アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2017年06月25日

アダルトチルドレンの根源である毒親の支配的思考。母親との距離はどう保つ?!

梅雨と言うよりゲリラ豪雨?というような天気が続いています。
昔に比べると我慢できないようなムシムシさ加減ではない気がしますが、
やはり不快指数は高くなりますね。

自分自身が若い頃に比べるとすごく許容範囲が広がったなぁと
思うことも多いわけですが、イライラしているときはやはり
その許容範囲が狭まってしまいがちです。

ed43edbb7a325f9331cdb3f22624807a_s.jpg



アスペルガー受動型の嫁が比較的おとなしく過ごしていれば、
安泰かと思えば、そういうときは別の気になることが増えたりします^^

私の場合は身近なところで言うと、母親か嫁になるわけですが…

私自身は母親に対して今でも毒親の要素があった親だとは思っていますが、
かつての収まりが聞かないような憤りは緩和しています。

いろいろ理由はありますが、母親も結局人間で、そのときはそれが
精一杯のできることだったのだろうという割り切りでしょうか。
さらに母親自身も自分の心に穴を開けたまま懸命に子育てをすることで
自分の存在意義を確認しようとしていたのだろうと気がつくと
切ない気持ちになりました。

baf59dacaf2c90b9482cd62b75958def_s.jpg


かつては母親は孫が心配という名目で我が子を心配し干渉してくる、
子どもは母親に恩を仇で返すわけに行かないからできることはしてあげたいと
世話をしようとする、まさに共依存の関係が色濃かったわけです。

しかし物理的な距離を置いたことでその共依存は緩和されました。
同じ屋根の下で生活を共にしていると、相手のことが大切だと想っても
顔を見るだけで、目線が合うだけで、日ごろの階段のおりるクセのある
音を聞くだけで、嫌悪感がわいて批判したくなるからです。

極端な話ですが、このような毎日を問題意識もなく生活していると
最悪は相手に殺意を持つなんてことも珍しくないのではないかと思います。

b452fe9cfddb900181bd12f23f1ada24_s.jpg


さまざまな事情で親と同居している人はいるでしょう。
親との関係が日に日に悪くなるような生活はお互いに寿命を縮めます。
もし自分がアダルトチルドレンタイプで断ち切っていきたいと
思っているなら、物理的な距離をとることはどうしても必要なことです。

子どもの立場で物理的な距離をとるということは、自分で部屋を借りて
生活をすると言うことです。いままで親がやってくれていたことの多さに
気がつかされることもあるでしょう。反面、ひとりになりすっきりした気持ち
になったり、孤独感にさいなまれて沈んだりもあるかもしれません。

25fe4715abc7900e39ff2da5c0b13ab2_s.jpg


ただそれらは薬の離脱症状のようなものです。薬は血液の中に薬物の
濃度が急激に低下したときに怒ります。アダルトチルドレンタイプの
血液の中には毒親という思考の素が濃い濃度で流れているのです。
それが別居することで薄まります。

最初は単にさみしいとかすっきりという気持ちが多いかもしれませんが、
いろいろと気がつくこともでてくると思います。

毒親と距離をとると言うことは思った以上に簡単ではありませんが、
その勇気を持って行動をすれば本当の自分と向きあるタイミングがくるかもしれません。
悩んでいる人は自分自身で生活ができるようにしっかりと資金を貯めて自立を目指しましょう。

【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...







2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6408141
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
名前はニックネームで結構です。
連絡先をいれてみました♪
内容は公開されませんので管理人へ直接連絡したい場合は利用してください



☆アスペ嫁あるある☆


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ
にほんブログ村


★アスペ相互リンク募集中★


☆★目から鱗☆★

⇒アスペルガー改善マニュアル


最新記事
最新コメント


アスペとカサンドラの本


うちの火星人 5人全員発達障がいの家族を守るための"取扱説明書"


カサンドラ妻の体験記 ‐心の傷からの回復‐


旦那(アキラ)さんはアスペルガー 奥(ツナ)さんはカサンドラ


アスペルガーのパートナーのいる女性が知っておくべき22の心得


自分と向き合うための本

一緒にいてもひとり―アスペルガーの結婚がうまくいくために


マイナス思考と上手につきあう 認知療法トレーニング・ブック──心の柔軟体操でつらい気持ちと折り合う力をつける


斎藤一人ついてる手帳 2016縁


地球が天国になる話 [CD2枚付]



つらい悩みに”重炭酸”浴が大反響!!【ホットタブ重炭酸湯】
プロフィール
アスペ嫁の苦悩夫さんの画像
アスペ嫁の苦悩夫
未診断アスペ嫁の奇妙な行動の日記。相手に変わってもらいたい欲求ばかり押しつけていましたが、どうすれば理解して受け止められるかをくそまじめになりすぎないように考察していきたいと思います。 Copyright (C) 2006-2017

アスペ嫁と苦悩夫の奇妙な冒険

All rights reserved.  
カテゴリアーカイブ


QRコード
RSS取得
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。