させるには自分の市場価値を高める事が
必要」という通説があります。
警備で言うなら、資格を取りリーダーと
して業務に従事する中でスキルを磨く、
が該当すると思います。
業界内での転職(というか移籍)ならば
正解でしょう。しかし本ブログのテーマ
とは異なります。
警備業以外に転職するときに、必要な価値
は何なのか?警備業で培ったものをどういう
形でアピールするのか?
面接官は、警備の知識やスキルも参考にする
でしょうが、一番大事なのは自信ではないの
でしょうか。
では自信はどうやって培うか?これは、
小さくても成功体験を積み重ねる事です。
カテゴリ「施設警備〜市役所葛藤編」で突然
市役所警備に投げ込まれたA社素人集団。
徒手空拳で何人もの脱落者を出しながら形に
したのです。
警備マニュアルはあったものの、引き継ぎも
なく情報が圧倒的に足りない。手探りで
痛い目に遭いながらの答え探しでした。
市役所の仕事は、開閉庁業務など手順のある
仕事よりもクレーム対応などの事案が厄介で、
ノウハウの蓄積から始めたのです。
これは市職員側の協力も不可欠でした。
後にコールセンターができ、休日の電話対応
についての負荷はぐっと減りましたが
1本のクレーム電話で、警備会社が替えられる
寸前になった事案があり、乗り越えた経験は
今の職場を受ける際にも武器となったのです。
結論として、「警備(特に官公庁委託)は
マニュアル化されていて楽だろう」という
相手の観念を覆すのは、答えのない仕事に
従事し形にした自信です。
警備の仕事は巡回などのルーチンワークが
多くを占めますが、いかに非常事態に対処
したか。または非常事態を未然に防ぐ為に
どんな危機管理をしたか。
上記のようにマニュアル化されていない
業務をこなせば道を作った自信となります。
これは真剣勝負で業務をこなした人だけが
得られる、警備以外でも役立つ財産です。
現金がドコモ口座に貯まる、お得なオンラインモール
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image