新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年06月01日
発達障害の専用タイマー!株式会社LITALICOが「ねずみタイマー」をリリース!
【2017年5月配信アプリ 概要】
アプリ名: ねずみタイマー (海外タイトル:Mouse Timer)
内容: 発達障害のある子どもは時間管理が苦手なことも多く、何かに取り組んでいた時間が前触れなく終了することに不安感を覚えることがあります。特に、特定のもごとに集中しやすいADHD傾向のある子どもにおいては、時間の量を見ながら主体的に「やめる」ことをコントロールすることが重要です。
引用元:産経ニュース
「障害のない社会をつくる」をテーマにした会社株式会社LITALICOが
あたらしいアプリをリリースしました。先日は「えこみゅ」をリリースしています。
→発達障害のコミュニケーション支援!リタリコが「えこみゅ」をリリース!
あたらしいアプリはいわゆるタイマーです。
正直タイマーアプリなど腐るほど世の中にはありますし、
家には1つぐらいキッチンタイマーをおいている家庭も多いのではないでしょうか。
しかしながら発達障害の人は頭の中で時間管理をすることが非常に
苦手で苦労することがあります。
発達障害の人向けに作られたことが一目瞭然ではないでしょうか。
一番は視覚重視のタイマーに特化していると言うことでしょう。
セットするタイマーによって分数が大きくなるほど形が大きくなったり、
図形の角が多くなったりしてより理解を視覚的に感じさせようというもの。
たとえば1分で設定してスタートすると
ちいさいねずみくんが一生懸命10秒ごとに
りんごを食べ始めます。
時間軸の全体像が想像しにくい発達障害の人にとっては
一瞬であとどのぐらいという視覚で認知できることは大切です。
最後にチーズを平らげてタイムアップです。
簡単なアプリですがよく作られていると思います。
懸念点はむしろこれを利用するにはスマホやタブレットを
つねに渡しておかないといけないと言うことでしょうかね。
大人でさえスマホ依存症の人が多い現代です。幼い子どもが
スマホを与えられて自分で設定して活用するというのはちょっと
無理がある気がしますので、うまく親が要所要所で支援する形が良いかと。
わが家においてはタイマーはやはり必需品ですが、
発達障害の子ども関しては発達障害用の視覚タイマーを
使っていた時期がありました。
タイムタイマーアラーム付き (M) 20センチタイプ
でもこれめちゃくちゃ高いんですね…
そのわりには作りは値段相応とは言えず、結果的に
子どもに壊されて終了。
アプリのメリットはキッチンタイマーや発達障害専用のタイマーに
比べて圧倒的にコストがかからないことです。
ドリテック(dretec) 時計付大画面タイマーT-140BL
500円前後であればこういうタイマーもあります。
親がどんなによい!と思っても結局子どもが主体的に
利用するというのであれば本人が使ってみて使いやすくないと
あまり意味はありません。
アプリの場合は気軽に利用して試せる点はプラスだと思いますので
気になる人は使ってみましょう!
対象年齢: 全年齢
価格: 無料
対応OS: iOS、Android
URL: https://app.litalico.com/mousetimer/jp.html (日本語)
https://app.litalico.com/mousetimer/ (英語)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
【このカテゴリーの最新記事】
2017年05月30日
北朝鮮の悩ましい核ミサイル問題!アスペルガー受動型の嫁に本音を聞く
ここに来てミサイル連射気味の北朝鮮。
日本国民の誰もが恐怖心をいだいていることでしょう。
……うちの嫁を除いては^^
連日もどかしい思いで速報をスマホで閲覧していますが
時事問題にまったく無関心なアスペルガー受動型の嫁は
どんなことを考えているのでしょうか。
私「北朝鮮のミサイル問題はどう思う」
嫁「なになに〜ミサイル問題って?」
私「最近ニュースでミサイルぶちまけているのしらない?」
嫁「そうなんだ〜」
私「なぜ他人事?」
嫁「あれって衛星じゃないの?」
私「ミサイルって言ってるじゃん!(北朝鮮の人か?)」
嫁「あの刈り上げの人暗殺されたんじゃないの?」
私「それはお兄さんでしょ…」
嫁「あの刈り上げって自分でやってるのかな?」
私「そんなのしるか!ミサイル日本に落ちたらどうするとか考えない?」
嫁「それは困るよね〜。ていうか北朝鮮ってどこにあるの?」
私「日本の隣でしょ?」
嫁「何言ってるの?日本の隣って海だよ^^」
私「……そういう意味のとなりではない。」
結局話をしているとどんどん違う内容に釣られて本題から
フェイドアウトしていくのが多いです^^
やはりこちらが具体的なアプローチをして質問する必要があります。
アスペルガーのパートナーを持つ人は、こういったやりとりで
伝わらないイライラや悲しみ、共感できない絶望感にさいなまれる傾向です。
少しでも共感したい場合は、
・短く
・具体的
・怒っていない表情で
というポイントを守ると以外と会話がスムーズに行きます。
疲弊しきっているカサンドラ状態の人にはむずかしいですけどね…
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
日本国民の誰もが恐怖心をいだいていることでしょう。
……うちの嫁を除いては^^
連日もどかしい思いで速報をスマホで閲覧していますが
時事問題にまったく無関心なアスペルガー受動型の嫁は
どんなことを考えているのでしょうか。
私「北朝鮮のミサイル問題はどう思う」
嫁「なになに〜ミサイル問題って?」
私「最近ニュースでミサイルぶちまけているのしらない?」
嫁「そうなんだ〜」
私「なぜ他人事?」
嫁「あれって衛星じゃないの?」
私「ミサイルって言ってるじゃん!(北朝鮮の人か?)」
嫁「あの刈り上げの人暗殺されたんじゃないの?」
私「それはお兄さんでしょ…」
嫁「あの刈り上げって自分でやってるのかな?」
私「そんなのしるか!ミサイル日本に落ちたらどうするとか考えない?」
嫁「それは困るよね〜。ていうか北朝鮮ってどこにあるの?」
私「日本の隣でしょ?」
嫁「何言ってるの?日本の隣って海だよ^^」
私「……そういう意味のとなりではない。」
結局話をしているとどんどん違う内容に釣られて本題から
フェイドアウトしていくのが多いです^^
やはりこちらが具体的なアプローチをして質問する必要があります。
アスペルガーのパートナーを持つ人は、こういったやりとりで
伝わらないイライラや悲しみ、共感できない絶望感にさいなまれる傾向です。
少しでも共感したい場合は、
・短く
・具体的
・怒っていない表情で
というポイントを守ると以外と会話がスムーズに行きます。
疲弊しきっているカサンドラ状態の人にはむずかしいですけどね…
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
2017年05月29日
アスペルガー受動型の嫁へちょうどよく伝えるのは大変!言い過ぎればパニック、言わないと何もしない。
世間のアスペルガー症候群やADHDで苦しんでいる人は
自分自身の多動という面の自覚があるのでしょうか?
