アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年07月26日

【アダルトチルドレン】行動する原動力が喜びやうれしさではない!怒りや屈辱を受けたときにでるタイプ(その2)


【アダルトチルドレン】行動する原動力が喜びやうれしさではない!怒りや屈辱を受けたときにでるタイプ(その1)

「怒り」が原動力になって行動力につながれば
結果的にOKという場合は今までもいくつもありました。

怒りが自分の中のやる気スイッチみたいになっているのでしょうね。
そういうときは結構な力が発揮できます。

986db3d2cf7064aebe1263ae31bd0564_s.jpg



個人的に推測するには、ふだんはつまらないことや、
親の視線、周りの視線を気にしすぎていろいろと考えて
行動しているため常になにか余計なことを考えている状態。

しかし、怒りになると「余計なこと」を考えることがなくなります。
人によっては相手に対する復讐心に執着する人もいるでしょう。
私の場合は、相手が自分自身を傷つけた言葉や卑下したことを
見返してやろうという気持ちに執着できるのだと思います。

ものごとの良し悪しは別として、余計なことを考えずに、
目標に対してまっすぐに向き合えると言うことは一番の近道です。
雑念も浮かびにくいので目標も達成しやすい傾向だったのでしょう。

eab2bad3c6e3af4c1a4ba9f66313e791_s.jpg



この心理はギリギリにならないと取り組めないという面にも
共通したものがあります。私の場合はその典型で、本当にギリギリに
ならないと「やる気スイッチ」が押されない傾向でした。

アスペルガー受動型の嫁も似たようなことがありますが、性質は異なります。
嫁はギリギリではじめて間に合わず、できないから放置するというのが
パターン化していますが、私の場合はなんとしてもギリギリには間に合わせます。

間に合ったときの達成感はスカッとしますが、その都度、
「なんでもっとはやく取り組まなかったのだろう」なんて反省する
自分もいました。

これがクセとして脳にこびりつくと自分を良いように解釈して、
「やる気になれば自分はできるやつだ」みたいな思い込みが
強くなっていた気がします。

どちらにしても、原動力は「うれしさ」「楽しさ」ということとは
ほど遠いことがわかるでしょう。

117935.jpg



「怒り」「焦り」「見返す」「間に合わなかったら人として終了」
みたいな気持ちが湧き出てきて行動力へと変わっているので、結果的に
ものごとを達成しても満たされることが少ないんですね。

こういう自分のクセが肯定しているようで否定的な自分もいて、
もっと楽しくできればと今まで何回思ったかわかりません。

ギリギリに行動するというのは私の場合、なぜギリギリならできるのか?
を考察した際に、やはり「余計なことを考えていない」ことがあります。
やる気になる前は、「やらなくて良い理由」ばかりを探して後まわしにします。
そのため頭は常に余計なことばかり考えていて、疲労困憊状態なのです。
しかし、ギリギリになると、四の五の言ってないでやらなくてはいけない
状態になります
ので、「どうやってやるか?」「どうやっておわらせるか」
に特化してものごとへ取り組むことができるのでしょう。

ということは、結果的に余計なことを考える時間は自分にとって
ごまかしの時間であり、行動力を抑制するいいわけになるといえます。


5dae6105e3151fd25bc96b4f62a274dc_s.jpg


世間でよく考える前に行動すると言うことはこういうことなのだと思います。
ただ、これは私のようなタイプはまず行動ありきのほうが結果的には良い
可能性があるということで、アスペルガー受動型の嫁のようなタイプは
どちらかというと先に少し考える慎重さが必要だったりします。

考えても仕方がないことは考えても答えが出ないので、
逃げるという意味ではなくストレスにならないようにしたいものです。

考えても答えはでないけど、今の自分にできることはなにかしらあるはずです。
結果がどうなるかはわかりませんが、行動しながら考えていくということを
学んでいくとストレスも緩和していくのかもしれません。

【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...







