新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年05月21日
他人との比較と見栄に固執しなければ幸せはやってくる!(その3)
→他人との比較と見栄に固執しなければ幸せはやってくる!(その1)
→他人との比較と見栄に固執しなければ幸せはやってくる!(その2)
中庸という言葉があるように、物事を程良く楽しむような適度の中に
幸せを感じられる体質というのは必要な気がします。
新しい物、便利な物を購入すればもちろん満足度や多幸感はアップするでしょう。
しかしそれは永遠ではありません。技術革新によってどんどん新しい物は
開発されていきます。物で自分を満たそうとするのは結果的にナンセンスなのです。
隣の芝ばかりみてため息が出てしまう人は、自分がどんなふうだったら
幸せなのかという現実像が描けないぐらい疲弊している人が多いでしょう。
・他人よりもお金がたくさんあれば幸せでしょうか?
・新しい物をバンバン購入できれば毎日満たされるでしょうか?
・自分のことをすべて理解してくれるパートナーがあらわれれば満足でしょうか?
おそらく具体的にどんなふうだったら満足かを描くことができても
それが非現実的な世界感であればどんな環境にいても満足できるということは
むずかしいでしょう。
自分が本質的に求めている幸せが空想に近いことであれば、その理想は
現実的ではないわけですから叶わないことを求めて毎日落胆するのであれば
それは幸せなんて感じられるわけがないのです。
毎日3食ご飯が食べられることだって、考え方によってはものすごく幸せなことでしょう。
数日プチ断食でもすれば毎日食べられていることの幸せというのは再認識することも可能です。
あたりまえのことがあたりまえになりすぎると人間は多幸感を得られにくくなるという特性もあるでしょう。これらは需要と供給の関係にも似ています。
あたりまえ→すごくたくさん物がある(供給)と仮定すれば、供給量が多くなりすぎて
需要という名の多幸感がどんどん落ちていきます。供給が多すぎると需要が減るわけです。
おそらく戦後でものも食糧も少ない時代というのは食事ができることがあたりまえではありません。
つまり供給量がものすごく少ないわけです。
しかし需要は一定にある。
だからこそ現代と食事が取れることに対する多幸感も異なります。
もし自分の多幸感を高めたいのであれば自分の中で
需要と供給を調整してみると目の前のあたりまえに対する価値観も変容するかもしれません。
幸せというものは誰かが運んできてくれるものでも、どこかに宝物のように落ちているものでもありません。すでに幸せというものは自分の中にあるということを心がけて生活をしてみたいものですね。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
→他人との比較と見栄に固執しなければ幸せはやってくる!(その2)
中庸という言葉があるように、物事を程良く楽しむような適度の中に
幸せを感じられる体質というのは必要な気がします。
新しい物、便利な物を購入すればもちろん満足度や多幸感はアップするでしょう。
しかしそれは永遠ではありません。技術革新によってどんどん新しい物は
開発されていきます。物で自分を満たそうとするのは結果的にナンセンスなのです。
隣の芝ばかりみてため息が出てしまう人は、自分がどんなふうだったら
幸せなのかという現実像が描けないぐらい疲弊している人が多いでしょう。
・他人よりもお金がたくさんあれば幸せでしょうか?
・新しい物をバンバン購入できれば毎日満たされるでしょうか?
・自分のことをすべて理解してくれるパートナーがあらわれれば満足でしょうか?
おそらく具体的にどんなふうだったら満足かを描くことができても
それが非現実的な世界感であればどんな環境にいても満足できるということは
むずかしいでしょう。
自分が本質的に求めている幸せが空想に近いことであれば、その理想は
現実的ではないわけですから叶わないことを求めて毎日落胆するのであれば
それは幸せなんて感じられるわけがないのです。
毎日3食ご飯が食べられることだって、考え方によってはものすごく幸せなことでしょう。
数日プチ断食でもすれば毎日食べられていることの幸せというのは再認識することも可能です。
あたりまえのことがあたりまえになりすぎると人間は多幸感を得られにくくなるという特性もあるでしょう。これらは需要と供給の関係にも似ています。
あたりまえ→すごくたくさん物がある(供給)と仮定すれば、供給量が多くなりすぎて
需要という名の多幸感がどんどん落ちていきます。供給が多すぎると需要が減るわけです。
おそらく戦後でものも食糧も少ない時代というのは食事ができることがあたりまえではありません。
つまり供給量がものすごく少ないわけです。
しかし需要は一定にある。
だからこそ現代と食事が取れることに対する多幸感も異なります。
もし自分の多幸感を高めたいのであれば自分の中で
需要と供給を調整してみると目の前のあたりまえに対する価値観も変容するかもしれません。
幸せというものは誰かが運んできてくれるものでも、どこかに宝物のように落ちているものでもありません。すでに幸せというものは自分の中にあるということを心がけて生活をしてみたいものですね。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
【このカテゴリーの最新記事】
2017年05月20日
他人との比較と見栄に固執しなければ幸せはやってくる!(その2)
→他人との比較と見栄に固執しなければ幸せはやってくる!(その1)
自分よりも周りの家庭、友達、親戚、会社の人が幸せそうに見える…
根拠なんて大してない割に自分は劣等生だということを脳が認めて
しまっている状態です。どうしてそんな風に思い込むかといえば
やはり幼少期の環境というものは大きく関係していると思います。
ありのままの自分の姿を両親が受け止めてくれないような家庭環境ですと、
承認欲求を満たされない子どもは別のことでその欲求を満たそうとします。
存在しているだけで価値がある!なんて思えないぐらいに親からダメ出しを
されたり、後ろ向きな言葉という毒を浴びせ続けられて考え方が悲観的になる
癖がついてしまっているのです。
そして厄介なことはクセというものはそう簡単に治らないということ。
・そんな後ろ向きに考えても仕方がないじゃない
・もっとプラス思考でいこうよ!
・元気と笑顔が一番だよ!
