アフィリエイト広告を利用しています

2024年06月12日

米アップルがiOS 18とwatchOS 11を発表!Apple Watch Series 5は"腕"切りですか?

米国時間24/06/10(月)米アップルが開発者向けイベントWWDC24を開催し取扱ハード向け次期バージョンOSを発表した。私はiPhone 13 miniとApple Watch Series 5を使用しているのでアップデート対応ハードを確認して見た。

参考:iOS 18でiPhoneがかつてないほどパーソナルで、有能で、賢く
 https://www.apple.com/jp/newsroom/2024/06/ios-18-makes-iphone-more-personal-capable-and-intelligent-than-ever/ 


iOS 18はiPhone Xs以降と発表されたので13も対象モデルだ。一方でApple IntelligenceはiPhone 15 Pro/Pro MaxといったA17 Proを搭載するモデルのみとなっている。

2機種しか対応していないのでは話にならないのでこの秋発表されるiPhone 16シリーズは全機種対応となるのだろう。当初は米国で英語のみ、他国と多言語対応は来年以降ということなので日本で話題になるのは2025年以降になりそうだ。

参考:watchOS 11が健康とフィットネスに関するパワフルな洞察を提供し、さらなるパーソナライズとつながりを実現
 https://www.apple.com/jp/newsroom/2024/06/watchos-11-brings-powerful-health-and-fitness-insights/ 


watchOS 11はSeries 6以降対応となりバイタルアプリ、トレーニングの負荷、翻訳アプリ追加といった強化が入る。バイタルアプリはGoogle Pixel Watch 2のFitbit「健康指数」と同機能らしいがアップルがどうアレンジするのか興味がある。有料プランFitbit Premiumに類する機能「トレーニングの負荷」を無料で使えるのも有り難い。

これを知ると5ユーザーとして少しショックだ。既に4年経過してバッテリーは最大容量77%まで劣化しているので下取り買い替えるには良い機会だと思うことにしよう。

参考:Apple Vision Pro、6月28日(日本時間)より新しい国と地域で販売開始
 https://www.apple.com/jp/newsroom/2024/06/apple-vision-pro-arrives-in-new-countries-and-regions-beginning-june-28/ 


米国発売時に話題になったApple Vision Pro が日本でも6/28(金)予約開始となる。60万円近い価格は手が出ないがvisionOS 2アップデート後にキラーアプリが出るのであれば再検討しよう。

Apple TV+等の主要なストリーミングサービス以外にHDMI映像信号を入力してBS4KやBDとUHD BD作品を楽しめるのであればプロジェクターの買い替えハードとして検討価値はあるだけに今後の機能強化に注目していこう。

今年9月のApple Watch Series 10(X)の発表が今から楽しみだ。

2024年06月11日

YAMAHA音響調音パネル ACP-2 MB設置前に誤注文した幅100×丈210cm遮光カーテンを掛けたみた

ニトリ楽天市場で注文した6枚の遮光カーテンが24/02/07(水)に届きリビングルーム12畳(約4.5m×4.5m)がほぼ暗室になり昼間でもプロジェクターVPL-VW255の性能が発揮できるホームシアターを楽しめる様になった。

ただ100インチスクリーンの後ろにある出窓に付けた遮光カーテン上部のヒダから漏れる光がドレープとなり白い天井に薄ら明るい帯が出来る。スクリーンに集中すると気にならなくなるとは言え対処したいと考えている。

3/22(金)ニトリから「(7318959)遮光1級・遮熱・防炎カーテン(ノーブル3 ブラック)サイズ:幅100×丈210cm枚数:2枚」1パックが届いた。私が誤注文した物で開封せず放置していた。

6/3(月)にYAMAHA音響調音パネル ACP-2 MBが届いた。1枚はセンターS-7EX+CP-7EXの後ろに設置するので出窓の右側カーテンは開け閉めし辛くなる。

この機会に余っている遮光カーテンを使うことにした。出窓のガラスに沿って掛けてある白いレースカーテンを現在出窓枠に使用している「遮光1級・遮熱・防炎カーテン(ノーブル3 ブラック)サイズ:幅100×丈150cm枚数:2枚」に交換した。

