アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年08月31日

アスペ嫁は、結果よりも努力したという過程しかみていない。

AC夫が幼い頃は、何事にも
「結果よりも、その過程が大切だ!」
よく親に言われて育った気がします。

言葉通りに見るとその通りなのですが、
社会へ出て行くにつれて、それだけではダメだという
ことが身にしみて分かってくる時期があるのではないでしょうか。

社会人になり、企業に就職をして働き始めると、
「結果が大切!結果が全て!」という経営者や管理職の人
の方が多いことに気づきます。

白黒思想の青二才な私からすると、

結果<<<<過程の努力

という脳内図式だったものが、急に、

結果>>>>過程の努力

という自分が思っていることと逆のことを言われて
困惑したことがありました。

過程が大切だから、結果大切ではない。

結果は大切だから、過程は大切ではない。


こんな風に聞こえてしまうのでしょうね。

383588fc742e85ca5bcd6b65a647c120_s.jpg

でも、自分が社会経験を積み、親になってみると
どちらも大切であることがよく分かりました。

細かく言えば、幼少期の成長段階では、結果の是非だけでなく、
過程の努力や一生懸命さなどをより評価してあげて自己肯定感や
自尊心を育む必要がある
のだと思います。

ある程度成熟して社会人になる頃には、そう言うベースが出来上がっている
と言う前提で、結果が求められてくる
のだと思います。

これを若いときは過大解釈していたように思います。

ただ、利益を追求する会社からすれば目的は利益を上げることですから、
結果が重視されるのは当然のことでしょう。

家庭内は会社とは違いますから、そこまで究極に結果を求める必要は
ないとは思いますが、実際は結果が全てであることも多いです。

アスペ嫁の感覚は、「結果がどうだったか」よりも「私は一生懸命やった」
と言う点に視点が行くようです。

アスペルガー症候群の人で職場トラブルを抱える人はこういう根本が問題だったりします。
会社は基本的に結果や成績を求めるものですから、アスペ嫁の様な言い分をされてしまうと、
言い訳をしているようにしか見えないのですよね。

それゆえ、言い訳ばかりだ!怠けている!言ったことをやらない!そんな評価がつきまとうのでしょう。



自宅でもアスペ嫁は、「こうやってね!ああやってね!」と約束をしても、
内容が曖昧だったりすると、自分で勝手に思ったような一生懸命さでやりますから、
内容が伴わないことが多いのです。

その結果、こちらが要求した内容と全く違うことを結果として残す。
「どうしてこうやってくれないの?」と聞けば、
「私なりに一生懸命やったんだよ!」というアピールばかり。

想像力も乏しいことから、結果を達成するためには、ただがむしゃらに
自分が良いと思うことをひたすらやれば良いという考えなのです。

結果を成し遂げようとするなら、それなりに計画を立てないと
いけませんが、アスペ嫁にはこれが難しい。丸一日取り組んでも、
1分取り組んでも、アスペ嫁は計画を立てる努力はしたと言い張ります。

ココがAC夫との人とのズレです。困るポイントです。

結果が出ないのであれば、どんなに努力しても一生懸命やっても
その努力の仕方が合っていないのだろうと思うのです。

しかし、アスペ嫁は自分の努力の仕方が合っていないと言う修正を
かけませんので、堂々巡りの話になるわけです。

「そのぐらいやってくれよ〜」というのが本音なのですが、
どんなに指南しても叱咤しても期待しても出来ないんです。

結果的に、どうすれば良いか。

こちらが結果に辿りやすいように、より具体的な虎の巻ないしは、
マニュアルをサポートしてあげることが効率は良いです。

ただ、あれもこれもそれも全部パートナーがマニュアルを作って生活
するなんて考えるだけで頭が痛くなってしまいますが、アスペ嫁に
任せる場合は、失敗しても良しとするか、より具体的に提示をしないと
同じ事を延々と繰り返しますので、困ってしまいますね^^