2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」



2017年07月25日

【アダルトチルドレン】行動する原動力が喜びやうれしさではない!怒りや屈辱を受けたときにでるタイプ(その1)

アダルトチルドレンという言葉は軽い言葉のように聞こえますが、
当人にとっては本当に真綿で首を絞められるようなしんどいもう1人の自分という感じです。

私自身はまったく自分がアダルトチルドレンだとか、自分の家庭が
機能不全家族だなんて思ったこともありませんでした。

6e288210fef3e99a19f23c50442f2914_s.jpg


今思えば、こういう考え方のもとは性格の気質的な要因も
大きいですが、親と子どもの関係の中では知らずに植え付けられてしまう
というジレンマは本当に大きな影響力があります。

どちらかというと自分はそんなに秀でた能力があるわけでもなく、
そうかといってあれもこれも苦手なんてこともありません。

なにかをやればそこそこはできてしまうのです。
これは別に自慢でも何でもありませんが、勉強でも運動でも
ある程度まではできるんですが、それ以上の壁というのは
超えられないというタイプでしょう。

5ce96af32c2100811baa04bf779cf948_s.jpg


いまではその超えられない理由もよく分かります。

何をやっていても、心の底から楽しい!とかうれしい!
なんていう気持ちで取り組んでいることが少なかったのです。

勉強や運動に関しては中高生ぐらいでは、自分の意志でやるという
より、どこか親の顔色でやっていたことが大きいです。

母親に良いところを見せたいとか、喜んでくれるだろうとか
いうこともあります。しかし父親は子どもに関心がありません
でした。高校生ぐらいの時でしょうかね。そんな無関心な父親が
私にこう言ったのです。

「そんな成績ではどこの大学なんか行けないぞ」

と、おそらく母親に言わされたのだろうと思いますが、
その当時はそんなことは考えていないのでショックでした。

584de0983cc546b34d280fb4e5cf24e2_s.jpg


何で無関心な人にいきなり非難されなければいけないの?と^^
親なんだから別にそういうことを言ってもいいのですが、私自身の
心が歪んでいたのでしょうね。すごく怒りを覚えた気がします。

「おまえはダメなんだ」
「あなたはコツコツタイプだから」


など上から目線で決めつけられたような圧力を感じたときに
怒りとともに反骨精神のようなものが湧き出ます。

いわゆる臥薪嘗胆のようなイメージです。

自分の行動の原動力になっているものは「怒り」のとき
のほうがよくでるんですね。そしてこういうパターンでしか
やる気になるパターンが自分の中になかったのだと思います。

【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...








2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」


2017年07月24日

話の通じなさがエスカレート?!聞いているとき答えず、聞いていないとき答えるアスペルガー受動型の嫁

最近は暑さが常態化してしまって頭の回線がテキパキと動きにくいです。
もしかしたらアスペルガー受動型の嫁は毎日こんなぼんやりとした感覚で
生活しているのかもしれません。

実際、暑すぎたり、寒すぎたりする時期はアスペルガー受動型の嫁は
いつもよりもさらに脳の機能が低下していることが如実にわかります。

79e452da8d3a9ccaf899814db5de9b76_s.jpg


アスペルガーの人でもひとそれぞれでしょうが、疲れやすいという
特徴を持っている人もいます。

「えっ?外にゴミ捨ててきただけじゃん?」ぐらいのことでも
めちゃくちゃ疲れてしまって横にならなくちゃいかん!みたいな
ことも間々あります。

真夏や真冬になると酷暑や極寒になるので、
人の話は1割ぐらいしか聞いていない傾向です。
普段は3割ぐらいですからかなりの出力ダウンと言えます。

そもそも私の話自体を聞きたくないのかもしれませんが^^
脳の許容量がかなり狭まると考えた方がわかりやすいでしょう。

e6d247e6e3758a7784876220d8c59b35_s.jpg



普段でもパンク気味の脳ですが、さらにパンクしやすくなる傾向です。

私が子ども達と話をしているときに、嫁が遠くから駆け寄ってきて

「なんか呼んだ?私はよく知らないよ!」

とか意味不明のことを言ってきます。

どうやら、自分に話をかけられたのだと思ったらしいのですが、
全然遠くにいて聞こえないはずなのにこういうときに限って聞こえます。

そして、逆に嫁に向かって目の前にいるときに話をしたときなどは
まったく気がつかず、キョロキョロとなにか他の事へ注意が行っている様子です。

9b718f203c39a7fc4f9912eb209070b5_s.jpg



「ママにいってるんだよ!?」
というと
「あ、ごめん、全然聞いてなかった!本当に私に話しかけてた?」

なんて言うことが多く、私も子どもも興ざめさせられます。

仕方ないことだと言うことはわかっていても、
聞いてないときは聞こえて、聞いているときは聞こえない…

こんな不思議な現象が、真夏は頻発するのでこちらの脳の領域も
かなり浸食されてしまいます^^

早く暑い季節が終わって欲しい!


