アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年02月11日

毒親は他人を通して見た自分が常に良い評価ではないと満足しないというジレンマ(その2)

毒親は他人を通して見た自分が常に良い評価ではないと満足しないというジレンマ(その1)

「人の悪口なんて言うもんじゃない!」
「悪口を言うと因果応報で自分に返ってくるよ!」

見たいな教訓めいたことをさんざんいっていたのにねぇ^^

一緒に外食をすれば、不平不満が行列を作ったような状態になります。
「やっぱり100円ショップはだめね」(じゃあ買うなって。)
「やっぱり所詮100円のお寿司だわ」
「まずい!このメニュー頼まなければ良かった」
「店員が活気がないから食欲がなくなる」
「所詮ファミレスだね」


8a249e36931966e75d2d07b27ff1e4be_s.jpg


あなたはいったいどこのお嬢様で、そのお店になにしにきたの?
といわんばかりの上から目線発言がおおくてこちらが周りの人の
反応にヒヤヒヤしてしまうぐらいです。

思ってしまうのはいいですが、いちいちアウトプットして共感をえようと
しないで欲しいですね。

さんざん不平不満や文句は言うのですが、そのお店しか選ばない…
「じゃあ違うお店にすれば良いじゃない」なんて言えばもう大変です^^

「年金だけでそんな贅沢できると思っているの?」
「お金を気にしないで暮らせるならそうしたいわよ」
「もっと良いお店が近くにできてくれればいいのに」


…ああいえばこういう姿はただのわがまま娘かもしれませんね。
気持ちは分からないことはないのですが、自分が言っていること
が矛盾している内容であるということが認識できていないのです。

・100円で感動できる商品をだせ!
・ファミレスでも唸らせるような味を追求しろ!


ある程度大人になり裏事情や現実を直視できればなかなか
その絵空事のような顧客のわがままは空想や理想であることが
理解できるのですが、毒親ぐらいの年齢になるといまさらむずかしいですね。

このタイプは、安い消費にも文句を言いますが、仮に少しランクを上げて
値段が高めのお店に行けば満足するかと言えば結局は自分の理想が高すぎるため
文句や不平不満がさきにでてしまうということになりやすのです。

「この金額支払うなら自分で食材買って作った方が美味しかったわ」

なんて毎回食事の度に言われたら、いくら親子といえども一緒に食事に行きたくなくなるという
気持ちになるとは想像できないようです。

36bc6f9934cfec52b560e9362d5be8bc_s.jpg


私自身も自分で母親ににていて嫌な面だと思いますが、環境や他人への文句はいくらでもでてくる
ある意味特技みたいな状態なのかもしれません。しかし褒めるところを探すということが
ひどく苦手と言えます。相手をだめ出しするときは水を得た魚のように次から次へと
言葉が出てきますが、褒めた方が良いときは言葉に悩んだり、詰まったり、うまい語彙が
セレクトできないくせがついてしまっていることが問題と言えます。

客観的に見れば、まるで不幸の衣を常にまとっているようなもの。
でも本人は気がつかないで、一番傷を付けているのは周りではなく、自分自身だったりします。

自動思考で思ってしまうことは仕方が無いことです。これはくせがあるひとにしか
わかりませんが、直そうと思ってもそんな簡単に頭から自動思考がなくなるなんて
都合の良いことは起きないのです。

そもそもそのネガティブな自動思考はわるいものの代表格みたいに自分の中になりますが、
実際はその思考に守られながら自分が傷つかないように生きてきたお守りみたいなもの
でもあるのです。それをいきなりもういらないと全否定するのは結局自分を否定することになるので、
苦しい日々がそのうち再燃してくることも多いです。


【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...








