新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年08月05日
自分に自信がない…理由は簡単!ネガティブ発想のプロフェッショナル!(その2)
→自分に自信がない…理由は簡単!ネガティブ発想のプロフェッショナル!(その1)
自信という言葉を見てもわかるように、自信がない根幹は
・自分を信じることができない。
ということです。簡単に言えば自分が嫌いな面が多すぎると
自分を信じることができなくなり、自信がなくなるのでしょう。
ネガティブプロフェッショナル!が脳裏でイメージする内容は
自分で自分のことが嫌いになるような内容ばかりです。
毎日四六時中自分が嫌いになるプロとして活動しています。
こういう話になると、自分を好きになればいいということは
明白ですが、そんな簡単なことではないのでこれまた厄介です。
いままで何十年間と休むことなく自分は嫌いという念仏を唱えてきたのに
急に数冊の本を読んだぐらいで変われるのであればだれも苦労しないでしょうね。
自分を好きになるという内容は自分の良いところを見つけ出して
好きになるイメージを持っている人も少なくありません。
しかし根本的にはそうではないと思います。
自分を好きになると言うことは、良いと思うところも、悪いと思うところも
どちらもありのままを受け止めてそのうえで自分という人間を
好きになると言うことでしょう。
・駄目なところもあるけど、自分は結構がんばっているよね。
・まだまだ未熟だけど、今日のここはよかったね。
ネガティブプロフェッショナルはそんな風に自分に檄を飛ばす事すらもできません。
・駄目なところばっかりで自分は生きている価値なんかないんじゃないの?
・いくつになっても未熟で、今日もさんざんな1日だった…
そんな風に自分を嫌いになることばかり考えてしまいがちです。
でもこう考えてしまうことは仕方がないんですね。
数十年念仏のように繰り返してきたわけですから
パッとネガティブをイメージしないなんてことはできません。
これを誤魔化して単にポジティブ発想をしていると自分の心の
気持ちとの矛盾にいつか我慢が限界になります。
ネガティブをイメージしてしまうことまではOKとしましょう。
頭で描いたイメージで気分を落とす方向に行きがちなので、
イメージした内容は、そう思ってしまうけどそれは、まず現実ではない!
と2段階に思考をするクセを付けることがおすすめです。
初めにイメージすることは当たっていることもあるカモしれませんが、
ほとんどが妄想である可能性が高いです。自分でいつもそうだと
思い込んでいるだけなのです。
ウソだと思うのであれば、自分がネガティブイメージした内容と
現実がどのぐらいの割合で現実化しているかを数値化しましょう。
1日に100個ネガティブなことをイメージしたら、イメージ通りに
80個が現実になった!なんてひとはまずいないと考えられます。
おそらくネガティブプロフェッショナル!はその割合が
数%ぐらいであることが多い傾向です。
100個イメージした中で大半はその通りになっていないのに
自分をダメ出ししていたのでは結果的に傷つけているのは自分
で自分を攻撃しているようなものです。
これらのイメージを俗に自動思考と呼びますが、
ネガティブプロフェッショナルの人たちはおそらく
自己防衛本能が過剰に働いて、過去にした嫌な思いを
自分にさせないため、バッドエンドをイメージさせるクセを
身につけて自分を守ってきた結果と言えそうです。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
【このカテゴリーの最新記事】
2017年08月04日
自分に自信がない…理由は簡単!ネガティブ発想のプロフェッショナル!(その1)
自分に自信がない…という悩みは想像以上に抱えている人が多い気がします。
日本という国の場合は、逆に自信満々すぎる人はどちらかというと
煙たがられる傾向もありますね。
自信がない→悪いこと
自信がある→良いこと
という図式だけで考えていることも問題だったりします。
実際問題となるのは、極端に自信がないことや極端に自信がある
という偏りすぎているケースではないでしょうか。
だれしも自信がないことあること、得手不得手は自分の中に
混在しているものです。
ただ自信がないというものは身についてしまっていると
なかなか根底から抜けるものではありません。
さまざまなセミナーや書籍を読んでなんとなく自分の問題点を
わかったつもりにまではだれでもなれるのです。
しかししばらくすると、
「やっぱり自分は駄目な奴なんだ…」
なんて気持ちが再燃してくることでしょう。
自信がないことと、自信がなくなることというのも別です。
前者は慢性的に自信がない思考に陥っているけど、
後者はどこかで自分は認められるべきだという自信が
自分なりにはあるタイプです。
自信がありすぎることが幸せかと言えば決してそうではないでしょう。
逆の目線から見れば幸せそうに見えるだけで、妬みや自分では叶わない
という隣の芝が青いという感情が交ざっているからそう見える面もあるのです。
どうすればいったい自信がつくのか?