【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...







2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」

2017年07月23日

文化の違い?無知?アラブで日本人カップルがビーチで性交渉をして逮捕!

アラブ首長国連邦(UAE)のドバイで日本人カップルが「婚外性交渉」の罪に問われている。地元の英字紙ガルフ・ニュースが伝えた。

事件は3月、ドバイ有数のビーチ、アルサフーハで発生した。非番の警察官が、ビーチに停められていた車の中で性交渉をしている日本人カップルを見つけ、通報したという。

日本人カップルは41歳の男性と28歳の女性。取り調べに対して2人は、酒に酔って腹部に痛みを感じたため、服を脱いだと話しているという。

引用元:HAFFPOST


17df2a126bb4b9ddad68f609273e1bb2_s.jpg


発達障害という内容にはまったく関係ないニュースですが、
文化が違えばそこでは犯罪になるという感じの内容です。

アラブのドバイで日本人カップルがビーチに車をとめて
性交渉をしていたそうです。結果、通報されて逮捕という話。

日本においても公然と外で性交渉をしていれば
逮捕されるでしょうが、逮捕される内容が違いますね。

アラブは婚外性交渉で、日本なら公然わいせつ罪でしょうか ?
渡航者が無知だったのかはわかりませんが、郷に入っては郷に従え
ということがよくわかります。

55e25798c9c8e6b02e5d01ec21e03065_s.jpg


アスペルガー受動型の嫁の場合は、常に自分が「郷」という感覚なのかもしれませんが…
自宅に帰って嫁とコミュニケーションをとろうとすると毎日外国にでも来ているのか?
という気分にさせられます。(そのぐらい通じません)

家の中のルールさえ守ってくれない嫁は本当に取扱いが大変です。
うれしいことなのか悲しいことなのかわかりませんが、最近は
約束を破られたとしても以前ほど激昂させられることも減っています。

とはいっても全てを温厚に受け入れられているなんて言う器の
人間ではありませんので、どこかでもうダメかな…という気持ちと
疲弊感というものも出てきているのかもしれません……


【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...







2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」


2017年07月22日

「あさイチ」で7月24日に発達障害の子どもを持つ親の悩みについて特集あり!

7月24日(月)、NHK「あさイチ」では、子どもの発達障害についての特集が放送される。「あさイチ」からの事前情報によると、「これまで番組に寄せられたメールやファックスの中でも特に多かった、発達障害の子どもを持つ親の悩みに徹底的に向き合う」とのこと。

引用元:エキサイトニュース


c009b2a4c2b0dd9531811de9e7052cea_s.jpg


近年、NHKは発達障害などの世間ではわかりにくい障害などに
積極的な特集を組んでいます。

7月24日には、発達障害の子どもを持つ親の悩みの特集がされるそうです。
似たような特集はたくさんやっていると思いますが、こういった番組は
たくさん見たほうがさまざまなケースを学習できるきっかけになるでしょう。

テレビという決められた時間枠で放送されることもあり、
どうしても窮屈な編集になりがちなのが玉に瑕ですが、
子どもの発達障害と言っても十人十色です。

我が子と完全にかぶるケースはなかなか見つからない場合もありますが、
本当に家庭によってさまざまだということは実感できます。

555131.jpg


理解のないパートナーや表面的に話を合わせるママ友に話を聞いてもらうより、
子育ての大変さの共感が得られやすいと思います。

以前から記事においても話をしていますが、この共感というのは
思った以上に大切なことになります。

発達障害の子どもでなくても子育てというものは親の計画通りには
なかなかいかず、なんども予定変更をさせられる大変さというものはあります。
ただ発達障害が関係している場合は、親がどんなに一般的の子育ての努力をしても
我が子への理解度が反比例しているように感じてしまうこともあります。

この感覚は細かくは自分しかわからないものですが、
共感してくれる人がいれば、まだ心は救われる面があるのです。
だからこそ共感できる場を自分で見つけるということは重要になります。

