アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
さんちゃんさんの画像
さんちゃん
福岡の健康食品メーカー社員です。
美味しいもの大好き☆
前任者より更新を引き継ぎました。
宜しくお願いします♪
プロフィール


にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村 健康ブログ 健康食品へ
検索
カテゴリアーカイブ
最新記事
リンク集


powered by SEOチェキ!

広告

posted by fanblog

2014年10月09日

リンパの流れと内臓の秘密A


「脾臓(ひぞう)」とリンパの働き


について前回お話しましたので


今週は「脾臓(ひぞう)」と血液に注目してみます!





★脾臓は「血液」も同時にろ過している!


92fa97aea2d50a22cb5772eab2090780_s.jpg


「脾臓(ひぞう)」に関してですが、


ここは「リンパ液」だけでなく、


「血液」も同時にろ過しているんですぴかぴか(新しい)


 


実は、脾臓(ひぞう)には、特殊な毛細血管があって、


「動脈」と「静脈」の間に


「脾洞(ひどう)」という細長い棒状の血管が


存在しています。


これをわかりやすくいうと、


「すのこ」のような状態です。


 


お風呂場でつかったり、押入れで布団がカビさせないために


下に敷いてある「木のすのこ」がありますよね!


あのように、一つ一つの血管が、小さな隙間をあけながら


ビッチリ並んでいます。


 


そして、この血管の小さな隙間には、


白血球の兵隊(マクロファージ)がたくさん待ち構えていて、


古くなった赤血球や、老廃物、細菌が流れてくるたびに、


ドンドン飲み込んでいるんですわーい(嬉しい顔)


 


つまり、脾臓は、リンパ液や血液の異物を、


キレイにこしとっている「ろ過装置」の役割なんです!


 


腎臓は、どちらかというと「栄養分」などをこし取っているのに対し、


ここでは、「血液の成分」を正常にするためのものを


こし取っていると考えてください。


 


★脾臓(ひぞう)は異物の「記憶」ができる!





このろ過した時に回収された細菌やウイルス、


異物などは、白血球によって記憶されます。


 


そして、その後その異物が入ってきたときに、


すぐ追い出したり、やっつけたりできるように


新しいタイプの白血球(兵隊)を準備するんです。


 


つまり…


この脾臓(ひぞう)が弱っている方は、


異物の「記憶」を誤ってしまうことで、


免疫に狂いを起こしやすい!ということなんです。


 


いわゆる、アレルギー性鼻炎、花粉症、アトピー、


関節リウマチ、クローン病、など…


「自己免疫疾患」といわれる症状は、


この脾臓の機能が弱っているために、


免疫に狂いが起きて、発症しやすくなっている可能性があるんです。


 


ですから、自分の「脾臓」がどのような状態なのか?


それを把握して、自己管理をしていくことが


現代病を改善するカギなのですひらめき





次回は自分の「脾臓」の健康チェックの方法


お話致しまするんるんお楽しみにわーい(嬉しい顔)


posted by さんちゃん at 14:44| 内臓
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。