大人になってからというのはもしかしたら気がつくときもあるでしょう。
しかし子どものころは考えるよりも先に体が動いているみたいな感じが
多いのかもしれません。
多動性があると本人も困ったり、家族も振り回されたりして
気が気でないという面はあるでしょう。
当事者は無意識で悪気がなく周りに迷惑な行動をして悩んでいる。
支援する家族は急に何をするかわからないからつねに気を張っていないと
いけないというのは思った以上にストレスです。
そういったことから比較すると受動型の場合は楽な方かもしれません。
楽かしんどいかはその人の主観的なものになりますのであまり
参考にはなりませんけど。
多動性が強烈な場合は知らないうちに借金をたんまりしていたり、
マンション購入など大きな金額の購入をしてみたり、何の相談も
なくやってのけます。これは家族にとってはテロ行為に近いです。
アスペルガー受動型の嫁の場合はそういった心配は無いのですが、
多動とは逆に、言われなければ行動にはつながりにくいという面があります。
あれやってこれやって…と注文を付ければOKかと言えばそれは個人差が
あるでしょうが、複数のことを依頼するとパンクしてしまいます。その結果
ひとつも依頼したことができていないという結果に。
逆にあまり言いすぎてはいけないと自由にやらせておくと、本当に自由で
肝心なことは言われて気づかない限りやらないという事が発生するのです。
つまり、どこまでがデッドゾーンで、どこからが理解できている範囲なのか?
という目に見えないラインが読めずにイライラしてしまうのです。
たとえば野球をやったことがある人であれば、大体どこら辺からどこら辺までが
ストライクゾーンかということはわかります。
しかしアスペルガー受動型の嫁の場合は、そのストライクゾーンが
ものすごく狭いんですね^^しかもこっちから見てボールじゃね?と
おもうような位置にちっさくストライクゾーンがあるのです。
この意味がわかりますか?やるかやらないかは家族次第でしょうが、
結局こちらの投げるボールのコントロール精度が世間的には
ストライクでも嫁に対してボールであると本人は「???」なのです。
私がよくはまって悪循環になったのは、下手な鉄砲も数打ちゃ当たる精神
でボコボコ投げつけていくことです。こっちは1個ぐらい当たるだろう!
という意気込みで行いますが、結果的に嫁からすれば情報処理をしきれず、
狭いストライクゾーンをさらに縮めて起動停止するという流れになります。
とはいえ、毎日毎分毎秒それを針の穴に糸を通すような投球ができるかと
いわれれば正直しんどいです。こっちは狙い打ちしたいわけですが、
毎回はずれですと骨折り損のくたびれもうけ的な気持ちになります。
だからもうあたらなくてもいいやって^^
投げやりな意味と言うことではなく、やはりうまく伝わらない人は
世の中にいるわけですから…
私は完璧主義者であったため100発なげたら100発当てようとするので
100発なげて1発もあたらないのではストレスで爆発して当然でした。
いまはもしも100発投げるのであれば1発当たったらラッキーだね!ぐらいの
気持ちで臨めるようになったのでストレスが減った気がします。
拘ったり執着しすぎるとどんどん視野は狭くなりますので、
発狂しそうな人ほど自分が一息付ける時間をまず探しましょう。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
自分自身の多動という面の自覚があるのでしょうか?
大人になってからというのはもしかしたら気がつくときもあるでしょう。
しかし子どものころは考えるよりも先に体が動いているみたいな感じが
多いのかもしれません。
多動性があると本人も困ったり、家族も振り回されたりして
気が気でないという面はあるでしょう。
当事者は無意識で悪気がなく周りに迷惑な行動をして悩んでいる。
支援する家族は急に何をするかわからないからつねに気を張っていないと
いけないというのは思った以上にストレスです。
そういったことから比較すると受動型の場合は楽な方かもしれません。
楽かしんどいかはその人の主観的なものになりますのであまり
参考にはなりませんけど。
多動性が強烈な場合は知らないうちに借金をたんまりしていたり、
マンション購入など大きな金額の購入をしてみたり、何の相談も
なくやってのけます。これは家族にとってはテロ行為に近いです。
アスペルガー受動型の嫁の場合はそういった心配は無いのですが、
多動とは逆に、言われなければ行動にはつながりにくいという面があります。
あれやってこれやって…と注文を付ければOKかと言えばそれは個人差が
あるでしょうが、複数のことを依頼するとパンクしてしまいます。その結果
ひとつも依頼したことができていないという結果に。
逆にあまり言いすぎてはいけないと自由にやらせておくと、本当に自由で
肝心なことは言われて気づかない限りやらないという事が発生するのです。
つまり、どこまでがデッドゾーンで、どこからが理解できている範囲なのか?