2015年08月30日

宿題が終わっている子供達に、「宿題終わったの?」としつこいアスペ嫁。

夏休みもあとわずかとなりました。

夏休み終了間際のサザエさんでは、毎年カツオが
宿題を大量に残しているため家族総出で必死にやるという
光景が見られます^^

我が家もそういった状態が人ごととは思えませんでした。

以前お話ししたように、先手を打って早めに夏休みの宿題を
終えることが出来たので、気が楽な日曜日をおくっています。

子供達も何かに追い立てられるような事もなく、夏休みを
終えることが出来そうだったのですが・・・。

アスペ嫁が何をとち狂ったのか、子供達に対して、
「あんたたち、宿題終わっているの?」と休みがあと1日という
状態になって騒ぎ出しました。

2a65f1d3839d13f2bd78379615430f41_s.jpg

7月中に連日、私が夜に子供達と宿題に向き合っていたことや、
計画を立てていたことを目の前で見ていたはずなのですが、
こんなことを言い出すのがアスペ嫁クオリティ

宿題終わっているの?というのをどういうニュアンスで表情で
発言したかが重要で、アスペ嫁の場合は、いかにも
「まだ、宿題終わっていないでしょ!」という感じで詰めているんです。

続けて、

「ママは、宿題やっているところ見てないよ!」
「やったなんて言って、やってなかったら知らないからね!」


一生懸命に宿題に取り組んでとっくの昔に終わっている子供達からすると、
もう、ママの意味不明な責め立てる言い方がうんざりという表情を浮かべて
いました。

子供が「もう終わっているよ!」といっても、「ママは見ていない」
言い張り、「じゃあ終わってるから見てみなよ!」と言い合いになってます。

アスペ嫁の典型的な症状でもある「無関心」です。
これは我が子だろうが旦那だろうが、嫁だろうが自分が関心がないこと
には一貫してこのスタイルです。

そして、直前にならないと気づかないというアンテナの低さ。

長い夏休みに、1日も宿題を見てあげると言うこともなく、
一緒に参加しようという気ももちろんありません。

ある意味子供にとっては毎日宿題やったの?と言われるよりは
良いのかもしれませんけどね。



でも、直前にいつもアホみたいに騒ぎ立てるんですよね。
「やった」と言っているのに。
子供が、「ママ全部見ていいよ」と言っているのに、
「ママは忙しくてそんな時間ないから出来ません。」見たいな。

まあ、これが本音なんでしょうね。子供の勉強には興味がないんですよ。

ただ、子供が宿題を提出しないで先生から自分が責められるのは
いやなのかなんなのか、まくし立てます^^

結局は私が宿題はいつも全部見ているので、もうあてにはしていませんけど、
それなら本当に余計なこと言わないでもらいたいんですよね。

つまらない一言が、波風を立てる原因になることが多いアスペ嫁の一言。

アスペ嫁が発言に悪気がなくても、子供が嫌な気持ちになるので黙ってて欲しいです。

感覚や価値観が違う人と生活するというのは、なかなか大変です。

さらに、今日になって「ママは通知表見てないよ!」と騒ぎ出します。

9月1日に始業式を迎えますが、アスペ嫁は今日初めて、子供の
通知表を見始めました。。。

おいおい、終業式に持ってきているのだから、そんときみてよって
話ですが、いっつもこんな感じです。

我が家では、通知表の善し悪しは別として、書いてあることなどを、
私が終業式に皆を集めて内容を読んであげるのが慣習になっているので、
アスペ嫁も聞いているはずなんですが、自分の目では見ていないと
言い張るんでしょうね。

ただ、見ているって言っても、良いのか悪いのか成績がどうだとかの
文句や批判は一切しません。結局、慌てて通知表を取り出した理由は、
保護者の判子を押すためだったようです。

アスペ嫁に子供の将来を考えた先回りの行動を期待することはほぼ出来ません。

出来る事はあくまで、自分が気になったことだけなのです。
これは個人差がありすぎるので、家庭によって異なるでしょう。

アスペとの暮らしで苦しさや辛さを感じてしまうのは、コミュニケーション
が上手くいかないと言うことは当然ありますが、お互いが愛し合って出来た
我が子への向き合い方や価値感の違いが、1番決定的な関係を悪化させる一番の材料に
なっている気がします。

笑顔で黙って見守ってくれていれば、私も余計なこと言わずに済むので、
なんとか改善して欲しいとも思いますが、何年経っても同じママです。


キッズ時計のモデル応募はこちら!







