アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
さんちゃんさんの画像
さんちゃん
福岡の健康食品メーカー社員です。
美味しいもの大好き☆
前任者より更新を引き継ぎました。
宜しくお願いします♪
プロフィール


にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村 健康ブログ 健康食品へ
検索
カテゴリアーカイブ
最新記事
リンク集


powered by SEOチェキ!

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年07月29日

身体の中心でストレスチェック!


家庭や仕事、友人関係に毎日ストレスが溜まっている方も

多いんじゃないでしょうか。


溜めないようにしているけど、

どうもストレスが溜まっているような…


という方にストレスチェック方法をご紹介致します(*^^)


 


★ストレスのある人は、正中線をみよう!


私たちの「心理的」な異常は、

カラダの中心ライン!


「正中線(せいちゅうせん)」に異常がでてきます。



正中線.jpg

「眉間(みけん)」「鼻」「みぞおち」
「へそ」「生殖器」…


こういった部分は、心理的な部分と非常に

密接な関係をもっています。


 





★鼻の下は要チェック!



547c58ae4a2377c29c808f432a8dc456_s.jpg

 


例えば、鼻にボコボコっと「吹き出物」や「ニキビ」


でやすい方は、精神的な負担の大きい方か、

性的欲求をうまく解消できていない方です。


 


そして、鼻の下の真ん中に「小さな溝」
がありますよね!


 


ここに吹き出物などが出やすい方は、


消化器系統の疲れを表します。


ストレスは胃腸のはたらきと密接に関係していますから

それが「正中線(中心)」上にでるということにも

納得がいくはずです。


このように、精神的なストレスを強く受けている方は、

正中線の取扱いを中心にしていくことがポイントになります。


あなたも、ストレスが強いな…と感じているときには

この部分に影響がでていますので、よくサインを読み取って

いくといいですよ!


posted by さんちゃん at 15:28| ストレス

2015年07月23日

眠るリズムで「免疫力」対策!


★ストレスで眠れないと、免疫力が落ちる!



31166b44896b725d14b63eaba39a5011_s.jpg

ストレスで、なかなか入眠できない…、

熟睡できない…と悩んでいませんか?



睡眠の時間が短い方は、身体の「免疫力」

そのものが衰えていきます。


私たちの「自律神経」には2種類あって、


「交感神経(エンジン)」


「副交感神経(ブレーキ)」


があります。


エンジンが働いている時は、活動している時!



ブレーキが働いている時、リラックスして休んでいる時です。


 


そして実は免疫力の要である、血液の「リンパ球」という

成分は、このブレーキが強くかかっている

「眠っている時」に多く生産されるのです。


そのため、睡眠する時間が短い…

身体が活動モードになっている時間が長い…という方は、

ブレーキをかける時間がすくないので、

「免疫の兵隊さん」とつくることができないのです。


ですので、質の高い睡眠ができるように

「冷えとり」と「自律神経」の体質改善

をすすめていくことがとっても大切になってくるのです(^^)


 


★頭部の血流アップをはかろう!


睡眠不足の方や、ストレスが溜まりやすい方は、

「後頭部」が硬直し、脳への血流が流れにくくなっています。


それを解消することで、目覚めのホルモン(セロトニン)を

たくさん分泌ささえたり、ストレスの溜まりにくい体質に

変えることができます!!


その方法としてカンタンでお勧めなのは…


「耳伸びほぐし」!


これです(^^)



名称未設定-1.jpg

耳を左右上下に大きく引っ張る!!


これを、デスクワーク中や朝起きた時にすぐやります!

すると、脳の血流がグングンあがって、

目覚めがシャキッ!とよくなる!!


そして体内リズムが整い、脳のホルモンバランスもよくなるので

夜眠りたい時間に、眠るリズムをつけることができるように

なるんです(^^)


精神的にストレスが溜まりやすい方は、

肩から首、そして後頭部にかけて硬直していて

力が外へ外へと流れています。


それを耳を引っ張ることで、フワ〜ッとほぐしてあげると

とっても脳のはたらきも活発になってきますからね(^^)


早速オフィスでもチャレンジしていきましょう\(^o^)/


posted by さんちゃん at 15:12| 免疫

2015年07月16日

毎日のストレスと体内時計


九州には台風が近づいてますが、

子供たちはそろそろ夏休みが始まりますね(*^_^*)


夏休みの楽しみといえば夜更かし!!


