アフィリエイト広告を利用しています

2024年01月24日

めんどくさい奴からは





警備に限ったことではありませんが、
ルーチンを手を抜かず、マニュアル通り
にやっているのに、トラブルが絶えない。



理屈上は、きっちり回るはずなのにどこか
余計なトラブルが発生する。



そんな時は、人間関係のエントロピーが
高いので、そうなっている可能性があります。



エントロピーとは、簡単に言えば
「ざわつき」です。



このざわつきがなぜ余計なトラブルを
呼び込むのか。



今回は、トラブルの原因となっている人の
特徴と、離れることにより自分を守る事に
ついて、語ります。



めんどくさい奴とは、どんな人
なのでしょうか。



「自分はすごい」
「自分以外のマチガイは許せない」
「自分は何も悪くない」
「自分が一番かわいそう」



こんな人と関わるとマジで面倒くさい。
少なくとも、自分がそんな人にならない
ようにしたいものです。



そんな人は、中年以降なら生きざまを
見ればわかります。



自分が人にやったことを、他人(多くは上司)
からされている。



自分の正義ばかり押し付けてきたツケで、
他人から同じことをされる。



当人のとっては理不尽極まりないことで
あっても、相手からすれば正義だったり
します。



他責主義が高じて、変な上司を引き寄せて
いることに気付かない。



そんな堂々巡りの人生、歩んでいたりする
人はいませんか?



そんな人に出くわしたらどうすればいいか。
華麗に去りましょう。



そうだね、と一旦肯定しておいてそれ以上
関わらない。



めんどくさい人に関わるだけ自分がダメージ
を食らう。自分のエネルギーは自分が楽しい
ことに使いたいですよね。



めんどくさい人は、同じくめんどくさい人を
引き寄せる。それも立場が上の人を。



そうやって、自分の言動の責任を取らされて
いるのでしょう。



めんどくさい人が同僚なら、現場異動を考え
ましょう。しかし、部下だったら?



警備もそうですが、リーダーの悩みは部下を
選べないこと。人事を考慮してくれる職場なら
言う事なし。



めんどくさい人に足を引っ張られる。それも
トラブルを大きくして自分に振ってくる奴。



僕も経験ありますが、たまった
ものじゃない。



上司に意見具申して、人事を考慮して
もらう方法もありますが、普通そこまで
介入しないものです。



もし、上記のようなブラック部下に悩むなら
新天地を求めて、転職も悪くありません。
自己責任になりますが。



めんどくさい人は大抵、黙っていられない人
なのでしょう。仕事を引き算で計算できない。



何を言うかが知性、何を言わないかが品性と
言われます。



言葉は発してしまうと、取り消すことが
できません。



どんな場面でも、余計な一言が人間関係の
角を立てている。それがエントロピーを高め
トラブルを呼び込むのです。



それでも現場が回っているのは、
リーダーである貴方の徳がそうさせている
のかもしれません。




ただ、そんな環境に居続けると貴方が消耗する
事になります。



徳や運の消耗は、目に見えませんが気づいた
時には、大きなダメージになるもの。



そうなる前に、手を打つ必要があります。
めんどくさい人という、エネルギーバンパイア
からは、上手に逃げるのがベスト。



転職による環境リセットが一番ですが、
自己責任でリスクが伴うので、ある程度
大きな組織なら、異動がベターです。



ただ、異動先にもめんどくさい人がいる
かもしれない。そこまでくればもはや運
です。



もし運悪くめんどくさい人がいた場合、
華麗に去るテクニックを駆使して、余計な
角を立てないようにしましょう。



一方自らの運を高めることで、
めんどくさい人を
遠ざける努力はできると思います。



自分が属する組織に対して不毛な批判を
しない。マイナスの言葉は、運を下げる
一番の要因です。



めんどくさい人がいられないような環境に
身を置くのが理想です。それにふさわしい
自分を目指しましょう。

しじみエキスダブルのオルニチン
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス: 必須項目

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12390970
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
徳がない人 by 蟻の巣 (01/15)
by 誕生日 (05/15)
by シャネル スーパーコピー キーケース (02/03)
守・破・離 by すぐる (01/25)
by その他の世界一流スーパーコピー (09/20)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
亡社のイージスさんの画像
亡社のイージス
かつて10年ほど警備業界で従事してきましたが 限界を感じ、同業界を去りました。 今は港湾施設保安職員として、港湾管理業務に従事しています。
プロフィール