という目に見えないラインが読めずにイライラしてしまうのです。
たとえば野球をやったことがある人であれば、大体どこら辺からどこら辺までが
ストライクゾーンかということはわかります。
しかしアスペルガー受動型の嫁の場合は、そのストライクゾーンが
ものすごく狭いんですね^^しかもこっちから見てボールじゃね?と
おもうような位置にちっさくストライクゾーンがあるのです。
この意味がわかりますか?やるかやらないかは家族次第でしょうが、
結局こちらの投げるボールのコントロール精度が世間的には
ストライクでも嫁に対してボールであると本人は「???」なのです。
私がよくはまって悪循環になったのは、下手な鉄砲も数打ちゃ当たる精神
でボコボコ投げつけていくことです。こっちは1個ぐらい当たるだろう!
という意気込みで行いますが、結果的に嫁からすれば情報処理をしきれず、
狭いストライクゾーンをさらに縮めて起動停止するという流れになります。
とはいえ、毎日毎分毎秒それを針の穴に糸を通すような投球ができるかと
いわれれば正直しんどいです。こっちは狙い打ちしたいわけですが、
毎回はずれですと骨折り損のくたびれもうけ的な気持ちになります。
だからもうあたらなくてもいいやって^^
投げやりな意味と言うことではなく、やはりうまく伝わらない人は
世の中にいるわけですから…
私は完璧主義者であったため100発なげたら100発当てようとするので
100発なげて1発もあたらないのではストレスで爆発して当然でした。
いまはもしも100発投げるのであれば1発当たったらラッキーだね!ぐらいの
気持ちで臨めるようになったのでストレスが減った気がします。
拘ったり執着しすぎるとどんどん視野は狭くなりますので、
発狂しそうな人ほど自分が一息付ける時間をまず探しましょう。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
2017年05月28日
厚生労働省のマタニティマークもびっくり?!発達障害向けのハートバッジが大注目?
外見では分かりづらい障害がある子どもを温かく見守ってほしいと、自閉症や知的・発達障害の子どもを育てる群馬県内の母親たちが考案したマークが好評だ。マークをあしらったハートバッジなどグッズ販売は一年間で千個に迫る勢い。
引用元:東京新聞
出典先:https://www.facebook.com/heartbatchnokai/
さまざまな支援の会が全国でも立ち上がってがんばっているようです。
発達障害の人は外見だけですとなかなかわかるものではありません。
これは医者でもわからないと思います。
認知は高まっていっても視覚的に判別ができないという点は
非常に問題です。そういった意味ではこういうアイテムは功を奏する
可能性はありますね。
同じようなもので、妊婦さんがつけるバッジみたいなのもありますよね。
世間では賛否両論あって妊婦の人は逆に嫌がらせされそうだから
付けないという人もいると聞きます。
出典元:厚生労働省
そういうネガティブな発想をすれば当然気が引けてしまい、
発達障害などに関しては、あるいみ障害をカミングアウトして
歩いているわけですから、必ずしも理解者ばかりがいるとも限りません。
ただ個人的にはこういうものは賛成です。
やはり事前情報があるかないかで対応も異なると思いますし、
こういったものを付けていることが恥ずかしい事みたいな
価値観ではなく、気軽に付けられるような世の中になってもらいたいです。
一番の問題は認知度の低さでしょうかね。
付けていてもごく一部の人しかわからない暗号みたいな物に
なりかねません。ただこういう地道な活動が発達障害の人や
支援者の未来を作っている面はあると思いますので注目していきたいと思います。
ハートバッジは主に注文生産で
・障害児やその家族向けが300円
・周囲で障害に理解を示して応援する人向けは200円
だそうです。
Facebookでさまざまな情報を共有しているようです。興味がある方はチェックしてみましょう。
→ハートバッジの会Facebook
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
2017年05月27日
親との共依存との向き合い方は?離脱は想像以上に大変!
