アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
さんちゃんさんの画像
さんちゃん
福岡の健康食品メーカー社員です。
美味しいもの大好き☆
前任者より更新を引き継ぎました。
宜しくお願いします♪
プロフィール


にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村 健康ブログ 健康食品へ
検索
カテゴリアーカイブ
最新記事
リンク集


powered by SEOチェキ!

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年01月25日

カラダに潤いを取り戻す! 湿度対策プログラム 3


★ ラーメン食べると鼻水がでる本当の理由


皆さん! ラーメンを食べると
なぜか鼻水がでてしまう!!ということはありませんか?

food_ramen.png

これも 「 肺の湿度 」 を調整するために起こっています。

ラーメンを食べるときは、
みなさん 「 口呼吸 」 をしています。

ラーメンを食べるときは、食べ物をすすりますから、
その時たくさんの 「 水蒸気 」 が
一緒に口の中に直接入ってくることになります。

すると、肺の中の湿度がグッとあがる!!
肺の中の部屋が、ジメジメと湿度の高い状態に
なってしまうわけです。

これでは、肺もあまりにジメジメしすぎて
働きにくくなります。

だから、肺の湿度を下げるために
同じ呼吸器である 「 鼻 」 から 
「 鼻水 」 として水分(水蒸気)を出そうとします。


つまり、ラーメンを食べると鼻水が出てしまうのは、
「 肺の湿度 」 を調整するために起こしているものなんです。

冷え性の方は 「 すい毒 」 といって、
カラダに溜まった 「 余分な水分 」 を
鼻水として出しやすい傾向があります。

でも、実はそれだけではなく、鼻水がダラダラでてしまうのは 
「 内臓の湿度 」 が大きく関係しているのです。

次回につづきます。
posted by さんちゃん at 12:00| 健康

2019年01月18日

カラダに潤いを取り戻す! 湿度対策プログラム 2


★ 鼻水は、肺の湿度をあらわしている!!


皆さん! なぜか寒さで 「 鼻水 」 が
タラ〜っと垂れてしまうことはありませんか?

特にアレルギーでもないのに、冬の時期だけ
やたら鼻水が出てしまう…
このような経験がみなさんあると思います。

これは 「 肺の湿度 」 を調整するために、
カラダが反応として 「 鼻水 」 を出しているんです。
547c58ae4a2377c29c808f432a8dc456_s.jpg

私たちの肺には、「 風船 」 のような袋が
無数についています。

ここに空気が送り込まれて、酸素と二酸化炭素が
交換されているのですが、
この袋の中は 「 湿度が高いとき 」 もあれば、
乾燥した空気によって 「 湿度が低い 」 ときもあります。

夏場の部屋の中が、ジメジメしていたり、
冬の部屋の中が、乾燥してカラカラしているように、
私たちの 「 肺 」 の中も湿度が変わるのです。

それで肺と関連する 「 鼻 」 というの場所は、
空気が入ってくる入り口です。

もしも空気が乾いているようであれば、
この入り口を湿らせることで、
肺に流れてくる空気を湿らせることができます。

一方、空気がジメジメと湿度が高いようであれば、
鼻の粘膜を乾燥させることで、肺の部屋がジメジメしないように
することができますね。


このように、私たちの鼻水というのは、ただ悪いものとして出ているのではなく、
「 肺の湿度 」 を調整するために、カラダの反応として出ているものなのです。
posted by さんちゃん at 12:00| 健康

2019年01月11日

カラダに潤いを取り戻す! 湿度対策プログラム 1


カラダに潤いを取り戻す! 湿度対策プログラム


肌荒れ、インフルエンザ、風邪による虚弱、
院内感染、内臓の不調、免疫力低下など…

「 乾燥 」 からカラダを守っていくための方法を
惜しみなく伝授していきます。

どうしても風邪をすぐにひいてしまう…

カラダの抵抗力が弱い…

このような 「 免疫力の低下 」 で悩んではいませんか?
職場や学校で 「 風邪 」 が流行っていると、
必ずといっていいほど、自分も 「 風邪 」 をひいてしまう…
「 この体質を何とかしたい! 」 と考えている方も多いはずです。

実は、ウイルスにすぐに負けてしまう体質というのは、
「 粘膜 」 が乾いていて、はたらきが弱い状態なんです。

皮膚は 「 カラダ表面を覆うバリア 」 になっていますが、
この皮膚が乾燥していると、バイ菌が入りやすかったり
ウイルスがカンタンに通過してしまいますよね。

それと同じで、カラダの中の 「 粘膜 」 も
乾いてしまうことで、免疫力が落ちてしまいます。


粘膜を強くするためには、
「 乾燥しにくい体質 」 に変えていくこと!!
これが非常に冬の時期は重要なんです。

では、この 「 乾燥 」 から

どのようにして 「 内臓の粘膜 」 を守っていくか?

どう肺の免疫力を落とさずに、ウイルスから体を守っていけばよいか?

そのための方法を、皆さんに伝授していきます。


今回の体質改善プログラムは…

★ 免疫力をアップさせる! 肺の粘膜を強化する方法 ★

インフルエンザ、感染症、喘息、皮膚の疾患、鼻水など…
肺の粘膜にかかわる 「 免疫力 」 を、
より強化していくための方法を、惜しみなく伝授していきます!!

冬に限って体調を崩してしまう… 
虚弱体質でインフルエンザなどの感染症にかかりやすい…
このような方に、ぜひ知ってもらいたい効果の高い方法です。

今回もカラダの仕組みからお話していきますので、
じっくり読み込んでいきましょう!!

posted by さんちゃん at 12:00| 健康
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。