アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

電気代の圧倒的な節約法

56.jpg


毎月の出費である電気代。使わないわけにも行かないし、節約の方法もないだろうとあきらめている方! 今回は、ファイナンシャル・プランナーの村松祐子さんに電気代の大幅節約術を教えていただくので必読だ!!

○夜間割引を軽視するな!

電気代を節約する方法としてよく知られるのは夜間割引。昼間に電気を使わなければ、大幅に電気代を節約することができます。

夜間割引は、正式には「時間帯別電灯契約」を活用したものです。ほぼ全ての電力会社で用意しており、基本的に夜10時頃から朝8時頃迄の電気料金を7割以上も割引します。一方、日中時間の電気料金は、2〜3割程度割高に設定されています。食器洗浄機や衣類乾燥機など電気を使うものを深夜にタイマーセットなどして使用するだけで、一気に電気代の節約になるというわけです。

通常は、「従量電灯」というタイプの契約が一般的で、これは24時間一律で、時間帯や曜日にも関係なく電気料金が使用量に応じて課金されていきます。電力会社によっては、季節ごとや、土日の日中も追加で割引くといったプランも用意しています。北海道電力では「ドリーム8」、東北電力では「やりくりナイト」、東京電力では「ナイト8・10」など各社夜間割引のメニューを取り揃えています。ちなみに、ナイト8の夜間電気代は12.16円/1kw、昼間は31.75円/1kwとなっています。

節約法は、夜間割引だけではありません。ライフプランで選べるメニュー、電気給湯器を利用している方向けのメニュー、店や事務所で電気を一般家庭より多く使う方向けなどに分け、それぞれ電気の使い方によりプランは細分化されています。我が家の実際の使用量をもとに各料金メニューに変更した場合の損得を試算することもできます。「電気ご使用量のお知らせ」をもとに電気シミュレーションをした結果、今の契約よりも電気代が安くなり、使い方に合った最適なプランが見つかることもあります。一度試算してみてもよいでしょう。

電気代の節約に直結するかどうかは賛否分かれるところかと思われますが、太陽光発電の設置も、光熱費を大幅にダウンすることができます。年間で約45%光熱費を削減することができます。太陽光発電は環境に配慮しながらも、光熱費を節約する優れもの。太陽光発電により作られた電気をフルに使うために、オール電化と組み合わせると、更に電気代がお得になります。

夜間は発電できないため、電力会社から電気を買うことになりますが、オール電化にすると、各電力会社のお得な電気料金のメニューやオール電化割引を活用できます。例えば、夜23時から朝7時までは、1キロワット約6円など電気代が安く利用できる特典があります。昼間、太陽光発電で発電した電気は、家庭の電気として使うことができ、その分の電気代はタダ。しかも、余った電気は電力会社に売ることができます。買電単価は契約や使用量により異なりますが、1kwhあたり25円〜30円前後。それに対して、2014年度の売電価格は1kWあたり37円です。

ただ、設置するには当然費用がかかります。その初期費用を回収するには、発電による電気代削減と、余剰電気の販売収入により、10年程度の時間がかかります。回収年数を短縮する方法は3つ。

1.年間の削減光熱費を多くする 2.設置時の業者選び 3.システム機器の耐久性

これらを吟味することで、回収年数は短縮できることでしょう。





毒キノコの見分け方として出回っている迷信にご用心

54.jpg


「クラゲに刺されたらオシッコをひっかると良い」「風邪は人にうつすと治る」など、日本には数多くの迷信が今なお言い伝えられていますが、毒キノコの見分け方には間違っている迷信が6つあります。生死にかかわる問題なので、キノコ狩りに行かれる方は必ず専門家の意見を聞きましょう。

■ 間違った6つの迷信

◎ 1:毒キノコはハデな色をしている

色鮮やかで毒々しいキノコほど強い毒を持っていると一時期まことしやかにささやかれましたが、ガセです。確かに、派手な見た目をしたキノコの中に毒キノコは多いですが、地味な見た目をしていても毒を持つキノコはたくさんあります。逆に、派手な見た目をしていても美味しく食べられるキノコもあるのです。

◎ 2:茎が縦に裂けるキノコは食べられる

茎が縦に裂けるキノコは食べられると聞いたことがあるかもしれませんが、真っ赤な嘘です。内蔵をスポンジ状に破壊し、死亡率も非常に高いドクツルタケを始め、毒キノコのほとんどは縦に裂くことができます。逆にハツタケなど、食用のキノコでも縦に裂けないものもあります。

◎ 3:ナメクジや虫が食べていれば食べられる

農作物は虫食いがあれば美味しい証拠、なんて言われますが、毒キノコに限ってはそんなことはありません。人間を殺してしまうこともあるドクツルタケのような強烈な毒キノコでも、ナメクジや虫は平気で食べています。

◎ 4:毒キノコはナスと煮ると毒が消える

「ナスと煮ると毒抜きできる」といった噂もよく耳にするかもしれませんが、これもガセです。ナスに毒素を中和する成分はありあませんし、沸騰するお湯程度の熱で毒を分解することもできません。

◎ 5:塩漬けすればどんな毒キノコでも食べられる

一部の地域では中毒症状が軽いカキシメジという毒キノコを塩漬けして食べることもあるそうですが、全ての毒キノコにその方法が通用するわけではありません。塩漬けして水にさらしても、残ってしまう毒はあるのです。

◎ 6:かじってみて変な味がしないものは大丈夫

実は、ドクツルタケという世界でもトップ3に入る危険性を誇る毒キノコは、食べた瞬間はとても美味しく感じるそうです。しかし、食べた瞬間から中毒症状が始まるカエンタケのようなキノコもあるので、絶対に食べて確かめるなんて真似はよしましょう。



図鑑を見ても見分けにくい毒キノコもたくさんあるので、キノコ狩りに行く際はできるだけ専門家に同行してもらいましょうね。






寝具の色で睡眠の時間が変わる?