あまり考えていない人にいくらきいてもらっても不満は募るばかりです。

17a3edbc0fa21fac4f59811abd836d7f_s.jpg


逆に発達障害ではない子どもの場合であっても共感は重要です。
母親だけがひとりで献身的な子育てをして煮詰まってしまった場合、
パートナーが仕事一色で家庭を顧みないタイプだと母親はひとりで
この悩みを内包しがちです。

核家族化している現代では身近に相談できる人もいないため、
より孤立化しやすいという面もあります。

ひとりでなんでもやってしまう完璧主義のタイプがこういった状況に
陥りやすいので、思い当たる人はもう少し肩の力を抜いた生活ができるよう
共感できる相手や場所を探すと言うことは大切です。


【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...








2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」

2017年07月21日

子どもが夏休みに突入!アスペルガー受動型の嫁にとっては雑音が多くて困った様子。

早いもので世間は夏休みだそうです。
子どものころは、あんなに夏休みが待ち遠しくかつ、
短いなぁと思っていましたが、親になるとまったく目線が変わりますね^^

どこかに出かけなければ、どこか連れて行ってほしい!という要望が
でるでしょうし、家にいればあのゲームをやりたい!と大騒ぎするし、
アスペルガー受動型の嫁にとっては騒音問題になっています。

0f5058f3a1406287f57a840fa504922e_s.jpg



親になってみると、どうして子どもの夏休みはこんなに長いのだろう
と疑問に思ってしまいますね。親と子どもの気持ちが平行線になるのも
よくわかります。

アスペルガーの人だからと言うわけではなく、夏休みにおける
子どもの対応はどこの家庭も悩ましい部分もあるでしょう。

会社はお盆以外は基本的に休みになることはないでしょうし、
毎日どこかへ連れて行けるほどの時間や予算もなければ必然的に
子どもがブーブー言いかねない状態になるようです。

学童保育などが利用できる場合は比較的良いのかも知れませんが、
給食がないぶん、お弁当を作ったり、家にいれば子どもの分の
お昼を作ったりするなど手間が掛かるのがテンションを下げる要因みたいです。


b0a7d02252ae78201ab31f4e79f92f77_s.jpg


ある程度大きくなっていればこの時期はプールにでも行かせてあげるのが
おすすめですね。ただ、昔とは日差しが異なるので神経質な親の場合は
子どもの日焼けを防ぐためにプールの際は日焼け止めを塗るのが日課になって
いるような家庭もあるようです。

学校によっても夏休みの宿題というものは異なるでしょうが、
うちの子どもの宿題を見せてもらいましたが、驚くほど少なくて
驚きました・・・

どうしても自分が小さいときが基準となってしまうのですが、
何百枚もあるプリントの冊子を延々とやらされたいやな記憶があります。
しかし、家の子どもの小学校は薄いテキスト1冊だけ^^

昔のように根性を出して嫌なことに取り組む姿勢ではなく、
楽しんで生産的な勉強を使用という試みでもあるのでしょうかね?

e64a5f0602999043a30871d81da009c2_s.jpg



私立の中学校を目指すような小学生は塾通いなどもあるでしょうが、
家の場合はそれもないので、夏休みの宿題は数日で完了してしまい、
「やることないから、どこか連れてって」という主張をされてしまいます。

確かにやることやっているけど、アスペルガー受動型の嫁にとっては
日中の脳負担率が増えてしまいパニックになっていることが多いようです。

色々考えると大変な面もありますが、何年かすれば親と一緒に行動することも
いやがる時期が来るでしょうから、子どもが求めているうちはできれば
楽しい気持ちで受けいれてあげたいものですね。

【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...







2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」


2017年07月20日

自閉症スペクトラムの人が定型発達の人よりも増えていったら社会はどうなるのか?

発達障害という言葉を知ったり、実際にそういう人を目の当たりにしたりして
初めてそういう感覚の人がいると言うことが理解できます。

しかし言葉ではわかっていてもなかなか完璧に対応をすると言うことは
むずかしい問題です。自分のパートナーや子どもという限定的な相手に対して
これですから、専門的に自閉症スペクトラムの人たちを対応している人は
本当にすごいと思います。

05cc2ecda2feb81bf79640ca2fa760f6_s.jpg


一人ひとり特性が微妙に異なるということも対応が難しい面があります。

近年は自閉症スペクトラムを含むさまざまな発達障害について
認知度があがってきました。統計的にも発達障害は増えている傾向だそうです。

もしこのままどんどん発達障害の人がふえていったらどんな社会になるのでしょうか?