丈が長すぎて出窓の床板まで垂れることになるが完全に太陽光を遮断するので涼しく感じる。これでもうボウウインドウを開けることは無さそうだ。

そして出窓枠に余った幅100×丈210cm遮光カーテンを掛けた。丈が床まで伸びたのでスクリーン裏の白い壁紙が黒になり迷光対策が向上した。

2重遮光カーテンになり出窓からの光漏れはほぼ解消した。午前中に東側から入る太陽光をシャットアウトし断熱効果も一段と向上しそうだ。

この出窓が外からどう見えるのか気になって確認したらマジックミラー効果が起きていた。防犯的にも日常生活時は室内の光が漏れる様に隙間を開けておこう。(^_^;;

これでもう遮光カーテンはいらないと思ったら掃き出し窓の雨戸に戸袋がないから午前中は東側から太陽光が漏れ入り普通のカーテンがうっすら明るくなっている。

春までは太陽の高度が低かったから気にならなかったが、6月になるとこれ程漏れるとは思わなかった。もっとも夏日が続けばホームシアターは涼しくなるまで休館となるのでカーテン追加は不要だ。

2024年06月10日

24/06/29(土)「東芝未来科学館」一般公開終了。川崎に行くとして他の観光場所はどこにする?

「東芝未来科学館」が24/06/29(土)に一般公開を終了すると発表した。この施設があるとは知らず見学したこともないので終了前に見に行こう。日時事前予約制で入館無料だ。

参考:東芝未来科学館 一般公開終了のお知らせ
 https://toshiba-mirai-kagakukan.jp/ 


場所はJR川崎駅徒歩3分なので電車移動は約80分だ。個人の滞在時間は90分と推定しているらしいが私はじっくり説明を読むので120分以上滞在することだろう。(^_^;;

午前中は「東芝未来科学館」を楽しむとして午後は川崎でどこを観光しようか?AIチャットにアドバイスをもらった。

・「カワスイ 川崎水族館」川崎市川崎区日進町1−11 9F 10F 川崎 ルフロン[JR川崎駅徒歩5分180m]大人2,200円
・「川崎大師 仲見世通り」川崎市川崎区大師町4−48[東急大師線川崎大師駅徒歩6分350m]
・「藤子・F・不二雄ミュージアム」川崎市多摩区長尾2丁目8−1[JR南武線登戸駅ミュージアム行バス9分]事前予約制大人1,000円
・「川崎市市民ミュージアム」川崎市中原区等々力1−2[JR南武線武蔵中原駅徒歩21分1.4km]2019年10月の台風19号により被災休館

近場で行き易いのは「カワスイ 川崎水族館」だ。もし時間が余れば「川崎大師 仲見世通り」を散策するのも良い。

参考:藤子・F・不二雄ミュージアム
 https://fujiko-museum.com/ 


でも私の趣味で言えば一度は「藤子・F・不二雄ミュージアム」にも行ってみたい。移動時間が掛かるのでこの2か所で1日楽しめるだろう。

両方とも日時指定予約なので天気予報を見て関東地方が梅雨に入る前に予約を入れれば後は勢いで行くだけだ。

2024年06月09日

YAMAHA音響調音パネル ACP-2 MBを購入してルームチューニング効果を確認してみた

サラウンドスピーカー6本をCambridge Audio Minx Min22に、スピーカーケーブル11本をZONOTONE 6NSP-Granster 2200αに統一したことでホームシアターの音質が向上した。音楽鑑賞が楽しくてもっと良い音で聴きたいとオーディオ熱が高まっている。

YAMAHA音響調音パネル ACP-2 MBは2011年11月の大商談会以降何度も試聴してその効果を知り、購入を検討しながらアクセサリーへの予算確保が後回しになっていた。各社オーディオ関連製品のインフレ値上げが続いているので今回やっと購入を決意し24/03/01(金)に3枚注文した。税込16.2万円で送料無料だ。

メーカー在庫も無かったようでショップから入荷連絡もなく、これは販売終了か後継モデルが発表されるのかと思っていたら3カ月後の6/3(月)に届いた。

開封すると以下の物が同梱されていた。ブラウンパネルだけで5.7kgと結構重い。
 1)調音パネル×1枚
 2)アップライトピアノ用固定セット[固定L金具×2、取付ネジ×2、滑り止めパッド2セット×1]
 3)自立スタンドセット[スタンド本体×2、取付ネジ×2、ぐらつき防止スペーサー×6]
 4)壁掛け固定セット[壁掛け金具×4、取付ネジ×8、落下防止スペーサー×2]
 5)取扱説明書(保証書を含む)×1

