アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

青木ヶ原樹海に行って来た!(5)

山梨・青木ヶ原の西湖野鳥の森公園に到着。

緑色のフェンスの内では学生さんたちが走り回っている。元気だ、素晴らしい。

我々はフェンスをぐるっと回る形で歩き続け、資料等展示館の正面に出た。
「この水、飲めます」っだったか、書かれた札が施設の前の水道の蛇口付近につけられていた。
ありがとうございます。さっそく空になったペットボトルに汲ませていただきました。

ちょうど良い木陰にちょうど良くベンチがあるじゃないか。
森の駅 風穴で調達した「富士宮やきそば」をいただきまーす。
ずっとパックに入れられていたのに、べちゃべちゃしていない!
肉も野菜も入っているし、麺は食べ応えがある、おいしい!
ごちそうさまでした。

野鳥の森公園なのだから、野鳥を見ればよいのに広い芝生の上を、走り回る学生さんたちをボケーっと眺めてしまっていた。しばらくして学生さんたちは集合し、ミーティングして、駐車場のバスに乗り込んでいった。

さて、我々も行動に移るか。施設館内のトイレを借りた。ここ以降の樹海にトイレはない。
出発、14時を過ぎていた。

「あん?」しょっぱなから道が分からない。標識はあるのだが図がジグザグでよくわからん。
取り敢えずまっすぐっぽい方の道を行く。樹海の中らしい景色になってきたので正解だろう。
ホント、樹海っぽい雰囲気になってきた。午後2時を回ったせいか?

今までの森の様子と全く違っている。赤紫の光、日が傾いた感じ。そのうちに陽の光が入ってこなくなって、じとーっと湿気に満ちた森になっていた。先ほどまでの森と木々の種類が違うのか?雰囲気が変わってしまってちょびっと怖い。薄暗さにこの湿気、なんともいい味をかもしだしている。樹海、なめてたわ。

怖さも含めワクワクするけれど、日の落ちる前に抜け出さねば。想像すると怖い。
ひたすら歩く。歩道も溶岩の出っ張りだらけ、思った以上に足を取られる。
転ばないように注意しながら一歩を確実に踏み出す。

散策とかいうレベルじゃない。トレッキングといってよいのでしょうか?
平地だと思うのだが、小さく登り、小さく下りを繰り返す。太い木の根をこえたり、大きな溶岩の上から下へ降り、また上に上がり、とか歩幅が一定じゃないのでこれがまた足に腰にこたえる。
が、体幹が鍛えられている感じがして、楽しいー \(^o^)/
今の私のミッション_転ばないように歩く!
どこに足を置けば一番良いか、その次の足はどこに置くか、ってずっと歩きながら目を使って頭を使って足の裏の感覚を使って歩くの面白い。普段の生活では、ほとんどそんなこと意識しないから。
樹海、来てよかったー!

そうやって歩いているうちに、県道710号線に出た。\(^o^)/
(つづく)

青木ヶ原樹海に行って来た!(4)

山梨の鳴沢村 青木ヶ原の「森の駅 風穴」で、とうもろこしソフトクリーム・バニラのMIXをいただき、
フードコーナーで富士宮やきそばをテイクアウトし、いざ、西湖野鳥の森公園へGO!
あっ!トイレはこちらで済ませておきましょう。しばらくありませんから。
 
風穴を見学し終えた学生さんたちは、集合したのち国道139号線を渡り、県道710号線へ。そこから樹海に入って野鳥の森公園に行くのでしょう。
で、我々は、同じく国道を渡りましたが「風穴」バス停の後ろ側から樹海いりしませう。外回りのルートです。
 
 
 
樹海の穴.JPG
 
 
私は今、樹海の中にいるんだぜ \(^o^)/!
思っていたイメージとは全然違うけど、気持いいー!
もっと暗くてゾクゾクするところかと思ってました。
 
看板に「どうぶつをいじめないでね」と書いてありました。リスやキツネなどの小動物もいれば、ツキノワグマのような大きな動物もいるようです。

森の駅 風穴を出たのが多分11時20分ころだったか?
連れが「まだ?」とか言い出してきてウザ。
アニメの話とかし出してなおウザ。
ずっと似たような森の景色に飽きたのだろうか。

