アフィリエイト広告を利用しています

2024年06月02日

LUMIX DC-S9発売はマイクロフォーサーズGM1M2発売フラグになるのか?

24/05/23(木)パナソニックがフルサイズミラーレス一眼カメラ LUMIX DC-S9 発売を発表した。6/20(木)発売予定でボディ単体の販売価格は価格.comを見ると207,900円に統一されている。

有償エクステリア張り替えサービスを実施すると書いてあり、CP+2024のLUMIXブースにて担当者から「ルミックスもニコンZfプレミアムエクステリア張替みたいなことを実施しないといけないと考えている」と語っていたのはこのことだったのかと思った。

参考:フルサイズミラーレス一眼カメラ LUMIX DC-S9 発売
 https://news.panasonic.com/jp/press/jn240523-1 


S9はLUMIX DC-S5M2の性能をW約126mm x H約73.9mm x D約46.7mm、質量約486gに凝縮したコンパクトカメラだ。SONY ILCE-7CM2のW約124.0 x H71.1 x D63.4 mm、質量約514gと同等のサイズ感になる。α7CIIの厚みがあるのはハンドリングし易いグリップがあるからだ。

Lマウントに乗り換える予定は無いが、S9はグリップがオプションになることとアクセサリーシューがコールドで外部フラッシュ非対応なのが残念な点だ。

参考:「LUMIX S9」のストックフォト問題は何がいけなかったのか?
 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2406/01/news060.html 


FUJIFILM X100VIの品切れでコンパクトサイズのカメラのニーズが高まっているだけにLUMIX DC-S9に注目が集まると思ったら「ストックフォト問題」でニュースになってしまった。

S9の開発期間が短くカメラマンにβ機材を渡し作例を取って来てもらう時間がなかったのか予算がなかったのか不明だがせっかく新製品が悪目立ちしてしまったのは残念だ。

製品ホームページ制作を作例写真データも渡さず掲載写真イメージだけ伝え外部に丸投げしてしまい短納品を要求でもしたのだろうか?

参考:LUMIX S9 発売記念キャンペーン
 https://panasonic.jp/dc/contents/campaign/s9-release-campaign.html 


2月に開催されたCP+2024では担当者に「S5M2Xの漆黒カラーのLUMIX DC-G9M2を出して欲しい」「LUMIX DC-G9M2の性能をDC-G100のボディサイズに収めたGM1後継モデルが欲しい」とも伝えた。

DC-S9が発売されるという事はDC-G9M2の性能搭載した"GM1M2(仮称)"が発売されるのではと期待してしまう。その時はホットシューにして外部フラッシュ対応にして欲しい。

また発売記念キャンペーンのプレゼントは「LUMIX S26mm F8」相当のM43レンズではなく「LUMIX S9用L型グリップ」に変更してもらえるとお財布にも優しい。

LUMIX DC-S9がヒットしてくれれば"GM1M2(仮称)"の発売の可能性も高まる。発売前から躓いたが期待して待とう。

2024年06月01日

公式ホームページの発表はないけど2024年5月の『マチ★アソビ』は中止だったとは!?

1ヶ月前にGoogle Discoverが教えてくれた。

2023年10月初めて『マチ★アソビ』へ行き徳島の魅力に触れてきた。長年行きたいと思っていたイベントだけに今年もまた参加しようと『マチ★アソビ』開催の情報を求めて何度も公式ホームページを見たが発表が無いまま5月になってしまった。

2023年は5月にも開催したのにどうしたのだろうと思っていたら4/30(火)Google Discoverが新潟で15年間開催されたイベントが終了した記事を勧めてきた。

参考:新潟の参加型「聖地創生」イベント15年の歴史に幕 主催者明かす続けることの難しさ
 https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/a1b6611d7c0222bd02657f9901fe06952f4fa23a 


興味持って読んでいたら一例として"09年から徳島市で27回にわたって続き、8万人以上を動員していたアニメ・ゲームの総合エンタメイベント「マチ★アソビ」も、徳島県知事が交代したことで、24年の開催は中止となっています。"として書かれていた。

驚いて検索してみたら"マチ★アソビ 2024"のキーワードで中止となった経緯が既に2月にはまとめられていた。県から助成金が出ているイベントは政治的な思惑で簡単に開催出来なくことがあると知り驚いた。

だから公式HPでは開催に関する発表は何も出来ないのかと思ったが、楽しみにしているファンのことを考えているのだったらやはり一言欲しいものだ。(T_T)