パネルの厚みは3cmだがスタンドは33cmもありスペーサーを貼りネジ止めすればぐらつかず地震でも安心だ。ただ想像より場所を取ると分かり一瞬購入を後悔した。

『アナログオーディオフェア2024』Technicsブースでも使われていたので参考にとその設置方法をしっかり見て来ている。早速その通り置こうとしたが5本のスピーカーをリビングルーム12畳(約4.5m×4.5m)に押し込めているから背面と壁の間に殆ど隙間がなくS-1EX-LTDの後ろに置くのにも一苦労した。

バッフル面に平行に置きたいのにエンクロージャー後ろの壁と平行にぴったりと置く場所しかない。これでは壁とパネルの間に15cmの平行面が出来てしまい逆効果になる。

ベストな設置ではないが何とか少し内側に傾けてパネルを置いた。この状態で試聴すると音像がしっかり定位する様になりボーカルであれば歌手がスタジオのマイクに向かう姿が見える様だ。

続いてセンターにもACP-2を置こうとS-7EX+CP-7EXを4cm前に出してパネルをそのまま挟み込んだ。出窓のカーテンとスピーカーケーブルのテンションで保持する形になる。

この状態で「真夏の果実/サザンオールスターズ」を試聴するとメインボーカルとコーラスが混在して聞こえていたのがかなり分離して聞こえるようになった。

「シング/カーペンターズ」ではピアニストとしてリチャードがこんなに楽しそうに演奏しているのかと改めて気付かされるし、「鳥の楽園〜セイシェル」では砂浜に打ち寄せた波の泡が消える微かな音も収録されていることが分かる。

リビングルームは3面にカーテンがありスピーカーの対面は襖、床にはヨガマットがひいてある。部屋の四隅にはクッションを7個置き吸音気味の部屋にしている。パネルで調音された音が反射され音像がしっかりし微小な音も聞こえるようになったと考えられる。

『アナログオーディオフェア2024』の大音量に感化されたのとハイレゾ音源の音の良さで意識的に音量を上げてトールボーイ型スピーカーの迫力を楽しんだ。1時間程試聴してすぐにテレビを見たら音が小さいと感じボリュームを確認したらいつも通りの音量だった。耳が自動的にリミッターを掛けていたようだからこれからは音量には注意しなくては…。(^_^;;

ACP-2の高さは1200mmと1114mm のTechnics SB-G90M2には丁度良い大きさだがS-1EX-LTDは1283mmなのでもう少し大きい方が効果はありそうだ。分かっていたことだがセンターのパネルは映画視聴の時はスクリーンで隠れてしまうので本当に音楽再生時のみの効果となる。

それなりの投資額だったのでベストではなくても設置して効果があり良かった買い物だ。YPAOを実行して仕上げとした。

2024年06月08日

パズドラ:「クレイマン降臨! 魔王達の宴 超絶壊滅級」をミルムPTで挑戦した件

転スラコラボの「No.11226リムル=テンペスト」「No.11234暴風竜ヴェルドラ」「No.11231ミルム=ナーヴァ」「No.11237ラミリス」4人の「陰の加護」開放には「No.11274クレイマン」を入手する必要がある。

現行パーティで「クレイマン降臨! 魔王達の宴 超絶壊滅級」ダンジョンに挑戦したら1Fであっさりワンパンされるので攻略サイトにてクリア可能なパーティを調べてみた。

参考: クレイマン降臨! 魔王達の宴 超絶壊滅級
 https://game8.jp/pazudora/610878 


「No.11231ミルム=ナーヴァ」をリーダーにすればクリア可能と分かった。幸いメインとサブで引き当てているのでGame8の「2枚抜きミリム編成」攻略パーティを参考に5人PTを組んでみた。

