2012年07月20日
出来の悪い親からは出来の悪い…
今回も釣りの題名です(笑)。
今週に入って本格的に製造に入ったが…そう言えばまともな製造って何年ぶりだろう?
まぁ、日頃からちょこちょこマクロを組んだりしてるんで、プログラミングの勘と言うのは鈍っちゃいないけど…って、個人の勘に頼るような製造って何?
とにかく設計書がチャチすぎて話にならない。知りたい情報がまったく手に入らないし、エクセルで作られた画面デザインも「あくまでもイメージです」って範囲。画面に表示する項目のフォントもサイズもバックカラーも指示がない。更に画面に表示する定型文言がセル幅の関係で切れて読めない。
バカにするのもいい加減にして欲しい。
これを設計書の完成品として客に見せ、製造にまわすこの感覚がまったく理解できない。
以前に発注先の会社から上がってきたプログラムの精度が低いって書きましたが、設計書を見れば当たり前のこと。そして今度は私が製造に回りましたが、はっきりとダメな設計書である事を全体にアピールし、私の出す成果物(プログラム)の精度が低くでも文句を言わせないようにし…って、誰が製造してもある程度の完成度のプログラムが出来上がるようにするのが設計書でしょ?プログラマーの力量って、入り込む余地がないし、あっちゃいけないし。
かつて、初めて「良い設計書」に当たった時の話。それまでは(今回ほどではないが)出来の悪い設計書で製造をしていてソコソコ自信も付いていましたが、その「良い設計書」の前には自分の実力や知識をほとんど出す事もなく、「これじゃ、設計書自体がプログラムじゃん」って感じた覚えがあります。
まぁ、今の会社じゃ最終的に動くものが出来れば良いんじゃない?ってノリなんで、とにかく危険な臭いがしてならない。
余談ですが、先に「切れていて読めない文言」を設計書の執筆者に確認に行くと…そことは関係のない箇所の設計書の修正を指示されました。
質問に行かなかったらどのタイミングで言ってきたんだろう?
そして、そのての修正って他には無いのだろうか?
出来の悪い親(設計書)からは出来の悪い子ども(プログラム)しかできないよ…(と、書き終えた後で、その出来の悪い親を作ったのは…となるといよいよドス黒い文章になるんでこれにて終了!)
{a8.net http://books.livedoor.com/item/3267914}
今週に入って本格的に製造に入ったが…そう言えばまともな製造って何年ぶりだろう?
まぁ、日頃からちょこちょこマクロを組んだりしてるんで、プログラミングの勘と言うのは鈍っちゃいないけど…って、個人の勘に頼るような製造って何?
とにかく設計書がチャチすぎて話にならない。知りたい情報がまったく手に入らないし、エクセルで作られた画面デザインも「あくまでもイメージです」って範囲。画面に表示する項目のフォントもサイズもバックカラーも指示がない。更に画面に表示する定型文言がセル幅の関係で切れて読めない。
バカにするのもいい加減にして欲しい。
これを設計書の完成品として客に見せ、製造にまわすこの感覚がまったく理解できない。
以前に発注先の会社から上がってきたプログラムの精度が低いって書きましたが、設計書を見れば当たり前のこと。そして今度は私が製造に回りましたが、はっきりとダメな設計書である事を全体にアピールし、私の出す成果物(プログラム)の精度が低くでも文句を言わせないようにし…って、誰が製造してもある程度の完成度のプログラムが出来上がるようにするのが設計書でしょ?プログラマーの力量って、入り込む余地がないし、あっちゃいけないし。
かつて、初めて「良い設計書」に当たった時の話。それまでは(今回ほどではないが)出来の悪い設計書で製造をしていてソコソコ自信も付いていましたが、その「良い設計書」の前には自分の実力や知識をほとんど出す事もなく、「これじゃ、設計書自体がプログラムじゃん」って感じた覚えがあります。
まぁ、今の会社じゃ最終的に動くものが出来れば良いんじゃない?ってノリなんで、とにかく危険な臭いがしてならない。
余談ですが、先に「切れていて読めない文言」を設計書の執筆者に確認に行くと…そことは関係のない箇所の設計書の修正を指示されました。
質問に行かなかったらどのタイミングで言ってきたんだろう?
そして、そのての修正って他には無いのだろうか?
出来の悪い親(設計書)からは出来の悪い子ども(プログラム)しかできないよ…(と、書き終えた後で、その出来の悪い親を作ったのは…となるといよいよドス黒い文章になるんでこれにて終了!)
{a8.net http://books.livedoor.com/item/3267914}
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image