2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」

2017年02月10日

毒親は他人を通して見た自分が常に良い評価ではないと満足しないというジレンマ(その1)

精神的に成熟していけばいくほど、子どものころにはイメージできなかったことが
できるようになったり、言葉の意味をより咀嚼したりすることが可能になります。

たとえばまったく同じ映画でも、幼いころみた楽しさと、大人になってからみた
面白さというのはまた異なることが多いです。これは脳が成熟してきて幅広い
価値観をもったり、総合的に内容を理解したりできるようになっているからでも
あるでしょう。

多かれ少なかれ人間の価値感というものは日々変化していると言うことでしょう。
自分の母親と話をしているとそれを如実に感じることが多くなりました。

ea28df82b122f5ae267e72e2e55e8531_s.jpg



これは別居していると言うことも関係するでしょうが、同居していた幼少期
は、うっとうしいとしか感じず、我慢したり、ケンカをすることしか選択肢が
なかった価値観も今では客観的に第三者目線でとらえることもできるようになりました。

というのも、あまり自分にとってはうれしいことではありませんが、
母親の話している内容や素振り、表情を観察していると、自分の幼少期
に思っていたような「感覚が幼いなぁ」というような発言ばかりが目立つのです。

そして半分は嫌な気持ちになります。母親が毒親だからと言うことに嫌悪感を覚えるよりも、
自分の嫌な性格に対峙しているような錯覚にもなるからのほうが強い気がします。

そのぐらい母親の行動や発言を洞察すると自分とリンクするのです。

まあ、それもそのはずですよね。この人のそういう面をたっぷりウケながら
体内に毒として吸収してしまったのですから。

母親も自動思考でパッとネガティブな要素が思いついてしまうと言います。
常にそういう状態で生活していますから、生きていると言うことは危険そのもの
ぐらいの神経質な感覚があると言ってもいいでしょう。

そしてそのネガティブさを払拭するため責任転嫁や環境や他人を蔑視することで
自己を保とうというくせがついてしまっているのです。

たまにあったり、話したりするだけで相当感じるわけですから、正直いまから
一緒に生活しましょうとなったら正直言って途中で間違いなく破綻するでしょう。

477eb7e2cf7f2667fab173b15157687c_s.jpg


一緒にテレビを見れば、
「この芸能人は不細工なのになんででているのだろう」(外見で蔑視)
「この人はなんか調子に乗ってるよね。きにくわない」(自分の方が上的なかんじ)
「声がきらいで聞きたくない」
「変な人間ばかりで世の中嫌だね」


基本的に否定的なとらえ方が多いのでしょうね。なぜか一緒に見ているだけで、
こちらがストレスを感じてしまうことも間々あります。短期間であるから我慢できますが…
幼少期はこういうさらっとした毒を強制的に植え付けられてしまうのですから問題です。

テレビにでているような芸能人はもちろんイメージが大切な仕事です。
でも1度もあったことがない人間をテレビだけで決めつけて好きだ嫌いだと騒いでいる
母親を見るとまるで中学生以下の感覚だなぁと思ってしまいます。


【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...








2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」

2017年02月09日

アスペルガー受動型の嫁は相談ができない?こちらの提案には沈黙。自分の提案は決定事項。(その3)

アスペルガー受動型の嫁は相談ができない?こちらの提案には沈黙。自分の提案は決定事項。
アスペルガー受動型の嫁は相談ができない?こちらの提案には沈黙。自分の提案は決定事項。(その2)

それでも、まだ「直前の決定事項」の方がましで、最悪は「事後報告」ですね。
どうでもいいような話はぺらぺらと話しますが、家族にとって大切な話が
なぜか事後報告なんてことも通常運転です。

「あ、こないだドコモポイント全部使ったから〜」
「そういえばこないだメールアドレス変更したから!」
「そうそうこないだ車ぶつけられちゃった!」


6adb9b83ef9f5ebb117aa7e58c5aa761_s.jpg


あげればいくらでもでてきそうですが、こういうのを何週間も経ったあと、
下手すると何ヶ月もあとになって伝えてきます。

というか、たいていは私が気づいてどうしてこうなっている?と聞いた結果、
そういえばこうだったという話になることが多いですが。

こんなんですから、世間のアスペパートナーを持つひとすべてがそうかわかりませんが、
結局は家族の色々なことはひとりで企画していかざるを得ないような状態がつづくといっても過言ではありません。
これは、こちらが元気で意気揚々としているときであればそつなくこなせることも可能です。

しかし、あまりにも家族のことに自分しか関心がないようで、アスペルガーのパートナーが
あまりにも自分や子どもなど家族に無関心すぎるのではないか?という憤りが日に日に蓄積していってしまうのです。


