2つが奪われた状態はある意味ぬけがらと
いえるでしょう。そんな状態でも排泄欲はあるでしょう。
欲望というとどうしても悪いイメージで連想してしまいがちですが、基本的には
人間には欠かせないエナジーともいえます。
ただ近年の日本においては物も情報もあふれすぎていて、最低限の三大欲求など
意識して生活している人など多いとは言い難いでしょう。
自分が生み出している欲望をコントロールすることができず、さらに良い物、良い情報、
良い環境、良い人間を求めていくのが幸せだと勘違いしている人が多いのかもしれません。
いまの子育て世代が親の呪縛から離れられないのはこういう思考を
植え込まれているからではないでしょうか。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
人間に欲望がなかったら文明も科学も発展しなかったという点はあります。
しかし欲望は人間同士に妬みや恨みや劣等感なども生み出すというマイナス面もあるでしょう。
だからといって欲望が悪!と確定してしまうのは短絡的な考えといえます。
欲望は悪いこと!無欲が良いこと!みたいな白黒発想で物事を考えてしまうと
これまた自分を苦しめることになりかねません。
なぜなら欲望のない人間など生きていないからです。
生きていること自体に欲望があることともいえます。
人間の三大欲求といわれる
食欲・睡眠欲・排泄欲(性欲)
この欲求は生きるために必要な欲求であり一つでも欠けているということは
生ではなく死に向かっていっているのと同様でしょう。
食欲がどんなに旺盛ではない人でもなにも飲まず食わずでは生命を維持することは不可能です。
さらに睡眠欲がなくなったらどんなに自由な時間が過ごせるでしょう。
そんな風に考える人もいるかもしれません。それこそ覚せい剤などを投与すると
寝ずに集中力を保ちやすいなどといわれていますが、効力がきれたときはみる影もありません。
一般的な人の場合、覚せい剤などは使用しませんが、仕事や家庭でのストレスで不眠症になったり、寝ているつもりでも寝た気がしなかったりなどすることもあるでしょう。
人間にとって最低限必要な睡眠が削減されていくと、人間の脳は冷静な思考ということは
まずできなくなるでしょう。時に冷静さを欠いたことから大きなトラブルになることも。
健康維持にも直結してくる睡眠も必要な欲求です。
さらに三大欲というと私は性欲と教えられていましたが、大人になってから
実は大きな概念では性欲ではなく排泄欲なのです。
性欲は排泄欲の中に含まれるという形です。排泄欲とはなにも性的なものに縛られません。
そうです。だれしもが毎日尿や便をなにげなくしています。それが排泄欲です。
病気などで死が間近になってくると尿も便も出ないなんていうことが間々あります。
体内でこし出されるはずの毒素が出せないわけですから体として限界に来ているともいます。そこまで死が迫っていなくても、日常的に便秘というものもあります。
毎日それこそ排泄ができなかったら毒素が体内をめぐって最後は死に至るでしょう。
つまり生きているということは欲望があるということです。
抑うつ状態がひどくなると「眠れない」「食欲もない」「なにもしたくない」という
状態に陥ることがあります。三大欲のうち2つが奪われた状態はある意味ぬけがらと
いえるでしょう。そんな状態でも排泄欲はあるでしょう。
欲望というとどうしても悪いイメージで連想してしまいがちですが、基本的には
人間には欠かせないエナジーともいえます。
ただ近年の日本においては物も情報もあふれすぎていて、最低限の三大欲求など
意識して生活している人など多いとは言い難いでしょう。
自分が生み出している欲望をコントロールすることができず、さらに良い物、良い情報、
良い環境、良い人間を求めていくのが幸せだと勘違いしている人が多いのかもしれません。
いまの子育て世代が親の呪縛から離れられないのはこういう思考を
植え込まれているからではないでしょうか。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
2017年08月13日
皮肉を察知できるアプリが開発中?!アスペルガー受動型の嫁は例え話は理解できない!