参考:#マチアソビ 2024春は中止で確定です。
 https://chestnut.sakura.ne.jp/wp/repo/machiasobi/2024/02/10810/ 


そう言えば『アニ玉祭』も10周年で終了してしまったみたいだ。敢えて理由を検索していないが担当者が異動したのか、10年間の経済効果を検証し"効果なし"と判断されたのか幾つかの理由があったのだろう。

5月に徳島へ行ったら今度こそ本当の鳴門の渦を見たり大塚国際美術館を鑑賞したりしたいと思っていたのに旅行の予定が無くなってしまい残念だ。

さて11月には開催されるのか、2025年に再開できるのか希望を持って続報を待ちたいと思う。

2024年05月31日

MusicBeeの[HDCDエンコードされたCD(24ビットで取り込む)]機能は意味がない?いえいえ隠れHDCDが見つかります

自宅にいる時は毎日コツコツとMusicBeeでCDリッピングを行っている。[AccurateRip.comを使用して取り込みを検証]をオフにしてから一層FLACファイル化が捗るようになった。

MusicBee には[HDCDエンコードされたCD(24ビットで取り込む)]機能があるので常にオンにしてリッピングしているから初めて「部分的に正確な取り込み終了」というエラーが出た時はもしかして隠れHDCDなのかと期待したがファイルのプロパティを見ても[オーディオサンプルサイズ:16ビット]だった。

参考:Western Electric Sound Milestones 100TH anniversary Recording Legends
 https://www.abcrecord.com/en/goods.php?id=5497 


ではHDCDと思われる「WE 100th Anniversary Milestones」CD-BOX1枚目をリッピングしてみた。ところがファイルのプロパティを見ると16ビットだ。

"This is HD MASTTERING Sound"と記載されているからHDCDと思っていたが該当ロゴがないから単なる高音質マスタリングということらしい。実際OPPO BDP-105D JAPAN LIMITEDで試聴すると古い録音の筈なのに楽曲を大変新鮮な音で聴かせてくれる。

ではJVCのxrcd2「GOLD Greatest Hits/Carpenters」や20bitK2 Super Coding「The Complete Village Vanguard Recordings,1961/Bill Evans」、「The Hunter/Jennifer Warnes[24K GOLD SE]」とはどうかとリッピングしたがまあ当然16ビットだ。

何かHDCDはないかと検索してみると2000年前後にリリースされたMr. Childrenとサザンオールスターズに隠れHDCDが多いとの情報を得たので手持ちのCDの中から探してきた。

リッピングした結果「Atomic Heart」「深海」は通常CDで16ビットだが「Discovery」「BOLERO」は隠れHDCDらしく[44.1kHz/24bit]でリッピングされた。

サザンでは「バラッド'77〜'82」「海のYeah!!」は16ビットだが「バラッド3〜the album of LOVE〜」が[44.1kHz/24bit]FLACファイルになった。なお「ハラッド/原由子」は16ビットだ。

久々に大音量で聴く24bitのミスチルとサザンは良い。CDとは比較試聴していないが音質で得した気分になれるからこれからも[HDCDエンコードされたCD(24ビットで取り込む)]機能オンで使っていこう。

2024年05月30日

『怪獣8号×立川市 防衛隊員の休日』デジタルスタンプラリーのQRコード6つはどこにある?

24/05/19(日)も「たましん歴史・美術館」「たましん美術館」は入館料無料と聞いて出かけたが13時には鑑賞し終えてしまった。

この後どうしようかと思っていたらコラボイベント『怪獣8号×立川市 防衛隊員の休日』を告知するポスターとフラッグがサンサンロード街中に展示されている。そう言えば防衛隊基地は立川市にある設定だ。

検索すると「防衛隊員の休日」デジタルスタンプラリーが24/04/26(金)〜24/06/30(日)の期間で開催されている。6か所を回れば缶バッジがもらえると言う。

参考:防衛隊員の休日
 https://www.kj8-tachikawa.com/2024/ 


オリジナルデザイン3種類のうち1つを記念品としてお土産にしようと参加することにした。たましん美術館[立川市緑町3−4 多摩信用金庫 本店 1F]からスタートしたので近い場所から順番に回ることにした。

 1) シネマシティ シネマ・ツー [立川市曙町2丁目42−26]
   1Fの6人のキャラクター等身大パネル設置場所にQRコードがあるのかと思ったら2Fの上映中映画のポスターと一緒に掲示されており少し見つけにくかった。

 2) オリオン書房 ノルテ店 [立川市曙町2丁目42−1 パークアベニュ 3F]
   ここが一番見つけ辛かった。『怪獣8号』本コーナーの柱の側面にQRコードが貼ってあり左側を見ないと気付けない角度だった。イベントに参加する気あるのだろうか?