最近、土日になるとなぜか母親から連絡がかかってくることが多いです。
母親との電話はあって話をするよりは気が楽なのですが、言葉の端々に
さまざまな毒トラップのようなものがふくまれていることが多いので
結構こちらに気持ちの余裕がないと疲弊します。
母親との問題は自分の中では解決したと思っていても、
なぜこんなに疲弊するのか…それについて自分なりに考察してみました。
■電話の先制パンチは恩着せがましい言葉
携帯でも固定電話でも実家からの着信を見たときは
正直でようかどうかをためらっている自分がいるのです。
意図的というより、自動思考の無意識領域てきなものでしょう。
そのため自分の母親とのあいさつなのに電話の第一声が
たどたどしくなるときもあります。変にどもってしまったり、
夜なのにこんにちはといってしまったり…^^
というのも私の母親は電話に出てのひとことがなんとも
恩着せがましいのです。
「平日は疲れているだろうと思って…」
「本当はもっと前に電話したかったけど、あなた疲れているだろうから…」
なんてことはない相手を気遣う言葉なのですが、この後に続く
自分の不満なのか不平なのか、寂しさなのか構って欲しいのかわかりませんが、
つらつらと小さな毒をジャブのようにうってくるのです。
これが身構えてしまう一つの理由。
■最終的には自分のことをわかってくれないとすねる
電話を掛けてくる理由は単純に気軽な話し相手がいないので
誰かと話をしたいというのが1つでしょう。
そして自分で決められないようなことも聞いてきます。
どちらもべつにそこまでストレスと言うまでではないように思えますが、
「結局母さんの希望はどうしたいの?」と聞くと具体的な考えが
あまりなく、アレを選べばこうだし、それを選べばこんなデメリットがある…
そんなことを延々と繰り返してきます。
要は単に聞いてあげるだけで本当は良いのです。
「そうだね〜。そうなんだ」と聞いていれば満足するのもわかっています。
しかし、たまにイラッとしてしまうときがあるのです。
こうしたい!という希望的な話をオブラートに包み込んで話してくるのですが、
いくつかこちらから選択の提案をしても結局はできない理由を探すのです。
こちらも真面目に考えているのに、提案すれば、ああ言えばこう言う状態。
「じゃあ結局どうしたいのよ?」と言葉にはしないですがヤキモキさせられます。
「自分がやりたいと思う方法が一番だと思うよ!」と精一杯の声を掛けても
相手からすれば、我が子に突き放されたみたいなすねた対応になります。
「1人になってみないと1人の寂しさってあなたにはわからないよ」とか
「それができるなら苦労はしない」とか^^
本当一瞬にして空気が重くなります。
一言がつんといいたい面もありますが、いっても悪い方向にしか
いかないので、流すようにしています。
結果的に、わたしはできないから、あなたにやってほしいという
ことなのですが、本当に遠回しにしか言えない人です。
そして自分も幼いころはその母親の姿とほぼ同じような対応を
母親へしていた気がします…
親の背中を見て育つといいますが…本当ですよ。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
母親との電話はあって話をするよりは気が楽なのですが、言葉の端々に
さまざまな毒トラップのようなものがふくまれていることが多いので
結構こちらに気持ちの余裕がないと疲弊します。
母親との問題は自分の中では解決したと思っていても、
なぜこんなに疲弊するのか…それについて自分なりに考察してみました。
■電話の先制パンチは恩着せがましい言葉
携帯でも固定電話でも実家からの着信を見たときは
正直でようかどうかをためらっている自分がいるのです。
意図的というより、自動思考の無意識領域てきなものでしょう。
そのため自分の母親とのあいさつなのに電話の第一声が
たどたどしくなるときもあります。変にどもってしまったり、
夜なのにこんにちはといってしまったり…^^
というのも私の母親は電話に出てのひとことがなんとも
恩着せがましいのです。
「平日は疲れているだろうと思って…」
「本当はもっと前に電話したかったけど、あなた疲れているだろうから…」
なんてことはない相手を気遣う言葉なのですが、この後に続く
自分の不満なのか不平なのか、寂しさなのか構って欲しいのかわかりませんが、
つらつらと小さな毒をジャブのようにうってくるのです。
これが身構えてしまう一つの理由。
■最終的には自分のことをわかってくれないとすねる
電話を掛けてくる理由は単純に気軽な話し相手がいないので
誰かと話をしたいというのが1つでしょう。
そして自分で決められないようなことも聞いてきます。
どちらもべつにそこまでストレスと言うまでではないように思えますが、
「結局母さんの希望はどうしたいの?」と聞くと具体的な考えが
あまりなく、アレを選べばこうだし、それを選べばこんなデメリットがある…
そんなことを延々と繰り返してきます。
要は単に聞いてあげるだけで本当は良いのです。
「そうだね〜。そうなんだ」と聞いていれば満足するのもわかっています。
しかし、たまにイラッとしてしまうときがあるのです。
こうしたい!という希望的な話をオブラートに包み込んで話してくるのですが、
いくつかこちらから選択の提案をしても結局はできない理由を探すのです。
こちらも真面目に考えているのに、提案すれば、ああ言えばこう言う状態。
「じゃあ結局どうしたいのよ?」と言葉にはしないですがヤキモキさせられます。
「自分がやりたいと思う方法が一番だと思うよ!」と精一杯の声を掛けても
相手からすれば、我が子に突き放されたみたいなすねた対応になります。
「1人になってみないと1人の寂しさってあなたにはわからないよ」とか
「それができるなら苦労はしない」とか^^
本当一瞬にして空気が重くなります。
一言がつんといいたい面もありますが、いっても悪い方向にしか
いかないので、流すようにしています。
結果的に、わたしはできないから、あなたにやってほしいという
ことなのですが、本当に遠回しにしか言えない人です。
そして自分も幼いころはその母親の姿とほぼ同じような対応を
母親へしていた気がします…
親の背中を見て育つといいますが…本当ですよ。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
2017年05月26日
NHKスペシャルの発達障害特集はネット上でも評価が高め!
→「NHKスペシャル」で大々的に発達障害の特集を1時間枠で放送!