そんな特効薬はないですよね。そのきっかけをつかむのは人それぞれです。
○○をすれば自信がつく!というような内容の書籍はきっと心を
元気にさせてくれる面はあります。
しかし結局自信がないことの原因はなんなのでしょう?
あまり根拠がなく自信がないネガティブ発想が身につきすぎていて
ある意味ネガティブプロフェッショナル!になっていることもひとつの
理由になるでしょう。
ネガティブが悪いわけではありませんが、プロフェッショナル!ですから
徹底のしかたが半端ではありません^^
そのため毎日念仏のようになにかを考えるたびにネガティブプロフェッショナル!
を実行しているので真逆の考え方を一朝一夕に身につけることなど容易ではありません。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
日本という国の場合は、逆に自信満々すぎる人はどちらかというと
煙たがられる傾向もありますね。
自信がない→悪いこと
自信がある→良いこと
という図式だけで考えていることも問題だったりします。
実際問題となるのは、極端に自信がないことや極端に自信がある
という偏りすぎているケースではないでしょうか。
だれしも自信がないことあること、得手不得手は自分の中に
混在しているものです。
ただ自信がないというものは身についてしまっていると
なかなか根底から抜けるものではありません。
さまざまなセミナーや書籍を読んでなんとなく自分の問題点を
わかったつもりにまではだれでもなれるのです。
しかししばらくすると、
「やっぱり自分は駄目な奴なんだ…」
なんて気持ちが再燃してくることでしょう。
自信がないことと、自信がなくなることというのも別です。
前者は慢性的に自信がない思考に陥っているけど、
後者はどこかで自分は認められるべきだという自信が
自分なりにはあるタイプです。
自信がありすぎることが幸せかと言えば決してそうではないでしょう。
逆の目線から見れば幸せそうに見えるだけで、妬みや自分では叶わない
という隣の芝が青いという感情が交ざっているからそう見える面もあるのです。
どうすればいったい自信がつくのか?
そんな特効薬はないですよね。そのきっかけをつかむのは人それぞれです。
○○をすれば自信がつく!というような内容の書籍はきっと心を
元気にさせてくれる面はあります。
しかし結局自信がないことの原因はなんなのでしょう?
あまり根拠がなく自信がないネガティブ発想が身につきすぎていて
ある意味ネガティブプロフェッショナル!になっていることもひとつの
理由になるでしょう。
ネガティブが悪いわけではありませんが、プロフェッショナル!ですから
徹底のしかたが半端ではありません^^
そのため毎日念仏のようになにかを考えるたびにネガティブプロフェッショナル!
を実行しているので真逆の考え方を一朝一夕に身につけることなど容易ではありません。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
2017年08月03日
はなわの奥さんも天然?!「お義父さん」という曲を聴いてジーンときてしまった…
はなわの奥さんが天然なことは結構前から知っていました。
まだテレビにはなわがでていたときに見ていたからです。
そのときは天然という面ではうちの嫁と似ているなぁと
感じました。
時代はうつりかわり、最近、はなわの「お義父さん」という曲が
話題になっています。うわさは耳にしていましたが特に聞くまでは
いたりませんでした。
聞くのであればフルバージョンのほうがストーリーがあって
よく分かると思います。
聞いているうちになんだかジーンときてきまいました。
日ごろつまらないことでイライラして八つ当たりしてしまいがちな
自分が情けない気持ちなりましたね…
反省させられます。ありがとう!はなわ!