まわりからありきたりなアドバイスをもらっても満足なんてできません。
なぜなら自分でもそんなこと表面的には理解しているからです。
わかっているのにそれができない自分にいらついている面もあります。
日本人の女性はファッションを取り入れる際ブランド物にこだわる
性質があるようです。高校生ぐらいになればブランド物の財布とバック
は1つはもっていたい。友達がもっているから自分ももっていたい。
そんな心理が働くのでしょうか。
そのブランドの品質の良さから購買意欲をかき立てられて購入している
人がどのぐらいいるのでしょうか。実際は〇〇ちゃんがもっているから
負けずに私も欲しい!私も負けてられない!という見栄だけでもっている
という若い女性が多い気がします。
この見栄というのも厄介です。比較することと内容は被りますが、
品質の良さというよりブランド物をもっている自分はステータスが高いんだ!
という自分は他人よりステータスが高い人間であるというアピールがしたい面が
あります。
人類が進化していくためには比較したり、切磋琢磨したりすることは重要
だったのかもしれません。しかし物があふれている現代で比較と見栄でしか
判断できないと自分が苦しくなってくる世の中なのではないでしょうか。
物や社会的な肩書きなどで自分の優位性を固めて優越感を感じることが
人生において幸せかといえば、そう感じる人もいるでしょうが本質的には
それは刹那的な幸せであり、かつエンドレスな欲求であるともいえます。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
自分よりも周りの家庭、友達、親戚、会社の人が幸せそうに見える…
根拠なんて大してない割に自分は劣等生だということを脳が認めて
しまっている状態です。どうしてそんな風に思い込むかといえば
やはり幼少期の環境というものは大きく関係していると思います。
ありのままの自分の姿を両親が受け止めてくれないような家庭環境ですと、
承認欲求を満たされない子どもは別のことでその欲求を満たそうとします。
存在しているだけで価値がある!なんて思えないぐらいに親からダメ出しを
されたり、後ろ向きな言葉という毒を浴びせ続けられて考え方が悲観的になる
癖がついてしまっているのです。
そして厄介なことはクセというものはそう簡単に治らないということ。
・そんな後ろ向きに考えても仕方がないじゃない
・もっとプラス思考でいこうよ!
・元気と笑顔が一番だよ!
まわりからありきたりなアドバイスをもらっても満足なんてできません。
なぜなら自分でもそんなこと表面的には理解しているからです。
わかっているのにそれができない自分にいらついている面もあります。
日本人の女性はファッションを取り入れる際ブランド物にこだわる
性質があるようです。高校生ぐらいになればブランド物の財布とバック
は1つはもっていたい。友達がもっているから自分ももっていたい。
そんな心理が働くのでしょうか。
そのブランドの品質の良さから購買意欲をかき立てられて購入している
人がどのぐらいいるのでしょうか。実際は〇〇ちゃんがもっているから
負けずに私も欲しい!私も負けてられない!という見栄だけでもっている
という若い女性が多い気がします。
この見栄というのも厄介です。比較することと内容は被りますが、
品質の良さというよりブランド物をもっている自分はステータスが高いんだ!
という自分は他人よりステータスが高い人間であるというアピールがしたい面が
あります。
人類が進化していくためには比較したり、切磋琢磨したりすることは重要
だったのかもしれません。しかし物があふれている現代で比較と見栄でしか
判断できないと自分が苦しくなってくる世の中なのではないでしょうか。
物や社会的な肩書きなどで自分の優位性を固めて優越感を感じることが
人生において幸せかといえば、そう感じる人もいるでしょうが本質的には
それは刹那的な幸せであり、かつエンドレスな欲求であるともいえます。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
2017年05月19日
他人との比較と見栄に固執しなければ幸せはやってくる!(その1)
毎日毎日どうして私たちは不安になったり、悲しんだりするのでしょう。
これらがデフレスパイラルのような連鎖を起こすとより大きな自責の念に
駆られることになります。
それが悪化していくと自分が惨めで仕方がないような錯覚にも陥ります。
しかし本当に惨めなのでしょうか?自分が惨めであると決めつけてしまっている
固執というものもあります。
私自身も自分が情けなくてもう消えてしまいたい気持ちに
さいなまれたときは嫌というほどあります。
自分に現世へ存在する価値が見いだせないんですね。
周りをみれば同級生が社会的地位をどんどん上げていっていく…
幸せそうな家族が増え、立派な一戸建てを建て、かっこいい新車を
のりまわす…
ああ、なんて周りの人は幸せそうな生活を送っているのだろう。
という視点でしかみられない心理に迷い込んでしまっているのでしょう。
他人の一部分の生活という断片的な面だけを過剰評価して
自分にはないものだ…自分より優れている…とすねてしまうのです。
人よりも自分は劣った存在であるという感覚が自分のどこかに
植え付けられています。そうです親から受けた精神的な苦痛が
脳にこびりついています。
・〇〇ちゃんはいつも良い子ね。うちの子なんかまったく駄目で…
・あなたは橋の下で拾われてきたんだよ
そんな言葉が子どもの心をむしばんでいきます。
これらは時代的にやむを得ない面というのもありますが、
親の子育てに対するリテラシーがないといわざるを得ません。
そもそも日本はへりくだるということが美徳化されている文化ですので、
日常的に他人の子どもは褒めるけど自分の子どもはへりくだるというのが
多くなってしまうのでしょう。
他人と自分で他人をよいしょするという言葉もありますが、
日本には謙譲語という言葉もあります。自分を相手よりも下げて
相手を敬うような表現です。これは日本独特なものでしょう。
他人の生活と自分の生活を比較してしまうということは誰もが
やってしまいがちなポイントです。時にはこの比較がモチベーション
となって切磋琢磨できたり、前に進むことができたりするので決して
悪いことではありません。
しかしもし良くない点があるとすれば何なのでしょう。
比較をするということは結果的に優劣を付けることになります。
自分が優れていると実感できる場合は安心感が湧き上がるのでしょうが、
往々にして隣の芝生は青くみえがちです。
つまり比較をするということは自分の方が劣っていると
感じやすい心理になりやすいということです。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