2015年08月29日

アスペ嫁との映画鑑賞が面白くない件。結婚後。

結婚前はある意味、私が全面的にアスペ嫁の希望に合わせるという
形で均衡を保っていたACとアスペの恋愛関係。

私の中では相当格好をつけたり、本来のありのままの自分の姿以上に、
背伸びをしながら合わせていた部分も多かったのだろうと思います。

これ自体は、私の恋愛スタンスにも問題があることだと、最近は
気づいているので、良い反省になったと思います。

・自分の全てを常に好きでいて欲しい。
・そのため普段の自分以上に無理をして付き合う。


既に私自身が恋人に依存体質であったことがよく分かります。

恋人を通して、自分という人間を認めたい、認めて欲しい承認欲求。

未熟で幼い、恋愛経験しかしてこなかったなと^^

98f7e37b1566908475830c69d6b600e7_s.jpg

結婚後は、山ほど信じられない話があるわけですが、
一応映画鑑賞という件で統一してお話しすると、
子供が出来る前の、2人の時は結婚前とさほど変わりませんでした。

結婚してからは、映画館で鑑賞するよりも圧倒的に
DVDをレンタルして自宅で鑑賞するというスタイルが増えました。

いつも背伸びをしている私にとっては、周りの人間に配慮せず、
のんびり自宅で映画鑑賞をするのはリラックスできる空間でもあった
わけですが、子供が生まれて、子供が映画を見られるようになると、
なかなかそうも行かないことが増えてきたのです。

そうですね、3,4歳ぐらいになれば、ディズニーとかジブリとか
見て楽しめるようになるのでしょうか。

子供がそのぐらいの年齢の時に、家族全員でDVDレンタルを見るわけですが、
あれだけ結婚前はあれが見たいこれが見たいと連れ回したのにもかかわらず、
自宅で、「今度DVD何借りてこようか?何が見たい?」とアスペ嫁に問いかけても、
しばらく固まるんです。

いまでこそ固まる理由は分かりますが、その当時は、
なぜ人の質問に答えないのか意味が分かりませんでした。

その結果、30分から1時間後に、別な話をしている中で
「やっぱりトトロかなぁ」という脈絡のない発言。

こちらがもう返事がないと忘れかけたときに急に言い始めます。
私が光回線なら、アスペ嫁はダイヤル回線ぐらいの思考スピードなのでしょう。

しかも、いっつもトトロっていうんです。

そして、「ママはトトロが好きなんだね」というと、
「だって、〇〇ちゃん(子供)がトトロ好きだから」と必ず言います。

「あなたが何を見たい?」って聞いたのに、かみ合いません。

もう何十回レンタルしたか忘れるぐらい借りましたよ。
もうDVD買った方が良いんじゃないと思うほど^^

それはいいとして、アスペ嫁と自宅での映画鑑賞で問題なのは、

・映画の途中で内容の説明を求めること。
・分からない部分は、一時停止して分かるまで説明させること。
・映画の途中でもじっと見ていないで、うろうろすること。
・映画を最後まで見終わる前に食事をしたりすること。


私の映画を見るときのスタンスは、じっくり黙って最後まで見たいということです。
その価値感とは、大幅に異なるアスペ嫁の理解が出来ない行動や発言。

こういうことを毎回続けていると、本当に一緒に見ているだけで、
またうろうろするとか、映画に集中できないとかでイライラが積算されるのでした。

最近では、子供も映画を集中して2時間ぐらい黙ってみられるような年齢に
なりましたが、アスペ嫁はより一層酷くなっていくばかりです。



これが受動型といえども、ジャイアン症候群と呼ばれる所以なのか。

私へ聞く代わりに、子供に「ねぇねぇ、この人なんでこんなことしたの?」
「いまのどういうこと?」
とかしつこく聞いているんです。

そして、子供に「ママうるさい、見てるから静かにして!」と怒られます。

散々騒ぎ散らかした後、飽きたのかお風呂に入りたくなったのか、
急に席を立ち、シャワーを浴びに行ったり、皆が映画を見ている部屋で
わざわざドライヤーで髪を乾かしたりと、被害者意識が高い人からすると、
むしろ映画鑑賞を邪魔しようとしているのでは?と思ってしまうほど酷いんです。

