アフィリエイト広告を利用しています

2024年03月12日

DQ10天獄148回目の解放が

ありましたね、条件次第では地獄が予想されるので早速行ってきました

久しぶりの天獄ですね、初回だけはやる価値があるので初回だけは今後も天獄はやっていく事になります
解放間隔がこれだけ開いたのはそれだけ人が減った証明でしょう、もうドラゴンクエスト自体が終焉に近づいていますからね

「邪王の操り人形」で邪王の操り人形Aと邪王の操り人形Bが出てきます

11回目の登場ですね

条件が、戦闘中順不同で発生する条件を3つ達成せよで
60秒以内に60000ダメージ与えろ
60秒以内に40回ダメージを与えろ
30秒以内に片手剣・鎌特技で8000ダメージ
45秒以内にモンスターの守備力を下げろ
30秒以内にチャンスとくぎを1回行なえ

その上でアイテム支給制限ですが
アイテム支給数がかなり少ないので注意が必要です、葉が2個しかないので蘇生職が重要(特に範囲蘇生できる職は重要)、しずくが1個なので使い所が重要、霊薬が2個なのでMPの使いすぎにも一応注意

条件は順不同で戦闘中に来るので来た時に制限時間内に達成する必要があります
たまに2つの条件が時間差で来て重なる事もあります

60秒以内に60000ダメージ与えろは、これは厳しい方の条件なのでPT全体がしっかりと意識してダメージを与えないといけないですね

60秒以内に40回ダメージを与えろは、PT全体が多段意識していく事が大事になりますね、初期の条件なので普通のPTならそんなに難しくは無いです

30秒以内に片手剣・鎌特技で8000ダメージは、対象の武器の高火力CTなどを温存してからこの条件の時に使って狙いつつ、30秒以内と短いので1人では厳しい場合もありますので2人以上いると良いです

45秒以内にモンスターの守備力を下げろは、守備力を下げる手段さえあれば45秒以内と猶予はあるので問題ないですね

30秒以内にチャンスとくぎを1回行なえは、運要素がありますので、この条件が来るまではチャンスとくぎを温存しておくと良いでしょう

今回は普通ぐらいの難易度ですね
どの職構成でも狙える3条件から2条件クリアを狙ってから、残りの1条件クリアを職構成次第で狙う感じですかね

今回もいつもいたほうがよい天地や占い師あたりは有効だと思います
この2職はPT同盟では重要ですね、デスマスターやガーディアンも有効です

オートマッチングなので自分で1人で条件をクリアしたい場合ですが、バトルマスターですね
片手剣を使えるし守備力を下げる事も出来るし天下で多段もありCTからの高火力も出せますからね


追記ですが、シレンシリーズ最高傑作のシレン6ですが、6回目の真髄も1発でようやくクリアしました、今回は苦戦しましたが(魔よけも弾き避けも両方無いとシハン相手に慎重に進めないといけなくなるからきつい、どっちかあればどっちかねだやしで楽なんだけど)
忍び足の腕輪がかなり良い腕輪だったな、高難易度ダンジョンだけど、いろんな腕輪があるから毎回違った腕輪で攻略するのも楽しみではあります、そしていよいよ7回目に挑戦です
発売日からずっと毎日時間がある時にやり続けてきましたがようやくここまで来ました、終わりが見えてきつつありますが既に1ヵ月半以上も毎日十分に楽しめてる時点で奇跡の神ゲーですからね
面白すぎて時間が相変わらず足りないので時間の確保に相変わらず苦労しています
時間が無いのでなかなか世の中のあらゆる事象を見る時間なども確保できないけど、楽しい事をやってる間だけはこの理不尽で間違いだらけの狂った世の中を忘れる事ができるので良いです
人生は楽しまないと損ですからね、楽しめるものが何かしらでもあるというのは良い事です

多方面での悪質な嫌がらせなどがあって疲れきってるので気力だけしかないですが何とか記事更新を頑張っていく予定です

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング
タグ:DQ10
この記事へのコメント
コメントありがとうございます

名無しさん、覚醒こそがFE最高傑作ですけどね、それはあなたの感想であって
実際覚醒で低迷してきていたFEシリーズが一気に覚醒したと言われてるからな
昔は予約したら安いし買う時も売る時もポイントがつくし1週間以内に売れば高価買取でしたから(後はゲームについてた特典を別で売ったりとかもしてたし)ポイントのおかげで実質的にただとか特典のおかげでプラスになったりというレベルでやれるようなゲームもたくさんありましたからね
今は狂った世の中だからそうは行かないけどね
それを何十年もやっていたらそりゃ数千本以上にもなりますよ
発売日の朝に買ってからクリアしてその日の夜に売るとかそういう事までしてたしな
クリアしたゲームの総数が数千本な