リーダー:「No.11231ミルム=ナーヴァ w/ No.9479ネフティスの首飾り」
メイン:「No.11240ベニマル w/ No.11241ベニマルの刀」
    「No.11242シュナ w/ No.11243シュナの巫女服」
    「No.11258フレイ」
    「No.11231ミルム=ナーヴァ」
サブ:「No.11240ベニマル w/ No.11241ベニマルの刀」
    「No.11242シュナ w/ No.11243シュナの巫女服」
    「No.11240ベニマル w/ No.11241ベニマルの刀」
    「No.11240ベニマル w/ No.6651雷天の零龍喚士・ネイの耳飾り」

このPTで「クレイマン降臨!」に挑戦したところパズル力のない私でも随時3色陣スキルを使い闇火回復の同時消しさえしていけば問題なくクリア出来てしまった。(^_^)

リーダースキルの"ダメージ80%軽減、攻撃力55倍、4コンボ加算、固定500万ダメージ"って壊れ過ぎの性能だがアニメを観ているとミルムらしいと納得だ。

「No.11242シュナ」を入れていると3F「アダルマン」とのパズルで2人の戦闘アニメがカットインされるというお楽しみもある。でもアニメ2期第21話「示指のアダルマン」戦の印象が薄いのは何故だろう?

強いしスキル使用時や変身時のカットインや台詞が入り楽しめるから後は「対策必須ギミック覚醒網羅」「同キャラ禁止」「全属性必須」に対応できるよう汎用メンバーを決めることにしよう。

今のパズドラは「モンスターBOX」から該当キャラを選択し[強化]で[最大強化]出来て育成に手間が掛からない。お陰でモンスターのインフレが起きて次々とパーティを更新する必要があっても気にするプレーヤーは少ないのだろう。

そのせいで11300近くまでモンスターが増えオリジナル人気モンスターはメディアミックスのIP利用が行われず陳腐化していくのは非常に勿体ないと思う。結局ライバルの「モンスト」のメディアミックスIP利用の劇場版はコケたということなのだろうか?

2024年06月07日

パズドラ:「魔法石10個!転生したらスライムだった件」コラボガチャをメインとサブ合計で100回廻してみた件

23/02/28(火)15:59に『きららファンタジア』5年2カ月の、23/03/31(金)13:59に『咲う アスルノトリア』の2年1カ月弱のサービスが終了した。そう考えると『パズル&ドラゴンズ』の12周年はスゴイ。おめでとう!

前回私が真面目にパズドラをプレイしたのは2023年6月下旬の「SPY×FAMLY」コラボで、ブログで攻略記事を書いたのも最新は23/08/04となり後はログインボーナス目当てで毎日起動する程度だ。

『転生したらスライムだった件』第三期テレビアニメ放送を楽しく視聴しているので、コラボCMを見てコラボキャラをコンプ出来るかなあと思いながら思い切り引いてみた。

参考:「魔法石10個!転生したらスライムだった件」コラボ
 https://pad.gungho.jp/member/collabo/tensura/2405/ 


メインで50回廻したところSS級当たりは「No.11222リムル&ヴェルドラ」×2「No.11226リムル=テンペスト」×1「No.11234暴風竜ヴェルドラ」×2「No.11231ミルム=ナーヴァ」×2、S級当たりは「No.11224ミルム&リムル」×1「No.11240ベニマル」×2「No.11258フレイ」×2「No.11237ラミリス」×3などが出た。

サブも50回廻したところSS級当たりは「No.11226リムル=テンペスト」×1「No.11231ミルム=ナーヴァ」×1、S級当たりは「No.11240ベニマル」×5「No.11237ラミリス」×2などが出た。

頑張って引いたけどアシスト武器や覚醒をどうするか?攻略に必要なスキルは何か?と考えることが多過ぎてPT構成を変更するのが余りに面倒になっているので放置していた。

ところが「シンクロ覚醒」というものが追加されていて転スラコラボの「No.11226リムル=テンペスト」「No.11234暴風竜ヴェルドラ」「No.11231ミルム=ナーヴァ」「No.11237ラミリス」の4人の「陰の加護」開放には「クレイマン降臨! 魔王達の宴 超絶壊滅級」ダンジョンをクリアして「No.11274クレイマン」を入手する必要があると知った。