文章の中の皮肉を解釈することができれば、例えば、企業の製品やサービスに関する口コミを正確にキャッチすることができるようになるといった商業的なアプリケーションも期待されている。だがSIGNの狙いは自閉症やアスペルガー症候群などで、皮肉や反語、ユーモアを解釈するのが難しい状態にある人々を助けることだ。
引用元:WirelessWire News
皮肉は本当にわからないみたいです。
アスペルガー受動型の嫁の場合は、皮肉だけでなく、
まわりくどい表現をした場合は首を縦に振っていてもまずわかっていません。
「とりあえず、うんうんといっておけば怒られないだろう」
みたいな感覚のみですね。
なんでしょう。つきあっていたときのほうが気が張っていたからなのか、
子どもができて集中力がより散漫になったからなのか、話をしっかりきくという
能力がどんどん低下しているようにも感じます。
メールやSNSなどでも同様です。
結婚後はとにかく誤字脱字が多くてこちらが察すれば
メールの内容などはわかりますが、イラッとくるポイントでもあります。
「しっかり送信する前に確認しろって」
…といっても本人は確認しているの一点張りなので、なしのつぶてです。
皮肉だけでなく、ことわざ、故事成語、慣用句などもよく分かっていません。
○○なことするのは言語道断!などといっても彼女には横断歩道と
聞こえていたりします。
言語道断という意味をしっかり都度教えても、
げんごどうだんとよんだり、教えてもらっていないと主張します。
こちらが一生懸命、国語をレクチャーしようとすればするほどはまってしまうでしょう。
だから、もうわからなくて良いのだと思います。(本当はだめだけど)
こちらが要らぬお世話で常識を押しつけても相手にとってはストレス以外
の何物でもないです。
さらに着実に学習できない様を見るとこちらもストレスが溜まります。
夢のようなアプリもいいですが、たとえがわからない感覚だと思って
話をした方が早いことは間違いありません。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
2017年08月12日
発達障害に関するチェックリストを鵜呑みにしすぎるのは危険?!問題は自分に支障があるかどうか
言語と社会性の発達障害、および繰り返し行動が自閉症スペクトラム(ASD)の主要症状だ。米国疾病予防管理センターからの発達障害早期発見のための乳児期チェックリストには、1)音に反応しない、2)動くものを見つめない、3)笑わない、4)手を口に持っていかない、場合は医師に相談するよう説明している。
引用元:ヤフーニュース
このぐらいの特徴が明らかであれば、医者ではなくても
親が違和感を覚えると思いますね。
現実はどうでしょうかね。なかなかチェックリストのように簡単なものでは
ないような気がします。
自閉症スペクトラムといってもかなり症状は広範囲になります。
さまざまな特徴を複合した発達障害の方が多いので、単純に
チェックリストを実施して一喜一憂してしまうのは危険です。
実際に問題になってくるのは家庭内や社会(幼稚園や学校など)で
当事者と支援している人が支障をきたしていると感じているか?
ということです。極論、チェックリストにあまり当てはまらなくても
親がしんどいと感じてしまったり、育てにくいと感じてしまったり
することはお互いにとってかなりの障壁となり得ます。
子育て相談を身近な人間に相談しても思ったような答えは
帰ってこないことも多く、苦しみを共感してもらえないことも。
「みんな大変な思いをして子どもを育ててきたのだから」
「子どもなんてどこもそんなものだよ」
「親になったのだからしっかりしつけしないとね」
上手く子育てが言っていない親からすれば、発破をかけられる
どころか変なプレッシャーになってしまい余計に自分を
追い込んでいくこともあるでしょう。
昭和時代の人は我慢強い人が多かったのか、専業主婦が多い時代だからか
大変さをあまり出す人が少なかったのかもしれません。そういう忍耐力も
時には必要でしょうが、我慢のしすぎで老人になってから暴走老人デビューでは
話になりません。
子どもが自閉症スペクトラムかどうかで
確かに定型の子どもを育てるより大変さは変わると思います。
しかしどちらにせよ親がいかに冷静で気持ちに余裕のある状態なのか?
ということが子育てには重要になってくる気がします。
私自身イライラがいまだにうまく発散できない性分ですので、
怒りに自分の心を翻弄されないようにと心がけていますが、
自分のコントロールは本当に簡単ではありませんね。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
2017年08月11日
家の中で犯人捜しはしない!他人を怒らせるきっかけを作っていることに気がつかないアスペルガー受動型の嫁
知らぬが仏という言葉がありますが、世の中や自分の家族など
細かいところに気がつきすぎてしまう性格上そうありたいと願うことも…
しかし、無知は罪という言葉もあります。
人間の性格なんて物事の目線を変えられれば表裏一体なのかもしれませんね。
日常生活においては、人によってどんなことが幸せと言えるのだろう?
