アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2013年09月27日

演技の訓練「台詞の覚え方」4

Brigid Panetの「台詞を覚える」
ワークショップ 於:アクターズセンターロンドンでの様子を 今回も記録しておきたいと思います

現在彼女は essencial acting の第2作を執筆中でありますから 
ワークショップ中も 彼女のアイデアの確認 俳優の反応や感想 提案
を書き留めることに余念がありません 
つまり私たちはモルモットの様なのです 
が  プロの俳優 演出家 演技指導者 として長年 役作りに係り 
この「台詞を覚える」
今まで長い間 孤独な作業として隅に置かれていた事の中に 
ダイヤモンドの原石を探し当てるに似た 
役作りという創造活動の原石が隠されている その事実に思い至り 
それを世に出す作業を共有出来る事を大変な光栄に思い参加しております

 今現在も 台詞をブツブツ一人で壁に向かって覚える作業
をしておいでの俳優がおりましたらば 
嗚呼勿体無い と嘆かわしく思われてなりません

 Brigidの案内に添い「台詞を覚える」作業に向かうならば 
台詞の底に静かに息づく言霊に出会う事でしょう

シュタイナーは言語造形で音に現れる言霊を語ります 

Brigidは台詞にそれを認めました


さて そでは 「桜の園」 の抜粋から 第2幕 ラネーフスカヤの台詞


先ずは 指差し練習  対象人物 物を 指定します

お金 ワーリャ ミルクのスープ 台所 年寄りの使用人たち 豆

昨日は わたくし随分沢山お金持っていたと思ったのだけど 今日はからっきし(お金)ないの。 かわいそうなワーニュ 何とか切り詰めようと 私たちにはミルクスープを出し 台所年取った使用人たちばかり食べさせられていると言うのに わたくしときたら宛ても無くだらだらと(お金)散財してしまって。。。何故なんでしょう?



台詞に描かれた 事実 を対象を指差すことで 確かにします
そして 聞き手 この台詞 ヤーシャに語り掛けました 
絶えずアイコンタクトを取り 相手に事実内容が伝わった事を確認します 

さらに ゴースト練習 を加えて更なる体験をします

これは 台本を見て台詞を拾うかわり 
誰かに耳元で台詞を喋ってもらい 指差し をするのです

外国語である英語の台本を見て読む のは大変な作業ですから 
こうして ゴーストを持ちますと 台詞に集中出来 
より深く台詞に係る事が出来ます

上記の台詞は神田清訳 新潮文庫を利用しました ですが 
日本語訳には 指差し練習における 肝心の主語 
「わたし」 が含まれておりません 
また Brigidの「台詞を覚える」体験により見出した
台詞の語らんとする事に添って 
訳を少し変更してみました


この指差しとゴースト訓練は 
作家によって描かれた言葉の台詞が 
俳優の身体を通し体験された事実として 息 生き を伴い語られます 

これは俳優にとって 命が輝くような 喜ばしい体験なのでありました 

是非皆様も試されてください



とたのしい演劇の日々
  





2013年09月08日

演技の訓練「台詞の覚え方」



訓練「台詞を覚える」Brigid Panet at Acters Center London

前回に続き 今回はSnow-Ball Units/雪球構成 の練習を具体的に記録したいと思います

この練習では 「Be my Baby」 よりシーン8 実に哀しい台本を使いました





以下は私によります意訳です

女性監督者 良い知らせがあります。 福祉事務所はCoventlyに決めました。
ノーマ   Coventry? 近く?
、、、、、ユニット1、場所、、、、、

女性監督者 専門職よ、 父親は税理士。
ノーマ   第一子?
女性監督者 三歳になる女の子がいるわ
ノーマ   遊び相手がいる訳ね
女性監督者 そう 生涯のね
、、、、、ユニット2、家族、、、、、、

ノーマ   もし子供が合わなかったら?
女性監督官 彼同じ色なの、青い眼だわ 少女と一緒。
ノーマ   青い眼!
女性監督官 彼は間違いなく家族の一員になるわ、彼らの子供として。
、、、、、ユニット3、共通点、、、、、

ノーマ   会計士と言った? 数字。。だわね
女性監督官 そう、そして成功する仕事だわ。
ノーマ   私に似たらどうしよう? 私数字はカラッキシなのに。。。
、、、、、ユニット4 難しい点、、、、、、、

女性監督官 彼等はとても喜んでいるわ、とても元気な赤ちゃんだと。
ノーマ   彼、元気なのね?
女性監督官 完璧に。
ノーマ   ほんと?
、、、、、ユニット5 子供の健康状態、、、、、

女性監督官 時間をかけ考え抜いて決めたのだわよね?
ノーマ   ええ、努力したわ。
女性監督官 後戻り無しにしましょう
ノーマ   ええ、もちろん、、、
女性監督官 私たちは あなたの力になりたくて そして最良の策を選んだのじゃない? 
ノーマ   ええ、 それはそれは感謝しているわ。
、、、、、ユニット5、確認、、、、、


最初 1、 小さいユニットに分け ユニット毎 タイトルをつけましょう
さらに 2、 台詞を言う時は 一度に覚えられるだけを 台本かれ眼を離し 相手役の眼を見て 言いましょう 
3、最初のユニットを相手役と繰り返し 台本を観ずに言えるまで 何度も繰り返し練習します
4、覚えたら 次のユニットへ移ります
5、同様に練習し 覚えたら また最初のユニットに返り 今覚えたユニットまで続けて 台本を離し 言ってみましょう
6、何度も繰り返し練習し 覚えたら 次のユニットに入ります
7.取り組んだユニットを覚えられたら また最初のユニットから続けて 言ってみましょう 
丁度これが 雪だるまの様に 転がして大きくしていくのに似ていますから この名を付けたのだそうです 

