2007年08月11日
売り切れそうになると買いたくなる(汗)
今日、ネタにしようとした内容が少々デリケートな内容だったので、せっかく書いた下書きはボツ。いずれ使いまわすことになれればと願いつつ急遽、ネタ探しに。
先日、「デスノート」のキャラクターをデフォルメしたフィギア、「ねんどろいど」と言うものの存在を知り、妙に購入意欲をそそられましたが・・・ネットを調べてみると7月発売の「夜神月」がほぼ入手不能になるほどの品切れっぷり。
以前にメディコムトイ社製の「ミニ・ソー・ドール」が3,900円で発売されていましたが、あっさり売り切れ。今では逆輸入という形で12,000円+送料2,100円ってトンデモない値段になっちゃってる。そんな事を考えると急に購入意欲は倍増、かなり衝動買いっぽい感じはありますが購入しちゃいました。まったくオレって・・・
さて、話は変わって昨日、某ケーキ屋であるお菓子を購入しました。そのお菓子、プレーンとブルーベリージャム入りの2種類があり、プレーンを選択。家に帰って空けてみると・・・ジャム入りじゃん。
商品とラベルが合ってない。まぁ、食べられないわけじゃないけど、これって・・・。で、一応写真に収め、同社のHPの「お問い合わせ」のアドレスに動画像を添付してメールを送りました。
返事はありません。
このまま返答がなければ一週間後に店名を晒します。
ウソです。
まぁ、別に対応が悪いからってケーキの味が落ちたわけじゃないし、今後も購入しますけど・・・ねぇ(笑)。ちなみに別の店ですが、以前に頻繁に購入していた白玉入りの蜜豆がありました。ある時、その白玉が硬くなっていて、明らかに古いものでした。しかも同時に購入した3個のうち2個が硬く、賞味期限を見ると同じ日付でしたが印字が明らかに違う。多分、貼り換えたんじゃない?
電話で問い合わせると「すぐにお召し上がりにならないと・・・」って木で鼻をくくったような対応。こんな短時間で硬くなるんなら、30分後に購入した別のお客さんはその場で食べてもNGでしょ。むしろその対応に怒りを覚え、本社に連絡。菓子折りをもって謝罪に来ると言われましたが、買った以上のものは貰う筋合いはない!代わりの蜜豆以外は受け取らないと連絡しその通りにしましたが、それ以来、まったく買わなくなったもんなぁ。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image