本人に後から聞けば、「誰も話聞いてくれないからシャワーした」とか
「みんな私が急にいなくなって心配だと思ったから、この部屋でドライヤーした」とか、
なんだか意味が分からない理屈をこねて独自の理論を展開するのです。

私の中で、「夫婦で、家族で皆が同じ映画を見て、同じように楽しい思いが
出来れば良いなあ」
ということが自分のなかで非常に強すぎたことが
より一層イライラする原因でもあるのですが、そんなこともあって最近は、
アスペ嫁とは映画を見るのはやめるようにしました^^

よくよく考えれば、テレビにしても映画にしても受け止め方は、考え方と同じように、
家族や夫婦といえども、一人一人違うんだなぁと。

当たり前のことなんですが、心のどこかでは認めてません。

同じようなことを思っていて欲しいという妄想の期待の方が大きくなっていたのでしょう。

と、自分の考え方にも反省点を考えてみました。

何でも家族だから、夫婦だからって共感を期待しすぎると心に残るのは
思うようにならないイライラ。イライラが積算されると怒りや憎悪
と化します。

悲観的な意味ではなく、結婚に必要なのは期待ではないと実感する今日この頃です。



2015年08月28日

結婚前、アスペ嫁と一緒に映画館で映画鑑賞をしても楽しくない件。

アスペ嫁と映画を見に行ったり、見たりして楽しいと思ったことがありません。

これは、結婚前と結婚後に分けられます。

〇結婚前の映画鑑賞はアスペ嫁が見たいものを

無類の映画好き!というわけでもないAC夫は、
アスペ嫁が「この映画見た〜い!」と言ったときに
映画館へ足を運ぶのが殆どで、自分が見たい映画を見るという
ことはあまりありませんでした。


アスペ嫁は気まぐれですから、計画的に見に行くと言うことはありません。
街を歩いていて、自分の視覚に飛び込んできた映画館の看板を見て、
触発されて「見たい」と騒ぎ出すことが殆どでした。

相手の希望を叶えることで自分の存在感や満足感が得られるAC夫は、
ある意味、言いなりだったのかもしれませんが、すかさず、映画のチケットを
購入し、一緒に映画鑑賞へと言う流れになるのでした。

私の場合は、その瞬間は興味がない内容でも、映画を見入っているうちに、
映画の世界へ入り込むことが出来るので(周りに影響されやすいって事でしょうね)
見終わった後は自分なりにその映画の楽しさを評価して良い気持ちで外へ出ることが
出来るんです。



しかし、いつも不思議だなぁと思っていたのは、
アスペ嫁があれだけ見たいというから映画館へ入ったのに、

当の本人は、

私「映画どうだった?」と聞くと、

嫁「面白かった!」の一言で終わり。

淡泊な感想。

映画の余韻というものが、無いわけではないのでしょうが、
言葉で表現できないのでしょう。

ここから話が膨らんだ試しがありません。

「面白かった」「怖かった」「悲しかった」という感想で終わり
別にそれは悪いことでも何でもないのですが、まるで幼稚園児の
感想
のようだとも感じました。

次に続く言葉は、もう違う話題です^^

〇映画の内容を把握していないで見ているアスペ嫁
cc17ffa099d74c25678fab618f845659_s.jpg
例えば、こちらから、「主演の〇〇の演技が良かったねぇ」とか
「映画の世界観のスケールがワクワクしたねぇ」とか、