客観的に見るととんでもないことがおきそう!なんて思ってしまいがちですが、
最近は逆に発達障害の住みやすい社会というものもできあがっていくという
期待も抱いています。

先日NHKで放送された発達障害の番組を見ていたらそう感じました。
実際はそんな短絡的に解決する問題ではありませんが、真剣に発達障害
という壁と向き合おうとしている人たちも多いので少しずつ変化はしていく
ような気がするのです。

485096.jpg


発達障害は脳の障害と呼ばれていますが、細かい原因などはいまだ解明できていません。
もし解明できれば、基本的には定型発達の社会になじめるような形で発達障害の人に
よりそうというより、定型発達の方に合わせるための手法が講じられるでしょう。

長い目で見るとこれでは結果的に当事者がストレスを抱える環境になりかねないという
面もあります。だからこそ原因が解明するかしないかは別としても、発達障害の人
の方へよりそうような社会を形成することが近道なのかもしれません。

株式会社LITALICOのように発達障害に関して積極的な支援を目指す企業も
でてきています。感覚が異なる人の生活は毎日が七転八倒です。
でも相手が変わらないのであれば、やはり変わるのは自分という意識を
持つことは時間を掛けてでも必要なことなのかもしれません。

おそらく自分のパートナーを受け入れられたときは人間的にも
相当視野が広い人間になっていることでしょう。


【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...







2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」


2017年07月19日

親が話す言葉は非常に大切!子どもを育てる前に自分を育てよう!

子どもを赤ちゃんのときからじっくり見ていると、
いろいろなことを考えさせられます。

単純にかわいい!とか愛おしい!という気持ちもありますが、
大きくなるにつれ自分の言葉遣いの悪さがそのまま反映されている…
と反省させられるのです^^

口は災いの元、言霊など言葉の危うさや大切さを例えた話も
結構多いです。

524100691c559ed1d4872a70d3eed7bc_s.jpg


表面的には言葉が大切ってわかっていたのですが、
実際はまったくわかっていませんでした^^

最近でこそすこし心から言葉が大切という意味がわかってきたかもしれません。
非常に簡単なようで簡単ではない話です。

子どもは一般的には1歳から2歳ぐらいの間にぐんと言葉を
覚えて言葉を話すようになります。

しかし言葉を話せない時期でも周りで話している言葉は
耳にしています。しっかりと聞いているのです。

165507.jpg


まだわからないから…なんて考えるのは結構甘いかもしれません。
親が気軽に使っている乱暴な言葉やひどい表現や怒り声などは
すくすくと吸収していきます。

よく妊娠中も胎教に良いとか悪いとかいいますが、個人的には
そんなの関係ないのでは?ぐらいにしか思っていませんでした。

しかし最近は多かれ少なかれ関係あるだろうと思っています。

そのぐらい人間の聴覚からの情報というのは大切なのです。
赤ちゃんは国語の勉強をしなくても言葉を覚えられるのは
言葉を聞いているからであって、近くにいるであろう親の言葉が
反映されていくことが多いといえます。

152141.jpg


日ごろから批判的だったり、怒り口調が多ければ子どもからすれば
その表現がいたって普通の表現なのだろうと学んでいきます。

汚い言葉を平気で使う家庭であれば、それが標準語になるのです。
産まれてきて脳に初めてインプットされていく言葉が親の言葉であり、
行動であります。

親の背中を見て育つというのは本当に良くも悪くもそうだと思います。
ある程度の年齢になってしまうと固定化されてしまい人格の一部みたいな
面にもなってしまいますので本当に注意が必要なのです。