ということはあまり具体的にイメージできる人というのはいないのかもしれません。
自分自身が病気になったり、大切な物や人を失ったりしてみないと
現状が幸せなのかがあたりまえになりすぎていて実感できないからです。
なにげない平凡な1日が実は幸せな日々ということもあります。
ただし…わが家の場合はあまり平凡な一日ということの方が少ないです。
次から次へと起きる問題や、山積された未解決の問題が浮上していきます。
客観的に見れば、刺激的な毎日でもあり、生きている!という実感を
得られる面はあるのかもしれません。しかしその分疲労困憊度合いも
積み増しされていきます。知らぬが仏でスルーできればそストレスも
緩和できるのですが、日ごろからどこかしらは我慢をしているので
マグマが溜まってしまった後は爆発してしまうこともしばしばです。
アスペルガー受動型の嫁に問題をすべて責任転嫁するつもりは
ありません。私自身のカッときやすい性格にも問題があります。
しかし、トラブルの原因を紐解いていくと8割以上、きっかけになっているのは
アスペルガー受動型の嫁の発言や、なにげない行動であるのです。
子どもがケンカをしていれば、細かい事情も知らずに一方的にどちらかを
悪者扱いにすることは本当に困っています。
さらに、使い方を確認しないで物を使用する傾向から物を壊す、消費を早めるなど
おそらく一般家庭ではとても起こりえないようなことが連日発生するのです。
掃除はしないくせに、床がちょっと水で濡れていたりすると
そのやり玉は子ども達へ向けられます。
「まただれかぬらしたでしょ!」と怒り気味。
子ども達からすればなにかといえば自分のせいにされるような
ことをいわれるので、みんな「僕じゃない、私じゃない」という
責任逃れの言葉ばかりを発するようになりました。
もちろん子どもがぬらしてしまっている場合もあるわけですが、
そんなことをいちいち家庭内で悪い悪くないと怒っていたら切りがありません。
気がついた人がさっと拭いておけば良いんです。
犯人捜しが始まってしまうと、子ども達は自分じゃないアピールを
していく過程で、兄妹のせいにするような発言をしていく傾向なので
当然兄弟間でもケンカになります。
「なんでここがいつもぬれているのかわからない」と
アスペルガー受動型の嫁は状況を考察も検証もせず、
子どもの責任にするわけですが、あまりにも回数が多いから
私自身が検証するために意識してチェックするようにしていました。
その結果……
な、なんと濡れている原因は、シャワーを浴びたアスペルガー受動型の嫁が
濡れたまま(自分は体を拭いたつもり)歩いたときについたものとわかりました。
意味不明なことで冤罪になった子ども達が本当にかわいそうですが、
これもアスペルガー受動型の嫁と一緒に生活する人の宿命でしょう。
現行犯でアスペルガー受動型の嫁に指摘をしても、
「いつもぬれているのはわたしのせいではない」と言い切ります。
こんなことは小さな事ですが、こういうことが1日朝から晩まで
一緒にいると山盛りなので、休日が休日に感じられず困ります。
怒りは怒りしか増長させないのでなるべく怒りたくないのですが、
あきれてつい怒ってしまいがちです。怒る方も結構疲れるんですよね。
家の中での犯人捜しはほどほどにしましょう。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
細かいところに気がつきすぎてしまう性格上そうありたいと願うことも…
しかし、無知は罪という言葉もあります。
人間の性格なんて物事の目線を変えられれば表裏一体なのかもしれませんね。
日常生活においては、人によってどんなことが幸せと言えるのだろう?