名無しさん、イメージじゃ無いです、体験版をやってるから
リアルタイムシミュレーションとかごみだよ、戦略ゲームなんだからターン制じゃ無いと論外だよ
指示出す時は時間とまってるとかそんなの関係ないんだよ、リアルタイムで時間制限あってやっていて時間に追われる感じが酷くて全く楽しめなかったし、クリアタイムで評価が変わったりとかで報酬とかにも影響でてくるからな、TAやってるんじゃねえからという感じ
それ以外にもコメントで書いたけどいくらでもごみな部分があるから論外です
だからそういう汎用キャラじゃなくて、自キャラのキャラメイクでそれが物語にも関わってこなきゃ駄目だよ、俺はFE覚醒と言うFEシリーズの最高傑作を知ってからそれが無い時点で評価大きく下げてる、FE覚醒は本当に神ゲーだったからな
良いゲームを知ってるとどうしても駄目な部分が目立つし、ユニコーンオーバーロードは駄目な部分はあまりにも多すぎたな、こんなの持ち上げてるやつは本物の神ゲーをやった事が無い可哀想な人だよ
マイユニット要素はかなり重要だと考えてるからそれが無い時点でかなり評価下がる
しっかりと駄目な要素はコメントでいくつも書いてるんだからいい加減しつこいよ
俺はしっかりごみな理由はいくつも書いてるんだからさ
あなたが言う要素じゃ楽しくないと言う事も書いてるからね

名無しさん、まともに評価していますけど何か?
実際ウマ娘とか完全に新規IPですけど神ゲーと言っていますけど何か?
言うね、じっくり手ごわいシミュレーションだからこそFEは面白いんだから
FEシリーズ最高傑作の覚醒を知ってればどんだけユニコーンオーバーロードがごみゲーか分かるからな
画面にタイムリミットが出ていて時間に追われる感じが常にあって楽しめないユニコーンオーバーロードは論外、この感覚すら分からない時点で
ゲーム作りのセンスが絶望的にないと断言までしとく、それもクリアタイムが評価になるし、シミュレーションでTAをやりたいわけじゃねえから、そこがわかってない時点で論外だから
俺は新規だからとかそんなの一切関係ないぞ、なんであろうが俺がやって面白いと感じたものは面白いと必ず言うのが俺だから、どんなものでもな
いい加減しつこいんだよステマかなんか知らんけどさ
関係者か社員か知らないけど、こんなごみゲーを無理やり持ち上げても無駄だよ
数千以上ゲームやってきた俺からすればごみゲーです
その理由も今までのコメントでいくつも書いてるからな
Posted by 廃プレイヤー at 2024年03月13日 23:53
廃さんって新規IPのゲームに厳しいというか、まともに評価できないよね
FEやオウガバトルが好きな人がユニコーンオーバーロードをごみげーとはまず言わないし
実際に世間でも評価高いですよ

Posted by at 2024年03月13日 19:59
廃さんはリアルタイムシミュレーションの経験が少ないからユニコーンオーバーロードはイメージでゴミって言ってるだけのような気がする
リアルタイムだけど指示だす時は時間止まっていますのでじっくり考えることできますよ
あと成長タイプなど自分でカスタマイズできる汎用キャラを雇うこともできますよ
Posted by at 2024年03月13日 18:51
FE覚醒は最高傑作じゃないよ。FE上位5本には入るけど。
廃さんはよくご自身でリアル貧乏人だと仰ってましたが
数千本はどこから用意したのでしょうか。
買って触ってクソ認定して5分で売ったなどもその数千本に含まれているのでしょうか、どういう換算の数千本かよかったらお教えしただけませんか。
Posted by at 2024年03月13日 18:18
コメントありがとうございます

そりゃあなたがゲーム暦が浅いかやってる本数が圧倒的に足りないからですよ
今までの人生で数千本以上のゲームをやってきてるからこその確かな判断ですし
駄目なとこは既にコメントで何個もしっかりと指摘していますしごみゲーです
理由もなくごみゲーとは俺は言わないから、明白にごみゲーの理由がいくつもある
こんなのが名作や良作とか言ってるから今のゲーム業界は終わりなんだよ

あのようなシミュレーションが好みならFEとかオウガバトルなどをやりなさい
本物の傑作をやれば分かるから
特にFEシリーズ最高傑作の覚醒をやれば良い、本当に覚醒するぐらい凄い神ゲーだから、と言うかFEはこの作品でシリーズ全体でも覚醒したと言われてるほどの影響に残る傑作だからそういう本物の作品にふれなさい