そのなれの果てがいわゆる「カサンドラ愛情剥奪症候群」なのでしょう。

228423.jpg


明確な定義はないでしょうが、この状態にまでなると改めてパートナーと和気あいあいとした
生活にもどりたい!なんてところまで改善するのは容易ではないと思います。

カサンドラになってしまうと、もう水を浴びているのにのどがからっから!
というような状態が続きます。いわば心が砂漠になってしまっているのです。

この状態で「ちょっとしたやさしさという水」を注がれたとしても、まさに焼け石に水状態です。
もう砂漠の心を満たすにはオアシスを見つけるか、地味ですがじっくりと砂漠の中にも植物を
育てていくかしないと毎日がからっからで苦しくなっていくでしょう。

基本的にはこの乾きをダメだとはわかっていてもアスペルガーのパートナーへ満たしてもらいたい
と潜在的に思っていますから、永遠に平行線状態になります。これを放置しておくと
心の砂漠面積がどんどん肥大化していき自分でも収集がつかなくなりますので要注意です。

【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...







2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」

2017年02月08日

アスペルガー受動型の嫁は相談ができない?こちらの提案には沈黙。自分の提案は決定事項。(その2)

アスペルガー受動型の嫁は相談ができない?こちらの提案には沈黙。自分の提案は決定事項。


この時点でわかると思いますが、基本的に細かい内容の相談や、
綿密な打ち合わせなどそういうものはあまり家の嫁には向かないのです。

とはいっても相談できないのに結婚生活や子育てどうすりゃいいの?
って話が一番私の頭を悩ませている問題でもあります。

e7a55d9fa9106f114468f3c4169b3ef9_s.jpg


アスペルガー受動型の嫁と自分だけだったらなんとか私だけが受け止めれば
生活はスムーズにいくのかもしれませんが、子どもがいるとなると子どもが自分の母親が
発達障害でこういう感覚がわからないということがどこまで理解できるのか?という心配もあります。

平気で悪気なく約束を破ったり、言っていることが二転三転する母親って
客観的に見れば面白い母ちゃんになるかもしれませんが、
神経質なタイプの子どもは毎日イライラしっぱなしになることでしょう。

家族会議なんてたいそうなものではありませんが、みんなで話しているときでも、
アスペルガー受動型の嫁はじっと話を聞くと言うことができません。手をいじり始めたり、
何か思い出して急に立ち上がってどこかへ行ってしまったりということがおおいです。

じっと座っていると思えば、こっくりこっくりいねむりしてみたり…
話をしているほうからすると馬鹿にされているようにも感じて
怒りが頂点になってしまうことがなんどあったかわかりません。

7df36022a469e3b1c9cf83b310bbfd08_s.jpg


本人は頑張って聞いているつもりらしいのですが、興味がない話というのはたいくつなのでしょうね。
本当、「子どもか?!」というような子どもよりもひどい場合が目につきます。

最近は一番上の子がおおきくなってきたので、「ママちゃんと人の話は聞かないとダメだよ」
とか注意されたり、「ママさっきも言ったでしょ?聞いてないの」といわれたりしています。

ここまでならいいのですが、アスペルガー受動型の嫁が
何かを相手に伝えたいときはあまり相談という形にならないことが多いのです。
「直前の決定事項」もしくは「事後報告」がほとんどです。

前もって家族とスケジュールをあわせたり、意見を聞きながら組み立てたりと言うことが苦手。
こちらの予定も聞かずに、決定事項を押しつけて来るという暴挙にでます。

基本的にあらかじめ慌てないように予定を入れているのに直前にぶち込んでくるので私の怒りは頂点に達します。

【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...







2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」

2017年02月07日

アスペルガー受動型の嫁は相談ができない?こちらの提案には沈黙。自分の提案は決定事項。

アスペルガー症候群の特性としてコミュニケーションがうまくできないというものがあります。
言葉では簡単に記載されていますが、このコミュニケーションというモノは非常に表現が
多岐にわたっており、具体的にアスペルガー当事者の人がどういうタイプのコミュニケーションが
苦手なのかは非常に個人差があるモノです。

連想ゲームというのがテレビでもやっていたような気がしますが、
アスペルガーの人もこういうものを苦手としている人もいるでしょう。

b81045b186a2050d2f92093410b17562_s.jpg


そもそも連想自体はその人の脳がイメージするモノですから、個人差があって当然です。
さらに年齢と共にこの連想の引き出しというのは経験値が増えてより多くなっていくことが一般的。
しかしアスペルガー受動型の嫁はこの引き出しがあまり増えていかないのです。

