アフィリエイト広告を利用しています

2020年12月13日

DQ10歴代DQの曲で好きな曲(フィールド曲編)

について今回は書いていきたいと思います

前回は戦闘曲編でしたので、今回は歴代DQの曲で好きな曲のフィールド曲編という事で書いていきます

ゲームで聞いてるだけなので曲名を知らないという事で今回も曲名を調べてきました
時間が結構かかりましたが記事のネタが無いので仕方ないですね
という事でDQ1から俺が好きなDQの曲を書いていきたいと思います、DQ1から順番に書いていきます
質問者の形式で書いていますのでDQ9までですね、まあDQ10は過去曲の使いまわし多いですしこれでよいでしょう

DQ1、広野を行く、DQの原点ですね好きな曲です

DQ2、遥かなる旅路、DQ歴代のフィールド曲の中でも上位の好きな曲です

DQ2、果てしなき世界、上記ほどじゃないけど好きな曲です

DQ3、冒険の旅、人気が高い曲ですし好きですね

DQ3、おおぞらをとぶ、DQ歴代でもトップクラスの神曲ですよね、当時のFCでこれは神でしかないわけで
ゲームはハードの性能じゃねえんだよなあ、FCでここまでの神曲が出せるんだから

DQ4、武器商人トルネコ、この独特な感じの素晴らしさが好きですね

DQ4、勇者の故郷、世界感がでてる曲ですね好きです

DQ5、地平の彼方へ、DQ2の遥かなる旅路に並ぶぐらいの上位の好きな曲です

DQ5、大海原、海のフィールド曲の中では一番好きですね

DQ6、DQ7は無し

DQ8、広い世界へ、これも世界観が出ていて好きです

DQ8、大平原のマーチ、DQ10でキラパンドルボードの時の曲をこれにしろよと思っています
DQ10でキラパンドルボードが好きなのはやっぱりDQ8での思いいれがあるからでしょうね
DQ10の見た目関連は99%ごみだから、ただの見た目関連で嬉しい継続特典はこれだけだったな

DQ9は無し

と言うわけで今回はこれで何とか1日耐えておきます、1日でも耐えることは本当に大事ですからね
それぐらいゲーム内は何もない地獄の日々がアプデまで続く事が多いのですから、ネタマジできついんだよなあ


ここからはいつものただの追記ですけど、ライバルズは1次予選のデッキも決まり後は挑むだけです
今回は調整時間も普段の3戦分でしかしてないのでほぼ無かったのでほとんどぶっつけ本番ですけどね
1次予選突破できない可能性は普通にありそうです、レックミネアナーフ前ならククールで全勝もワンチャン狙えていたと思いますけど、今の環境のほうが遥かに難しいのでぎりぎり突破できるかどうかでしょうね
調整自体が普段の3勝分しかしてないけど、勝率もナーフ後は6割を切る程度まで落ちてるので不穏な感じです、ナーフ前が8割超えていたのでナーフ前より2割以上勝率落ちてますからね
まあ時間が全く足りないですからやれるだけやる予定です、DQ10もこれぐらいやる事が多かったら凄いんだけどね

多方面での悪質な嫌がらせなどがあって疲れきってるので気力だけしかないですが何とか記事更新を頑張っていく予定です

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10
この記事へのコメント
シンゴさん、コメントありがとうございます

どの曲も良いからね、まあ権利関係あるとはいえそれなら課金アイテムでよいから出して欲しいと言うのはあると思います
クエスト報酬でたまにそういうのがあったりはするけど稀だしなあ
魔伝の欠片がそういうのっぽいきがしてる
Posted by 廃プレイヤー at 2020年12月16日 05:07
どの曲も凄く良かったです、自分はドレスアップやハウジングはあまりしないけど、曲が聞けるオルゴールは好きなので、課金アイテムとかでもいいから増やして欲しいな¥−って思います。(権利関係色々ありますが・・・)

前にクエスト報酬でトゥーラの舞のオルゴール貰えた時は凄くうれしかった。
Posted by シンゴ at 2020年12月15日 23:13
コメントありがとうございます

本当にそれなんだよな、権利関係でお金がかかるんなら
課金アイテムでよいから実装して欲しいわ、ショップポイントの使い道ができるし
Posted by 廃プレイヤー at 2020年12月14日 02:52
ドルゴールで大平原のマーチを追加して欲しいですね。
Posted by at 2020年12月14日 02:49
コメントありがとうございます

名無しさん、感動してなくレベルなのは分かる、奇跡の曲だしな
こういう凄い曲を考えられる才能が凄いし、凡人には到底無理な領域だからね
なるほどね、それで7の曲が好きになった人もいるのね
今のDQ10開発陣は自分達が作ったゲームを愛してるとは思えないですね
プレイヤーに対する憎しみしか感じられないこと多いので終わってると思います

名無しさん、4章もなかなかよいけど、結構癖のある曲ではあるからなかなか使いにくいのもあるかもですね

花月さん、まあククールメタ特化したピサロはそこそこ安定ではあるんですが、ミラーで相手がククールメタに特化してない場合にメタカードの差でやや不利なのとゼシカと当たった時点で大きく不利がつくので本当に運ですよね(逆にククールならゼシカと当たった時点で大きく有利なんだよね)、1次はBO3じゃないからマッチアップでの運ゲー感はかなり出ます
ミネアナーフさえ無ければなあとずっと思ってるナーフ後の方がナーフ前より環境良くないのは久しぶりだからなあ、まあ今の環境も悪くはないけど神環境ではない、普通の環境だし
まあ前回と違って予選敗退でもよいんだけど、2次予選進めば2次予選の報酬があるから報酬目当てと言う意味では2次予選いきたいなぐらいですね、まあ前回に比べたら気が楽ですね
そういう考え方もできるので