上記よりは1ランク落ちるアークシリーズやサーガシリーズとかラングリッサーシリーズやグローランサーなどでも
ユニコーンオーバーロードがごみに見えるくらいは面白いけどな
FF好きなら良作程度にまで落ちるがFFタクティクスでもユニコーンオーバーロードよりは確実に面白いから
もっと多くのゲームにふれなさい、ユニコーンオーバーロードがごみゲーだと言ってる俺の言葉の意味が分かるから

まあジャンルは違うけど今ならシリーズ最高傑作のシレン6を少しは見習えと言いたい
発売日から今日まで毎日時間が欲しくなるぐらいでリアルに影響でてくるくらい熱中できるゲームこれが本物のゲームだから、本物にふれなさい、リアルに影響で無いようなゲームならそこまでのゲームでしかないから
プレイ時間は既に合計で200時間超えてるしな

ハードル高いとかそういう問題じゃ無い今のゲームが画像にとらわれてるごみゲーだらけと言う事、内容が薄いんだよ情熱すら感じない、キャラクターに魅力も感じない
ユニコーンオーバーロードはその時点でごみゲーなんだよ

俺は今でも生きてて多くの事項が面白く感じてるよ
ゲームは昔からすると衰退したけどアニメは毎シーズン面白いのがいくつもあるからね
ゲームも今はシレン6は当然だけど、ウマ娘も神ゲーだしな
1980年代〜1990年代のゲームは凄いのだらけだよ情熱が違うから
儲ける為じゃなくてプレイヤーに楽しんでもらう為に情熱が込められて作られてるから本当に面白い、どんだけ楽しかったか
まあ今それぐらいの楽しさがシレン6で楽しめてるから満足だよ、本当に時間を忘れるほどの面白さだから
Posted by 廃プレイヤー at 2024年03月13日 15:24
ユニコーンオーバーロード数時間程度触ったけど、神ゲーまではいかないけど名・良作程度くらいのものでごみゲーにはならんと思ったわ。
このレベルでごみゲーだと感じるとかハードルが高すぎて可哀相に思えました。
たぶん生きててほとんどの事柄がクソでつまらなく感じてるんじゃないかな。
Posted by at 2024年03月12日 13:41
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12467203
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン

ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
最新コメント
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2024年06月(15)
2024年05月(16)
2024年04月(22)
2024年03月(16)
2024年02月(15)
2024年01月(15)
2023年12月(16)
2023年11月(15)
2023年10月(15)
2023年09月(15)
2023年08月(16)
2023年07月(17)
2023年06月(23)
2023年05月(22)
2023年04月(30)
2023年03月(31)
2023年02月(28)
2023年01月(31)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(30)
2022年08月(31)
2022年07月(31)
2022年06月(30)
2022年05月(31)
2022年04月(30)
2022年03月(31)
2022年02月(28)
2022年01月(31)
2021年12月(31)
2021年11月(31)
2021年10月(31)
2021年09月(30)
2021年08月(31)
2021年07月(31)
2021年06月(30)
2021年05月(31)
2021年04月(30)
2021年03月(31)
2021年02月(28)
2021年01月(31)
2020年12月(31)
2020年11月(30)
2020年10月(31)
2020年09月(30)
2020年08月(31)
2020年07月(31)
2020年06月(30)
2020年05月(31)
2020年04月(30)
2020年03月(31)
2020年02月(29)
2020年01月(31)
2019年12月(31)
2019年11月(30)
2019年10月(31)
2019年09月(30)
2019年08月(31)
2019年07月(31)
2019年06月(30)
2019年05月(31)
2019年04月(30)
2019年03月(31)
2019年02月(28)
2019年01月(31)
2018年12月(31)
2018年11月(30)
2018年10月(31)
2018年09月(30)
2018年08月(31)
2018年07月(31)
2018年06月(30)
2018年05月(31)
2018年04月(30)
2018年03月(31)
2018年02月(28)
2018年01月(31)
2017年12月(31)
2017年11月(30)
2017年10月(31)
2017年09月(30)
2017年08月(31)
2017年07月(31)
2017年06月(30)
2017年05月(31)
2017年04月(30)
2017年03月(31)
2017年02月(28)
2017年01月(31)
2016年12月(31)
2016年11月(30)
2016年10月(31)
2016年09月(30)
2016年08月(31)
2016年07月(31)
2016年06月(30)
2016年05月(31)
2016年04月(30)
2016年03月(31)
タグクラウド
プロフィール
廃プレイヤーさんの画像
廃プレイヤー
プロフィール
リンク集