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
まだテレビにはなわがでていたときに見ていたからです。
そのときは天然という面ではうちの嫁と似ているなぁと
感じました。
時代はうつりかわり、最近、はなわの「お義父さん」という曲が
話題になっています。うわさは耳にしていましたが特に聞くまでは
いたりませんでした。
聞くのであればフルバージョンのほうがストーリーがあって
よく分かると思います。
聞いているうちになんだかジーンときてきまいました。
日ごろつまらないことでイライラして八つ当たりしてしまいがちな
自分が情けない気持ちなりましたね…
反省させられます。ありがとう!はなわ!
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
2017年08月02日
【感覚統合】多大なストレスは支援者だけじゃない!発達障害の子どものストレスを軽視しない環境づくり
埼玉県は、発達障害のある子供の育成を支援する実践研修を始めた。身体の動かし方を楽しみながら身につけられる「感覚運動遊び」の方法を施設職員などに学んでもらう。発達障害児は動作や話し方がぎこちないため友達と一緒に遊べず、集団生活になじめない傾向がある。今後約2500人に受講してもらって専門ノウハウを共有し、身近な地域で子供に発達を促す環境を整える。
引用元:日本経済新聞
発達障害といっても再分化していくと本当にさまざまです。
そのため発達障害という広範囲の言葉を簡単にだすと誤解が
生じる面もあります。
子どもの運動に関する感覚というものもざっくりとした
発達障害の感覚は書籍などで説明されていますが、
実際は個人差がかなりあるものです。
さらに幼いうちは特に自分のその不自然な感覚や違和感を
少ない語彙では説明しきれず、親のこれがあたりまえだという
感覚に押しつぶされてしまうことも間々あるでしょう。
埼玉県のこういう取り組み自体は評価できるでしょうが、正直言って
まだまだ全国的には足りない状況だと思います。
発達障害の子どもでなくてもストレスはあります。
しかし共感されることが少ない発達障害の子どもは
知らず知らずにストレスを溜めがちだと言うことを大人が
理解してあげることも大切なのでしょう。
さまざまな発達障害のイベントに参加することも親子お互いに
分岐点になることもあるので、あまり閉鎖的に解決を目指そうとは
しない方が良いですね。自分の力だけでなんとかするには
少々荷が重すぎる面もあるからです。
サポートする側の大人も人間ですし疲労困憊なときや
精神的に不安定になるときだってあります。
わが家で比較的長く活躍しているものはトランポリンです。
多動の子は特に喜ぶでしょうし、特に発達障害でなくても
ぴょんぴょんと跳ねる行為は楽しめるものです。
ただ多動性が強い子どもの場合は1人でやらせるよりも
一緒に見ててあげることも大切でしょう。思わぬ行動で
ケガをすることがあるからです。
トランポリンはある程度スペースがないと邪魔になるので
購入するのにためらいがちですが、上手くスペースを見つけて
試してみる価値はあります。あまり長く使おうとせず使い捨て
感覚で試すと良いでしょう。
ある程度大きい年齢なら補助棒は要らないと思いますが、
7歳未満の未就学児に関してはつかむところがあった方が
安定しますのでおすすめです。
ストレスというものは親だけが内包しているように感じますが、
子どももなにかしらため込んでいるものがあります。
すこしでもストレスが発散できるような支援アイテムを
うまくつかって親子共々ストレスをコントロールしていきたいものです。
あまりストレスがたまらなくなれば、衝突する機会も減るかもしれません。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
2017年08月01日
自閉症スペクトラム同士は共感でなく争いも多い!仲介する人は調停員のように冷静に!