これらがデフレスパイラルのような連鎖を起こすとより大きな自責の念に
駆られることになります。
それが悪化していくと自分が惨めで仕方がないような錯覚にも陥ります。
しかし本当に惨めなのでしょうか?自分が惨めであると決めつけてしまっている
固執というものもあります。
私自身も自分が情けなくてもう消えてしまいたい気持ちに
さいなまれたときは嫌というほどあります。
自分に現世へ存在する価値が見いだせないんですね。
周りをみれば同級生が社会的地位をどんどん上げていっていく…
幸せそうな家族が増え、立派な一戸建てを建て、かっこいい新車を
のりまわす…
ああ、なんて周りの人は幸せそうな生活を送っているのだろう。
という視点でしかみられない心理に迷い込んでしまっているのでしょう。
他人の一部分の生活という断片的な面だけを過剰評価して
自分にはないものだ…自分より優れている…とすねてしまうのです。
人よりも自分は劣った存在であるという感覚が自分のどこかに
植え付けられています。そうです親から受けた精神的な苦痛が
脳にこびりついています。
・〇〇ちゃんはいつも良い子ね。うちの子なんかまったく駄目で…
・あなたは橋の下で拾われてきたんだよ
そんな言葉が子どもの心をむしばんでいきます。
これらは時代的にやむを得ない面というのもありますが、
親の子育てに対するリテラシーがないといわざるを得ません。
そもそも日本はへりくだるということが美徳化されている文化ですので、
日常的に他人の子どもは褒めるけど自分の子どもはへりくだるというのが
多くなってしまうのでしょう。
他人と自分で他人をよいしょするという言葉もありますが、
日本には謙譲語という言葉もあります。自分を相手よりも下げて
相手を敬うような表現です。これは日本独特なものでしょう。
他人の生活と自分の生活を比較してしまうということは誰もが
やってしまいがちなポイントです。時にはこの比較がモチベーション
となって切磋琢磨できたり、前に進むことができたりするので決して
悪いことではありません。
しかしもし良くない点があるとすれば何なのでしょう。
比較をするということは結果的に優劣を付けることになります。
自分が優れていると実感できる場合は安心感が湧き上がるのでしょうが、
往々にして隣の芝生は青くみえがちです。
つまり比較をするということは自分の方が劣っていると
感じやすい心理になりやすいということです。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
2017年05月18日
一見すると不思議ちゃんが魅力的!大人の女性の発達障害は気づかれにくい?!
近年、大人の発達障害という言葉が注目されつつあります。
一般に発達障害というと子どもの症例として認知されていますが、
大人になってこの症状が認められるものを大人の発達障害といい、いまだ未開拓の分野でもあります。
これらは症状の自覚症状が少ないことから多くは見過ごされているのも現実で、
特に女性の場合男性よりも発症率が低いことから見逃されることが多くなっています。
すべての障害などに言えることですが理解することで前向きに生活できることもあります。
ここでは代表的な発達障害の特徴をご紹介します。
●ASD(自閉症スペクトラム障害・アスペルガー症候群)
ASDは社会性がなくコミュニケーション面での社会への不適合性を持った症状です。
これは知能指数とは関係なく、知能指数の高い人にもその症状が見られることが特徴的です。
女性においてその特徴は、例えば家事が著しく苦手であるとか女友達の中になぜかうまく溶け込んでいけないなどといった特徴があります。
周りに冷酷な印象を与えてしまったり、恋愛が不得意であったりというのもこの症状によくみられる特徴です。
ASDの特徴を持った女性は、ガールズトークなども不得意だと言われていて、今流行りの女子会などに呼ばれても何が楽しいのかいまひとつ理解できないなどという感想を抱くことも多いようです。
ただし客観的に見るとアスペルガーや発達障害の女性は不思議ちゃん的な要素として
男性から見られることも多く、その頼りなさというかつかみ所のなさが魅力的に
感じるという人もいます。
●ADHD(注意欠如多動性障害)
ADHDは注意欠陥多動性障害ともいい、いわゆる落ち着きのない衝動的な動きをしてしまう症状のことを言います。
これもやはり男性のアスペルガーが圧倒的に多く、しかも女性のADHDは男性に比べて多動性を伴わないことが多くわかりにくいことがその特徴です。
多動を伴わない場合はADDということになります。
一般に男性のADHDは過度に落ち着きのない性格や乱暴な性格として現れやすい傾向ですが、
女性の場合はもともと性差として男性より活動的ではないため人より活発な性格くらいの印象しか持たれないことが多いという側面もあります。
しかし、女性の場合は男性と違って「注意欠如型」のADHDの特徴が強く出ると言われています。
つまり、おっちょこちょいな性格と言われるようなもので、暴力的ではないけれど不注意による失敗が多くなるのです。
元気だけれどなぜか不注意による失敗が多い、時々ぼんやりとしてしまう、計画性がない、片付けができないなどの特徴がみられ、女性らしさがないと判断されることも多いようです。
ただしうちのアスペルガー受動型の嫁を見ている限りではADDの女性も自分のテリトリー
に入ってくると十分多動性に近い行動も見受けられますので単にADDだ!ADHDだ!と
明確に区別することはあまり意味をなさない気がします。
実際の生活においてどのポイントで支障をきたしているかを把握することが大切です。
●LD(学習障害)
LDは文字の読み書きが不得意であったり、計算が不得意であったりという症状で、大半は子どものときにその症状ははっきりとします。
また、LDの症状は年齢とともにさまざまな道具によるサポートで緩和することが多いため、より発見しにくくなる傾向です。
しかしLDは単独ではなくASDやADHDとともに存在することが多く、マニュアルでの作業が不得意だったり、人より物覚えが悪いと感じたりしたときは、きちんとした検査を受けた方が良いとされています。
忘れてはいけないことは、訓練などである程度支障がない生活は可能でしょうが、
根本の障害が治るわけではないことは周りが認知してサポートする必要があるといえます。
たとえば数字がもの凄く苦手な人にいくら家計を任せたとしても、計算はできても
応用はできませんのでどこまでならできるのか?という周りの認知も重要でしょう。
大人になってからの発見が難しく男性よりも数が少ないうえ、男性と比べて症状が緩やかであることが多いため、なかなか自分がそうであるという認識が難しいのが現状です。