55.jpg


突然ですが、最近よく眠れていますか? 日々の睡眠不足が溜まると、疲れが取れにくい、頭の回転が遅くなる、抜け毛、シミ、皺が増える。新陳代謝が悪くなり痩せにくい、イライラ、ネガティブな事ばかり考える……と、日々の仕事や美容にも悪影響を及ぼしてしまいます。


しかし、本人はその不調が睡眠不足とは気づかずに、思わず高級な化粧品や栄養ドリンクを買ったり、マッサージに行ったりと必要以上のお金を使ってしまうことも。そんな無駄なスパイラルに陥ってしまう前に“睡眠”をちょっぴり見なおしてみましょう。


“睡眠”している間に

ご存じの方も多いと思いますが、睡眠は“ただ休んでいるだけ”ではありません。この間に、さまざまな細胞が活発に働きます。その代表である成長ホルモンは疲労回復や肌の再生を促し、また一方で脳を休めることで記憶の整理を行い、起床後の頭をスッキリさせるよう準備を行っているのです。これらの準備が十分に行われなければ、翌日の体調が優れなくなってしまうという結果に。
私たちは思わず、「あ〜、もう寝なくちゃ……」と睡眠をネガティブに考えがちですが、今日からは「明日の為に、ぐっすり眠るぞ!」とワクワクした気持ちでベッドに入る事から始めましょう。

寝室はスッキリと!

そこで大切なのは寝室の環境。寝室に読みかけの本や脱ぎっぱなしの服が散乱している、家具がごちゃごちゃ、なんて事はありませんか? 物が散乱していると日中の活動の場所と変わらず、体がリラックスできないので、安眠への道も遠くなります。まずは、いらない物は捨てて、片付けるべき物は定位置へ。スッキリとした寝室を作りましょう。


また光も人間に大きな影響をおよぼします。眠るときは極力暗くして。音が気になる方は遮光遮音のカーテンをひくなど、睡眠時間と空間を確保できるよう努力する事が大切です。ベッドを窓の近くに置いている方は、なるべく遠くなるよう模様替えをオススメします。朝日がのぼる時間は季節によって異なるので、その光を直接当たる場所で寝ていると季節ごとに目覚めのリズムが乱されてしまう恐れも。太陽の差し込む光で起きる……なんて理想的ですが、勤務時間の決まっている方は引退後の楽しみに取っておいた方が良さそうです。


寝具の色で睡眠時間が変わる!?

寝室をスッキリ片付けた後、一度見回してみてください。あなたは何色の寝具を使っていますか? その部屋は何色のトーンでまとめられていますか? 実は色によって睡眠の長さが影響されるというデータがあるんです。
ある有名ホテルチェーンが、2000件の家を対象に内装や寝具の色など、寝室に使われている色と住人の生活週間を調査したところ、色によって睡眠の長さが異なることが分かったそうです。

その結果がコチラ。
第一位:青色 7時間52分
第二位:黄色 7時間40分
第三位:緑色 7時間36分
第四位:銀色 7時間33分
第五位:オレンジ色 7時間28分
第六位:赤色  6時間58分
第七位:金色 6時間43分
第八位:灰色 6時間12分
第九位:茶色 6時間5分
第十位:紫色 5時間56分

なんと青色と紫色では2時間の差が! カラーセラピーの専門家によると、紫色は「創造性や無意識の思考を刺激する」色なのだそう。気持ちを落ち着かせるのとは逆の効果が出てしまったようです。
黄色が続いて2位とは意外……。(この研究の科学的根拠はまだなく、検証データのみだそう。)
明け方何だか目が覚めてしまうなんて方は、心理的にリラックスさせてくれる青色を取り込んでみるといいかも。彼がお泊りに来たときに、「なぜかこの部屋だとよく眠れるんだよな。」なんて言ってくれたら心の中でガッツポーズ。「えぇ、そうなの? どうしてだろうね」とニコっと可愛くほほえみましょう。


睡眠時間をを6時間で考えた場合、最初の3時間はいわゆるノンレム睡眠が多い時間。脳も体も休み、最も疲れを取っている時間帯。後半の3時間はレム睡眠が多くなり、夢を見るなど記憶の整理を行って、起床後の頭をスッキリさせる為の睡眠に移行します。
このどちらの睡眠もしっかりと取るためには、まずは、“眠る”為の環境を整えて、翌日にいきいきと過ごせるようワクワクした気持ちで寝室に入りましょう。




    >>次へ
タグクラウド
https://fanblogs.jp/xqzd8nch/index1_0.rdf
プロフィール

タロウ
広告クリックありがとうございます。 励みになります。
検索
検索語句
<< 2014年10月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
記事ランキング
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。