「ロイド・フォージャー×ヨル・フォージャー」PTを11ヶ月間使用しているが最近では火力不足、ダメージ軽減不足で超絶壊滅級ダンジョンはクリア出来なくなっている。

案の定「クレイマン降臨!」では1Fミュウランに5×4マスにされ倒せず大ダメージでワンパンされてしまう。「ロイド&アーニャ&ヨル」PTでも挑戦したが結果は同じだ。

これは久々に本気でプレイしないとクリア出来そうもないぞ…。

2024年06月06日

Apple Watch「心房細動履歴機能」の結果が2%以下と表示されたのでAIチャットのアドバイスを受けてみた

24/05/22(水)日本のApple Watchユーザーが「心房細動履歴機能」を利用できるようになった。朝Apple Watch 5を充電しながらwatchOS 10.5にアップデートした。

病院へ行き24時間ホルター心電図検査を受けると同時に、1週間の記録から心房細動発生の確率を得られると言う「心房細動履歴機能」をオンにした。

5/28(火)に結果が出るのかと思ったら1週間は月曜から日曜の固定期間らしく5/27(月)に表示された。診断は「心房細動:2%以下」と表示された。生活要因として[エクササイズ時間][睡眠][体重][マインドフル時間]も記録されている。[飲酒量]の入力も可能だ。

20/03/15(日)から使い始めたApple Watch Series 5のバッテリーは4年経過して今や最大容量77%まで劣化しているから1日2回朝食時と入浴時に充電する必要がある。24時間中どうしても3時間程装着していない空白の時間が生じる。

心房細動(AFib)が朝食や入浴時に発生しても計測出来ていないことになるが、1%以下だと思っていたから2%以下は私の予想より2倍高い。

これを医師に報告したらどう診断されるだろうか?そう思ったのでこの結果をAIチャット3人に診断してもらった。

GPT4oは「心房細動の割合が2%以下であることは、心房細動が比較的少ない頻度で発生していることを意味します。これは必ずしも即座に重大なリスクを意味するわけではありません。」

Geminiは"「心房細動:2%以下」という結果であっても、心房細動のリスクが全くないとは言い切れません。"

Copilotは「心房細動は、治療をせずに放置すると脳卒中につながる恐れがある主な疾患の1つです。心房細動履歴機能を利用して、心房細動の持続時間を評価し、適切な対処法を検討することが重要です。」

最近Copilotは表面的な説明に終始し知りたいことを的確に答えてくれないようになったことが気になる。その点GPT4oは診断結果の数値をどう理解すべきか良い指針を与えてくれる。

前回の「血液検査結果」もAIチャットに尋ねるとアドバイスがもらえるから本当に使えるセカンドオピニオンになる。

参考:心臓の健康を見守るApple Watchの心房細動履歴、専門医に「正しい使用方法」を聞いた
 https://news.yahoo.co.jp/articles/bc90b880b52e8336407633152b30f48b2f1326b2?page=1 


2週目も「心房細動:2%以下」と出たのでPDFに保存印刷し、24時間ホルター心電図検査結果を聞きに病院へ行った時に見てもらった。

24時間検査結果はセンサーの1つが外れていたらしいが診断に必要な測定データは記録されていたと言う。心電図に異常は発見されなかったので心臓に問題ないとの診断だ。

またApple watchから「不規則な心拍の通知」を連続して受け取ったら再び診察を受けることにしよう。なので「心房細動履歴機能」をオフにして「不規則な心拍の通知」をオンにして日常生活に戻った。

2024年06月05日

mora「初夏のDSD祭り 2024」でサウンドトラック・ハイレゾ・セレクション2作を購入してみた

moraにて24/04/26(金)から06/03(月)まで「初夏のDSD祭り 2024」が開催されていた。

"美オト Be-oto"シリーズ第三弾「ヒーリング・ヴァイオリン 〜やすらぎの美メロ・クラシック名曲集〜」を購入し聴いたところお馴染みの名曲揃いで高音質な点が気に入った。

そこで続いて「ロマンティック・サックス 〜やすらぎの美メロ・クラシック名曲集〜」"美オト Be-oto"シリーズ全16曲を611円で購入した。

"ウォームな響きを持つ八ヶ岳中央高原キリスト教会にてDSD5.6MHz一発収録された"という表記通り、自然な響きの教会内目の前で2人のミュージシャンが自分のため演奏してくれている様なリッチな雰囲気が味わえてこれも良い。

