アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
さんちゃんさんの画像
さんちゃん
福岡の健康食品メーカー社員です。
美味しいもの大好き☆
前任者より更新を引き継ぎました。
宜しくお願いします♪
プロフィール


にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村 健康ブログ 健康食品へ
検索
カテゴリアーカイブ
最新記事
リンク集


powered by SEOチェキ!

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年08月25日

外出先で役に立つ! 緊急対処法マニュアル 2


★ 車酔いをしたときの対処法


長旅で、長時間バスに乗らなければならなかったり、
車での移動が多い方は、 「 車酔い 」 で悩んでいる方も
多いはずです。
「 酔い止め 」 を飲んでも、どうしても気分が悪くなり
せっかくの楽しい旅行も、辛い気持ちでイッパイになっては
もったいないですね。


そこで!! 
車酔いをしてしまったときには、

「 首のリンパマッサージ 」!!

これをやりましょう。


「 車酔い 」 というのは、耳のなかにある 「 内耳 」 という器官の
リンパの流れが悪くなることでおこります


私たちの平衡感覚は 「 耳の中 (三半規管)」 で調整されていて、
リンパの通り道がつまってしまったり、だぶついて流れが悪くなると
平衡バランスが崩れてしまいます。


ですから、車酔いを起こしているときには、
この耳の中のリンパの滞りを解消してあげて、
平衡バランスを戻してあげることが大切
なのですね。

首のリンパマッサージは、この耳でリンパがだぶついている状態を
キレイに解消する効果があります!!


耳の下には、左右のあごの根元がありますよね。
ここから 「 首の下 」 に向って、ス〜ッと真下に
指でさすってあげる
だけでOK!!

ここには太いリンパ管が通っていますから、
それだけで、かなり平衡感覚をもどしていくことができます。

車酔いをしてしまったけれど、なかなか体調が優れない!!
というときには、薬だけに頼らずに、ぜひ体の仕組みを応用して
予防をしてみてくださいね。
posted by さんちゃん at 12:00| 健康

2017年08月18日

外出先で役に立つ! 緊急対処法マニュアル 1



★ 外出先で役に立つ! 緊急対処法マニュアル

kodomo.jpg


あなたは旅行中や外出先で、とっさに 「 ケガ 」 をしてしまったり、
「 車酔い 」 で気分が悪くなってしまうことはありませんか?

ときには急に 「 貧血 」 で倒れてしまったり、
「 お腹 」 が痛くて動けなくなることも多々あります。


そのようなときに、「 自分でできる対処法 」 や、
「 緊急的なコツ 」 をちょっと知っているだけで、
自分・友人・家族のカラダを守ることができます。


コツを知っていれば、もっと早く対処しておけば…と
困ってしまうこともありませんし、いざという時にも
パニックにならずに済みますね。


今回の内容は、今までご紹介したプログラム内容を体系的にまとめています!!

ですから、日常でとても役立つものばかり伝授いたしますので
皆さん、しっかりメモをしながら読み進めていきましょう!!
posted by さんちゃん at 12:57| 健康

2017年08月10日

「夏場のアレルギー症状を、治癒力でコントロールする方法」8


「食べ過ぎ体操」は、
腰が弱い方にも、かなりお勧めです!!
今腰痛を起こしやすい方や、肩こりが起こりやすい
そして、下痢や便秘を繰り返していたり、
アレルギー症状や、疲れやすい体質の方も、
絶対やったほうがいいですよ!!( 本気で変わりますから!! )

ただ、腰痛にも限度がありますので、
曲げられないほど痛い方は、無理されないようにしてくださいね
あと、健康な方が、この体操を活用する場合は、
名前の通り、食べ過ぎたなぁ…という時に
ちょっと実践してみてください!!
だいたい、硬いなぁ…という時は、
「 前の日 」 に食べ過ぎている時ですからね
今回のメインの健康術として、
ぜひ実践してみてくださいね。
ebbf820d0d8d270e42a46be9fae08267_s.jpg

< 今回のポイント >

1.夏は、汗で 「 皮膚 」 から老廃物を排泄し、
  腎臓を休ませる季節!!
  なのに、クーラーで冷やしすぎたり、冷たい飲み物を飲みすぎると、
  カラダの体制が崩れてしまい、自律神経のバランスを崩してしまう!!
  すると、汗腺のはたらきが悪くなり、皮膚からの老廃物の排泄がうまく
  いかなくなってしまう…
  その自律神経の影響で、アレルギー反応が出やすくなって
  しまうことを理解しよう!!