 3) コトブキヤ 立川本店 [立川市緑町4−5 壽屋ビル 2F]
   ビルの入り口前と店舗入り口横にパネルが置いてあり大変分かり易かった。なお「オリオン書房 ノルテ店」と同じフロアに「コトブキヤ ノルテ店」があったので本店と勘違いし探し回ってしまった。(^_^;;

 4) 東京観光情報センター 多摩 [立川市柴崎町3丁目1−1 エキュート立川 3階]
   立川駅ビル通路からエキュート立川への入り口が分かり難かったが入ればすぐに見つけられた。

 5) アニメイト 立川店 [立川市柴崎町2丁目3−1 ASAMIビル 3F・4F]
   3F『怪獣8号』グッズコーナーの上で本作品を再生しているモニターの横にQRコードが貼ってあり気付き易かった。

 6) のーかるバザール [立川市柴崎町3丁目9−2]
   行った時間帯は昼休憩で閉店していたがガラスドア前にパネルと一緒にQRコードが置いてあったので屋外から読み取ることが出来た。

壽屋ビル3階 イベントホール「POP UP SHOP会場」閉会期間だったのでコトブキヤ 立川本店まで戻り14時半に「35ミリ正方形缶バッジ」をもらった。

等身大パネルが6か所に6人分設置と大量のフラッグとかなりコストが掛かっているイベントだと思ったら「(公財)東京観光財団 観光まちづくり支援事業助成金 」を活用して実施しているそうだ。

ラリーのお陰で市川駅周辺の位置関係が分かるようになり、十分楽しんだ後昼食を取り15時過ぎに帰宅した。

2024年05月29日

24/05/19(日)に「たましん歴史・美術館」「たましん美術館」をハシゴしてみた

24/05/18(土)は「国際博物館の日」ということで16の文化施設の入館料が無料になっていた。翌日の5/19(日)も「たましん歴史・美術館」「たましん美術館」は無料と聞いてこの機会に鑑賞してみようと出かけることにした。東京の天気は曇後時々雨で最高気温24.1℃最大風速3.9m/sと時々小雨が降り出すあいにくの天気だった。

JR中央線国立駅南口徒歩2分の多摩川信用金庫ビル6Fに「たましん歴史・美術館」がある。11時に着き、通常入館料は一般100円だが本日は無料だ。

展覧会「日本漫画会 最近三十年史図絵」が開催されており1枚1枚丁寧に解説文を読んでいったが1フロアしかなく常設絵画も点数が1桁だったので1時間弱で鑑賞し終えた。私が見学している間にカップル2人しか来ずガラガラだったのはもったいない。

昭和の歴史を語る事件を描いたものも多く時代的に写真の代用と言うニーズも多かった様だ。1コマ漫画と絵画の違いは新聞雑誌に掲載され大量に印刷されるか否かなのかと思うような図絵が多く興味深かった。

参考:日本漫画会 最近三十年史図絵
 https://www.tamashinmuseum.org/post/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%BC%AB%E7%94%BB%E4%BC%9A-%E6%9C%80%E8%BF%91%E4%B8%89%E5%8D%81%E5%B9%B4%E5%8F%B2%E5%9B%B3%E7%B5%B5%EF%BC%88%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%97%E3%82%93%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E3%83%BB%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8-%E5%9B%BD%E7%AB%8B%EF%BC%89 


続いて「たましん美術館」へ向かうが1駅3.4kmしかないので歩こうかと考えた。当日は右足アキレス腱の靴擦れが完治しておらず痛いのと時々雨粒が落ちてくるので電車で向かった。

JR中央線立川駅北口から徒歩8分の「たましん美術館」へ向かう。立川と言えば『聖☆おにいさん』の聖地で漫画の印象から下町だと思っていたら大都会でモノレールまで走っており北九州市小倉を思い出す。