最後に80%OFFの「The ORGANIC SPACE 無伴奏フルート作品集 〜癒しのフルート - 安らぎの森の響き〜」も購入した。音質は良いがフルート楽曲を知らないから私には地味な選曲に聴こえてもったいなかった。

参考:「初夏のDSD祭り 2024」
 https://mora.jp/special/bigsale/ 


DSD 5.6MHzハイレゾ音源の魅力にハマり50%OFFのサントラシリーズ2作も購入してみた。

 ・「ベスト・サウンドトラック・ハイレゾ・セレクション・プレミアム 〜オールタイム・ベスト〜」
 ・「ベスト・サウンドトラック・ハイレゾ・セレクション・プレミアム 〜オールタイム・ベスト〜 シーズン2」

オリジナル楽曲ではなく新規収録なので少しアレンジが異なるがお馴染みのテーマ曲ばかりで試聴していて飽きない。高音質なのは楽器ごと個別スタジオ収録してマスタリングしているからなのだろう。ライヴ一発録音ではない音場が面白い。

CDとは異なり在庫や初回限定盤を気にせずいつでも購入出来、ダウンロード終了後すぐに聴けるのは便利だ。Synology DS923+/Gがあるからパソコン内蔵SSDの空きを心配する必要が無いのは快適だが危険な環境だ。(^_^;;

今回は購入しなかったがセールのタイミングが合えば、
 ・「SCIENCE FICTION/宇多田ヒカル」FLAC|全26曲 1:59:28 5,093円
 ・「ユーミン万歳!〜松任谷由実50周年記念ベストアルバム〜/松任谷由実」全51曲 3:43:49 5,093円
 ・「SEIKO STORY 〜80's HITS COLLECTION〜/松田 聖子」全38曲2:35:54 4,481円
 ・「A Symphonic Celebration - Music from the Studio Ghibli Films of Hayao Miyazaki」全29曲1:27:15 4,684円
といったアルバムも購入したいものだ。

2024年06月04日

24/06/02(日)の『アナログオーディオフェア2024』でも6ルームをハシゴしてみた

24/06/02(日)も『アナログオーディオフェア2024』へ行った。家を出る前に回覧板を届けたので乗る電車が1本遅れ秋葉原・損保会館に着いたのは10:25だった。

参考:アナログオーディオフェア2024 イベント
 http://analog-audio-fair.com/#event2024.html 


講演スケジュールを見て以下の通り部屋を回った

 10:30〜12:00 R503『THORENS TD184とバリレラ・カートリッジでモノラールLPとSPレコードを再生』講師:柳沢正史氏
  映画やドラマの戦前戦中のレコード再生シーンを思い出すくらいSPレコードはノイズが多くナローレンジだ。当時のオーディオマニアが初めてLPを聴いたらそのHi-Fiぶりに驚いたことだろうと想像する。

すっかり忘れていたが17/06/11(日)にも「Eimac 100TH AmpとTHORENS 184+GEバリレラ・カートリッジでモノラルLPとSPレコードを聴く」という講演が行われ参加していた。

 12:00〜13:00 R502『Technics SL-1200GR2試聴』三浦孝仁氏
  SL-1200GR2に搭載されたDDモーターと電源の新技術の説明を聞きつつ3点税込112万円強のシステムで試聴した。ルームチューニング用にSB-G90M2の後ろにはYAMAHA音響調音パネル ACP-2 WHが1枚ずつ、中央に日本音響エンジニアリングSYLVAN(シルヴァン)が1本使われていた。

 13:30〜15:00 R503『光カートリッジと管球式システムで高音質LPを聴く』講師:三浦孝仁氏
  1970年代の光カートリッジ登場とDS Audioの光カートリッジ開発の歩みの説明を聞きながら試聴した。光カートリッジ対応イコライザー仕様をオープンにしており他社からも対応機種が出ているとの説明があった。

上杉研究所UB-220DSRを使用しケルビン接続の音を聴いたらスッキリとした優しい音になったのは意外だった。電圧電流分離接続という説明があったがそれはソニーのオーディオ・カレント・トランスファ回路(電流伝送)みたいなものなのだろうか?