良い表現ではないでしょうが、いわゆる耳年増になっているような状態です。
言葉を音として耳でコピーはしているが、その言葉の意味は実際よくわかっていない
で使っていることが間々あります。

人の聞いたことをそのまま自分の言葉のように引用して話をするので、
単純に聞いていると内容はちゃんと把握しているように感じてしまいます。

009e4a1ba434bd85e40569700c6e02ae_s.jpg



子どもってコマーシャルでやっている内容をそのまま意味もわからず
丸暗記していることってありますよね。

何であんなに覚えているのだろうと不思議ですがあれとちょっと似てますかね。

言葉の意味などわかっていなくてもテンポや映像の視覚的な面白さを
刺激されて記憶に残りやすいと言うことでしょうか。

うちの嫁は発達障害と言うことだけでなく、幼少期に何でもやってくれる人がいたという
周りに恵まれていた環境もあるためモノを知らないレベルが半端なく低いですので
すべてのアスペルガーの人にはイコールにはならないと思いますが。

【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...







2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」

2017年02月06日

自分のモノを壊したとき、なくしたときは大騒ぎ!いつも誰かのせいにするのはなぜ?(その2)

自分のモノを壊したとき、なくしたときは大騒ぎ!いつも誰かのせいにするのはなぜ?(その1)


アスペルガー受動型の嫁は猫のような習性があるといったほうがわかりやすいでしょうか。

猫って自分にとって都合の良い場所を占拠します。
家の中で飼っている場合、部屋のレイアウトを変更してしまうと軽いパニック状態になる場合があるそうです。

いつもぬくぬくしていたテレビがいつもの位置にない!なんてことがあると挙動不審になるのです。

それとちょっと似ていていつも自分が使っているモノが
いつものように使えなくなると、軽いパニック状態になり、どうしようどうしようと頭の中でめぐるそうです。


dc47e87b22e89a58669f5a1bf1f35e88_s.jpg



その結果、特に自分は壊した覚えも、なくした覚えもなければ、
自分の責任ではないということだけは明確に脳が確定してしまうようです。

自分の責任ではないと思いこんでいるわけですから、
犯人は自分以外の誰かと言うことになります。

その結果、身近にいる人を容疑者に仕立て上げてしまうという流れ。

そしてポイントは「本人は責任転嫁しているつもりがない」こと。
「○○ちゃん、ママのボールペン勝手に使ったでしょ」といわれれば責任転嫁にしか私には聞こえないのですが、

本人は、「使ったなら返してください」といういみで言っているそうです。
そんな馬鹿なと思うでしょうが、そんな馬鹿なのです^^

私はスルーすることが可能ですからまだいいのですが、
子どもの感情を逆撫でして雰囲気が悪くなるのが問題。

また自分のせいにされた。なにもしてないのに犯人扱いされたと子どもが思ってしまうのでこまったものです。

「もしかしたら自分が変な操作しちゃったかも」
「自分がどこかに置き忘れちゃったかも」

そういう問題の原因をまず自分自身においてものごとを考えるということが苦手なようです。


8893c661b55a2a2ad0e64156eeb4b2c1_s.jpg



結果的に大騒ぎして、自分がなくした物を持っていたり、
壊した原因が自分の操作ミスや扱い方が雑だったということがわかったりしても「テヘッ」とわらって終了です。

ちなみに出会ったころや、外へでたときは少しこういったところを
控えめにできるようで思ったことを言葉に出さず我慢してやり過ごすと言うことをしているみたいです。


結婚して同じ生活圏内にはいるとどんどんこういう姿をさらけだしてくるので、
あまりにも非合理的で矛盾した内容に家族があきれてしまうこともあるでしょう。

一番差し支えないのは一緒に笑って受け止めてあげることなのでしょうが、
私にはまだまだレベルが高すぎて、スルーをするというのが精一杯です。

【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...