ただ現実的にはできていない親の方が圧倒的に多いはずです。
子どもにあれやこれやと教えたり、しつけたりすることは大切ですが、
本当に大切なのは親自身がもっと成長することではないかと思っています。

b0ba34bd20ac9e0488687e293ca4cad8_s.jpg


子どもが大きくなってくるとパーソナリティーが固まってくるので
親が文句を言うぐらいでは改善しません。

それじゃもう意味ないと思ってしまいがちですが、
感情に流されすぎない、言葉を選んで話すというくせは大切です。
最終的に子どもにも影響していますが、一番言葉に影響しているのは
自分自身だからです。

自分が発した悪い言葉や嫌なイメージに縛られてしまい、
さらに毒を吐く人間になってしまうと毒を吐くことが快感みたいな
脳になってしまいかねません。

言葉と丁寧に向き合う日々を過ごしていければ良いなぁと
感じさせられる今日この頃です。


【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...








2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」


2017年07月18日

発達障害の子どもの支援グッズは依存しすぎずポイントを押さえて使いたい!

幼稚園や小中学校の学級を1万以上視察してきた安部先生。そのなかで発達障害の子は、たとえばまっすぐな線を引くことを苦手としていたり、一般的には簡単に感じられる運動がうまくできなかったりと、さまざまな“困り感”(学校などの集団生活、家庭での日常生活でつまずきや戸惑いを覚えること)を抱えているといいます。

そうした発達障害の子にとっての「できない」は、視力が低下した人の「見えない」と同じようなことだと安部先生は指摘します。視力が低下した人にメガネがあるように、世の中には、あまり知られていないだけで発達障害の道具の子にむけた道具がたくさんあるそう。

「これまで100円ショップやホームセンターを巡って、いろいろな道具を自作してきました。でも、じつは発達障害の子ども向けに作られたものだけではなく、一般に販売されているユニバーサルデザインの商品なども困り感の解消には一役買ってくれます」(安部先生、以下同)

引用元:エキサイトニュース


597989.jpg


私自身も似たようなことはいままで行ってきましたが、
ここまで徹底して視察して改善策を目指している人がいるのは心強いですね。

発達障害の子どもの支援グッズといえば魔法のツールのように感じますが、
実際は適応するかは個人差があります。

小学校になると今までに使ったことがない文房具に触れる機会も多くなります。
親からすればつかいやすければすぐにでも買ってあげるという行動にうつりがち
ですが、注意点もあると思います。

我が子の場合は、こちらがあまりにも簡単にいろんなものを買うので、
もう買ってくれることがあたりまえの感覚になってしまうと言うことです。

子どもはおおむねそういう特徴はありますが、癇癪がともなうと
結構大変ですね。さらに本人は物を大切に使っているつもりでも
どうしても壊すサイクルが短くなりがちです。

小学校3年生ぐらいになると算数で円の勉強があります。
そのためコンパスをつかうのですが、昔ながらのコンパスを
つかわせるとみごとに描けない…

しまいにはどうやったら壊れるのかという感じにコンパスが
真っ二つにしてしまいました^^

発達障害の子どもの場合は文房具をなくしたり、壊したりすることは
ある程度必要経費として見積もっておくと安心だと思います。

ただ近年は便利なグッズが本当に多いので、自分で見つけるのも
いいですが、まわりで評判が良い物は1度試してみるとおすすめです。



くるんパスは画期的なコンパスです。あれだけ円を描けず
イライラしていた子どもがコツをつかんで気持ちよく円を描けるようになりました。

従来のコンパスは人差し指と親指で持ち手をつまむようにしてつかうことが
多かったですが、くるんパスは5本指で握ることで円が描けるのでつかみやすい
という点があるのかもしれません。

それ以降、延々と円を描いています^^


zyougi.jpg
出典先:Qスケール15

Qスケール15という定規もおすすめです。子どもは発達障害でなくても
まっすぐ線を引くことが苦手な傾向です。その原因の一つは滑ってしまうこと。
それをサポートして書きやすくなっているのは魅力的でしょう。

ただ前述したように費用対効果はよく考えて購入する方が良いです。
せっかく購入しても絶対壊れないような耐久性も兼ね備えている
ということはあまり期待できません。

高い文房具を買って、壊されて怒って自己肯定感を下げてしまっては
結局何のために購入したのか本末転倒です。

発達障害の子どもがどんな感覚で困っているかは親でもわかりにくいです。
親が常識的な感覚を強く保有していればいるほど理解できなくなるでしょう。

「しっかり育てなければ」
「社会に迷惑がかからないように」

などど逼迫感を持った子育てに対する向き合い方では
そこに楽しみや面白みは欠けてしまいがちです。

親の方がすこし肩の力を抜いて50%できていれば◎ぐらいの
きもちで接していきたいものです。

ストレス解消fidgetグッズ 気持ちがよくなるおもちゃ 強迫神経症 自閉症なとを?解 不安 緊張解消グッズ ポケットゲーム (色合わせる)