 15:00〜16:00 R405『Paradigm & THORENS』
  THORENSブランドの人気と凋落、会社身売りと復活と言った話を聞きながら過去のヒットモデルのアナログプレーヤーを復刻した機種を試聴した。見た目とは異なり現代的な音だ。

 16:00〜17:30 R503『MAYAライヴ&トークショー』
  MAYAさんは本格的なオーディオマニアで本人のレコードの試聴に自分で針を下ろしていた。今はフランコ・セルブリンAccordo[税込151.8万円ペア]スピーカーを手に入れる為貯金に励んでいるそうだ。

MAYAさんが伴奏しているギタリストに「何故ミュージシャンはオーディオに手を抜くの?」と質問したら「自分が演奏する楽器を買うからお金が無い」と答えていて妙に納得した。楽器を演奏できない音楽好きが代償行為としてオーディオマニアに"成れ果て"るのかもしれない。(^_^;;

過去にもこのイベントに参加したことがあると紹介されていたので帰宅後検索したら17/06/11(日)の『アナログオーディオフェア2017』と23/11/05(日)『2023東京インターナショナルオーディオショウ』でお会いしていた。

 17:30〜18:00 R501『オーディオデザイン』
  アナログレコードをB&Wスピーカーとトランジスタアンプで試聴しているのはこのイベントでは珍しい。DAMのレコード「交響曲イデオン」がかかるとはレーベルも楽曲も懐かしいこと。

各部屋の壁が薄くまったく防音効果がなかったがルームチューニングしている部屋と、まったく気にせず2トラ19オープンリールのクラシックを真空管アンプとメカニカル2ウェイバックロードホーンスピーカーで鳴らしている部屋があって興味深かった。オープンリールの音はどっしりと芯のある音でテープヒスノイズがアナログらしく懐かしい。

15時頃から降り出した雨は止んでおらず18時閉会と同時に直帰した。

2024年06月03日

24/06/01(土)の『アナログオーディオフェア2024』で6ルームをハシゴ試聴してみた

24/06/01(土)12時から『アナログオーディオフェア2024』が開催された。11:50に秋葉原・損保会館前に着けば既に200名ほどの待機列が出来ていた。

各部屋の防音性は低くドアを閉めていても隣の部屋から大音量で再生している楽曲が聞こえてくる。部屋の冷房の設定温度20℃はこの時期では低過ぎて寒い。そんな環境だったが昨今のアナログレコードブームのお陰か盛況で参加者も4年前に比べ若者が増えた気がする。

参考:アナログオーディオフェア2024 イベント
 http://analog-audio-fair.com/#event2024.html 


講演スケジュールを見て以下の通り部屋を回った。

 12:30〜14:00 R503『MMカートリッジで楽しもう!』講師:小原由夫氏
  現行MMカートリッジ13モデルを1.2万円台から27.5万円台まで交換して次々と試聴した。5万円台のモデルになればいずれも満足できそうな音質に聞こえた。

 14:00〜15:00 R502『テクニクス試聴セミナー』
  ΔΣ-Drive搭載SL-1200GR2を試聴した。Technicsも同一ブランドでコンポーネントが組める数少ないオーディオブランドなのだと改めて気付いた。アナログプレーヤー+プリメインアンプ+スピーカーの3点税込112万円強でこの音質が楽しめるのは良心的だ。

 15:45〜16:30 R503『世界のヴィンテージMMカートリッジをロックやジャズで品定め』講師:田中伊佐資氏
  15時に行くと満室で入れなかったので2Fの休憩エリアで昼休みを取り他の部屋を回って空いた頃を見計らい入室した。1970年から1980年代に販売されたMMカートリッジ10数台を比較試聴した。田中氏ともう1人のカートリッジの談義がつい本音が出ていて大変楽しいオーディオ談義だった。

「この試聴会が雑誌記事になると該当カートリッジのヤフオク落札価格が高騰するから早く手に入れなくては!でも状態の良い品がなかなか出ない」と言って参加者の笑いを誘っていた。