企画展「めぐる、であう コレクションのなりたち」が開催されており通常入館料は一般500円だ。1枚1枚丁寧に解説文を読んでいったが1フロアしかなくこちらも1時間弱で鑑賞し終えた。結構入場者がいて人気だった。

参考:企画展「めぐる、であう コレクションのなりたち」
 https://www.tamashinmuseum.org/post/megurucollection 


13時前に目的のたましんハシゴは終わってしまった。せっかく立川に来たのだから聖地巡礼でもしようかと思ったが天気と足の状態からぶらぶらと長距離歩くのは辛い。

参考:「第13回立川いったい音楽まつり」
 https://tachikawa-ittai.jimdofree.com/ 


「第13回立川いったい音楽まつり」開催中で何か所で音楽演奏がおこなわれている。こちらに参加しようと思ったら『怪獣8号×立川市 防衛隊員の休日』ポスターが目に入った…。

2024年05月28日

CDリッピングに[AccurateRip.comを使用して取り込みを検証]は必要?それとも…

自宅にいる時は毎日コツコツとMusicBeeでCDリッピングを行っている。

「Mercury Living Presence-collector's Edition Vol.1」から始めたところC2エラーを連発するCDが多くて51枚リッピングを終えるのに5日掛かった。エラーCDが約35枚もありトラック数が多いと1枚終えるのに90分程掛かり「寝る前にあと1枚」なんて考えてトレイに入れたらハズレCDだったので放置して就寝することが何回かあった。

もちろんエラーCDに傷やホコリが付いていないことは確認しているしDVD+-RWドライブのレンズもクリーニングしてこの結果だ。

これに懲りて次は「Vol.2」ではなく「The Decca Sound」に取り掛かった。こちらのエラーCDは10枚未満と順調に2日でリッピングが終わった。もっとも寝る前のあと1枚がハズレCDということはやはり起きたりする。(^_^;;

「The Decca Sound」CD BOXはMercuryより品質が良かったがCD43「JSバッハ:ゴルトベルク変奏曲/アンドラーシュ・シフ(ピアノ)」は例外だ。

全32トラックのリッピング結果は以下の通りだ。
 ・「部分的に正確な取り込み終了」はトラック4,7,12,13,17
 ・「検証失敗(失敗:xxサンプル,C2エラー:xxセクター)」はトラック8,9,10,11,14,16
20トラックしか正常に「取り込み終了」せずFLACファイルは9,10,11,12,13,16トラックが欠損している。念のためCDを試聴するとOPPO BDP-105D JAPAN LIMITEDでは当然のように問題なく再生できた。

続けて「The Decca Sound the Analogue Years」のリッピングを始めた。すると「部分的に正確な取り込み終了」と表示され「取り込み結果はAccurateRip.comと一致しませんでした。以下は各トラックの結果です。」というダイアログがポップアップするCDがCD6,7,8と連続して3枚も出てきた。

[AccurateRip.comを使用して取り込みを検証]のチェックをオンにしているからだが、他の人のリッピングファイルと完全一致していなくてもC2エラーをチェックし、エラーを回復していれば手持ちCDを正しくリッピング出来たと判断できるだろう。

そう考え[AccurateRip.comを使用して取り込みを検証]をオフにして再度リッピングしたところチェックサムの送信と検証を行わなくなったので処理が大変速くなった。「部分的に正確な取り込み終了」ダイアログが表示されないのも精神的に良い。

試しにCD43「JSバッハ:ゴルトベルク変奏曲/アンドラーシュ・シフ(ピアノ)」を再度リッピングしたが「検証失敗」と欠損トラックは変わらなかった。まあ当然の結果だ。

この設定で効率的になったからCDリッピングが捗りそうだ。

2024年05月27日

『ゴジラ-1.0』UHD-BDを100インチDolby Atmos 7.1.4chで鑑賞してみた

24/05/01(水)『ゴジラ-1.0』のUHD-BDが発売された。WBSでVFXメイキングを特集したり2024年アカデミー賞視覚効果賞受賞を報道したりと話題になっていたので予約購入した。

届いて早速DMR-ZR1で再生、VPL-VW255で100インチスクリーンに投影、CX-A5100(H)とMX-A5000(H)のDolby Atmos対応7.1.4chスピーカー構成で視聴した。