ですので、少しでも心当たりがあったり、心配になったりしたときは診断を受けてみるということもひとつの選択肢です。ただし診断を受けること自体で一気に状況が改善するわけではありません。診断を受ける意味としては客観的に自分の状態を把握して必要以上に自己肯定感を落とさないためにはプラスな面もあります。もしかしたら今まで自分を苦しめてきたのが、性格ではなく発達障害だったということがわかれば必要以上に肩を張らなくてすむケースもでてくると考えられます。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
一般に発達障害というと子どもの症例として認知されていますが、
大人になってこの症状が認められるものを大人の発達障害といい、いまだ未開拓の分野でもあります。
これらは症状の自覚症状が少ないことから多くは見過ごされているのも現実で、
特に女性の場合男性よりも発症率が低いことから見逃されることが多くなっています。
すべての障害などに言えることですが理解することで前向きに生活できることもあります。
ここでは代表的な発達障害の特徴をご紹介します。
●ASD(自閉症スペクトラム障害・アスペルガー症候群)
ASDは社会性がなくコミュニケーション面での社会への不適合性を持った症状です。
これは知能指数とは関係なく、知能指数の高い人にもその症状が見られることが特徴的です。
女性においてその特徴は、例えば家事が著しく苦手であるとか女友達の中になぜかうまく溶け込んでいけないなどといった特徴があります。
周りに冷酷な印象を与えてしまったり、恋愛が不得意であったりというのもこの症状によくみられる特徴です。
ASDの特徴を持った女性は、ガールズトークなども不得意だと言われていて、今流行りの女子会などに呼ばれても何が楽しいのかいまひとつ理解できないなどという感想を抱くことも多いようです。
ただし客観的に見るとアスペルガーや発達障害の女性は不思議ちゃん的な要素として
男性から見られることも多く、その頼りなさというかつかみ所のなさが魅力的に
感じるという人もいます。
●ADHD(注意欠如多動性障害)
ADHDは注意欠陥多動性障害ともいい、いわゆる落ち着きのない衝動的な動きをしてしまう症状のことを言います。
これもやはり男性のアスペルガーが圧倒的に多く、しかも女性のADHDは男性に比べて多動性を伴わないことが多くわかりにくいことがその特徴です。
多動を伴わない場合はADDということになります。
一般に男性のADHDは過度に落ち着きのない性格や乱暴な性格として現れやすい傾向ですが、
女性の場合はもともと性差として男性より活動的ではないため人より活発な性格くらいの印象しか持たれないことが多いという側面もあります。
しかし、女性の場合は男性と違って「注意欠如型」のADHDの特徴が強く出ると言われています。
つまり、おっちょこちょいな性格と言われるようなもので、暴力的ではないけれど不注意による失敗が多くなるのです。
元気だけれどなぜか不注意による失敗が多い、時々ぼんやりとしてしまう、計画性がない、片付けができないなどの特徴がみられ、女性らしさがないと判断されることも多いようです。
ただしうちのアスペルガー受動型の嫁を見ている限りではADDの女性も自分のテリトリー
に入ってくると十分多動性に近い行動も見受けられますので単にADDだ!ADHDだ!と
明確に区別することはあまり意味をなさない気がします。
実際の生活においてどのポイントで支障をきたしているかを把握することが大切です。
●LD(学習障害)
LDは文字の読み書きが不得意であったり、計算が不得意であったりという症状で、大半は子どものときにその症状ははっきりとします。
また、LDの症状は年齢とともにさまざまな道具によるサポートで緩和することが多いため、より発見しにくくなる傾向です。
しかしLDは単独ではなくASDやADHDとともに存在することが多く、マニュアルでの作業が不得意だったり、人より物覚えが悪いと感じたりしたときは、きちんとした検査を受けた方が良いとされています。
忘れてはいけないことは、訓練などである程度支障がない生活は可能でしょうが、
根本の障害が治るわけではないことは周りが認知してサポートする必要があるといえます。
たとえば数字がもの凄く苦手な人にいくら家計を任せたとしても、計算はできても
応用はできませんのでどこまでならできるのか?という周りの認知も重要でしょう。
大人になってからの発見が難しく男性よりも数が少ないうえ、男性と比べて症状が緩やかであることが多いため、なかなか自分がそうであるという認識が難しいのが現状です。
ですので、少しでも心当たりがあったり、心配になったりしたときは診断を受けてみるということもひとつの選択肢です。ただし診断を受けること自体で一気に状況が改善するわけではありません。診断を受ける意味としては客観的に自分の状態を把握して必要以上に自己肯定感を落とさないためにはプラスな面もあります。もしかしたら今まで自分を苦しめてきたのが、性格ではなく発達障害だったということがわかれば必要以上に肩を張らなくてすむケースもでてくると考えられます。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
2017年05月16日
多動性があまりみられないADD(注意欠陥傷害)は世間から見逃され気味……
片づけられない、間に合わない、ミスが多い…こうした悩みをもたれている方は、もしかしたら「ADHD脳」かもしれません。(「はじめに それは『脳のクセ』かもしれません」より)
「ADHD脳」とは、いわばニックネームなのだとか。つまり発達障害のひとつであるADHD傾向にある方を、本書ではこう呼んでいるということ。そして、そういう人のために書かれた本書は、少しでもわかりやすく伝わるようにと、漫画を交えて解説されているわけです。
引用元:エキサイトニュース
アスペルガーの人がADHDの性質があるということは珍しくありません。
ただ世間に多いのは軽度なADHDの人や、ADDのひとなのではないでしょうか。
そもそも発達障害自体は複合的に存在するケースが多いので、
アスペルガーだったらアスペルガーだけというのはすくないのではないでしょうか。
アスペルガーがメインで、ADHD、学習障害…そんな感じで複合的にあると
一つ一つの症状を単体として受け入れるというのはあまり役に立ちません。
ただADHD気質がメインで他人の気持ちは良く理解できるという人も
当然います。こういう人たちは自己肯定感を下げやすく常日ごろから
自分が駄目な奴だと思って苦しい生活をしているなんて事も…
さらにADHDという言葉は比較的認知度があがりましたが、
ADDというものもあります。
ADHDは注意欠陥多動性障害と呼ばれますが、
ADDは注意欠陥障害です。
