アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog
プロフィール

Elwood
<< 2022年12月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント



月別アーカイブ

広告

posted by fanblog
2009年09月10日
日本昔話が示す真実?
 先日見たマイミクさんのお話にインスパイアされて書いているんですが…「河童」について。

 架空の生き物である河童。全国区の有名妖怪で日本昔話にもよく出てきますが、テレビの「まんが日本昔ばなし」でこんな話がありました。

 築城の人手不足に困った城主がワラ人形に作業を指示。人間と違い、不眠不休で働ける(ってか、動くと言う前提で話が進んで行くんですが…)ワラ人形の活躍で城は完成。その褒美に自由を与えられたワラ人形は川の流れに楽しげに身を任せているうちに河童になった…というもの。

 さて、記憶に頼るんで不確かですが「TVムック 謎学の旅」だったかな?河童の正体は「土木技術を伝えるために中国から渡ってきた技術者」と言う説。城の建設や護岸工事などが終わった後、不要になった彼らは川岸に追いやられた…というストーリー。

 もちろん河童の由来に関しては他にも諸説ありますが、先の昔話に通じる話でもあります。そして落語や昔話には意外と「当時の生活や真実」が詰まっています。


 で、もう一つ。これも「まんが日本…」で見たお話ですが、戦で食料が足りず、何か供出するように言われたある村で収穫した大豆を戦地に運ぶ事に。しかし、硬いままでは食べにくいだろうと思い、大豆を茹で上げてワラにくるんで運んだとか。

 戦線は移動し、茹でた大豆を届けた時には豆は腐っていましたが、空腹で死ぬよりかましと口にした雑兵たちが「美味い!」と言いだした…それが納豆の始まりだと言う話。(これ、正に納豆の製法と同じでして)そう考えると、確かに「豆を納める」として「納豆」と言うのも頷ける。


 が、別の雑学で中国から渡ってくるタイミングで「納豆」と「豆腐」の名前が入れ替わったって話も聞いたような気が(笑)。

 もしこっちが本当だったら?

 「昔話の内容をそのまま信じたりしないように!」と言うしかない(笑)。

{a8.net http://books.livedoor.com/item/3489370}{a8.net http://books.livedoor.com/item/3348745}{a8.net http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1603780&GOODS_SORT_CD=101}{a8.net http://www.dmm.com/mono/dvd/-/detail/=/cid=n_641svdb0103}

この記事のURL
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
https://fanblogs.jp/tb/53172
コメント
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

コメント

 
タグクラウド
最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集
https://fanblogs.jp/elwood/index1_0.rdf
QRコード

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。