さすが視覚効果賞受賞だけあり邦画にありがちなVFXの安っぽさはなく大画面にドルビーアトモス音響が加わりゴジラの迫力が伝わって来て大変面白く鑑賞した。

ゴジラにより鉄道と銀座のビルが破壊され現場から中継していた報道員達が犠牲になるシーンは『ゴジラ(1954年)』版を思い出させ、これが見たかったと膝を打つ程だ。

電車や戦艦が飛んで落ちてくるシーンはCGならではの演出で、昔のミニチュア特撮ではこの迫力は出せない筈。現代のVFXだからこそリアルに見せられるのだろう。

とにかくドルビーアトモス効果が満喫できる映画でゴジラの鳴き声や火炎放射の爆発音が部屋中に轟き怖い。重低音の足音は『ジュラシックパーク』のTレックスを彷彿とさせるがこれも良い演出だ。125分という上映時間も長いとは感じなかった。

ストーリーも分かり易くハッピーエンドなのも良いだろう。マイナスワンのゴジラは戦争体験による心的外傷後ストレス障害(PTSD)の具現化と思えば都合良く主人公の青年の前に何度も登場することにも納得出来る。

まさか怪獣映画を観て泣かされるとは思わなかった。まったく子供を使うのはズルい手だ。そしてエンディングの後の足音と鳴き声の演出は続編を期待させる粋なサービスだ。

ただ河に落ちたヒロインがいつの間にか放心状態でゴジラに追われている展開だけは、125分という尺がありながらその間の避難経路を描かない演出だけはいただけなかった。「何故そこにいる!」とツッコミを入れたくなる。

とにかくホームシアターデモに最適な1枚が増えて大満足な邦画だ。ところで先着特典「名セリフステッカー」って何に使えばいいんですかね?

2024年05月26日

不整脈診察で受けた血液検査結果の尿素窒素が高いのが気になり調べてみた

Apple watchから3回目の「不規則な心拍の通知」を受け取ったので循環器内科を受診した。その際に血液検査を受けたが心臓関連の数値に問題なかった。

検査結果を受け取り帰宅後じっくり見ていると尿素窒素23.2 mg/dLは基準値より高い。腎臓が衰えているのかと心配になり調べてみた。

すると尿素窒素はタンパク質の多い食事を取ると上がるとあるのでクレアチニンの方が指標として有益らしい。こちらは0.97mg/dLと基準値だ。私は食事で意識してタンパク質を摂取しているので食生活を反映した数値の様で一安心だ。

参考:腎臓病について > 検査方法について
 https://www.zjk.or.jp/kidney-disease/inspection-method/#:~:text=%E8%A1%80%E4%B8%AD%E5%B0%BF%E7%B4%A0%E7%AA%92%E7%B4%A0%E3%81%AE,%E3%81%AF20mg%EF%BC%8Fdl%E4%BB%A5%E4%B8%8B%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82&text=%E5%B0%BF%E7%B4%A0%E7%AA%92%E7%B4%A0%E3%81%AF%E3%80%81%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E8%B3%AA%E3%81%AE,%E6%95%B0%E5%80%A4%E3%81%8C%E4%BD%8E%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82 


こうして調べていくと年齢、性別、身長、体重、クレアチニンからeGFRを算出した結果を知りたくなる。簡易計算だと61.1 mL/min/1.73uのステージ2「腎機能は正常または軽度に低下していると推定されます。」との評価だった。

参考:腎臓の働き(GFR)を推算
 https://keisan.casio.jp/exec/system/1210728958 


ChatGPT4oにも計算してもらったところ「eGFR:約67.1 mL/min」とのことでこちらもステージ2だった。まあ年齢を考慮すればそろそろ各器官も劣化し始めているはずだから「軽度劣化」は仕方ない。

これから腎臓関連の数値の変化に注意することにしよう。

2024年05月25日

エプソンカラーインクジェットプリンター「月額サブスクリプション」テストマーケティング参加はお得?

1年半前ほどに「サブスク考えた人は地獄に堕ちてほしい」という音楽家の発言が議論を呼んだ。私も固定費を高止まりさせるサブスクは好きではないのでアマプラもネフレもスポティファイもファンドラップも契約していない。

ただ"サブスク"というビジネスモデルは広範囲過ぎるからこれでは関係者が多過ぎてエンマ大王が過労死してしまうと心配したものだ。(^_^;;

参考:川本真琴「サブスク考えた人は地獄に堕ちてほしい」に賛否両論
 https://www.sanspo.com/article/20220920-TP5O2JXCYZFJPFQKKH6B62VSDA/ 