ということはあまり具体的にイメージできる人というのはいないのかもしれません。
自分自身が病気になったり、大切な物や人を失ったりしてみないと
現状が幸せなのかがあたりまえになりすぎていて実感できないからです。
なにげない平凡な1日が実は幸せな日々ということもあります。
ただし…わが家の場合はあまり平凡な一日ということの方が少ないです。
次から次へと起きる問題や、山積された未解決の問題が浮上していきます。
客観的に見れば、刺激的な毎日でもあり、生きている!という実感を
得られる面はあるのかもしれません。しかしその分疲労困憊度合いも
積み増しされていきます。知らぬが仏でスルーできればそストレスも
緩和できるのですが、日ごろからどこかしらは我慢をしているので
マグマが溜まってしまった後は爆発してしまうこともしばしばです。
アスペルガー受動型の嫁に問題をすべて責任転嫁するつもりは
ありません。私自身のカッときやすい性格にも問題があります。
しかし、トラブルの原因を紐解いていくと8割以上、きっかけになっているのは
アスペルガー受動型の嫁の発言や、なにげない行動であるのです。
子どもがケンカをしていれば、細かい事情も知らずに一方的にどちらかを
悪者扱いにすることは本当に困っています。
さらに、使い方を確認しないで物を使用する傾向から物を壊す、消費を早めるなど
おそらく一般家庭ではとても起こりえないようなことが連日発生するのです。
掃除はしないくせに、床がちょっと水で濡れていたりすると
そのやり玉は子ども達へ向けられます。
「まただれかぬらしたでしょ!」と怒り気味。
子ども達からすればなにかといえば自分のせいにされるような
ことをいわれるので、みんな「僕じゃない、私じゃない」という
責任逃れの言葉ばかりを発するようになりました。
もちろん子どもがぬらしてしまっている場合もあるわけですが、
そんなことをいちいち家庭内で悪い悪くないと怒っていたら切りがありません。
気がついた人がさっと拭いておけば良いんです。
犯人捜しが始まってしまうと、子ども達は自分じゃないアピールを
していく過程で、兄妹のせいにするような発言をしていく傾向なので
当然兄弟間でもケンカになります。
「なんでここがいつもぬれているのかわからない」と
アスペルガー受動型の嫁は状況を考察も検証もせず、
子どもの責任にするわけですが、あまりにも回数が多いから
私自身が検証するために意識してチェックするようにしていました。
その結果……
な、なんと濡れている原因は、シャワーを浴びたアスペルガー受動型の嫁が
濡れたまま(自分は体を拭いたつもり)歩いたときについたものとわかりました。
意味不明なことで冤罪になった子ども達が本当にかわいそうですが、
これもアスペルガー受動型の嫁と一緒に生活する人の宿命でしょう。
現行犯でアスペルガー受動型の嫁に指摘をしても、
「いつもぬれているのはわたしのせいではない」と言い切ります。
こんなことは小さな事ですが、こういうことが1日朝から晩まで
一緒にいると山盛りなので、休日が休日に感じられず困ります。
怒りは怒りしか増長させないのでなるべく怒りたくないのですが、
あきれてつい怒ってしまいがちです。怒る方も結構疲れるんですよね。
家の中での犯人捜しはほどほどにしましょう。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
2017年08月10日
世間ではADHDや発達障害なんてこの程度の認知度?!平然と「病気」と書く記事は看過できない!
最近、ネット上でよく目につくようになったのが「大人のADHD」という言葉だ。ADHDは日本語では注意欠陥・多動性障害という名の病気だ。やや舌を噛みそうな単語だが、不注意、多動性、衝動性といった行動を示す障害で、今話題になっているのはこの症状を示す大人たちのことだ。
引用元:ハーバービジネスオンライン
世間的な認知がすすんできている発達障害の社会問題。
私たちを翻弄するのは障害の名称の多さでしょう。
漠然と発達障害といっても、はっきりいってその人が
どんな特徴があるかなんて外部からはまったくわからないです。
そのため、細分化された名称がありますがさまざまです。
学習障害、注意欠陥・多動性障害、注意欠陥障害、アスペルガー障害、
広汎性障害などなど、数えればきりがない。
年を追うごとに名称が変わったり、統合されたりと
定義も常に変化しているので本当に大変です。