台本を離して 覚えるまで なんども繰り返します
いつも 台本を離し 相手役の眼を見て台詞を言う その事を忘れずに これが大事な鍵です 
これもアイコンタクトのダイナミクスをつくづく思い知らされる訓練です

英語の台本を わたくしが日本語に意訳してみましたが 相手役の方と何度も繰り返し練習したおかげで 時間内に覚える事ができました 皆様もどうぞ 試されてくださいね

と たのしい演劇の日々

2013年09月06日

観劇「THIMERICA」ウエストエンド



観劇「CHIMERICA」 Lucy Kirkwood 作 Lyndsey Turner演出 
Harold Pinter Theatre   Westend 於いて

過去のブログで紹介しましたが 
英国俳優組合の協賛で オリエンタル俳優の存在をアピールするイベントが開催されました 
それより後 中国系の演劇関係者がとても元気よくWestendに躍り出ております 
そのイベントでご一緒した俳優さんが沢山出演されていました 

Westend に新たな風が吹き 変化を迎えようとしているのでしょう 
それを目の当たりに出来る幸運を味わっております 
宣伝も大変宜しいようで 
ロンドンのイベント案内What’s on上 人気一番を保持しておりますから 
ほぼ満席 なので 当日朝10時より劇場で売りだされる安売り券を入手しての観劇でした

ところで CHIMWRICA とは不思議なタイトルです 
The Ascent of Money  著Niall Ferguson の造語 China+America だそうでして  
経済大国 中国と米国が世界をリードする姿を思いますが お芝居は 
天安門事件を撮った有名な報道写真   Tank-Man (無名の反逆者)
のバックグランドを物語るフィクションです 

報道写真は 衝撃と共に 見る者の心を捕らえ 好奇心を喚起し 
そして世の中で起きている諸事を伝えるわけですが では写真が語る事実とは何か? 
ともお芝居では問いかけてきます 
中国が欧米にもたらしたもの? 世界地図は塗り替わるのか? 
日本については何も言い及びませんが 明らかに日本の立ち位置も問われているでしょう 

さらに 天安門を暴く中国人へ欧米人は大きな支援を送ります 
観客はオリエンタルはもちろんのこと 芝居好きで目の超えたWestendの観客陣も多く 
終幕に向け 例のTANK-MAN が何故 戦車の前で立ち往生をしたか が衝撃的に明かされ
 深い感動の内 大喝采で幕となりました 

  中国と日本はお隣同士 ですが 大層その精神文化が違うように思われます 
その圧倒的な人口を上げれば世界一な訳で マイノリティとは呼べません 
彼らがキリスト教を精神軸とする白人文化に何を注ぎ込むのでありましょう 
ドイツ人の知人が教えてくれました シュタイナーの著書の1つに 
タイトルは忘れましたが 中国がある時期世界制覇する と書いてあると  

オリエンタル系俳優人中心の舞台作品がいくつか稽古中だと聞いておりますから 
今後の展開が楽しみです  



とたのしい演劇の日々

<< 2013年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
月別アーカイブ
2024年02月(1)
2024年01月(2)
2023年11月(1)
2023年10月(1)
2023年09月(4)
2023年08月(7)
2023年07月(4)
2023年06月(2)
2023年05月(2)
2023年04月(2)
2023年03月(3)
2023年02月(6)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(1)
2022年10月(2)
2022年09月(4)
2022年08月(5)
2022年07月(4)
2022年06月(3)
2022年05月(1)
2022年04月(3)
2022年03月(2)
2022年02月(2)
2022年01月(3)
2021年12月(8)
2021年11月(5)
2021年10月(8)
2021年09月(10)
2021年08月(25)
2021年07月(9)
2021年06月(12)
2021年05月(16)
2021年04月(11)
2021年03月(11)
2021年02月(13)
2021年01月(11)
2020年12月(10)
2020年11月(7)
2020年10月(11)
2020年09月(9)
2020年08月(8)
2020年07月(15)
2020年06月(11)
2020年05月(27)
2020年04月(15)
2020年03月(11)
2020年02月(10)
2020年01月(6)
2019年12月(16)
2019年11月(12)
2019年10月(17)
2019年09月(5)
2019年08月(18)
2019年07月(11)
2019年06月(18)
2019年05月(14)
2019年04月(14)
2019年03月(14)
2019年02月(14)
2019年01月(19)
2018年12月(21)
2018年11月(22)
2018年10月(30)
2018年09月(23)
2018年08月(20)
2018年07月(14)
2018年06月(13)
2018年05月(11)
2018年04月(7)
2018年03月(14)
2018年02月(7)
2018年01月(10)
2017年12月(13)
2017年11月(3)
2017年10月(12)
2017年09月(2)
2017年08月(14)
2017年07月(10)
2017年06月(5)
2017年05月(5)
2017年04月(16)
2017年03月(5)
2017年02月(5)
2017年01月(4)
2016年12月(8)
2016年11月(5)
2016年10月(8)
2016年09月(13)
2016年08月(6)
2016年07月(12)
2016年06月(11)
2016年05月(11)
2016年04月(4)
2016年03月(11)
2016年02月(6)
2016年01月(6)
2015年12月(6)
2015年11月(2)
2015年10月(2)
最新記事
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。