うちのアスペルガー受動型の嫁のように女性で片付けられないという
タイプの人はADHDよりもADDの可能性もあります。
ADDとは注意欠陥はあるけど多動性があまり見られない場合でしょう。
女性の発達障害の場合は多動性が見られないケースも多く幼少期に
見過ごされがちという特徴があります。
ちょっと不思議ちゃんだけど…
たまにギョっとすることをいうけど…
基本的にはおとなしくて、成績も上位の方で先生から
これをやってね!と指導されたときはきっちり仕事をこなす。
そんな姿を見れば、学校の先生ですら気がつかないことが多いわけです。
恐ろしいぐらいに片付けや整理ができないアスペルガー受動型の嫁ですが、
幼少期は学校の机の中やロッカーなどはさほどひどい状態ではなかったようです。
これは予想外でしたが、なぜできたのかはよくわかっていません。
むしろ私の方が幼少期は机の中に牛乳を入れっぱなしでヨーグルトになったり、
ロッカーが詰め込みすぎたりして自分がADHDではないのか?と大人になってから
思ったりもしました。
ひとそれぞれ抱えている悩みは異なりますが、ADDやADHDは
当然根本から治るという性質のものではありません。
ただやりかたによってはコツを学んだり、適応するための工夫をしたり
ということで日常生活の質は各段に上がると思います。
ADHDやADDの人は自分でも注意が足りないなぁと自覚していることが
多いため、周りからの指摘も加わり自己肯定感を落としやすい傾向です。
ADDだから仕方がないんだと開き直る必要はありませんが、
自己肯定感を下げていってもなにもいいことはありませんので、
先ずは自分の特性を受け止めて自分に合った工夫をすることから
始めると生活の質が向上するのではないかと思います。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
2017年05月15日
世間は祝・母の日?マスコミにながされてる?ACにとっては毒・母の日の苦しみ…
2017年5月14日は第3日曜日でしたので一般的には母の日と呼ばれています。
みなさんは母の日はしっかり自分の母を労ってあげられたでしょうか?
ふと小学生のころをおもいだすと学校でなぜか数十円のカーネーションを
任意という名の半強制に購入させられ
「お母さんいつもありがとう!」
なんていわされたりしました^^
家庭によって異なると思いますが、うちの場合は貧乏でしたが
記念日やイベントは大切にしましょう!みたいな価値観の両親でした。
大人になるまで世の中の人は誕生日などは当然ケーキを食べたり、
プレゼントをもらったりしている物だと思っていました。
しかし大きくなるにつれ家庭の事情はさまざまでかなり差があると
いうことがわかったのです。若いころはケーキもプレゼントもないよう
な家族って非常識みたいな価値観しかなかったのでしょう。
いまでは本当にいろいろな家庭環境ってあるものだなぁとしみじみ
感じるのでかなり受け止め方は変わりましたが…
母の日に関してもにた性質がありまして、
うちの親に関しては「母の日だからなにかくれ」みたいなことは
絶対いいません。むしろ逆で、「つかわないものもらってもね…」
みたいになるのでじゃああげない方がベターなのかと思った時期も
ありました。
しかし毒・母の日はそれだけではすみません。
いらないっていうからあげることをやめたのですが、
あげなきゃあげないで、遠回しにジャブを入れてきます。
「〇〇(兄妹)は送ってくれたわ」みたいに。
もうどうすりゃいいのさ。っていうのが何年も続いたのですが、
あげる物を選ぶこともつかれるので一律あげない!ということで
心を決めました^^
母の日はメールだけ!電話をすると毒をもらうので、
一方的にメールを送って終了にしています。
テレビやネット、雑誌などをみていると商戦的な広告が
多くて何もあげていない自分が悪者なのでは?みたいな錯覚に
陥るときがありましたが、もうそんなことも気にしないようにしました。
結局わたしが母の日にあげていたのは感謝の気持ちとしてではなく
母親の顔色うかがいで常識的な振る舞いをしていたに過ぎません。
こんなことで毎年罪悪感にさいなまれていたかと思うとアホだなあと。
でも世間には結構この義務感ループにはまっている人は多い気がします。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
みなさんは母の日はしっかり自分の母を労ってあげられたでしょうか?
ふと小学生のころをおもいだすと学校でなぜか数十円のカーネーションを
任意という名の半強制に購入させられ
「お母さんいつもありがとう!」
なんていわされたりしました^^
家庭によって異なると思いますが、うちの場合は貧乏でしたが
記念日やイベントは大切にしましょう!みたいな価値観の両親でした。
大人になるまで世の中の人は誕生日などは当然ケーキを食べたり、
プレゼントをもらったりしている物だと思っていました。
しかし大きくなるにつれ家庭の事情はさまざまでかなり差があると
いうことがわかったのです。若いころはケーキもプレゼントもないよう
な家族って非常識みたいな価値観しかなかったのでしょう。
いまでは本当にいろいろな家庭環境ってあるものだなぁとしみじみ
感じるのでかなり受け止め方は変わりましたが…
母の日に関してもにた性質がありまして、
うちの親に関しては「母の日だからなにかくれ」みたいなことは
絶対いいません。むしろ逆で、「つかわないものもらってもね…」
みたいになるのでじゃああげない方がベターなのかと思った時期も
ありました。
しかし毒・母の日はそれだけではすみません。
いらないっていうからあげることをやめたのですが、
あげなきゃあげないで、遠回しにジャブを入れてきます。
「〇〇(兄妹)は送ってくれたわ」みたいに。
もうどうすりゃいいのさ。っていうのが何年も続いたのですが、
あげる物を選ぶこともつかれるので一律あげない!ということで
心を決めました^^
母の日はメールだけ!電話をすると毒をもらうので、
一方的にメールを送って終了にしています。
テレビやネット、雑誌などをみていると商戦的な広告が
多くて何もあげていない自分が悪者なのでは?みたいな錯覚に
陥るときがありましたが、もうそんなことも気にしないようにしました。
結局わたしが母の日にあげていたのは感謝の気持ちとしてではなく
母親の顔色うかがいで常識的な振る舞いをしていたに過ぎません。
こんなことで毎年罪悪感にさいなまれていたかと思うとアホだなあと。
でも世間には結構この義務感ループにはまっている人は多い気がします。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
2017年05月14日
「パートナーがアスペルガーかな?と思ったあなたへ」の小冊子が到着!