子供の時はそんなこともありましたが、

大人になってからも休みの前の日はつい夜更かしをして

翌日お昼近くまで寝てしまう…


こんな方もいらっしゃるのではないでしょうか?(^_^;)


今日はそんな夜更かしと身体の関係についてお話します。





★ストレスと体内時計



1b9276f39e1aead3e09168dcad351879_s.jpg



夜更かしを繰り返している方は、

いつの間にか「体内時計」に狂いがでてきます。


私たちの身体には「体内リズム」というものがあって、

ずっとオフィスの明るい部屋にいても、今は昼なのか、夜なのかを

身体で感じることができています。


だから、ずっと外の状態がわからなくても、

だいたい今は何時ぐらいかな?というのが

皆さんわかると思うんです(^o^)


 


★体内時計が崩れる時





その「体内時計」が、夜型の生活をずっとしていると

少しずつ崩れてきます。


本来、朝に目覚めて、午前中から活動をする!


そのような「体内時計」が備わっていて、

午前中の時間が経つにつれて、体温がグングン

上がっていくリズムになっています。


でも、夜型の生活をしていると、

寝る時間が遅いので、なかなかエンジンを

切らす時間がありません!


そのため午前中はエンジンを休めて、

お昼過ぎからようやく体温があがったり、

脳が活発になり始めるというリズムに変わってしまうのです。





★体内時計が崩れるとストレスが抜けにくい





お昼過ぎから脳が活発になり始めるというリズムに変わってしまうと


身体のリズムを調整している

先ほどの「自律神経」がぶれてしまって

心の安定がしにくくなります。


つまりストレスがなかなか抜けず、

その消化されないものが、身体のあちこちに溜まってしまう…

ということなのです。



★「体内時計」を調整するためにいい方法は…




この「体内時計」を調整するためにいい方法は…


 


「日光を、いつも同じ時間にガッツリ浴びる!」


 


日光にあたると、脳の神経から「セロトニン」という

「目覚めのホルモン」が出てきます。


この目覚めのホルモンが、「これから活動するぞ!」

という体内リズムに、強制的に移行させるはたらきがあるんです。


 


★ストレスで悩んでいるときはココが動き疲れている!





そしてさらに、セロトニンには「大脳皮質」のはたらきを

止める働きがあります!


私たちがストレスで悩んでいるときは、


言語を司っている


「大脳皮質」


がフル回転しています。


そのため、何度も同じ悩みを頭の中で想い起こしたり、

苦しい気持ちを、何度も繰り返しているのです。


それを一時的に止めてあげることで、

ストレスが解消しやすくなります(^^)


よって「日光に浴びること」は、


ストレス解消を加速させながら、


「冷え」や「自律神経」の状態を


体質改善に導いていくことができるんです♪


posted by さんちゃん at 15:17| 睡眠

2015年07月08日

心を安定させる!ストレス解消法マニュアル


梅雨も明けず晴れもしないのに気温と湿度の高い

じめじめした日が続いていますね…(-_-;)


私は先週体調を崩してしまいましたが、

こういった天気の時は気分も滅入ってしまいますね。


そこで本日から


★心を安定させる!!ストレス解消法マニュアル


をご紹介します!


 


★ストレスは具体的にどんな影響があるの?


60764fc84505a4551c835a6cbd67b84c_s.jpg


現代人の多くの方が抱えている「ストレス」


この精神的な負担が、身体のあらゆる働きを

大きく衰えさせています。


病院などで「ストレスが原因ですね」

言われることは多いですが、



具体的にどのように身体に作用をして起こっているのか?


どこにその異常が表れてきやすいのか?


そういったポイントはほとんど説明してくれません。


 


そこで!