太ももの外側と、付け根が痛くなってきた。
溶岩が出っ張った道は歩きづらい。普段の歩き方とは全く別。使う筋肉が違っているのだ。
疲れてきている?
う〜む。

車の音が聞こえてきた。走る車の影も木々の間から透けて見える。現実の世界がそこに有る。だが、今歩いている道は車道には通じていない。叫んでも声は届かない。すぐそこなのに、だれも我々がここにいることに気づかない。ちょっと「彼岸」っぽくて怖い。

先に進む。
歩くにつれ車の音は遠ざかっていく。そしてすっかり聞こえなくなった。
そして、道もなくなって、って、おい!
案内板もない!
ここでいいの?溶岩の岩場なのですけど、進行方向の左側は深い穴になって岩石がごつごつしています。
溶岩と苔と木と木の根がはびこり、これ、遊歩道?
ほかに道っぽい場所は見当たらないし。

連れが「正規ルートを行ってくれ!」と叫んでいる。
う〜ん、自信がないので「もどる?」って聞いて2人でいま来た道を振り返った。
「もう、どこから来たかわからないじゃん!」連れが半泣き状態ですわ。
確かに来た道が見当たりませんの。不思議です。
ああ、遭難ってこういう感じで始まるのだな。
ぷち遭難の体験でした。

戻れないので先に進みます。1本道だったのでコースアウトは無いかと思いますので、岩場を転ばないように歩き進みました。そこをなんとか抜けられたようで、また遊歩道っぽい土の道と、足元に「野鳥の森公園 0.8Km」の標識が現れまして、道を間違っていなかったことが証明され安心しました。

「800m・・・100mを10秒で走れば80秒だ」
「・・・」

歩いていると人の声が聞こえるような気がするけど・・・
さらに歩いていると、やはり人の声、かなり近くなってきた。
にぎやかになってきた。

おお!着いたようです。野鳥の森公園の広場。フェンス越しに見えるのは、あの学生さんたちですな。
元気に走り回っています。

取り敢えず、西湖野鳥の森公園に到着です。13時過ぎてました。

(つづく)

青木ヶ原樹海に行って来た!(3)

山梨県の鳴沢村に宿を取り、いよいよ樹海の深部に入ります (^O^)/

9時過ぎに宿を出発。
夕方4時〜5時には戻りたい。
だが、1日中歩きっぱなしで、はたして大丈夫だろうか?
この1か月ほどは少しばかり足腰きたえてみたものの、普段の私は半引きこもり。
少しばかりでどの程度きたえられたものやら。
でも、Dらんども1日ほぼ歩きっぱなしだったな、何とかなりそうな気はする。

念のため周遊バスの時刻表を持っていく。

国道139号線を鳴沢氷穴方向に歩き始める。左側に歩道があるのでそこを行く。
左右の森をきょろきょろしながら進んでいく。
しばらく歩いて以前は売店だったようなピンク色の建物まで来た。草に覆われている。

紅葉台入口バス停はあるのだけれど、鳴沢氷穴に行く遊歩道がどこにあるのかわからない。
行けば何とかなる、とはいかなかった (>_<) 
しょうがないので国道を直進する。
途中、大型バス数台が横を走り去っていった。たぶん宿で同じ釜の飯を食べた学生さんたちだ。
おおっ!て顔で振り返られたので、手を振ってしまった。

鳴沢氷穴に到着。いよいよ樹海の深部に突入だ!
学生さんたちの見学のコースのようで、氷穴はにぎわっていた。

我々はトイレだけ借りてホントにいよいよ樹海に入った。(トイレの横から奥の森へと行く)

樹海の緑のトンネル.JPG

鳴沢氷穴の裏から樹海入り。
この道は樹海の遊歩道というよりは、『東海自然歩道の樹海コース』らしい。東海自然歩道とは東京の「明治の森高尾国定公園」と、大阪の「明治の森箕面国定公園」を結ぶ自然歩道なのだ。初めて知った。

時刻は 10:30。

きょろきょろしながら、だが、黙々と歩く。ここを歩いてることが幸せ!