話題を振って膨らまそうと、気持ちを共有しようということも何度も挑戦しました。

しかし返ってくる答えは的を射ていない回答ばかり。。。

嫁「主演って〇〇だったんだ。知らなかった」

嫁「話の内容が難しくて実は良く意味が分からなかった」

多いのはこれ。話の起承転結的なものは頭に入っていないんです。
話せば話すほど、映画の内容が全くわかっておらず、部分的に
楽しいシーン、悲しいシーン、そう言うのだけが頭にのこるのだなと。


AC夫がロマンティックな思考や妄想を持ちすぎているからでしょうが、
もっと、その映画で細かい内容の話の共有を求めていたのでしょうね。

そしてAC夫の「自分のこう思った、ああ思った」という気持ちと、
アスペ嫁の考えている気持ちが一緒だったら凄く楽しい時間を共有したなぁ
実感して、この人が唯一無二の恋人だと思いたかったのかもしれません。

ですから、映画を見た後は気持ち的に物足りず、私が気持ちを共有出来なかった
面白くない気分に浸ってしまうと言うこともありました。

満たされていないですねぇ^^

でも、付き合っているときは一緒にいるだけで嬉しいとか落ち着くとか、そういう
気持ちの方が勝っていましたから、そのうち、私が気持ちを切り替え、大事には至らない
と言う関係が続くのでした。

そんなことを繰り返しても、私の中でこういう人なんだと、
割り切って受け止めたのだろうと思います。

自分が思うような意見を相手に期待することは少なくなり、
「自分が映画が楽しいと思えればいいや」という投げやりではない、
前向きな受け止めが出来ていた時期でもあります。

今思えば、これがアスペ嫁と上手く生活していくための基礎となるのですが、
結婚後は、あまりにも一緒に共有することが多すぎて、そんな悠長な考えが
できず、自分で自分を一杯一杯にさせている日々が続いてしまうのでした^^

結婚後の映画鑑賞は後日・・・。





まずは15日間【無料】お試し利用から!大容量256GBレンタルサーバー『HETEML

2015年08月27日

アスペ息子に立ちはだかる夏休みの宿題!計画的に出来ないから、言われないとやらない。

小学生のお子さんを持つお父さん、お母さんが毎年、
計算や作文を慌ててやることが多くなる週に突入です。

毎年、計画的に夏休みの宿題をしている家庭には全く
無縁の話かもしれません。

夏休みの宿題が好き!という人ももちろん世の中に入るでしょう^^

私自身が、小学生の時は宿題やるよりも、毎日友達とプールへ行ったり、
カブトムシを捕りに行ったり、部活に行ったりすることが好きだったから・・・。

というか、結局、宿題がきらいだったんですよ。

ACを植え付けた母親も、なぜか宿題をやりなさい!というような
うるさいことは言われた記憶がありません。信頼されていたのでしょうか、
自分が一杯でそれどころではなかったのかもしれません。

夏休みに子供が家でバタバタしていると主婦は大変そうですからね。

だからといって、自分で進んで宿題をやるというわけでもなく。

毎年、夏休みの最終週になって、
「お母さん、作文用紙がない!ノートがない!」と騒ぎだし、
半分も終わっていない宿題を親に咎められながら、号泣して
やっていたような気がします。


18fefd66e684003e597da1252104af12_s.jpg
一流の先生の授業を自宅のパソコン・タブレットでいつでも


時は流れ自分が小学生の子供を持つ身になると、
親って勝手なこと言いますね。
「毎日宿題は時間を決めてやりましょう!」
「計画は必ず立ててから宿題をしましょう!」
「最後の週に慌てないようにやろうね!」