2017年も8月に突入です。
相変わらずバタバタしているわが家ですが、
子どもが大きくなればなるほどコミュニケーションが
本当に上手くできない人なのだなぁということが実感できます。
夏休みとなれば、子どもは当然大喜びですが、
世間の主婦の人からすればかなり厄介な一面もあるでしょう。
元気が有り余っている我が子が家にいる確率が高くなると
なにかと衝突も多くなるものです。
これが多動性であったり自閉症スペクトラムだったりする場合は、
本当ハチャメチャになります…
うちの場合はなにかしら帰ってくるとケンカをしています。
アスペルガー受動型の嫁が一方的に怒っているだけでなく、
子ども達も自分の正当性を私にアピールしてきます。
現場を見ていない中でどちらかの肩を持ったり、今までの行いから
また「○○がやったんでしょ?」みたいな決めつけだったりは危険です。
どうしても前科の多さで判断してしまいがちなのですが、
公平にお互いの話の言い分を聞いてあげる必要があります。
面倒くさいし疲れているときは「いい加減ケンカしないでよ」
といいたくなりますが、聞いてあげることで子どもの方は
理不尽に自分が悪いとされず主張できる場ができるので
根気強く対応したいものです。
非常にむずかしいことですが、調停員のような立場で
聞いてあげる必要があります^^
そのうえで各々の悪いところを指摘するのではなく、
「どうしてそう思ったのか?」
「どうしてそういう行動をしたのか?」
などを突き止めていきます。
なぜこれをやるかということは、
うちで起きているほとんどのケースが
コミュニケーション不足や事実誤認によるものです。
これをやっていく良いところは、第三者が
論理的にその発言や行動が相手にどう勘違いして
内容が伝わっているかを再確認できることです。
自閉症スペクトラムの場合は往々にして主観的な発想で
ものごとを考えてしまうことが多いです。
しかも大人の方が、自分ではこうだ!と思ったことに対して
臨機応変に受け入れるという行動ができにくい傾向です。
毎回こんな冷静に対応ができることばかりではありませんが、
話を聞いてもらえる場があると言うことは子どもにとっても
安心な場になるのでサポートできる側ができる範囲で心がけると
良いかもしれません。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
相変わらずバタバタしているわが家ですが、
子どもが大きくなればなるほどコミュニケーションが
本当に上手くできない人なのだなぁということが実感できます。
夏休みとなれば、子どもは当然大喜びですが、
世間の主婦の人からすればかなり厄介な一面もあるでしょう。
元気が有り余っている我が子が家にいる確率が高くなると
なにかと衝突も多くなるものです。
これが多動性であったり自閉症スペクトラムだったりする場合は、
本当ハチャメチャになります…
うちの場合はなにかしら帰ってくるとケンカをしています。
アスペルガー受動型の嫁が一方的に怒っているだけでなく、
子ども達も自分の正当性を私にアピールしてきます。
現場を見ていない中でどちらかの肩を持ったり、今までの行いから
また「○○がやったんでしょ?」みたいな決めつけだったりは危険です。
どうしても前科の多さで判断してしまいがちなのですが、
公平にお互いの話の言い分を聞いてあげる必要があります。
面倒くさいし疲れているときは「いい加減ケンカしないでよ」
といいたくなりますが、聞いてあげることで子どもの方は
理不尽に自分が悪いとされず主張できる場ができるので
根気強く対応したいものです。
非常にむずかしいことですが、調停員のような立場で
聞いてあげる必要があります^^
そのうえで各々の悪いところを指摘するのではなく、
「どうしてそう思ったのか?」
「どうしてそういう行動をしたのか?」
などを突き止めていきます。
なぜこれをやるかということは、
うちで起きているほとんどのケースが
コミュニケーション不足や事実誤認によるものです。
これをやっていく良いところは、第三者が
論理的にその発言や行動が相手にどう勘違いして
内容が伝わっているかを再確認できることです。
自閉症スペクトラムの場合は往々にして主観的な発想で
ものごとを考えてしまうことが多いです。
しかも大人の方が、自分ではこうだ!と思ったことに対して
臨機応変に受け入れるという行動ができにくい傾向です。
毎回こんな冷静に対応ができることばかりではありませんが、
話を聞いてもらえる場があると言うことは子どもにとっても
安心な場になるのでサポートできる側ができる範囲で心がけると
良いかもしれません。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
2017年07月31日
発達障害ビジネスは期待値が高い?!しかし危険性に警鐘をならす先生も!