先日のNHKスペシャルで放送された発達障害の特集は結構評価が高い
意見がネット上では多く見られます。
私も全部見てみましたが、第三者目線で障害を淡々と説明するという
形式ではなく、当事者目線での感覚や視点に終始徹底していることが
掘り下げた内容として伝わったのではないかと思います。
主に聴覚過敏が強い傾向の発達障害者についてクローズアップ
していました。スタジオには発達障害をカミングアウトしている
3名もゲストに進行していきます。あさイチの有働アナとイノッチ
が生放送でということで柔らかいタッチの番組になっていた気がしますね。
芸能人枠から栗原類さん
母親も発達障害だったそうです。
どのぐらい人と目を合わせれば信頼されるのかなど
暗黙の了解などがわからず苦労したとの話。
かなり訓練を積んでいるのか、芸能人で場をこなしているから、
話しぶりにあまり違和感を覚えることはありません。
綾屋紗月さん
結婚生活までは比較的順風満帆な生活が送れていた様子。
結婚生活でさまざまな壁や夫からのDVにより苦悩しながらも離婚。
現在は脳性麻痺という障害を持つ小児科医の熊谷晋一郎さんと結婚。
お目にかかったことはありませんが
全体的な雰囲気がうちのアスペルガー受動型の嫁と似ている感じです。
ただ論理的に説明しようとしたり考えたりできる能力は雲泥の差です。
うちの嫁の場合はそこまで考えると疲れちゃうので考察したり
比較検証というのは大の苦手なのでさまざまなことに挑戦しようと
している様はすごいと思います。
片岡聡さん
出典元:綾屋さんのツイッター
左から2番目が片岡さん、右から2番目が綾屋さん
40歳頃に発達障害であることがわかったそうです。
スタジオや講演の際などは落ち着かせるために
両手で抱えられるようなぬいぐるみを持参することがおおいみたいです。
この放送でもぬいぐるみを抱えての出演です。
3人とも発達障害というジャンルでは同じ括りになりますが、
日常生活で困っている細かいことはかなり異なるようです。
これが発達障害の対応の難しさとも言えるでしょう。
そして短絡的なサポートになるとどうしても長所を伸ばす!
ということをいわれるのですが、世間ではどうしてもこの長所が
発達障害の人の場合は抜きん出ているのでは?という先入観が
大きいことも問題になっていることもあります。
番組内では経理に長けた人がクローズアップされていました。
必要以上の仕事を与えすぎるとオーバーヒートしてしまうが、
得意な分野だけを遂行してもらえば他の人を凌ぐ正確さと言う話。
実際の発達障害で苦しむ人はそこまで抜きん出た能力がない人も
いることを忘れてはいけないと思います。
つまりテレビで特集される人たちはあくまで発達障害の一部であるということ。
参考にするのはいいでしょうが、自分の子はどうしてできないのだろうと
同じことを求めすぎてもよくないので、個別に何が想像以上にストレスになり
何がリラックスするかということを一緒に模索していけると光が見えてくるかもしれません。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
先日のNHKスペシャルで放送された発達障害の特集は結構評価が高い
意見がネット上では多く見られます。
私も全部見てみましたが、第三者目線で障害を淡々と説明するという
形式ではなく、当事者目線での感覚や視点に終始徹底していることが
掘り下げた内容として伝わったのではないかと思います。
主に聴覚過敏が強い傾向の発達障害者についてクローズアップ
していました。スタジオには発達障害をカミングアウトしている
3名もゲストに進行していきます。あさイチの有働アナとイノッチ
が生放送でということで柔らかいタッチの番組になっていた気がしますね。
芸能人枠から栗原類さん
母親も発達障害だったそうです。
どのぐらい人と目を合わせれば信頼されるのかなど
暗黙の了解などがわからず苦労したとの話。
かなり訓練を積んでいるのか、芸能人で場をこなしているから、
話しぶりにあまり違和感を覚えることはありません。
綾屋紗月さん
結婚生活までは比較的順風満帆な生活が送れていた様子。
結婚生活でさまざまな壁や夫からのDVにより苦悩しながらも離婚。
現在は脳性麻痺という障害を持つ小児科医の熊谷晋一郎さんと結婚。
お目にかかったことはありませんが
全体的な雰囲気がうちのアスペルガー受動型の嫁と似ている感じです。
ただ論理的に説明しようとしたり考えたりできる能力は雲泥の差です。
うちの嫁の場合はそこまで考えると疲れちゃうので考察したり
比較検証というのは大の苦手なのでさまざまなことに挑戦しようと
している様はすごいと思います。
片岡聡さん
出典元:綾屋さんのツイッター
左から2番目が片岡さん、右から2番目が綾屋さん
1966 年,新潟県生まれ。東京大
学薬学部卒。博士(臨床薬学)。
大学助教,企業での研究開発等
を経て,現在 NPO 法人リトルプ
ロフェッサーズ代表
→内閣府NPO
40歳頃に発達障害であることがわかったそうです。
スタジオや講演の際などは落ち着かせるために
両手で抱えられるようなぬいぐるみを持参することがおおいみたいです。
この放送でもぬいぐるみを抱えての出演です。
3人とも発達障害というジャンルでは同じ括りになりますが、
日常生活で困っている細かいことはかなり異なるようです。
これが発達障害の対応の難しさとも言えるでしょう。
そして短絡的なサポートになるとどうしても長所を伸ばす!
ということをいわれるのですが、世間ではどうしてもこの長所が
発達障害の人の場合は抜きん出ているのでは?という先入観が
大きいことも問題になっていることもあります。
番組内では経理に長けた人がクローズアップされていました。
必要以上の仕事を与えすぎるとオーバーヒートしてしまうが、
得意な分野だけを遂行してもらえば他の人を凌ぐ正確さと言う話。
実際の発達障害で苦しむ人はそこまで抜きん出た能力がない人も
いることを忘れてはいけないと思います。
つまりテレビで特集される人たちはあくまで発達障害の一部であるということ。
参考にするのはいいでしょうが、自分の子はどうしてできないのだろうと
同じことを求めすぎてもよくないので、個別に何が想像以上にストレスになり
何がリラックスするかということを一緒に模索していけると光が見えてくるかもしれません。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
2017年05月25日
「NHKスペシャル」で大々的に発達障害の特集を1時間枠で放送!