AC夫の出来なかった失敗談をそのまま押しつけている感じ^^
自分でもよく理想的なことばかり言ってるなぁと。。。

もちろん大切なことではあるのですが、子供ってそれをどうやって良いか?
がよくわからない
んですよね。

「自分で考えてみなさい!」なんて自立を促そうと連呼していた時もありますが、
何をどう考えて良いのか分からないので、あるいみ一番難しい言葉かもしれません。

アスペの子供でなくとも、小学校低学年中学年ぐらいは、発達スピードに
個人差がありますから、なかなか大人の理屈が分からない子も多いのでしょう。

仕事や家のことをやって疲れているときに、子供の勉強を見てあげるのは
大変ですが、やはり一緒に考えながら向き合うと言う時間は必要ですね。

アスペ息子については、小学校1年生ということもあり、宿題のボリュームは
多くありません。

宿題をやる意義?そんなこと子供を持つまであまり考えたこともなかったですが、
大人になって考えると、これは「学校の先生と子供の約束事」なんだろうなと。

もちろん学習向上を目的とする意味は多分に含まれていますが、
先生から出された宿題を、理解して終わらせて、約束通りに提出をする、
と言う意味合いも強いなぁと、日本人の場合は、期日や約束を守ることは
大人の基本中の基本でしょうから、身についていた方が良いに越したことはありません。

そんなアスペ息子は、1年生ですし、計画を立てるなんてもちろんできません。

とりあえず「学校からもらった計画表に自分がしたいこと書いてみて!」
と伝えて放っておくと、毎日、あそぶ、あそぶ、あそぶ、あそぶ・・・。
8月31日まで全部、あそぶと書き込みました^

「遊ぶのも良いんだけど、宿題をいつどうやるか書いてね」と伝え直し。

一生懸命消しゴムで紙が切れそうになりながら消したようで、
今度は、しゅくだい、しゅくだい、しゅくだい・・・・。

流石に難しいか・・・。と思い止めさせて、1日何ページなど、
細かく付けて夏休みの序盤に予定は無事完成しました。


その結果・・・。
期待していませんでしたが、
見事に終わったんですよ。夏休みの宿題。


ただし、予定はめちゃくちゃ。毎日ちょっとずつ学習するはずが、
アスペ特有の集中力なのか、分かりませんが、始めたら乗りに乗ってきたようで、
宿題開始初日に一気に数十ページ、2日目に残り全部終わらせたのです。

少しずつ学習する癖を付けてもらいたかったのに・・・。

まあ、結果的に自分で終わらせることが出来たのだから良しとするか。
という感じで夏休みの宿題は幕を閉じたのでした。

何かを子供に教えよう!しつけよう!なんてことになると、
どうしてもまだまだ自分の常識を押しつけすぎてしまう自分に反省しました。

本人が集中して楽しくやっているのだから、それで良いんだと。

夏休みの宿題のコツってあるんですかねぇ?

WordPress・MTOS簡単インストール機能対応!レンタルサーバー『ヘテムル



強迫性障害改善プログラム リカバリーマインドメソッド
検索
名前はニックネームで結構です。
連絡先をいれてみました♪
内容は公開されませんので管理人へ直接連絡したい場合は利用してください



☆アスペ嫁あるある☆


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ
にほんブログ村


★アスペ相互リンク募集中★


☆★目から鱗☆★

⇒アスペルガー改善マニュアル


最新記事
最新コメント


アスペとカサンドラの本


うちの火星人 5人全員発達障がいの家族を守るための"取扱説明書"


カサンドラ妻の体験記 ‐心の傷からの回復‐


旦那(アキラ)さんはアスペルガー 奥(ツナ)さんはカサンドラ


アスペルガーのパートナーのいる女性が知っておくべき22の心得


自分と向き合うための本

一緒にいてもひとり―アスペルガーの結婚がうまくいくために


マイナス思考と上手につきあう 認知療法トレーニング・ブック──心の柔軟体操でつらい気持ちと折り合う力をつける


斎藤一人ついてる手帳 2016縁


地球が天国になる話 [CD2枚付]



つらい悩みに”重炭酸”浴が大反響!!【ホットタブ重炭酸湯】
プロフィール
アスペ嫁の苦悩夫さんの画像
アスペ嫁の苦悩夫
未診断アスペ嫁の奇妙な行動の日記。相手に変わってもらいたい欲求ばかり押しつけていましたが、どうすれば理解して受け止められるかをくそまじめになりすぎないように考察していきたいと思います。 Copyright (C) 2006-2017

アスペ嫁と苦悩夫の奇妙な冒険

All rights reserved.  
カテゴリアーカイブ


QRコード
RSS取得
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。