→カサンドラ愛情剥奪症候群の虎の巻となりうるか?!小冊子を注文してみる!
にて2017年5月上旬に小冊子を注文してみました。
先日郵便にて無事に到着です。
「パートナーがアスペルガーかな?と思ったあなたへ」
アスペルガー・アラウンド代表の櫻田万里(SORA)さんからの
到着です。小冊子ですから文庫本みたいなものをイメージしていると
薄っぺらく感じるかもしれませんが、26ページにわたってカサンドラなど
の情報が書かれています。
山のようにたくさんのアスペルガー関連の書籍を読んだ私自身からすると
内容は知っていることばかりですのであらためて参考になった点は
あまりありませんでした。
しかし、精神的に参っているときに分厚い書物を読むほど余力が
ない人も多いでしょう。ましてや発達障害関連の書籍は思ったより
高めですよね。1000円以上する方が多いので…
初めてカサンドラという言葉を知った人にはちょうど良いボリュームです。
かわいらしい挿絵がはいりながら優しくかつ丁寧に
アスペルガーやそれに翻弄されるカサンドラについて
どのように向き合っていくことが望ましいかが書かれています。
苦しんでいる人は答えを早急に求めがちですが、
この小冊子だけでなく、本を読んだからといって解決するほど
カサンドラ愛情剥奪症候群は簡単な物ではありません。
ただなにか変化を求めているのであればその行動力の
きっかけには十分なり得る小冊子だと思います。
近年はネットでも情報が簡単に手に入る時代ですので、
調べるのが好きな人は「こんなの知ってるよ」という内容も
多いかもしれません。
どんなに情報を蓄えても最終的に判断するのは自分自身です。
世話のしすぎだったり、共感が得られなかったりすることが多すぎて
疲弊してしまっているカサンドラの人には一読する価値はあると思います。
→パートナーがアスペルガーかな?と思ったあなたへ
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
2017年05月13日
久しぶり〜!元気だった〜?の問いに「元気だったよ!」と答えられないAC
今になって思えば…ということが年齢と共に増えていきますね。
最近多いのは自分の母親の発言や行動に触れてハッとさせられます。
私の場合、「絶対実家になんてかえってやらない!」とまでは
思っていませんが、帰るとなるといろいろと脳みそを働かされる
気がするので行く前に気疲れしてしまうというのが本音です。
母親に対して半分は気を遣っているのでしょうが、半分はこの人の
こういう性格が自分の発育に影響したのだろうなぁと感じて、
なんとも居心地の悪い空気になってしまいがちだからです。
まして家族で帰省するとなれば、母親の方も半分は気を遣い、
半分は他人に振り回されて疲れるみたいな感覚なのでしょう。
「久しぶり〜!元気だった?」という単なるあいさつにおいても
うちの母親の場合はほぼ100%ちかく「元気だったよ!」と答えることは
ありません。
「腰が痛くて…なんかだるくて…」
「あんまりよくないよ…」
季語のように自分の不調さ加減をかならず組み込んで返答します。
こう言われてしまうと、「大丈夫?無理しないでね」とか気を遣う言葉
を言うしか無い状況になります。
これだけですめば良いですが、
「大丈夫じゃないよ。あなたたちが来るっていうから買い物したり掃除したり…」
「無理しないでっていっても他にやってくれる人がいないんだから仕方ないでしょう」
みたいにあいさつから自然と毒を混ぜてくることが癖になっているのです。
言っている本人は毒だともジョークだとも思っていません。さらにそんなに
責めているようなつもりではないのでしょうが、自分がみじめに感じるらしく
つらつらと不満なのか不平なのかを口走るのです。
せっかく帰省をしても、このやりとりで
「じゃあ来ない方がよかったのかな?」って心の中で思ってしまうんですね。
自分が悪いんだ見たいな罪悪感が芽生えるのです。
この瞬間にいつも思います。そうそうこういう複雑でなんとも悲しい気持ちに
よく小さい頃なったわ!と。
殴る蹴るみたいな虐待は殆どありませんでしたが、私が嫌だったのは
この母親の反応だわ!と気がつかされます。
なにか話をしようものなら、返しが基本的にネガティブ毒発言なのです。
そしてその発言もどこか自分は悪くないのに周りの配慮が足りないみたいな
口調が多く、子どもながらに自分がお母さんを困らせてしまったのだとしょっちゅう
思っていた気がします。
いまでも自分の脳に根付いてますからね。責められるとどうしても
自分が悪いことをしてしまったのでは?機嫌を損ねることをいったのでは?