エプソンがカラーインクジェットプリンター「月額サブスクリプション」テストマーケティング参加者の5回目募集を24/05/23(木)から始めた。

1回目のニュースを見た時"サブスク"と聞いて興味すら持たなかったのだが、今回はいったい幾らという価格設定なのか興味がわいたので確認してみた。

参考:月額サブスクリプション テストマーケティング「ReadyPrint」
 https://www.epson.jp/ec/campaign/readyprint/poc/ 


「スタンダードのA4カラー エコタンク搭載モデル」で「月間上限印刷枚数50枚プラン」の場合、安価なコースは初期費用(税込)3,000円+月額料金(税込)800円となる。この費用に「使用料、配送料、インク自動配送、故障時無償交換」が含まれている。

調べるとコンビニの普通紙A4フルカラー印刷は50円、光沢紙は120円が相場だ。1年契約だと初期費用3,000円+年間料金9,600円なので、用紙代は別とは言え年600枚を1枚21円でカラー印刷出来るのは経済的だ。

私自身プリンターの稼働は年末の年賀状作成と3月の確定申告の時くらいであとの10カ月は殆ど電源を入れることはない。今月はApple watchの「不規則な心拍の通知」等の資料を10枚印刷しようと久しぶりに電源を入れたくらいだ。

インクジェットプリンターは久しぶりに電源を入れるとヘッドクリーニングに高価なインクを無駄使いされ腹が立ったがこのサブスクではインク代を心配する必要は無い。「どうぞ勝手に掃除して下さい」だ。(^_^)

実際毎月50枚も印刷することはないが、撮影したお気に入りの写真は印刷したいと思っている。だがカラーページプリンターOKI C301dnは写真印刷に不向きなので諦めている。このサービスに加入すれば他に印刷する予定が無い月は50枚も写真を印刷出来るのかと思うと楽しみだ。

参考:EP-M553T
 https://www.epson.jp/products/ecotank/epm553t/ 


送られてくるプリンターはA4・複合機モデル4色独立インクなので現行モデルであればEP-M553Tなのだろう。写真も綺麗に印刷できるそうだ。アマゾンでA4光沢紙100枚は1,000円から手に入る。

ダイレクトショップ35,750円のモデルを1年間12,600円で自宅にて利用できると思えばお得なので試しに申し込んでみよう。

2024年05月24日

Apple watchから「不規則な心拍の通知」を受け取ったので24時間ホルター心電図検査を受けてみた

Apple watchから3回目の「不規則な心拍の通知」を受け取ったので、24/05/22(水)心臓のエコー検査と24時間ホルター心電図検査を行うため病院へ行った。エコー検査は過去腹部で何回か受けているので特に目新しい検査ではない。

心臓の2心房2心室ほかみぞおちの大動脈や大静脈まで検査して箇所は広く、時々検査機のモニターから心拍音や血流の流れる音が聞こえてくるのが生々しかった。指示通り息を吸ったり吐いたり止めたりして30分ほどで検査は終わった。

それから24時間ホルター心電図検査器をシールで貼り付けられた。センサーはあばら骨の1本目中央、みぞおち、あばら骨5本目左脇の3か所に、記録機器は腹部ヘソの上に貼り付けられた。アルコールで拭いてから貼ったテープはかなり強力との話だ。機器は単4電池4本分の大きさと厚みがあるので腹囲のある人はちょっと邪魔になるかもしれない。

風呂は勿論シャワーも不可と言われたがケースにはCompact Water resistant Holder Cardy302miniと記載されているので実は機器は防水ホルダー入りの様だ。汗をかくから当然の対処だろう。

「行動記録メモ」が渡され日常活動の記入方法の説明を受けた。運動だけではなく食事やトイレまで記録するとは思わなかった。就寝時間帯も記録するのでApple watchが役立ちそうだ。

検査から30分後医師から結果説明を受けた。エコー検査に異常なし。血液検査も心臓関係の数値は基準値範囲内だ。ただし尿酸8.7 mg/dLと尿素窒素23.2 mg/dL、中性脂肪(TG)214mg/dLが高いと指摘された。BMIは22.9で、アルコールは飲まないし痛風の症状もないのに何十年もこの傾向が続いている。当然RBC424万/μL、Hb12.7g/dL、Ht39.4%と貧血気味なのも変わらないからもう体質と居直るしかない。