プロジェクトの皮切りとなる『NHKスペシャル』(総合テレビ、5月21日午後9時)では、脳研究の最新成果をリポートし、多くの人にとっては何でもない日常空間を耐えられないほどまぶしく感じたり、小さな物音が大音量に聞こえてパニックに陥ったりする発達障害特有の認知機能について解説。発達障害の当事者もスタジオに登場し、自らの実体験や感覚を伝えるほか、視聴者からEメールやFAXで意見も募集する。
引用元:HUFFPOST
2017年5月21日にNHKスペシャルでなかなか大々的に
発達障害について特集をしました。
削除されるかもしれませんが、動画も上がっているようですので
気になる方はチェックしましょう。
正直この1時間の特集だけですべてがわかるわけでも、
解決方法がでてくるわけでもありませんが、悩んでいる人は
1度見てみると良いかもしれませんね。
こういう番組は内容もさることながら、
1時間枠でもっと放送されるようになるといいですね。
テレビ層の高齢者達はより受け入れができない人が多い傾向ですから…
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
2017年05月24日
実母が子どもっぽく見える!考え方が一方的で決めつけが多く批判には逆ギレがパターン化!(その3)
→実母が子どもっぽく見える!考え方が一方的で決めつけが多く批判には逆ギレがパターン化!(その1)
→実母が子どもっぽく見える!考え方が一方的で決めつけが多く批判には逆ギレがパターン化!(その2)
■親が死んでもインナーチャイルドは回復しない
時間経過とともに再燃してくる可能性も十分あります。
そういうことまで考えると単に親のせいにしつづけても自分のためにはならない
ということがわかるかもしれません。
ただ親に感謝の意を持ちましょう!と偽善的に憎しみを我慢したからといっても
うまくいきません。憎しみや悲しみをもっているときはそういう感情を自分は親にもっている
という自覚がしっかりとできればそれはその時期で悪いことではないのです。
その感情をしっかり自分で吟味して実家に帰りたくなければ
それもありでしょう。介護の問題などが浮上することもあるでしょう。
子どもだから親の介護を…というのは理想論であって縁を切るぐらいの
憎しみがある場合は必ずしも世話をする必要はないと私自身は思います。
自分の中で解決にすすんでいない中でその環境になると
よりいっそう今までの感情が噴き出す可能性があるからです。
世間体を見れば親不孝になりますが、そんな世間体ばかりを
きにして子どもの人格を無視してきた親の顛末としてはふさわしい面もあるでしょう。
■親孝行はやるなら無償の愛情で
孝行のしたい時分に親はなし
ということわざがありますが、もちろん理想的にはそうでしょうね。
ただ自分がしんどく苦しく憎しみを持っているときに偽善的に孝行など
できるのでしょうか?おそらくやってあげたというきもちが強くて相手からの
ねぎらいがなければうっぷんがたまっていくでしょう。
子育てと同じように、ここでいう孝行というのは見返りみたいなものや
義務的なものではなく自分がやってあげたいという気持ちだけを与える
無償の愛情のことなのでしょう。
条件付きの愛情でしか育ったことがない人に、無償の愛情というのは
かなりハードルが高いことです。さらに自分自身にも愛情を表現できず
存在価値を見いだせないという人には他人へ無償の愛情を注げるとは
あまり想像ができません。
なにも親のためになにかをしてあげることが孝行とは限りません。
一生懸命自分の人生を生きることだって間接的には孝行と呼べるのでは
ないでしょうか。そのためには自分のインナーチャイルドを整理して手放して行くこと
もひとつの親孝行といえるのかもしれません。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
→実母が子どもっぽく見える!考え方が一方的で決めつけが多く批判には逆ギレがパターン化!(その2)
■親が死んでもインナーチャイルドは回復しない
時間経過とともに再燃してくる可能性も十分あります。
そういうことまで考えると単に親のせいにしつづけても自分のためにはならない
ということがわかるかもしれません。
ただ親に感謝の意を持ちましょう!と偽善的に憎しみを我慢したからといっても
うまくいきません。憎しみや悲しみをもっているときはそういう感情を自分は親にもっている
という自覚がしっかりとできればそれはその時期で悪いことではないのです。
その感情をしっかり自分で吟味して実家に帰りたくなければ
それもありでしょう。介護の問題などが浮上することもあるでしょう。
子どもだから親の介護を…というのは理想論であって縁を切るぐらいの
憎しみがある場合は必ずしも世話をする必要はないと私自身は思います。
自分の中で解決にすすんでいない中でその環境になると
よりいっそう今までの感情が噴き出す可能性があるからです。
世間体を見れば親不孝になりますが、そんな世間体ばかりを
きにして子どもの人格を無視してきた親の顛末としてはふさわしい面もあるでしょう。
■親孝行はやるなら無償の愛情で
孝行のしたい時分に親はなし
ということわざがありますが、もちろん理想的にはそうでしょうね。
ただ自分がしんどく苦しく憎しみを持っているときに偽善的に孝行など