  さらには、この自律神経のバランスが崩れることで、
  「 体温調節 」 ができなくなることがある!!
  そのため、36.8℃ 〜 37.5℃ぐらいまで上がっている方は、
  免疫力が高いのではなく、自律神経のバランスを崩していると捉えておこう!

2.夏場にアレルギー症状がひどくなる方に共通することは、
  自律神経のバランスを崩すことで、「 消化器 」 の働きが
  悪くなっている!!

  消化器である 「 腸 」 は、免疫の要であり、
  弱り始めると、未消化のタンパク質を吸収したり、脂肪を消化できないまま
  吸収して、「 アレルギーの素 」 を作り出してしまう!!
  その腸のはたらきが鈍っているサインとして、
  「 太もも 」 が硬直して硬くなることを覚えておこう!!

3.夏場のアレルギーを治癒力でコントロールするには、

  ◆ 自律神経のバランスを整えること
  ◆ 太ももの硬直をほぐし、腸のはたらきを戻すこと

  これがポイントになってくる!!
  そして、太ももの硬直をほぐして、腸の働きをよくするには、
  「 食べ過ぎ体操 」 をドンドン実践しよう!!
  ただし、無理は禁物!! 上半身を無理に倒せなかったり、
  頭で支える状態になる方は、クッションを背中に入れて
  無理なく実践しよう!!
  食べ過ぎの方や、腸が弱い方にも、お勧めです。

それでは、今回のプログラムはここまで!!
posted by さんちゃん at 12:00| 健康

2017年08月04日

「夏場のアレルギー症状を、治癒力でコントロールする方法」7


それでは
「食べ過ぎ体操」の注意するポイント です。

まず、
正座をした状態で、上半身をいきなり後ろに倒せない方!!

そのような方の場合は、いきなり無理をして後ろに倒す必要はありません
背中にクッションや、座布団の折ったものを置いて、
その状態でいけるところまで、上半身を倒していきます。


そして、ひざが浮かないように注意して、
ゆっくり、ひざを開いたり、閉じたりを繰り返す…
すると、太ももの上側の筋肉がピーンと伸びて、
気持ちがよいですよね。

それをしばらくやっていると、
いつの間にか太ももが伸びてきて、
そのうち後ろにペターンと床に背中を付けられるようになります!!

そして、注意すべきポイントとして重要なのが、
背中を床につけるときに、頭で支えないこと!!
これは必ず守ってください。

そうでなければ、首に負担がかかって、非常に危険ですからね。

もし首で支えてしまいそうであれば、
無理をせずに、クッションを使うバージョンで進めてくださいね。

あと、実践すると、背骨が折れるんじゃないか!!というぐらい
胸椎の5番と10番いうところに
負担がかかる方がいらっしゃいます!!
もちろん、背骨はカンタンには折れません。
大丈夫です!!

でも、無理はいけませんので、そのような方の場合も、
クッションを活用して、
無理なく実践するようにされてくださいね。


焦らずとも、実践しているうちに
変わってきますからね。
あと、最後終えるときも、無理な姿勢で終えるのではなく、
自分が正座に戻れる状態まで実践して、
最後は正座の状態で終えるようにしましょう!


終えた後は、太ももは伸び、
腰に力も入って、胃腸の状態がスッキリしてきます。


次回、今回のまとめです。

posted by さんちゃん at 12:00| 健康
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。