 16:30〜17:00 R404『完実電気』
  アクティブノイズエリミネーター付き電源BOXのRFT-T3000AF(税込13.2万円)とアーススタビライザーPFT-ES1(税込29.7万円)の効果を試聴した。多機能アーススタビライザーだがTIGLON TMB-DR20E(仮想アース付オーディオボード)の様なボード機能はない。

 17:00〜18:00 R404『DS Audio』
  アナログレコードの偏心を補正するES-001 stabilizerによる補正前後の比較試聴を行った。税抜き55万円の効果はあるように感じたがこれに投資する程の性能は私の耳には無いみたいだ。(^_^;;

「開発に3年掛かった。試作機は1年で出来たもののアナログレコード100枚中の測定できたのは50%しかなく2年掛けてソフトウェアをアップデートして97%まで向上させてやっと発売に漕ぎつけた」と裏話を聞かせてくれた。レーザー測定の原理上透明なカラーレコード、白いレコード、ピクチャーレコードは苦手だそうだ。

一体型ダイヤモンドカンチレバーを採用して接着剤を除いたグランドマスターエクストリーム税抜き200万円や真空管光カートリッジ専用フォノイコライザーは確かに既存カートリッジを凌ぐ音を聴かせてくれる。アナログ道はアクセサリーを含め高価なので、私はハイレゾ対応ネットワークプレイヤーのデジタル道を行こうと思う。

 18:00〜19:00 R504『サエク・コマース』
  スピーカーにグランドスタビライザーSGS-100を使用しその効果を未使用と比較試聴した。スピーカー専用であれば同等の効果はSPECリアルサウンド・プロセッサーRSP-AZ1でも得られそうだが価格はその8倍ですか…。(@_@)

体は冷えてしまったがアナログ三昧に満足して19時に観光客が多い秋葉原から帰宅した。
プロフィール
バンブーヤンさんの画像
バンブーヤン
【アフィリエイト広告を利用しています】 2011年6月に副業のつもりでアフィリエイトを始めたものの自分の興味のまま書き散らかしてブランディングに失敗したブログです。毎日その時自分が気になったことを書いています。
プロフィール
カテゴリアーカイブ
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
月別アーカイブ
2024年11月(29)
2024年10月(31)
2024年09月(30)
2024年08月(31)
2024年07月(31)
2024年06月(30)
2024年05月(31)
2024年04月(30)
2024年03月(31)
2024年02月(29)
2024年01月(31)
2023年12月(31)
2023年11月(30)
2023年10月(31)
2023年09月(30)
2023年08月(31)
2023年07月(31)
2023年06月(30)
2023年05月(31)
2023年04月(29)
2023年03月(31)
2023年02月(28)
2023年01月(31)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(30)
2022年08月(31)
2022年07月(31)
2022年06月(30)
2022年05月(31)
2022年04月(30)
2022年03月(31)
2022年02月(28)
2022年01月(31)
2021年12月(31)
2021年11月(30)
2021年10月(31)
2021年09月(30)
2021年08月(31)
2021年07月(31)
2021年06月(30)
2021年05月(31)
2021年04月(30)
2021年03月(31)
2021年02月(28)
2021年01月(31)
2020年12月(31)
2020年11月(30)
2020年10月(31)
2020年09月(30)
2020年08月(31)
2020年07月(31)
2020年06月(30)
2020年05月(31)
2020年04月(30)
2020年03月(31)
2020年02月(29)
2020年01月(31)
2019年12月(31)
2019年11月(30)
2019年10月(31)
2019年09月(30)
2019年08月(31)
2019年07月(31)
2019年06月(30)
2019年05月(31)
2019年04月(30)
2019年03月(31)
2019年02月(28)
2019年01月(31)
2018年12月(31)
2018年11月(30)
2018年10月(31)
2018年09月(30)
2018年08月(31)
2018年07月(31)
2018年06月(30)
2018年05月(31)
2018年04月(30)
2018年03月(31)
2018年02月(28)
2018年01月(31)
2017年12月(31)
2017年11月(30)
2017年10月(31)
2017年09月(30)
2017年08月(31)
2017年07月(31)
2017年06月(30)
2017年05月(31)
2017年04月(30)
2017年03月(31)
2017年02月(28)
2017年01月(31)
2016年12月(31)
2016年11月(30)
2016年10月(31)
2016年09月(30)
2016年08月(31)