発達障害に対するビジネスが出てきている理由としては以下のものが主である。
1. 発達障害という言葉は誰もが知っているかもしれないがその解釈が一定ではない。
2. 発達障害は明確な原因がなく、科学的根拠によって確立された治療法が少ない。
3. 発達障害の診断は適切になされているとは限らず、しばしば過小あるいは過大である。
4. 当事者や保護者にとっては抱えている社会的困難から藁をもつかみたくなる。
5. そもそも医療や公的支援であってもビジネスであっても質の評価が容易ではない。
引用元:現代ビジネス
本ブログにおいても、何度か発達障害に関するビジネスについて
話したことがあります。上場企業で言えば株式会社LITALICOが身近でしょう。
当事者が近くにいる身としてはさまざまなサービスや関心を持てる環境が
増えることは非常に良いことだと思っています。
上記の記事は小児科専門医・医学博士の平岩 幹男氏が書いた記事ですが、
少し異なる目線で発達障害ビジネスにメスを入れています。
適正な情報が増えていくことは選択肢がふえるため一般的には良いこと
と思われがちです。しかし選択肢が増えると言うことはそれなりの
知識がないと判別できないと言うことでもあります。わらにもすがりたい
当事者や支援者にとってこれ以上脳を酷使するのは思った以上に大変だったり
するわけです。
がんビジネスというものと重ねた表現もしていますが、
たしかにそういった一面もなきにしもあらずです。
実際にがんビジネスは相当の大金がうごくことがわかっています。
さまざまな業者がもうかるとしてアガリクスがいいだの、フコイダンがよいだの、
ビタミンC療法がよいだの末期がん患者を翻弄させます。
それで少しでも助かる可能性があるなら…と
なけなしの貯金を切り崩して大金を支払う人はいまだに多いです。
がんは大変な病気であることはたしかですが、障害ではなく病気です。
発達障害に関しては、障害ですから、一般的に完治するということを
期待すること自体が誤りでしょう。しかし悪徳なビジネスがはびこってくれば
甘い汁をすいた業者が参入してくる可能性はゼロではありません。
障害がなおる!発達障害にとっても効く!なんていう
形で商品が売り出される日も遠くはないかもしれません。
信じる者は救われると言いますが、現実世界では必ずしもそうではありません。
信じる者は→信+者=儲かるなんていう人もいます。
どんな訓練だろうが治療だろうが、盲信的に信じ込んでしまうと言うのは
思考の停止した状態です。思考停止した人間にはずるい人間がよってきますので
そういったいみではしっかり発達障害ビジネスの真相を見守っていく必要がありそうです。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
2017年07月30日
さまざま社会問題が複合的に連鎖?!発達障害と所得格差の因果とは?