医師もApple Watchユーザーだったので「心房細動履歴機能」が使える様になったニュースを伝えた。今回の24時間ホルター心電図検査結果は2週間後と言われたので病院を出てから「心房細動履歴機能」をオンにした。「不規則な心拍の通知」はオフになり1週間の記録から心房細動発生の確率を得られると言う。2週間後の話のタネになるだろう。

5/22(水)8:47から9:04の間にポータル2か所を破壊されコントロールフィールド(CF)に穴を開けられたので帰りはイングレスをプレイしてCFの半分を修復しつつ自宅まで歩いた。

帰宅したら軽食を取り今度は自転車で出かけて完全にCFを修復した。これらの運動はしっかりワークアウトで記録して「行動記録メモ」に転載した。

シャワーすら浴びることが出来ないのでタオルで体を拭いて寝た。まだ5月で助かった不便さだ。体にセンサーが付いているのが気になったのか一度トイレへ行こうと起きたらなかなか寝付かれなくなった。起きて睡眠時の「心拍変動」を確認したがこの変動値であれば心房細動は検出されなかっただろう。

5/23(木)に機器取り外しに病院へ行く必要がある。「不規則な心拍の通知」を3回も受け取っていたがヘルスケアアプリのどこで履歴を見るのかしっかり認識していなかったので見直すと「ブラウズ/心臓/不規則な心拍の通知/すべてのデータを表示」で過去7回の記録を見ることが出来た。

今まで医師に通知があったとしか話をしていないので実際の記録を渡そうと「心房細動の測定」「心拍変動」「睡眠」のスクリーンショットを撮りWordに貼り付け印刷した。印刷してからダークモードだから無駄に黒トナーを大量消費したことを後悔した。(^_^;;

センサーのシールを剥がす時ムダ毛も一緒に取れて少し痛かった。こうして24時間ホルター心電図検査は終わったがさてどんな記録が残っているのやら…。
プロフィール
バンブーヤンさんの画像
バンブーヤン
【アフィリエイト広告を利用しています】 2011年6月に副業のつもりでアフィリエイトを始めたものの自分の興味のまま書き散らかしてブランディングに失敗したブログです。毎日その時自分が気になったことを書いています。
プロフィール
カテゴリアーカイブ
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
月別アーカイブ
2024年11月(29)
2024年10月(31)
2024年09月(30)
2024年08月(31)
2024年07月(31)
2024年06月(30)
2024年05月(31)
2024年04月(30)
2024年03月(31)
2024年02月(29)
2024年01月(31)
2023年12月(31)
2023年11月(30)
2023年10月(31)
2023年09月(30)
2023年08月(31)
2023年07月(31)
2023年06月(30)
2023年05月(31)
2023年04月(29)
2023年03月(31)
2023年02月(28)
2023年01月(31)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(30)
2022年08月(31)
2022年07月(31)
2022年06月(30)
2022年05月(31)
2022年04月(30)
2022年03月(31)
2022年02月(28)
2022年01月(31)
2021年12月(31)
2021年11月(30)
2021年10月(31)
2021年09月(30)
2021年08月(31)
2021年07月(31)
2021年06月(30)
2021年05月(31)
2021年04月(30)
2021年03月(31)
2021年02月(28)
2021年01月(31)
2020年12月(31)
2020年11月(30)
2020年10月(31)
2020年09月(30)
2020年08月(31)
2020年07月(31)
2020年06月(30)
2020年05月(31)
2020年04月(30)
2020年03月(31)
2020年02月(29)
2020年01月(31)
2019年12月(31)
2019年11月(30)
2019年10月(31)
2019年09月(30)
2019年08月(31)
2019年07月(31)
2019年06月(30)
2019年05月(31)
2019年04月(30)
2019年03月(31)
2019年02月(28)
2019年01月(31)
2018年12月(31)
2018年11月(30)
2018年10月(31)
2018年09月(30)
2018年08月(31)
2018年07月(31)
2018年06月(30)
2018年05月(31)
2018年04月(30)
2018年03月(31)
2018年02月(28)
2018年01月(31)
2017年12月(31)
2017年11月(30)
2017年10月(31)
2017年09月(30)
2017年08月(31)
2017年07月(31)
2017年06月(30)
2017年05月(31)
2017年04月(30)
2017年03月(31)
2017年02月(28)
2017年01月(31)
2016年12月(31)
2016年11月(30)
2016年10月(31)
2016年09月(30)
2016年08月(31)