今月は、


「ストレスが溜まってくるとどこに、どのようにして異常が現れてくるのか?」


「危険なサインを自分でチェックする方法」や、


「自宅でストレスを解消していく方法」など


ご紹介させていただきます(^o^)/


 


★冷えある人ほど、ストレスが抜けない!


 


冷えがあるために、夏場のクーラーの季節、冬の凍える季節に

苦しい思いをされている方がたくさんいらっしゃいます。


そのような方は、なかなかストレスが抜けず、

冷えのない体質の方に比べて、ストレスを溜め込みやすいんです。


まず、冷えがある方は「自律神経」のはたらきにぶれがあって


バランスが崩れています。


自律神経とは、「内臓や血管を調節している神経」のことです。


その神経のはたらきが鈍くなってくると、


寒い時に血管をキュッと細くすることができない…


逆に、暑い時に血管を拡げる事ができない…


このような体温のバランス調節をすることができなくなるんです。


つまり






「冷え」=「自律神経のアンバランス」

このような状態になっている、ということなのです。


 


★自律神経は「心」と深く関係しています。





緊張すると、ドキドキ心拍数があがったり、

顔が赤く、熱くなったりしますよね!


これは、「精神的」な影響をうけて、

自律神経のバランスが崩れているために、

内臓や血管の調節ができず、過剰反応してしまっているのです。


 


★「ストレス」「自律神経」の関係





それだけ「心理的なもの(ストレス)」と「自律神経」は

密接な関係があります。






「冷え」=「自律神経」=「ストレス」



この3つはいつも関連して起こっています。


今「冷え」がある方は、「冷えとり」をしっかりすれば、

「自律神経」のバランスが整う!


そして、心が安定するので、ストレスも溜まりにくい体質になります(^^)


今ストレスが溜まりやすい…という方は、

ストレス解消をするだけでなく、


まず「冷えとり」をしましょう!!


この「冷え」をとることが、結果として精神を安定させることに

つながりますので、しっかり進めていくことが大事です♪


posted by さんちゃん at 16:22| ストレス

2015年07月02日

【まとめ】ホルモンバランスと身体の関係


梅雨まっただ中でどんよりしてるお天気が続いていますね(T_T)


今まで仕事にどうも集中できない…


すぐにイライラしたり、ホルモンのバランスが崩れてしまう…


そのような方は、先週ご紹介したカンタン気持ちいい


「背骨みぞほぐし」を実践して、


ホルモンバランスを皆さんで整えていきましょうね(^o^)/


 


<今までのまとめ>



a695f1c29fc8ba83734e2d42344f84e6_s.jpg



1.ホルモンを調整している「センサー」と


「頭の緊張」は密接な関係であると知っておこう!


 


ストレスが溜まりすぎると、神経を常に働かせていなければならず、


カラダに大きな負担をかけてしまう…


だからそうならないように、私たちのカラダは防衛反応がはたらいて、


「神経のはたらき」は少しずつ鈍くなっていくんです。


するとホルモンを調整している「センサー」まで鈍くなり、


いつのまにかホルモンが分泌されず、


「生理不順」「更年期障害」などの


大きな病気につながっていきます!






2.精神的な「ストレス」や「頭の緊張」が続くと

背骨のふちがゴムのように硬くなる!!





そうなると、背骨のすぐ横にある「大きなみぞ」が詰まりはじめ、


神経のはたらきや、ホルモンバランスが崩れてしまうと覚えておこう!






3.背骨の横の「大きなみぞ」をゆるめるには、

「背骨みぞほぐし」が有効!!


 


「背骨みぞほぐし」を行えば左右の背骨のふちがゆるみはじめ、


ストレスによるホルモンのアンバランスを


自分で解消していくことができます(^^)


 


「朝」実践すれば1日のカラダが軽くなりますし、


「夜寝る前」にすれば、1日の疲れがリフレッシュされるので


毎日続けると身体がスッキリするでしょう★


夏本番前にしっかり身体の調子を整えてくださいね(*^^)v


posted by さんちゃん at 15:20| 疲労
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。