最近は自閉症スペクトラムという言葉が正式な名称になるのでしょうが、
これを言われてもまったく症状がわかりません。個人差がありすぎるのです。
こういう複雑な背景があることと、一見しても障害かどうかわかりにくい
ぐらい普通な状態に見えることが多いため世間の認知は偏った見方に
なりかねないのです。
この記事では平然とADHDを「病気」という言葉を使用しています。
障害を持っている人にとっては病気扱いされることは非常に理解が
得られていないと感じる人もいるでしょう。
こういう内容が私たちの先入観に根付いてくると
偏見というものがうまれかねません。
障害と病気の違いぐらいはしっかりわかってもらいたいものですが、
世間の認知度なんてある意味この程度なのかもしれませんね。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
2017年08月09日
【LITALICOアプリ】コミュニケーションに必要な「声の大きさのコントロール」を学ぶ「こえキャッチ」をリリース
「障害のない社会をつくる」というビジョンの下、障害者向け就労支援事業や子どもの可能性を拡げる教育事業を全国展開する株式会社LITALICO(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:長谷川敦弥、証券コード:6187)は、発達障害の子どもを支援するスマートフォンアプリの新作として、コミュニケーションに必要な「声の大きさのコントロール」を楽しく学ぶゲームアプリ「こえキャッチ」を世界150以上の国と地域に向けて本日2017年8月9日に配信を開始しました。
引用元:LITALICO
引用元:LITALICO
定型発達の人からすれば声のコントロールができない…ということは
言葉では理解ができても、感覚的なものはなかなか理解できないものです。
「そんなのふつうできるでしょ!」
「なんでいったとおりにできないの?」
といった感覚になってしまってもおかしくわかりません。
わからないのですから^^
しかし当事者にとっても声のコントロールができないことは
結構日常生活に支障をきたすケースもあります。
アスペルガー受動型の嫁も息子も声のコントロールは小か大しか
スイッチがないような感じです。
「もう少し小さな声で!」
「もっと大きな声で!」
といってもなかなかこちらの思っているような音量に調整することは
本人達にとっても容易なことではないのです。
こえキャッチというアプリはLITALICOが新作としてリリースした
声のコントロールを楽しく学ぶアプリだそうです。
声でゲームをして音量の調整を訓練するという要素が含まれています。
単純ですが、はまれば音量調整が少しはマシになるかもしれませんね^^
私たちでも、友達と楽しい時間を過ごして話が盛り上がっているときは
ついつい周りを気にせずに声が大きくなりがちです。
話すと言うことに神経が集中してしまい調整が後まわしになっているのでしょう。
こんな状態が常にあるような感じ発達障害の人たちの音量コントロールの
感覚なのかもしれません。
どうしてもうるさい声で騒いでいると「うるさい!」と怒鳴ってしまいがちです。
しかしそれを続けてしまうと、
「僕はそんなうるさくしてないのに怒った」
「わざとじゃないのに怒られた」
「間違って声が出ちゃったのに怒られた」
→「僕は怒られた」
ということしか頭に残らず、自己肯定感を下げかねません。
毎日、都度対応するというのは根気がいりますが、多少の失敗は
目をつむってあげるという気持ちでいた方がこちらも精神衛生上
良い気がします。
毎回、注意したり、怒っていたりするとこちらもアドレナリン全開で
自律神経が交感神経に偏りっぱなしになりかねません。
大変苦労している家庭のお父さんお母さんもいるでしょうが、
子どもが発達障害の場合はある程度失敗は大目に見るほうが
ストレスも溜まりにくいかもしれませんね。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
2017年08月08日
お盆の時期は大嫌い!?家族全体行動がむずかしいアスペルガー受動型の嫁
来週からはお盆の時期ですね。
一般論で言えば、会社員は長期休暇が取りやすい時期でもあり、
実家へ帰省するなど家族でのイベントも増える時期です。
ゆったりと家族団らん、わきあいあいとした時間を過ごせれば
これほど幸せなことはありません。
しかし私はお盆時期が大っ嫌いです。