と不安になってしまうのです。
ただ母は私にだけそうだというわけでなく対人間に対して
往々にして同じ態度のようです。
お店に買い物に行けば、店員が使えないことへのバッシングや
自分の思うように行かない事への不満などを身内にぶつけてきます。
まあクレーマーのようにというのはできないみたいですからまだよいですが…
いわゆる陰で悪口を平気で言うタイプです。
悪口って不思議なもので自分に関係ないことでも聞いているだけで
毒になります。良い気持ちしないんですね^^
ああ、やっぱり身体的虐待はないにしても日ごろからの
吐いてる毒にどっぷり浸かった生活をしていたのだろうなぁと
帰省する度に感じます。
そしてややフラッシュバックすることも…
ひどいときは「もう実家に帰ってくるのはやめよう」と思うことも
ありました。
毒の中でぐつぐつと煮られながら育てられたわけですから
自分に毒がないわけがありません。大人になってから苦しめられて
いるのはこの浸透してしまった毒によるものでしょう。
アダルトチルドレンとは本当に難儀な後遺症とも言えますね。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
最近多いのは自分の母親の発言や行動に触れてハッとさせられます。
私の場合、「絶対実家になんてかえってやらない!」とまでは
思っていませんが、帰るとなるといろいろと脳みそを働かされる
気がするので行く前に気疲れしてしまうというのが本音です。
母親に対して半分は気を遣っているのでしょうが、半分はこの人の
こういう性格が自分の発育に影響したのだろうなぁと感じて、
なんとも居心地の悪い空気になってしまいがちだからです。
まして家族で帰省するとなれば、母親の方も半分は気を遣い、
半分は他人に振り回されて疲れるみたいな感覚なのでしょう。
「久しぶり〜!元気だった?」という単なるあいさつにおいても
うちの母親の場合はほぼ100%ちかく「元気だったよ!」と答えることは
ありません。
「腰が痛くて…なんかだるくて…」
「あんまりよくないよ…」
季語のように自分の不調さ加減をかならず組み込んで返答します。
こう言われてしまうと、「大丈夫?無理しないでね」とか気を遣う言葉
を言うしか無い状況になります。
これだけですめば良いですが、
「大丈夫じゃないよ。あなたたちが来るっていうから買い物したり掃除したり…」
「無理しないでっていっても他にやってくれる人がいないんだから仕方ないでしょう」
みたいにあいさつから自然と毒を混ぜてくることが癖になっているのです。
言っている本人は毒だともジョークだとも思っていません。さらにそんなに
責めているようなつもりではないのでしょうが、自分がみじめに感じるらしく
つらつらと不満なのか不平なのかを口走るのです。
せっかく帰省をしても、このやりとりで
「じゃあ来ない方がよかったのかな?」って心の中で思ってしまうんですね。
自分が悪いんだ見たいな罪悪感が芽生えるのです。
この瞬間にいつも思います。そうそうこういう複雑でなんとも悲しい気持ちに
よく小さい頃なったわ!と。
殴る蹴るみたいな虐待は殆どありませんでしたが、私が嫌だったのは
この母親の反応だわ!と気がつかされます。
なにか話をしようものなら、返しが基本的にネガティブ毒発言なのです。
そしてその発言もどこか自分は悪くないのに周りの配慮が足りないみたいな
口調が多く、子どもながらに自分がお母さんを困らせてしまったのだとしょっちゅう
思っていた気がします。
いまでも自分の脳に根付いてますからね。責められるとどうしても
自分が悪いことをしてしまったのでは?機嫌を損ねることをいったのでは?
と不安になってしまうのです。
ただ母は私にだけそうだというわけでなく対人間に対して
往々にして同じ態度のようです。
お店に買い物に行けば、店員が使えないことへのバッシングや
自分の思うように行かない事への不満などを身内にぶつけてきます。
まあクレーマーのようにというのはできないみたいですからまだよいですが…
いわゆる陰で悪口を平気で言うタイプです。
悪口って不思議なもので自分に関係ないことでも聞いているだけで
毒になります。良い気持ちしないんですね^^
ああ、やっぱり身体的虐待はないにしても日ごろからの
吐いてる毒にどっぷり浸かった生活をしていたのだろうなぁと
帰省する度に感じます。
そしてややフラッシュバックすることも…
ひどいときは「もう実家に帰ってくるのはやめよう」と思うことも
ありました。
毒の中でぐつぐつと煮られながら育てられたわけですから
自分に毒がないわけがありません。大人になってから苦しめられて
いるのはこの浸透してしまった毒によるものでしょう。
アダルトチルドレンとは本当に難儀な後遺症とも言えますね。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
2017年05月12日
離婚は自分を見直す分岐点!誰もが幸せになるきっかけはある!
いずれにしてもカギとなるのは、「その人と婚姻関係を続けていきたいかどうか」だ。「離婚も選択肢の一つ」と山崎センター長は言う。「経済的に自立できない」という女性でも、生活保護や一人親家庭の支援、婦人支援施設への入所など、受けられるサービスはいろいろあるのだ。
一方で、婚姻関係を続けると選択したのであれば、「物事をマイナスではなく、プラスに考えていくほかない」と山崎センター長。最近は、発達障害のパートナーを持つ人の当事者会などが全国で組織されていて、そうした会への参加を勧めることも多い。同じ悩みを抱える人の話を
引用元:jiji.com
昔に比べると現代は離婚に対する理解というのが深まっていると思います。
昭和といっても戦後まもないころに産まれた世代ではまだまだ
家長制度が色濃く残っており、離婚は家族の恥だ!とか我慢強さがない!
なんてお咎めを受けたそうです。
今と異なり、より団結して生活していかないとままならないような
時代であればやはり家柄として見られる面というのは強かったのかもしれません。
現代は核家族化してしまい、むしろ長男だから家を継がなくてはいけないなど
という家長制度の名残はかなり減ってきています。
お墓だって昔はこうしなくてはいけないとか墓守は…なんて話しが絶対的な
存在でしたが、そもそも墓なんていらないんじゃね?という意見も取り入れられる
ようになてきました。
2世帯3世帯で生活すること、核家族化すること、
これらはどちらかがよくてどちらかが悪いと評価するのはむずかしいです。
おのおのメリットデメリットはあるといえますからね。
そう考えると、今は自由度は高いけど自己責任が強く伴う時代なのだと思います。
昔はなにかと連帯責任を負わされる傾向があったのかもしれませんが、ある意味
選択することは少なく、さまざまなものがこういう物だ!と固定化されることで
あまり問題意識を持たない人も多かったのだと思います。
現代は選択肢が多分にある時代です。あまり手を広げすぎると
自分の頭では処理しきれなくなります。選べる自由はありますが、
選ぶことで結果的に責任を負うのは自分です。
結婚するとどうしても継続することが美徳と感じてしまいますが、
それは妄想だと思います。離婚して自分が幸せだと思える人生を送れた
のであればそれはそれで間違いなく幸せなのでしょうから。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
2017年05月10日
いつも遅刻!あまりにも時間が守れない人はADHDの可能性も!