樹海の木.JPG

樹海の木の根の張り方は独特。




樹海の赤い実.JPG

緑の中の紅一点 撮ってしまう。


富岳風穴に到着。

風穴を見学。

樹海入場券.jpg


階段が想像以上に急だった。
入口の分厚い氷の塊がお出迎え。
入口付近は天井が低いので注意。

う〜む、感慨深いものがある。

風穴を出て売店に向かって歩いていると、ははは。
風穴に向かう学生さんたちとすれ違う。

思わず思ってしまう、先に見学できて良かった。

売店で「とうもろこしソフトクリーム」バニラとのミックスを食す。
なかなかにおいしい。

フードコーナーで冨士宮やきそばをテイクアウトした。
パックに入れてもらえたので「野鳥の森公園」に着いたらいただきます。

(^O^)/ (つづく)

青木ヶ原樹海に行って来た!(2)

鳴沢村の宿泊施設で我々は今、入浴中じゃ。


普段の家のお風呂はシャワーだけ。
ここに来て、湯につかって「ほぇ〜(*´▽`*)」って、なれてしあわせ \(^O^)/

造りはいたってシンプルな露天風呂と大浴場。落ち着く 。
貸し切り状態のお風呂を充分楽しんだので夕飯を食べに部屋に戻ります。
セブンで買ったサンドイッチ。
夕食なしのプランだから。

初めは1泊2食付き+温泉入浴券付きのプランを申し込んだけど、
温泉施設は別館で、日帰り入浴の施設のようだ。

樹海を散策して、温泉につかって、夕食を食べる。
入浴の時間と夕食の時間を考慮すると、樹海を歩く時間は限られてしまう。
樹海のほんのさわりの部分しか行けない。
そういうものだよな、観光って。

でも青木ヶ原は見所満載!

ここにきて私のケチケチ根性と元を取る、のこだわりが沸きだしてきて、
私の脳みそは、樹海にかける時間をもっと取らねば元が取れない!という結論にいたり、
先のやつをキャンセルして、新しいプランを申し込みし直した。
温泉と夕食を捨てて青木ヶ原樹海を堪能するプランで連泊じゃ。

ささ、自前で調達したコンビニサンドイッチをたべましょ。
お茶セットと電気ポットはある。

布団は自分で敷くタイプ。シーツ忘れずに敷いてね。
トイレは部屋の外だよ、連れ曰く「 学校のトイレ思い出す 」。

そして特に問題なく朝を迎えた。

食堂には学生さんたちと引率の先生方とその関係者の皆さんがいて、
そこに我々が加わった。
他のお客さんやはりいないかも。
学生さんたち、いてくれてありがとう。ボッチにならなくて済んだわ。

予想なんですけれど、この学生さんたちとは、この先も会いそうな気がする。


富士山車窓3.JPG
 
( ジェイアールバス関東 6A・ 6B 席から ) 


青木ヶ原樹海にいってきた!

「死ぬまでに1回、樹海に入ってみたいんだよね〜

「フラグ立てにいくのか 


山梨県鳴沢村の青木ヶ原樹海に行って来た話。

ちょこっと願望を口に出して言ってみただけだったのに、行かないと「行く行く詐欺」だと思われそうになってきたので、意を決して「行く」を前提に計画を立てた。(めんどくさいが本心)

夏休み前の梅雨前の今ならきっと、めんどくさくないぞ。
人があふれてる樹海なんてめんどくさいからね!混んでたら、もうそれただの観光地、めんどくさい。

って、もう行って帰ってきてた!
この記録はめんどくさがり屋の私がどれだけめんどくさいことをやってのけたか、そのレポートだ。


私の『 青木ヶ原樹海トレッキング 』レポート。

事前準備
1.宿泊施設の予約
  ・富士緑の休暇村 予約サイトから 最安値の日をチョイス(2人分:1泊 12,760 円)
   2泊3日 朝食付きプラン
   なぜここ? 大浴場と露天風呂と外観・立地が気に入ったから、お値段も。住所が鳴沢村だし。
   
2.東京駅発 → 河口湖駅行の高速バスの予約
  @.高速バスネットの会員登録した
  A.座席をWeb 予約した(クレジット決済)
  B.Web 乗車票をプリントアウトした(当日スマホが電波障害で使えなかったら嫌だから)
    私は紙媒体が大好きだー

3.トレッキングルートを決める。
モデルルートはあるにはあるが、出発地点が宿の近くじゃないとか、ゴールが正反対でしかもバスに乗って帰るとか、精進湖に行くとか、紅葉台に登るとか、西湖方面とか・・・
遊歩道に決まった順路はないようで、分岐点で好きな方面に行けるような作りになっているようだ。


調べていくとどうも、紅葉台入口バス停から鳴沢氷穴に行ける遊歩道があるらしいのだ。ということは、宿から国道沿いをまず歩いて紅葉台入口バス停まで行く。そこから遊歩道に入り、鳴沢氷穴〜 富岳風穴〜 野鳥の森公園 〜 竜宮洞穴 〜 紅葉台のへり 〜紅葉台入口 〜 宿と1周すればいいんじゃね?