できるのでしょうか?おそらくやってあげたというきもちが強くて相手からの
ねぎらいがなければうっぷんがたまっていくでしょう。
子育てと同じように、ここでいう孝行というのは見返りみたいなものや
義務的なものではなく自分がやってあげたいという気持ちだけを与える
無償の愛情のことなのでしょう。
条件付きの愛情でしか育ったことがない人に、無償の愛情というのは
かなりハードルが高いことです。さらに自分自身にも愛情を表現できず
存在価値を見いだせないという人には他人へ無償の愛情を注げるとは
あまり想像ができません。
なにも親のためになにかをしてあげることが孝行とは限りません。
一生懸命自分の人生を生きることだって間接的には孝行と呼べるのでは
ないでしょうか。そのためには自分のインナーチャイルドを整理して手放して行くこと
もひとつの親孝行といえるのかもしれません。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
2017年05月23日
実母が子どもっぽく見える!考え方が一方的で決めつけが多く批判には逆ギレがパターン化!(その2)
→実母が子どもっぽく見える!考え方が一方的で決めつけが多く批判には逆ギレがパターン化!(その1)
■親の理想という呪縛からまずは逃れる
アダルトチルドレン気質でインナーチャイルドを抱えている人は
自分が親からの呪縛に苦しめられていることが気がつかない人もいます。
なんだか気分が悪い、すっきりしない、だけどそれは自分の責任。
みたいに根幹がよくわからないため長期的に自分の精神をすり減らして
うつ病になったり統合失調症を発症したりすることも考えられます。
こういう書き方をすると、
「何でも親のせいにするんじゃないよ」
「自分の意志が弱いだけだろ!」
みたいな捉え方をする人もまだまだいます。
俗に言うところの古風な考えです。
戦時中や戦後の物がない時代では理不尽なことを跳ね飛ばすぐらいの
意志の強さがないと正直生き抜いていけなかったのかもしれません。
しかし現代はそういう時代背景ではありません。
自分がうまくいかないことをいつまでも親のせいにしていれば
良いといっているわけではありません。ただし根幹となる原因を
構築したのはやはり幼少期の親の表情、態度、言葉、自分への関心などが
積み重なったものです。
■不安というタネを植え付けたのは間違いなく親
タネを植えたのは親。
しかし
そのタネを成長させてしまっているのは自分自身。
このことに気がついていかないと結果的に何も解決にはすすみません。
こんなに大きくなってしまった大木は親が植えたのだから困る!
と相手の責任をいつまで追求してもその大木を切り落としたり
枝を切ったりできるのは自分しか居ないのです。
植え付けられた側からすれば、自分がなにもしていないのに
その始末は自分でしなくちゃいけないなんてなんて理不尽なんだ!
そう思うかもしれませんが、基本的に世の中は理不尽なのです^^
親との問題で苦労してきた人もたいていの自然の摂理の中では
親の方が先に死んでいきます。
親を憎しみ、親に悲しみ、親に自分を肯定して承認欲求を満たして
ほしいと願い続けても対象となる人間がいなくなってしまうということも
あります。
刹那的に親が亡くなることで今までの悩みは解決するかに思えますが、
前述したように大木はそのまま生えているわけです。なんとなく親のせいに
していると親がこの世からいなくなったことでスッとした気持ちになるのですが、
心の中に植え付けられた自分の大木との問題は依然未処理のままです。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
■親の理想という呪縛からまずは逃れる
アダルトチルドレン気質でインナーチャイルドを抱えている人は
自分が親からの呪縛に苦しめられていることが気がつかない人もいます。
なんだか気分が悪い、すっきりしない、だけどそれは自分の責任。
みたいに根幹がよくわからないため長期的に自分の精神をすり減らして
うつ病になったり統合失調症を発症したりすることも考えられます。
こういう書き方をすると、
「何でも親のせいにするんじゃないよ」
「自分の意志が弱いだけだろ!」
みたいな捉え方をする人もまだまだいます。
俗に言うところの古風な考えです。
戦時中や戦後の物がない時代では理不尽なことを跳ね飛ばすぐらいの
意志の強さがないと正直生き抜いていけなかったのかもしれません。
しかし現代はそういう時代背景ではありません。
自分がうまくいかないことをいつまでも親のせいにしていれば
良いといっているわけではありません。ただし根幹となる原因を
構築したのはやはり幼少期の親の表情、態度、言葉、自分への関心などが
積み重なったものです。
■不安というタネを植え付けたのは間違いなく親
タネを植えたのは親。
しかし
そのタネを成長させてしまっているのは自分自身。
このことに気がついていかないと結果的に何も解決にはすすみません。
こんなに大きくなってしまった大木は親が植えたのだから困る!
と相手の責任をいつまで追求してもその大木を切り落としたり
枝を切ったりできるのは自分しか居ないのです。
植え付けられた側からすれば、自分がなにもしていないのに
その始末は自分でしなくちゃいけないなんてなんて理不尽なんだ!