名無しさん、そういうのもあって6や7は好きな曲が少ないんだよね
オリジナルもだけど、アレンジすると更に違和感ありますよね

名無しさん、表現は難しいね、世界観は世界観だしなあ
その世界の話の中のその場所にあっているという意味もあるし
その世界の狭さや広さにあってるという意味もあるし
世界の状況などにあっているという意味もあるし
ゲームをやっていてその世界に入り込めるかどうかと言う意味もあるからね
Posted by 廃プレイヤー at 2020年12月14日 01:42
4と8の世界観が出ているというのはどういったところですか。
Posted by at 2020年12月14日 00:28
dq6と7の曲は結構他のナンバリングと全体的に毛色が違うんですよね。たぶんハードが変わった時に使える音増えるからっていうんで、アレンジも曲もゲーム機の電子音に合わせた作り方に変えたんだと勝手に思ってて、それ自体は良いんですけど、
でもその所為で?オケ版アレンジにした時に6と7の曲は他より凄く違和感あって、特に戦闘曲なんかはもそっとしちゃってインパクトなくなるんですよ。dq10でも6と7の曲使われてますけど、使うなら場所によってはオリジナルのアレンジのものにして欲しいなと常々思います。
Posted by at 2020年12月13日 11:48
僕はいつも通り、ピサロのみで一次予選挑みますね。
他の使い慣れてない二つのデッキ使うより
使い慣れたデッキだけ使った方がまだ一次予選突破の可能性ありますから。
ちなみに僕が使うのは攻略サイトに載っていたレックピサロです。
調整できていないのならライト寄りの考えで挑む方が気が楽と思います。
下手な鉄砲も数撃ち当たる、予選突破できたらラッキー程度の価値観です。
負ける前提で全力で挑めば最初から負けても仕方ないと思える分
心が楽になりますから。後ろに向かって全力前進です。
Posted by 花月 at 2020年12月13日 10:18
ここにないのだとDQ4の4章フィールド曲が良かったです。
DQXもそうですし最近の派生作品でも殆ど使われないんですよね。
Posted by at 2020年12月13日 09:25
おおぞらをとぶ、は感動して泣くレベルです。
7だと失なわれた世界、が好きですね。
でも前にもコメントさせていただきましたが、7のときの印象は全くなくて、偽りのレンダーシアで使われて好きになりました。なので10に感謝している部分もあります。
すぎやま先生がゲームをドラクエを愛しているから、これだけの神曲が生まれるんでしょうね。
今の10の開発陣は10というゲームを愛してくれているのでしょうか。
Posted by at 2020年12月13日 05:00
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10404405
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン

ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング
検索
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
最新コメント
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2024年04月(16)
2024年03月(16)
2024年02月(15)
2024年01月(15)
2023年12月(16)
2023年11月(15)
2023年10月(15)
2023年09月(15)
2023年08月(16)
2023年07月(17)
2023年06月(23)
2023年05月(22)
2023年04月(30)
2023年03月(31)
2023年02月(28)
2023年01月(31)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(30)
2022年08月(31)
2022年07月(31)
2022年06月(30)
2022年05月(31)
2022年04月(30)
2022年03月(31)
2022年02月(28)
2022年01月(31)
2021年12月(31)
2021年11月(31)
2021年10月(31)
2021年09月(30)
2021年08月(31)
2021年07月(31)
2021年06月(30)
2021年05月(31)
2021年04月(30)
2021年03月(31)
2021年02月(28)
2021年01月(31)
2020年12月(31)
2020年11月(30)
2020年10月(31)
2020年09月(30)
2020年08月(31)
2020年07月(31)
2020年06月(30)
2020年05月(31)
2020年04月(30)
2020年03月(31)
2020年02月(29)
2020年01月(31)
2019年12月(31)
2019年11月(30)
2019年10月(31)
2019年09月(30)
2019年08月(31)
2019年07月(31)
2019年06月(30)
2019年05月(31)
2019年04月(30)
2019年03月(31)
2019年02月(28)
2019年01月(31)
2018年12月(31)
2018年11月(30)
2018年10月(31)
2018年09月(30)
2018年08月(31)
2018年07月(31)
2018年06月(30)
2018年05月(31)
2018年04月(30)
2018年03月(31)
2018年02月(28)
2018年01月(31)
2017年12月(31)
2017年11月(30)
2017年10月(31)
2017年09月(30)
2017年08月(31)
2017年07月(31)
2017年06月(30)
2017年05月(31)
2017年04月(30)
2017年03月(31)
2017年02月(28)
2017年01月(31)
2016年12月(31)
2016年11月(30)
2016年10月(31)
2016年09月(30)
2016年08月(31)
2016年07月(31)
2016年06月(30)
2016年05月(31)
2016年04月(30)
2016年03月(31)
2016年02月(29)
2016年01月(31)
タグクラウド
プロフィール
廃プレイヤーさんの画像
廃プレイヤー
プロフィール
リンク集