全行程の所要時間をネットの皆様のブログやレビュー、登山情報サイトをもとに割り出し、マップとスケジュール表を作った。トイレはどこに有るか?とても重要、場所の確認。昼飯は?どこで食べる?
昼食は野鳥の森公園かな、広場やあずまやがあるらしい。売店はなさそう。ならば富岳風穴の森の駅売店で焼きそばを買って持っていく。氷穴・風穴の見学は定番らしいが? 氷穴は狭そうだから見学はパス、風穴を見学しよう。

決まった後だから簡単に記載できるけど、これが決まるまで、ものすごーく時間かかってる。情報集めて頭使って分析して、切って張って丸めて引っ張って、う〜む、自分でやると他の人の苦労が分かるようになるな。
やった人でないとわからない苦労。
それとも私の頭が、計画を立てるのに向いていないから苦労するのか???

まあいい。計画は立てた、あとは実践。



さあて、当日じゃよ。
東京駅八重洲南口から高速バスネットで予約した河口湖駅行き高速バスに乗る。
だがその前に、お宿に電話をいれて河口湖駅までのお迎えを予約する。
高速バスが12:22に到着予定なので13:00の便でのお迎えを頼んだ。それと、
宿に着いてもチェックイン前なので手荷物を預かっていただけるか聞き、了解を得た。

高速バスは予定より2〜3分早く到着した。
13:00 宿の送迎車に乗せてもらう。この時間に乗ったのは私とその連れのみ。
送迎サービスは助かります。ありがとう。

宿に到着、ステンドグラスの門がかわいいぞ。フロントに手荷物を預けて我々は、昼食を食べに隣の(といっても数分歩く)道の駅 なるさわの軽食堂に向かった。
「旬の野菜とベーコンのペペロンチーノ・期間限定」があったので私はそれを、連れは「信玄鶏の親子丼」味噌汁・おしんこ付き。上品な味で美味しかったです。

同敷地内に富士山博物館があったので寄ってみた。ミュージアムを見学すると旅行してるって気分になるから不思議。ショップで、せっかく山梨来たのだから水晶のペンダントほしい、かも。と手に取って見ていたら、店員さんが「タイガーアイを探してますか?」と声をかけてきた。いや、全然。「先ほどから見てらっしゃったようなので」というのだ。へー、そうだったのかー。自分では意識していなかったが言われるとそうだったかも、だ。金色の縞模様が私の目を引き付けたのか、金の色だからな、カネだ
  
これもご縁でしょう  タイガーアイ (2).jpg
  
だが、大切にするかどうかはわからん。  
けど、見る角度によって配色が変わるんだぜ、黄色とこげ茶の縞模様のさ、しまがなくなったりする。
面白いので気に入った。

この後、この建物の横から裏手に回り国道に出てコンビニの7に行き夕飯と水を買った。
それを持って宿に戻り、手荷物を受取りチェックイン。
まあまあ予定表通りだ。

チェックイン時 :学生さん御一行様の大浴場貸し切り時間を伝えられた(印刷した紙をもらった)
朝食についても学生さんたちと被らない時間を教えてもらった。だが問題ない、一緒の時間でお願いします。

部屋は3F。1F通路に飲料自販機とアイスクリーム自販機、カップヌードル自販機があった。小腹がすいたときに使わせていただこう、と考えながら通り過ぎる。通路の窓にもステンドグラス。ほう。3Fまで階段を上る。部屋の窓から富士山が見えて\(◎o◎)/!。

お風呂の貸し切り解除後は 23:00 まで自由に入れる。大浴場に行ってみると我々だけで正に貸し切り状態だった。ラッキー。身ぎれいにした後、待望の露天風呂へGO!
ひえー!露天風呂、気持ちいいー!広い空を仰ぎながらの露天風呂、最高ー!誰もいねー!


つづく \(^o^)/

   
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。