2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」

2017年02月05日

自分のモノを壊したとき、なくしたときは大騒ぎ!いつも誰かのせいにするのはなぜ?(その1)

だれでも自分の大切なモノを誤って壊してしまったり、
なくしてしまったりすると頭の中は慌てふためくことでしょう。

ひとりで暮らしている場合は、こんなできごとがあっても
誰かのせいにするということはあまりないでしょう。

だって自分しかいませんからね^^

7c09be71d1e9c304b5cf46c35217f71d_s.jpg


しかし、家族と共同生活をしている場合は別ですね。
人間的に成熟している人であれば、自分の管理や行いに問題が
あったと反省することができるでしょう。

もちろん私自身も未熟者ですので、嫁のせいや子どものせいにしてしまうようなこともあります。

アスペルガー受動型の嫁はどうなのかといえば、自責の念に駆られると言うことはまずありません。

あれがないこれがない!

あれが動かなくなった、これが動かなくなった!

さっきまでは動いたのに、私何もしてないのに…

おそらくパニック状態に陥っている行動のひとつなのだろうと思いますが、
ひとりで大騒ぎして、私や子どものせいにしてきます^^

「そういえば、このまえ私の携帯いじっていたよね?」

「あなたわたしのものいじったでしょ?」

昔のドリフのコントではないですが、メガネを自分で頭にかけたまま、
私のメガネがなくなっちゃった!だれか勝手にいじったでしょ?みたいなことが平気で発生します。

353760.jpg



本当、たまになら面白いって話もあるかも知れませんが、
毎日こんなことが続くと笑いよりも、怒りが、なごみよりもため息が多くなると言うのが本音ではないでしょうか。

言葉尻だけとるとどう考えても人のせいにしているようにしか聞こえないのですが、
本人からすると実はそうではないのです。

理屈でそのことがわかっていてもスルーできずにカチンときてしまうときもあるぐらいですから、
わかっていない人は発狂してしまっても仕方ありません^^

つづく

【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...







2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」

2017年02月04日

不安でイライラしすぎるのは脳のくせ?!自動思考を緩和して幸せを引き寄せる(その2)


不安でイライラしすぎるのは脳のくせ?!自動思考を緩和して幸せを引き寄せる(その1)

認知行動療法は簡単に言えば、考え方のくせやゆがみを緩和させる手段のひとつ。
そんな風に考えると良いかも知れません。


どうしても白黒思考が強いと、結果がすぐに出る効率的かつ合理的な方法を
選択したい!という欲求が出てくると思います。しかし親から植え付けられたくせを
改善していくと言うことは、思った以上に簡単なことではないという認識をもつことも
大切です。

28fd50ba85b4bb60bfad015e6a2b0760_s.jpg


ダイエットなどでも太りやすい体質の人の場合は、一時的に相当頑張って
やせたとしても、そのことに満足しきってしまい、逆にその反動でリバウンド
してしまうと言うことは珍しくありません。

ダイエットで言えばやせることも健康を維持するには大切な場合がありますが、
実際本当に認知した方がよいのは、自分自身の体質についてではないでしょうか。
「自分は太りやすい体質である」という認知の元自分にあった手法を選択して
いかないといけませんし、体重管理は一時的ではなく生きている限りずっとです。

神経質で不安に考えすぎてしまうという人は、自分でその状態を認知できている場合
も当然あります。わかっているのにやめられない!と言うやつです。

いわゆる自分でコントロールができていない状態だという認識も必要でしょう。
どんな書籍をよんだとしても、まず根底として自分が自分をコントロールできない人が
どうやって自分をコントロールできる範囲に軌道修正ができるのでしょうか。

どうにもこうにもならないときは、人に話を聞いてもらったり、心療内科など
カウンセリングが受けられる場所へ行ったりして第三者の力を借りると言うことも
非常に重要になります。

7c09be71d1e9c304b5cf46c35217f71d_s.jpg

なかには自己解決していける人もいるでしょうが、それが容易ではないため
同じように苦しんでいる人が多いのではないでしょうか。

ダイエットの話でもしましたが、この自動思考の問題は生きている限り
一生向き合っていく必要があるものという覚悟も必要なのかもしれません。
一時的に自分のことがわかり、すっと軽くなったと思っても、日常生活で
自分の思い通りにならないことにたびたび直面してくると癖はでてきます。

自分の特性を理解するだけでは自動的には矯正できませんので、
思ったことが実際どうだったのか?細かく言えば一生の中の確率で言えば
どのぐらいの確率で起こってしまうできごとなのか?という検証をしながら、
あまり掘り下げて考えすぎないようにすることが私のようなタイプの人では
重要になってきます。


【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...