現代の日本は、非正規雇用の拡大により、所得格差が急速に広がっている。そこにあるのは、いったん貧困のワナに陥ると抜け出すことが困難な「貧困強制社会」である。本連載では「ボクらの貧困」、つまり男性の貧困の個別ケースにフォーカスしてリポートしていく。今回は茨城県のある社団法人のパート職員、タイチさん(45歳)のケースに迫る。彼はうつ病とアスペルガー症候群だと診断されている。
引用元:東洋経済ONLINE
所得格差や発達障害という概念の認知は広がってきているでしょう。
この人のケースは単身者ですが、家族がいる場合は、シングルマザーや
虐待の問題なども絡んでくるでしょう。
発達障害=所得格差の波にのまれてしまう、ということばかりでは
ないと思います。しかし現実的にはこういった悩みを抱えている人も
いるのだと実感させられました。
私自身は家族がいてパートナーが発達障害で今後の行く末を心配している
悩みがつきないです。発達障害の人も適材適所につとめないとストレスを
もの凄く内包しやすく、生活に支障が出るレベルです。
自分が働けているうちはいいですが、もし調子が悪くなった際に
パートナーがしっかり支えてくれるかどうかは正直疑問符です。
それを考えると本当に切なくもなるし、憤りも感じるので、
あまり考えないようにはしていますが…流れに身を任せることも必要かと^^
かたや単身者であるこの人は親の介護やアスペルガー症候群の発覚、
ゴミ屋敷、所得の格差など、さまざまな社会問題が複合的に連鎖している状態。
引用していて何ですが東洋経済ONLINEの記事やメルマガって
不安を煽るようなものが結構多くてあまり好みません。
もちろんこういう人もいる事実は知っていく必要があるのでしょうが、
いかにも発達障害=底辺みたいな誤解を招くような記事は疑問を感じます。
孤独=さみしい、貧困、所得格差、障害、など自分を肯定できなくなるような
内容ばかりですよね。社会がどのように発達障害や所得格差を受け止めていくか
ということが根底にありますが、当事者達に光が見えるような内容であってほしいものです。
アスペルガーの人がすべてがこういう人ばかりではありません。
しかし社会に受け入れる環境がなければこういうこともあり得るわけです。
物も情報もあふれているのに、どこか閉塞感漂う日本の実態は
これからどれだけ改善していくのでしょうか。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
2017年07月29日
【イギリス】父親激怒!自閉症スペクトラムの子どもがトラブル回避のためスポーツ大会を欠席勧告?!
英リバプールのスピークに暮らすマーク・バーチャルさん(28歳)は、息子ジェイコブ君(7歳)が通うバンクスロード小学校のクラスに配置されるサポートスタッフに「18日のスポーツ大会に、息子さんを欠席させてほしい」と言われた。
ジェイコブ君は発達障害のひとつとされるアスペルガー症候群を持っており、スタッフは「もし大会でジェイコブ君が負けたりしたら激しく動揺するだろうから、大騒ぎにならないためにも大会の行われる午前中は参加させないでほしい」と伝えてきたのだ。これに対してマークさんはメディアと自身のFacebookにこのように怒りをぶつけた。
引用元:BIGLOBEニュース
おそらく現場でいつも苦労している先生の方が
イベントを丸くおさめたいがために図った作戦なのかもしれません。
ただ結局は校長先生もこの事実を知らず、先生の個人的な見解で
行った対応と言うことが露呈したようです。
多動性の子どもがいる親なら、その大変さは十分わかると思います。
わかるけど学校の先生にこういうことを言われてしまってはこれは
差別問題に進展しかねないということがわからなかったのでしょうかね。
臭い物にふたをしてものごとを解決しようとする人間の心理なのでしょうか。
本来であれば学校としては大変でしょうが、発達障害の子どもも一緒に楽しめるような
工夫が行える環境が望ましいわけですが、国内外問わず対応は難しいということが
よく分かるニュースです。
発達障害を診断できる医者が日本でも増加傾向ですが、
ハッキリ言って確定診断されることで日常生活がバラ色のように
変わるなんてことはありません。
行政的な補助や支援などは受けやすいというメリットはありますが、
診断によって本人の性格や能力が変化するわけではないことは
よく認知する必要があります。
医者だけでなく、日本の場合は学校の先生の発達障害への理解と
知識をもっとふやしたほうがよいきがしますね。
特別支援学校や支援学級の先生だけでなく、一般学級の先生も
同レベルで知識を入れることは非常に大切だと思います。
受動型の子どもは学校ではあまりトラブルになりにくいですが、
多動性の子どもは本人に悪気がなくてもトラブルになりやすい面が
あります。
これから小学校に上がるお子さんがいる場合はよく我が子を見極めて
ありのままの姿を受け入れられるようにしておきたいものです。
発達障害は訓練で功を奏することもありますが、基本的にしつけや
親の能力でどうこうなるものではありません。1人で抱え込まず、
少しでも本音で話ができる人を増やしておくことが親子共々
ストレスをためない秘訣だと思います。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
2017年07月28日
アスペルガー受動型の嫁の子育ては本当に大変!
