記事
文●ツルシカズヒコ
バートランド・ラッセルが、営口丸で神戸に到着したのは一九二一(大正十)年七月十七日だった。
ラッセルは前年十月に二番目の妻となるドーラ・ブラックとともに中国を訪問、この年の七月まで北京大学客員教授を務めていたが、イギリスへの帰途、改造社の招待に応じて来日したのだった。
七月二十六日、午前十一時から帝国ホテルでラッセルと日本の思想家、学者、ジャーナリストらとの懇親会が催された。
『東京朝日新聞』が報じてい..
第340回 赤瀾会(一) [2016/09/03 13:44]
文●ツルシカズヒコ
一九二一(大正十)年四月十八日、神田区美土代(みとしろ)町の東京基督教青年会館で、暁民会主催の文芸思想講演会が開催されたが、小川未明、江口渙、エロシェンコらに交じり、野枝も「文芸至上主義に就いて」という演題で講演した(大杉豊『日録・大杉栄伝』)。
目的は資金稼ぎだったが、聴衆約千二百人の大盛況だった。
四月三十日、近藤栄蔵が東京を発ち上海に向かった。
コミンテルン(第三インターナシ..
第338回 Confidence [2016/09/01 12:50]
文●ツルシカズヒコ
野枝は『改造』四月号に「『或る』妻から良人へーー囚はれた夫婦関係よりの解放」を書いた。
「性の解放・性的道徳の建設」欄の一文で、野枝の他にミス・ブラック、帆足理一郎、江口渙が執筆。
野枝は冒頭で「もう随分ながく、私は自分の友達を持ちません。そして友達を欲しいと思つたこともありません」と書いている。
『青鞜』時代に親しく交わった小林哥津、野上弥生子との友情を、野枝はときどき懐かしく思い出し、..
第328回 アナ・ボル協同戦線 [2016/08/20 15:06]
文●ツルシカズヒコ
第二次『労働運動』で政治面を担当した高津は、早大時代に「暁民会」を設立し、右翼の猛者学生を向こうにまわして血を流したこともあるが、『近藤栄蔵自伝』によれば、『労働運動』においても筆よりはむしろ行動の男だった。
伊井敬(近藤栄蔵)の「ボルシェヴィズム研究」は、労働運動社外の無政府主義者からの批判もあったが、日本で最初の順序立てたロシア革命紹介記事として注目された。
近藤憲二はアナ・ボル協同戦線を具体化した第..
≪前へ 次へ≫