仕事でもプライベートでもかなりの頻度で時間を守らない人
は存在します。学生時代は私自身もあまり厳格にまもれている
とは言い難かったと思います。
時間をしっかり守らなくてはという常識が身についたのは
どちらかというと社会人になってからでしょうか。
小学校や中学校などはなんだかんだで母親に依存している面が多かったです。
自分で目覚ましをセットするけどどこかで母親が最悪起こしてくれるだろう
という依存心がありました。
そのため起きられなかったときは母親に対して
『何でもう少し早く声かけてくれなかったの?』なんて
責任転嫁をよくしたものです。
基本的に時間を守れない人は時間の組み立て方や計画の立て方が
得意ではない傾向なのかもしれません。
日本の場合は時間を守るということは他の国の人に比べて
かなり厳格な価値観を持っていることが多いです。
時間が守れない=いい加減な人間
というレッテルを貼られてしまうことも多いでしょう。
仕事柄海外の人と接する機会も間々ありますが、
インド人やブラジル人のひとは時間にルーズなことが多いです。
日本の場合なら遅れた場合は当然謝罪をするのが基本でしょうが、
彼らは謝ることすらしないケースも…
文化の違いといってしまえばそれまでですが、個人的にカルチャーショックを
うけた瞬間でもあります。
そういった異文化の環境で育った場合は別でしょうが、
日本で生まれて日本で育って大人になっても時間が守れない人は
結構います。
30歳、40歳と歳を重ねても大切なときに遅刻をしてしまう…
努力をしているつもりなのにそんな状況に陥る人はもしかすると
ADHDなど発達障害が関係している場合もあるでしょう。
この場合、注意が必要なのは自己肯定感を下げすぎてしまい悪循環に陥ることです。
時間を守れない原因が発達障害の場合は、いくら精神論でいわれても
効果は薄いでしょう。本人の中でも最大限に努力しているのにどうして
自分はまた時間を守れなかったのだろうと自己肯定感を下げて自己嫌悪に
なることもしばしばです。
対応は個人差があるでしょうが、時間を守れない人は基本的に時間の使い方
を頭で整理することが苦手な状態です。そしてぎりぎりに行動することに
慣れてしまっているので、どこかでなんとかなる気がしてしまうのかもしれません。
朝8時までに会社へ行く必要があれば、一般的には5分前行動とか10分前行動
が望ましいといわれますが、そんな細かい時間調整が苦手なのです。
私の知り合いで時間が守れない人(ADHD)がやはりいるのですが、その人には集合時間を
30分〜1時間前に伝えます。そうすると遅刻せずにちょうど良いのです。
目標になる時間をかなり早めに設定して行動する癖を生活の中に
取り入れれば改善するというケースもあるということでしょう。
時間を守れないだけで信頼や信用を失ってしまうのは非常に損ですから
努力しているのに遅れ気味の人はADHDについて調べてみるとなにか糸口が
みえるかもしれません。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
は存在します。学生時代は私自身もあまり厳格にまもれている
とは言い難かったと思います。
時間をしっかり守らなくてはという常識が身についたのは
どちらかというと社会人になってからでしょうか。
小学校や中学校などはなんだかんだで母親に依存している面が多かったです。
自分で目覚ましをセットするけどどこかで母親が最悪起こしてくれるだろう
という依存心がありました。
そのため起きられなかったときは母親に対して
『何でもう少し早く声かけてくれなかったの?』なんて
責任転嫁をよくしたものです。
基本的に時間を守れない人は時間の組み立て方や計画の立て方が
得意ではない傾向なのかもしれません。
日本の場合は時間を守るということは他の国の人に比べて
かなり厳格な価値観を持っていることが多いです。
時間が守れない=いい加減な人間
というレッテルを貼られてしまうことも多いでしょう。
仕事柄海外の人と接する機会も間々ありますが、
インド人やブラジル人のひとは時間にルーズなことが多いです。
日本の場合なら遅れた場合は当然謝罪をするのが基本でしょうが、
彼らは謝ることすらしないケースも…
文化の違いといってしまえばそれまでですが、個人的にカルチャーショックを
うけた瞬間でもあります。
そういった異文化の環境で育った場合は別でしょうが、
日本で生まれて日本で育って大人になっても時間が守れない人は
結構います。
30歳、40歳と歳を重ねても大切なときに遅刻をしてしまう…
努力をしているつもりなのにそんな状況に陥る人はもしかすると
ADHDなど発達障害が関係している場合もあるでしょう。
この場合、注意が必要なのは自己肯定感を下げすぎてしまい悪循環に陥ることです。
・時間が守れない
↓
・周りからの評価や信頼が下がる
↓
・改善を要求される
↓
・本人は努力しているつもりでも一向に改善されない
↓
・より周りから叱責されて自己肯定感を低下させる
↓
・人間性まで否定されて抑うつ気味に
時間を守れない原因が発達障害の場合は、いくら精神論でいわれても
効果は薄いでしょう。本人の中でも最大限に努力しているのにどうして
自分はまた時間を守れなかったのだろうと自己肯定感を下げて自己嫌悪に
なることもしばしばです。
対応は個人差があるでしょうが、時間を守れない人は基本的に時間の使い方
を頭で整理することが苦手な状態です。そしてぎりぎりに行動することに
慣れてしまっているので、どこかでなんとかなる気がしてしまうのかもしれません。
朝8時までに会社へ行く必要があれば、一般的には5分前行動とか10分前行動
が望ましいといわれますが、そんな細かい時間調整が苦手なのです。
私の知り合いで時間が守れない人(ADHD)がやはりいるのですが、その人には集合時間を
30分〜1時間前に伝えます。そうすると遅刻せずにちょうど良いのです。
目標になる時間をかなり早めに設定して行動する癖を生活の中に
取り入れれば改善するというケースもあるということでしょう。
時間を守れないだけで信頼や信用を失ってしまうのは非常に損ですから
努力しているのに遅れ気味の人はADHDについて調べてみるとなにか糸口が
みえるかもしれません。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」