2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」


2017年07月17日

8割以上の大人の発達障害者が就労支援が必要?!理解のない職場は2次障害予備軍

 自閉症やアスペルガー症候群など発達障害がある人らでつくる全国の当事者会の85%は、就労する際の支援が必要だと考えていることが14日、一般社団法人「発達・精神サポートネットワーク」の調査で分かった。

 発達障害は特定の物事にこだわったり、他人との意思疎通に苦労したりすることがある。昨年5月改正の発達障害者支援法では事業主に雇用の確保を求めたが、ネットワークの嘉津山具子さんは「見た目に分かりにくいため、周囲に理解されず仕事を辞めるケースも多い」としている。

 調査は昨年11月〜今年1月に実施。都道府県や政令市の発達障害者支援センターが把握している96カ所の当事者会に質問票を配布、66カ所から回答を得た。

引用元:日本経済新聞


7f1c9bc715f39ecafbfc95f73a447da1_s.jpg


発達障害の人の就労問題は決して簡単な問題ではないでしょう。
特性自体は世間でも知られるようになってきましたが、
個別にどのようなことに悩んで支障があるかを把握することは
家族でも大変なことです。

それを把握して理解した上で適性の高い職種を割り当てる
となれば、昔ながらのOJTだけではとても対応しきれないでしょう。

企業体が大きければ障害者専担の部署などが存在し
一定の対応が期待できる面はあるかも知れません。
しかし、だからといって社員全体が周知しているかどうかは
別の話。

8a249e36931966e75d2d07b27ff1e4be_s.jpg


発達障害を持つ大人にとって就労支援は急務といえそうです。
実際にミスマッチの職種や、理解がない上司や同僚の元で
勤務した結果、2次障害を併発してしまったという例も
珍しいことではありません。

将来的に発達障害の大人が増えていくのであれば、
今のままでは大きな社会問題になりかねません。

配偶者が発達障害でサポートに疲弊している人たちも
たくさんいるでしょう。目を背けたくなるときもありますが、
自分の家族だけでなく社会問題となっていけば、
発達障害を理解するスキルは必要不可欠になる時代も
くるのかもしれません。

【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...







2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」

検索
名前はニックネームで結構です。
連絡先をいれてみました♪
内容は公開されませんので管理人へ直接連絡したい場合は利用してください



☆アスペ嫁あるある☆


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ
にほんブログ村


★アスペ相互リンク募集中★


☆★目から鱗☆★

⇒アスペルガー改善マニュアル


最新記事
最新コメント


アスペとカサンドラの本


うちの火星人 5人全員発達障がいの家族を守るための"取扱説明書"


カサンドラ妻の体験記 ‐心の傷からの回復‐


旦那(アキラ)さんはアスペルガー 奥(ツナ)さんはカサンドラ


アスペルガーのパートナーのいる女性が知っておくべき22の心得


自分と向き合うための本

一緒にいてもひとり―アスペルガーの結婚がうまくいくために


マイナス思考と上手につきあう 認知療法トレーニング・ブック──心の柔軟体操でつらい気持ちと折り合う力をつける


斎藤一人ついてる手帳 2016縁


地球が天国になる話 [CD2枚付]



つらい悩みに”重炭酸”浴が大反響!!【ホットタブ重炭酸湯】
プロフィール
アスペ嫁の苦悩夫さんの画像
アスペ嫁の苦悩夫
未診断アスペ嫁の奇妙な行動の日記。相手に変わってもらいたい欲求ばかり押しつけていましたが、どうすれば理解して受け止められるかをくそまじめになりすぎないように考察していきたいと思います。 Copyright (C) 2006-2017

アスペ嫁と苦悩夫の奇妙な冒険

All rights reserved.  
カテゴリアーカイブ


QRコード
RSS取得
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。