自閉症スペクトラムの人がもし遺伝的なものが確定的に関係するとすれば
さまざまな物議をかもしだすことでしょう。
個人的には遺伝的な理由は十分あると思っています。
自分が自閉症スペクトラム圏だと子どもも同じような障害を
持つことも考えられます。
逆に自分が自閉症スペクトラムでも子どもが定型発達で産まれる
ということもあります。
どちらにせよ、自閉症スペクトラム圏の人が子どもを育てていくというのは
相当の覚悟があったからといっても大変なことは変わりません。
定型発達同士の親子だって大変なのですから、コミュニケーションがしにくい
同士となれば、それ以上に困難が待ち受けていることは想像しやすいでしょう。
おそらく結婚前にお互いが何かしらの発達障害があるとカミングアウトした
うえで理解して結婚した場合は、もうすこしちがうのかもしれません。
しかし世間的に多いのは、結婚したらパートナーがなんだか発達障害のよう…
というケースではないでしょうか。
・世間一般的な考え方ができる
・協力して家庭を築いていける
・困ったときは話し合いで解決できる
こんな風に家庭を営んでいくことができると考えて
希望に満ちて結婚をしてしまうと、その後の崩れっぷりが
すごいかもしれませんね^^
パートナーが発達障害でなかったとしても結婚というものは
おめでたいことですが、そんなに一生たのしいことばかりというわけ
ではありません。やはり人生山あり谷ありです。思ったようにいかない
ということも非常に多いと思いますのでさまざまなストレスにさいなまれて
しまうこともあるでしょう。
アスペルガー受動型の嫁をみていると本音の所は
自分のことをやるだけで精一杯な気がします。
それ以上は、脳のワーキングメモリーが追いついていかなくなります。
だから、結婚して2人で暮らしているだけでもかなりテンパった状態の
人もいるでしょうね。(相当背伸びをしてがんばっている)
ここに子どもができてしまうと本当もうハチャメチャです。
日常生活は子ども中心になるので自分のぼーっとする休憩の
時間が大幅に削減されてしまうのです。
「そんなの子育てしているのだから当然でしょう?」
と思う人も多いでしょうが、当然なことが我慢したり、工夫したりして
できないから余計に大変なのです。
「じゃあ、産まなければ良いのに…」
そんな風にいう人もいるでしょう。
たしかにごもっともな意見ですね。
ただ産まれてしまった以上、この言葉はいってもまったく意味がない言葉なので
胸の内にしまうしかないのです。
現実に子どもがいるのに、産まなければ…なんていう発言は
その子ども自体の存在を否定する以外の何者でもありません。
「いまここにいる!」という現実は変わりませんので、
ネガティブに陥るようなことはムダに考えない方が賢明です。
アスペルガー受動型の嫁はひとことでいえば先見の明はありません。
今この瞬間をこなすためにしか脳のメモリ枠がないので、家族の
全体的な在り方を総合的な目線で見ていくのはできる方がやった方が
断然良いと言えます。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
さまざまな物議をかもしだすことでしょう。
個人的には遺伝的な理由は十分あると思っています。
自分が自閉症スペクトラム圏だと子どもも同じような障害を
持つことも考えられます。
逆に自分が自閉症スペクトラムでも子どもが定型発達で産まれる
ということもあります。
どちらにせよ、自閉症スペクトラム圏の人が子どもを育てていくというのは
相当の覚悟があったからといっても大変なことは変わりません。
定型発達同士の親子だって大変なのですから、コミュニケーションがしにくい
同士となれば、それ以上に困難が待ち受けていることは想像しやすいでしょう。
おそらく結婚前にお互いが何かしらの発達障害があるとカミングアウトした
うえで理解して結婚した場合は、もうすこしちがうのかもしれません。
しかし世間的に多いのは、結婚したらパートナーがなんだか発達障害のよう…
というケースではないでしょうか。
・世間一般的な考え方ができる
・協力して家庭を築いていける
・困ったときは話し合いで解決できる
こんな風に家庭を営んでいくことができると考えて
希望に満ちて結婚をしてしまうと、その後の崩れっぷりが