そう思うかもしれませんが、基本的に世の中は理不尽なのです^^
親との問題で苦労してきた人もたいていの自然の摂理の中では
親の方が先に死んでいきます。
親を憎しみ、親に悲しみ、親に自分を肯定して承認欲求を満たして
ほしいと願い続けても対象となる人間がいなくなってしまうということも
あります。
刹那的に親が亡くなることで今までの悩みは解決するかに思えますが、
前述したように大木はそのまま生えているわけです。なんとなく親のせいに
していると親がこの世からいなくなったことでスッとした気持ちになるのですが、
心の中に植え付けられた自分の大木との問題は依然未処理のままです。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
2017年05月22日
実母が子どもっぽく見える!考え方が一方的で決めつけが多く批判には逆ギレがパターン化!(その1)
彼氏彼女、妻や夫は他人どうしです。
さまざまな問題はあるにせよ縁を切るということは可能。
しかしながら、両親というものはそう簡単にはいきません。
現代ではそういうなかで親との向き合い方に困っている人が多いようです。
■親なのに子どもみたいな発想しかない母親
自分が大人になればなるほど、社会が理解できればできるほど
親が子どもっぽく感じてしまう。というのが実感していることです。
冷静に考えれば、親は老化していくわけですし、自分は成熟していくので
当然といえば当然です。しかしインナーチャイルドが癒やされていない人たちは
どこかで親を見る目線というのは幼い頃の印象で見ていることが多かったり、
過去に親からいわれたことを丁寧に守ったりするような視点から向き合って
いる傾向です。
同性同士の方が結構ガツンときついことを言い合ったりすることが
多いようですが、私の場合は逆ですね。母と息子というのはまた母と娘
という関係とは異なるものがあるのかもしれません。
話せば話すほど、
「うちの母親はこんなにせまい考えの人なんだ」
「こんなに偏見がある人なのだ」
「まるでいっていることが子どものよう」
そんな風に感じてしまって叩きのめすように批判をする前に
あまりにも愕然として呆れてしまうというのが正直なところです。
ただ遠回しに否定的なことを言うとお決まりの
「あなたにはまだわからないのよ」
という投げ捨てする言葉で場の雰囲気と相手を傷つけていきます。
この言葉を聞くと、本当に幼少期こういう言葉を安易に投げかけられて
傷つけられたのだということが実感できます。
■親を責めても出てくるのは悲しみと憎しみ…そして自分不要説
話をすればたまに爆弾を仕込んでくる親となると、正直あったり話したり
するのが億劫になっても当然です。
「なんか実家に帰りたくないな」
「でも帰らないと親不孝しているみたい」
そんな葛藤がある人は気持ちに余裕がない場合は無理に
親に孫を見せて親孝行しようなんて思わない方が良いです。
気持ちに余裕がないときにこれをやると、せっかく足を運んだのに
自分を否定された気持ちになり余計に遺恨を残すからです。
どうしても帰省するなら日帰りとか1泊ぐらいが良いと思います。
実家だから数日泊まるというのは問題なくできると思いますが、
異なる環境の人が数日同じ屋根の下で生活するのは結構なトラブルが
発生します。
最終的に絶対に帰ってやるもんか!二度と実家はいきたくない!
なんて気持ちになることも珍しいことではないでしょう。
気持ちが苦しくなったり、締め付けられるのはまだまだ親から
幼少期に無意識に受けた呪縛から解放されていないからともいえます。
良い親でも悪い親でも親を否定するということは間接的に
自分の存在を否定するようなことにもなり得るので、自分が
生きている価値すら削られるような感覚に襲われることもあるでしょう。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
さまざまな問題はあるにせよ縁を切るということは可能。
しかしながら、両親というものはそう簡単にはいきません。
現代ではそういうなかで親との向き合い方に困っている人が多いようです。
■親なのに子どもみたいな発想しかない母親
自分が大人になればなるほど、社会が理解できればできるほど
親が子どもっぽく感じてしまう。というのが実感していることです。
冷静に考えれば、親は老化していくわけですし、自分は成熟していくので
当然といえば当然です。しかしインナーチャイルドが癒やされていない人たちは
どこかで親を見る目線というのは幼い頃の印象で見ていることが多かったり、
過去に親からいわれたことを丁寧に守ったりするような視点から向き合って
いる傾向です。
同性同士の方が結構ガツンときついことを言い合ったりすることが
多いようですが、私の場合は逆ですね。母と息子というのはまた母と娘
という関係とは異なるものがあるのかもしれません。
話せば話すほど、
「うちの母親はこんなにせまい考えの人なんだ」
「こんなに偏見がある人なのだ」
「まるでいっていることが子どものよう」
そんな風に感じてしまって叩きのめすように批判をする前に
あまりにも愕然として呆れてしまうというのが正直なところです。
ただ遠回しに否定的なことを言うとお決まりの
「あなたにはまだわからないのよ」
という投げ捨てする言葉で場の雰囲気と相手を傷つけていきます。
この言葉を聞くと、本当に幼少期こういう言葉を安易に投げかけられて
傷つけられたのだということが実感できます。
■親を責めても出てくるのは悲しみと憎しみ…そして自分不要説
話をすればたまに爆弾を仕込んでくる親となると、正直あったり話したり
するのが億劫になっても当然です。
「なんか実家に帰りたくないな」
「でも帰らないと親不孝しているみたい」
そんな葛藤がある人は気持ちに余裕がない場合は無理に
親に孫を見せて親孝行しようなんて思わない方が良いです。
気持ちに余裕がないときにこれをやると、せっかく足を運んだのに
自分を否定された気持ちになり余計に遺恨を残すからです。
どうしても帰省するなら日帰りとか1泊ぐらいが良いと思います。
実家だから数日泊まるというのは問題なくできると思いますが、
異なる環境の人が数日同じ屋根の下で生活するのは結構なトラブルが
発生します。
最終的に絶対に帰ってやるもんか!二度と実家はいきたくない!
なんて気持ちになることも珍しいことではないでしょう。
気持ちが苦しくなったり、締め付けられるのはまだまだ親から
幼少期に無意識に受けた呪縛から解放されていないからともいえます。
良い親でも悪い親でも親を否定するということは間接的に
自分の存在を否定するようなことにもなり得るので、自分が
生きている価値すら削られるような感覚に襲われることもあるでしょう。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」