年末年始なども嫌いですが^^
というのも、長期休暇を取りやすくなる時期というのは
どうしても家族全員で行動することが多くなりがちです。
実家に帰省するとなれば、子どもが小さいため全員連れて行く
前提で計画を練らなくてはいけません。家族旅行やレジャーに
いく場合でも同様です。
家族全員で行動すると本当に気苦労の方が多くて困ります。
気が利かないアスペルガー受動型の嫁と言うことを聞かない
仲間たちを引き連れていろいろ行動するので基本的に私が
すべてのシナリオや段取りを考えておく必要があります。
結婚前はこれらを考えることが楽しかったり、ウキウキしたりした
時期もあったのですが、今はストレス一色です^^
アスペルガー受動型の嫁と結婚前に付き合っているときも
どこかでかけるときは全て私が段取りました。当時は
自分がすごくリードしてあげている気持ちが強くて
嫁は特に文句を言わずついてくるので自己満足度合いが
かなり強かったと言えます。
しかし子どもができるとよくわかりますね。
実家に帰省するとこれに毒親のストレスまでかかるので
本当拷問に近いです。だから無理して実家へ帰省はやめました。
みんなで顔を親に見せることが親孝行だ!みたいな偏った考えが
ありましたが、わざわざそこまでストレスを内包しにいくことは
ないと今は思うのでそうしています。
レジャーはいくなら子ども達だけといきたいです。
その方がスムーズだからです。できれば家族全員で
わきあいあいとした時間を過ごしたいのですが、
自分の中で妄想を大きくしてしまうと、必ず嫁を連れて行ったときに
ガラスを割ったように妄想を粉砕されます。
昔から納得がいかない嫁の発言は、
「子ども達がかわいそうだからどこか連れて行ってあげたい」
気持ちはわかります。でもいっさい相談はしない、聞いても話にならない、
そのどこかをピックアップして企画することができないという繰り返し
なので、無理なことはわかっていてもイライラしてしまうのです。
皆さんは楽しいお盆休みを有意義にお過ごし下さいね!
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
一般論で言えば、会社員は長期休暇が取りやすい時期でもあり、
実家へ帰省するなど家族でのイベントも増える時期です。
ゆったりと家族団らん、わきあいあいとした時間を過ごせれば
これほど幸せなことはありません。
しかし私はお盆時期が大っ嫌いです。
年末年始なども嫌いですが^^
というのも、長期休暇を取りやすくなる時期というのは
どうしても家族全員で行動することが多くなりがちです。
実家に帰省するとなれば、子どもが小さいため全員連れて行く
前提で計画を練らなくてはいけません。家族旅行やレジャーに
いく場合でも同様です。
家族全員で行動すると本当に気苦労の方が多くて困ります。
気が利かないアスペルガー受動型の嫁と言うことを聞かない
仲間たちを引き連れていろいろ行動するので基本的に私が
すべてのシナリオや段取りを考えておく必要があります。
結婚前はこれらを考えることが楽しかったり、ウキウキしたりした
時期もあったのですが、今はストレス一色です^^
アスペルガー受動型の嫁と結婚前に付き合っているときも
どこかでかけるときは全て私が段取りました。当時は
自分がすごくリードしてあげている気持ちが強くて
嫁は特に文句を言わずついてくるので自己満足度合いが
かなり強かったと言えます。
しかし子どもができるとよくわかりますね。
実家に帰省するとこれに毒親のストレスまでかかるので
本当拷問に近いです。だから無理して実家へ帰省はやめました。
みんなで顔を親に見せることが親孝行だ!みたいな偏った考えが
ありましたが、わざわざそこまでストレスを内包しにいくことは
ないと今は思うのでそうしています。
レジャーはいくなら子ども達だけといきたいです。
その方がスムーズだからです。できれば家族全員で
わきあいあいとした時間を過ごしたいのですが、
自分の中で妄想を大きくしてしまうと、必ず嫁を連れて行ったときに
ガラスを割ったように妄想を粉砕されます。
昔から納得がいかない嫁の発言は、
「子ども達がかわいそうだからどこか連れて行ってあげたい」
気持ちはわかります。でもいっさい相談はしない、聞いても話にならない、
そのどこかをピックアップして企画することができないという繰り返し
なので、無理なことはわかっていてもイライラしてしまうのです。
皆さんは楽しいお盆休みを有意義にお過ごし下さいね!