すごいかもしれませんね^^
パートナーが発達障害でなかったとしても結婚というものは
おめでたいことですが、そんなに一生たのしいことばかりというわけ
ではありません。やはり人生山あり谷ありです。思ったようにいかない
ということも非常に多いと思いますのでさまざまなストレスにさいなまれて
しまうこともあるでしょう。
アスペルガー受動型の嫁をみていると本音の所は
自分のことをやるだけで精一杯な気がします。
それ以上は、脳のワーキングメモリーが追いついていかなくなります。
だから、結婚して2人で暮らしているだけでもかなりテンパった状態の
人もいるでしょうね。(相当背伸びをしてがんばっている)
ここに子どもができてしまうと本当もうハチャメチャです。
日常生活は子ども中心になるので自分のぼーっとする休憩の
時間が大幅に削減されてしまうのです。
「そんなの子育てしているのだから当然でしょう?」
と思う人も多いでしょうが、当然なことが我慢したり、工夫したりして
できないから余計に大変なのです。
「じゃあ、産まなければ良いのに…」
そんな風にいう人もいるでしょう。
たしかにごもっともな意見ですね。
ただ産まれてしまった以上、この言葉はいってもまったく意味がない言葉なので
胸の内にしまうしかないのです。
現実に子どもがいるのに、産まなければ…なんていう発言は
その子ども自体の存在を否定する以外の何者でもありません。
「いまここにいる!」という現実は変わりませんので、
ネガティブに陥るようなことはムダに考えない方が賢明です。
アスペルガー受動型の嫁はひとことでいえば先見の明はありません。
今この瞬間をこなすためにしか脳のメモリ枠がないので、家族の
全体的な在り方を総合的な目線で見ていくのはできる方がやった方が
断然良いと言えます。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
2017年07月27日
自閉症の人は「マーケティングトリック」に左右されない!独自の狭い興味の範囲がそうさせる!
選択肢が多ければ多い方が目移りをしてしまう、ということを経験したことがある人は多いかもしれない。しかしこのほど行われた実験で、自閉症の人の場合、顧客心理を操作しようとするマーケティング・トリックをもってしても、選択肢にぶれが少ないことが分かった。
実験を行なったのは自閉症研究で知られるサイモン・バロン=コーエン博士が率いる英ケンブリッジ大学の研究チームで、心理学雑誌のサイコロジカル・サイエンスが伝えた。
引用元:ニューズウィーク日本版
実に興味深い!
なんてことはありませんが、自閉症圏にいるひとが近くにいる場合は
「こんなの実験しなくてもなんとなくわかっていた」という人もいるでしょう。
アスペルガー受動型の嫁の心理をうまく操作しようとどこかで
私自身は思っていたのでしょうが、まったくもって完敗です^^
操作するどころか自分の怒りのコントロールさえ操作できなくなります。
簡単に言えば、マイペースすぎるのです。もちろんまったく社会に
あわせられないというタイプばかりでもないでしょう。
この感覚は合わせられるけど、あれはダメ!みたいな
細かい部分で違和感があるのだと思います。
アスペルガー受動型の嫁に関しては基本テレビは見ないので
CMに影響されることもありません。新聞や雑誌も読まないので
そこに出てくる広告も効果はないです。
仮に見ていたときであっても、CMの内容が気になるということはなく、
音がうるさいなぁとか、自分が知っている芸能人の人がでているぐらいの
感覚で、購買意欲をそそられると言うことが少ないといえます。
危険性が高いのはスマホやパソコンの方ですね。
ステマだったり、広告なのかわからないようなバナーはたくさんあります。
そういう判別もできずに書いてあることを鵜呑みにしてしまうことがあるので、
ちょっとこまったものです。
もちろん自閉圏の人でもタイプによってはまったく異なるでしょう。
うちの嫁に関してはマーケティングトリックは通用しなそうです。
むしろ自閉症人口が多くなってきたら、そういう人向けの
マーケティングトリックも研究されるかもしれませんね。
ぜひ積極的にやって欲しいです^^
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」