アフィリエイト広告を利用しています

2024年06月17日

手を抜くなら恨みを買わない





仕事ができる人は、手を抜くのが
上手いと言われます。



但しそれは恨みを買わない範囲で、
その塩梅を間違え恨みを買うと
どんな目に遭うかを今回は語ります。



SNSの投稿で見た、恨みを買う手抜き。
職業は事務方(恐らく公務員)。



係で職員自分だけになると、電話の回線
抜く。自分が休んで窓口に入ってもらった
時は埋め合わせしない癖に



自分が窓口代打したら翌日文書で埋め
合わせするよう突きつける。こいつ
控えめに言ってマジでクソだろ・・・



この手の人の特徴は以下の通りでしょう。



@テイカー気質
A自分の事が見えていない(自分は要領が
 いいと思っている)



@テイカー気質は過去記事「ギバーと
テイカー」
で紹介しました。ざっくり
いえば搾取する人、クレクレ君です。



Aは警備に限らず、かなり多いと観ます。
自分で仕事ができると思っている。



仕事ができるかどうかは、上司が評価する
こと。人事評価制度などで、擦り合わせを
行う職場も出てきました。



それでも、自分は仕事ができると言った
思い込みで、ヒンシュクを買っている
人は後が絶ちません。



結果を見て行けば分かる事でしょうが、
自分の失敗の尻ぬぐいを他人にさせたり
余計な仕事を増やしたり・・・



それでいて、口ではいっぱしの事を
言っていると、嫌われます。



過去記事「一人のチョンボが皆の足を」
で、当時30代前半であった若手隊員N
の粗相を紹介しました。



彼の平素の勤務態度からして、起こる
べくして起こった事案なのですが、
注意しても結果は同じだったか。



一度、クライアント側からガッツリ
説教されたようですが、効いていない
どころか、ますますへそを曲げた模様。



かといって、当時の警備会社には
彼を別現場に異動させ、別隊員を入れる
余裕はなかったようです。



そんなN隊員ですが、自分が孤立している
事を実感する事案が発生しました。



当時は地元市役所の施設警備を担当して
居ましたが、朝一番の玄関前立哨で
トラブル発生。



玄関前には、身しょう者用駐車スペースが
数台分あります、そこへクレーマー市民が
やって来た。



対応したのはN隊員。次第に話が大きく
なり、無線で同僚に応援を呼びます。



同僚は来たものの、Nのフォローは
せず。クレーマーからの攻撃を受け
続けるN隊員。



Nはたまらず、クライアント側である
市役所管財課の職員を呼ぶように同僚に
要請します。



しょうがないなぁ、といわんばかりに
管財課に連絡する同僚。その間もNは
攻撃を受け続ける。



管財課職員が来た時には、トラブルは
終息に向かっており、クレーマーはすぐ
去って行きました。



その後守衛室に戻ったNはボヤきます。
皆の(目指している)考えがバラバラで
警備隊として機能していない。



いや貴方が干されているだけでしょ。
積もり積もったものが出てきただけで
しょ。



彼は市役所が入札に負け撤退するまで、
居座りました。皆の総スカンをくらい
ながら。



手を抜く事で恨みを買うと、ここ一番
のピンチで手を差し伸べてもらえなく
なる。



それどころか、トラブルの責任を
彼一人に背負わせて、現場から排除
しようと考える人もいるかも知れない。



ただ彼が幸運だったのは、己を市役所
に入れてくれた上司が庇ってくれた事。



Nは別の警備会社から転職してきました。
上司もまた然りで、以前の会社から上司
部下の関係だったのです。



警備にような労働集約型(人海戦術で
サービスを提供する)の仕事では、
仕事ができる事は、あまり意味がない。



もちろん、現場のお荷物隊員では
いけないでしょう。



お荷物隊員でなければ、愛嬌を持って
警備隊を協調性を以て回す能力の方が
大事です。



最低限、マニュアルに書いてある
業務を愚直に遂行すればいい。



後は、来庁者や職員とトラブルを
起こさなければいいのです。電話も
要注意ですね。



最後に自分が認められ、他人に
マウントを取ろうと、本流から外れた
事をやってはいませんか?



その結果余計な仕事を
増やしていませんか?



警備に限らず、上記の件は常に留意して
おきたいものです。自分がトラブルの
震源地にならない為にも。

面接無しで最短その日から仕事可能【プチジョブ】
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス: 必須項目

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12565303
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
徳がない人 by 蟻の巣 (01/15)
by 誕生日 (05/15)
by シャネル スーパーコピー キーケース (02/03)
守・破・離 by すぐる (01/25)
by その他の世界一流スーパーコピー (09/20)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
亡社のイージスさんの画像
亡社のイージス
かつて10年ほど警備業界で従事してきましたが 限界を感じ、同業界を去りました。 今は港湾施設保安職員として、港湾管理業務に従事しています。
プロフィール