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
2017年08月07日
発達障害の療育に必要な「親の心の余裕」!解決ではなく都度できたことに目を向けたい
近年は発達障害の認知もすすんできました。
しかし社会が発達障害を良く理解して受け入れられる状態かといえば
まだまだそういった時代とは言えません。
家族に発達障害の人がいるとさまざまな家の外での摩擦や
家の中での摩擦が絶えないので一歩踏み外すとよどんだ空気の
家庭が成立していしまいます。
定型発達の子どもを育てていくことだって決して簡単なことではありません。
しかしそれ以上に子どもが発達障害である場合は親が思っているように
コミュニケーションが伝わらず、お互いの信頼関係を失ってしまいがちです。
親の方からすれば、
「また同じ事をやっている」
「何回言ったらわかるんだよ!」
「もういい加減にしてよ」
と根詰まってくるとどんどん気持ちも逼迫していきます。
しかし子どもの方も何も考えていないわけでもなく、
「またうるさいこと言ってる」
「いつも怒ってばかり。僕のこと嫌いなのかな」
「そんなに大きな声ばかりで耳が痛い」
親の心子知らず、子の心親知らずといいますが、
まったくもって日々のコミュニケーションで信頼関係が
積み重なっていきませんので、敵対関係にもなりやすくなります。
客観的に見れば親も子どももそれなりに努力が必要なことは明らかです。
しかし実際問題では子どもに自分で問題点を自発的に理解して譲歩させる
というものは容易ではありません。
そのため結果的には親の方が一方的に子どもの一般的な成長を
期待して押しつけ合戦が始まるという図式になりがちです。
コミュニケーションがとれないからといっても四六時中
ケンカしているわけでもないと思います。親が気持ちを押しつけたり
思ったように動いてもらいたかったりという心理になっているときは
親の心にも余裕がなくなっている可能性があるのです。
「この子の問題を解決してあげなくては!」
みたいな完璧主義者の発想で取り組んでいると逆効果になりやすいです。
なぜなら、基本的には解決にはならないからです。親としては解決を
促しているつもりですが、当事者にとってはうまれもった思考のクセが
異なるわけですから、親が無理難題を言っているようにしか聞こえないのです。
そのため「解決したい」という気持ちはわかりますが、
それは脳の細胞をすべて取り替えろ!といっているようなものです。
無茶なことを毎日念仏のように叱咤激励されていたら、2次障害まっしぐらでしょう。
親としてもよりいっそう心が離れていってしまうかもしれません。
心に余裕がない理由は家庭によってさまざまあります。
・経済的な余裕がない
・働きづめで疲労困憊
・相談できる人がいない
・配偶者が一緒に取り組んでくれない
・何事もしっかりきっちりしていないときがすまない
瞬時に解決できない自分の中の問題が心の余裕を紡いでしまっている可能性があります。
忙しい忙しいという言葉が口癖になっている人は要注意です。
忙しいという言葉は、心を亡くすとかきます。どんなに領域の知識があっても
親の心に余裕がないと療育はうまくいきません。子どもも大切ですが、自分の
心の余裕を取り戻すにはどうすれば良いかも併せて取り組むと効果的でしょう。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
しかし社会が発達障害を良く理解して受け入れられる状態かといえば
まだまだそういった時代とは言えません。
家族に発達障害の人がいるとさまざまな家の外での摩擦や
家の中での摩擦が絶えないので一歩踏み外すとよどんだ空気の
家庭が成立していしまいます。
定型発達の子どもを育てていくことだって決して簡単なことではありません。
しかしそれ以上に子どもが発達障害である場合は親が思っているように
コミュニケーションが伝わらず、お互いの信頼関係を失ってしまいがちです。
親の方からすれば、
「また同じ事をやっている」
「何回言ったらわかるんだよ!」
「もういい加減にしてよ」
と根詰まってくるとどんどん気持ちも逼迫していきます。
しかし子どもの方も何も考えていないわけでもなく、
「またうるさいこと言ってる」
「いつも怒ってばかり。僕のこと嫌いなのかな」
「そんなに大きな声ばかりで耳が痛い」
親の心子知らず、子の心親知らずといいますが、
まったくもって日々のコミュニケーションで信頼関係が
積み重なっていきませんので、敵対関係にもなりやすくなります。
客観的に見れば親も子どももそれなりに努力が必要なことは明らかです。
しかし実際問題では子どもに自分で問題点を自発的に理解して譲歩させる
というものは容易ではありません。
そのため結果的には親の方が一方的に子どもの一般的な成長を
期待して押しつけ合戦が始まるという図式になりがちです。
コミュニケーションがとれないからといっても四六時中
ケンカしているわけでもないと思います。親が気持ちを押しつけたり
思ったように動いてもらいたかったりという心理になっているときは
親の心にも余裕がなくなっている可能性があるのです。
「この子の問題を解決してあげなくては!」
みたいな完璧主義者の発想で取り組んでいると逆効果になりやすいです。
なぜなら、基本的には解決にはならないからです。親としては解決を
促しているつもりですが、当事者にとってはうまれもった思考のクセが
異なるわけですから、親が無理難題を言っているようにしか聞こえないのです。
そのため「解決したい」という気持ちはわかりますが、
それは脳の細胞をすべて取り替えろ!といっているようなものです。
無茶なことを毎日念仏のように叱咤激励されていたら、2次障害まっしぐらでしょう。
親としてもよりいっそう心が離れていってしまうかもしれません。
心に余裕がない理由は家庭によってさまざまあります。
・経済的な余裕がない
・働きづめで疲労困憊
・相談できる人がいない
・配偶者が一緒に取り組んでくれない
・何事もしっかりきっちりしていないときがすまない
瞬時に解決できない自分の中の問題が心の余裕を紡いでしまっている可能性があります。
忙しい忙しいという言葉が口癖になっている人は要注意です。
忙しいという言葉は、心を亡くすとかきます。どんなに領域の知識があっても
親の心に余裕がないと療育はうまくいきません。子どもも大切ですが、自分の
心の余裕を取り戻すにはどうすれば良いかも併せて取り組むと効果的でしょう。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
2017年08月06日
アスペルガー症候群の思春期は複雑!彼らの安住の地はどこにある?!
母でもない、まして母になることも絶対にない17歳の男子ですが、「毎日かあさん」が卒母するというのでペンをとりました。母はよくこの新聞に投稿しており、特に私のエピソードが多いです。そのことで私は「そんな内容の文章を書かないでほしいのに」と思い、しばしば言い合いになってしまいます。そんな母が「毎日かあさんが卒母するなら、私も卒母するよ」と言い出しました。私は、生まれてから誰よりも近くにいる母親がはなれてしまうようで、やめてほしいと思いました。他人から見ればマザコンか甘えているだけだと思われそうですが、そうではないのです。
私は「じりつ」がうまくありません。自分を律する方の「自律」です。私は感情の起伏がはげしくて、いつも周りに迷惑をかけています。その私のブレーキ役を長年やっているのが母なのです。そんな母が「卒業」してしまっては、私は暴走特急になって、より被害が拡大してしまいます。まだ「私」という人間が形成されていないのです。ですから、もう少し「卒業」は待ってください。母上。
引用元:おんなのしんぶん
これは、おとなのしんぶんにのっていたアスペルガー症候群の17歳の子どもの
手記だそうです。母親と息子で毎日がケンカの雨あられ。
なんだか自分の家庭の未来を見るようでぞっとしてしまいました。
うちの息子はまだ小学生ですが、多動性の部分は理屈や知識で
おさまるような性質のものではありません。
年々できるようになることは増えていくのですが、
クセが常態化していきます。
・なにかに触っていないと気が済まない
・なにかに寄りかかっていないと気が済まない
最近はこの2点に集約されています。
客観的に見ると不真面目に聞いているように見られてしまいがちな
態度になるので、注意はしますが焼け石に水です。
本人もそうしたいと思って行動していると言うより、
気がつくともう手が出ていたり、寄りかかっていたりする
という無意識下で行われます。
注意をされると無意識にやっていることなので、
自分がやりたくてやっていることではないと
不愉快な表情になります。
自分は悪くないのに怒られたり注意されたりする流れは
連日ストレスが塵も積もれば山となる状態になっていることでしょう。
これが中学、高校となっていくともっと激しい抵抗をするのでは?
という意識を私自身も持っています。
冒頭の記事の母親が発達障害なのかはわかりませんが、
わが家の場合は母親も発達障害傾向ですので、このバトルも
さらに激しくなります。
和解とか譲歩という発想が両者にないので、
いつまでも水と油の関係をつづけることになりかねません。
これを仲裁する私がいるうちは良いのですが、自分が居なくなったら
こんな状態になってもなんらおかしくはないのだろうと感じてしまうのです。
やはり社会が発達障害を受け入れられる世の中に変化していかないと
彼らの行き場は自分の家のみになってしまいかねません。
本当に悩みの種ですね。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」