2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」

2017年02月03日

不安でイライラしすぎるのは脳のくせ?!自動思考を緩和して幸せを引き寄せる(その1)

アスペルガー受動型の嫁およびADHD気味な子ども達と接していると
人に伝えることって本当にむずかしいと思い知らされます。

「もっと伝わりやすい人だったら楽だろうに…」
「しつけしても忘れるからモチベーションがあがらない…」


もうそんなことを何度考えて自分を嫌な思いにさせたか数えきれません。

しかし現実的にはそれは妄想の話。それを現実化させようとしたら、
伝わりやすいパートナーを探すのであれば、離婚するのが現実的です。

ADHDはそもそも忘れやすいことが特性なのだから、自分の常識を
すべて満たしてもらおうというハードルが高すぎるため、自分の
「こうしなければいかない!」という先入観を少し緩和させることが現実的。

152141.jpg


心気症や不安症のようにかんがえ過ぎてしまう人は、
最初に自分の脳に思い浮かんでしまう内容がネガティブであることが多いです。
いわゆる「自動思考」というやつですが、こいつが実際はまだおこっていないこと
を無意識かで頭に思い浮かばせて不安や嫌な気持ちに自分をさせるのです。

この自動思考は生まれつきの特性的な面もあるでしょうが、
幼いころの親の先入観や考え方、常識がすり込まれていることも多く
脳にべったりとガムのようにはりついてちょっとやそっとではとれない状態といえます。

親から嫌な仕打ちをされていた場合は、どこかで憤りを覚える面と、
自分を見捨てないでという不安な面などという複雑な心理状態で育っているでしょう。


マイナス思考と上手につきあう 認知療法トレーニング・ブック──心の柔軟体操でつらい気持ちと折り合う力をつける



そのストレスがあまりに大きいと、子どもながら自己防衛本能が自分を
守ろうとします。先に嫌なことを思い浮かべておくことでストレスを緩和させようと
言う感じでしょうか。

凄く期待していたことが裏切られたり、楽しみにしていたことがダメになったり
するとそのギャップが大きくて逆な気持ちも大きくなります。
その落差をあらかじめ最悪な状況を思い浮かべることで、ストレスに
押しつぶされないように生きてきたともいえます。(私の場合ですが)

これがあたりまえのくせのように身に付いて自分のスキルになっている
ともいえます^^

1c76a3f20a4bc49bd75ff43f3387876c_s.jpg


なんとなく白黒思考が強い人はこの自動思考というモノが悪者だ!
と言う結論にも至りそうですが、実際は悪いとか良いという話ではなく、
慎重に物事を検討する際には役に立つ面もありますので悪ではありません。

ただ、ちょっと度が過ぎる面が多いのだという認識を自分で持っているとよいでしょう。
自分自身の思い浮かべる自動思考で自分を痛めつけるということは生きることを
非常に痛みを伴うものとしてしまいます。

認知行動療法という分野で言えば、最初に思い浮かんだことが
実際の結果はどうなったのかまで検証をするというトレーニングが必要だといいます。

【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...








2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」

2017年02月02日

天咲心良さんの壮絶な人生を記した「自閉症を生きた少女」がKindle版で無料閲覧可能!

私の障害は、大人になるまで分かりませんでした。

そのために障害があることも理解されないまま、小学校一年生の時には理解のない担任によって虐待と言ってもいいような体罰を受けることもしばしばでした。

「キチガイ」「知恵遅れ」「あんたは動物以下」などの差別的発言はもちろん、言うことを聞かないと言っては叩く蹴るの暴力を受けました。

給食の際には時間内に食べ終わらなかったと言って、残飯のようになった給食を食べさせられたこともあります。

引用元:http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50796?page=2



⇒Kindle版が2017年2月2日現在無料で読めます。

「人生おしなべて平等である」
「捨てる神あれば拾う神あり」

なんてこともいわれますが、はたしてそうなんでしょうかね。
そういう心がけで毎日を生活した方が結果的には自分にとって良いことは分かります。
しかし考えれば考えるほど人間というか生き物は不平等だなぁと切なくなります。

あ、でもこれは悲観的な意味というのではなく、しみじみといろんなタイプの
人間がいてさまざまなことで苦しんだり楽しんだりしているんだということがしみわたって来る感じです。

この本の著者は年齢は分かりませんが、昭和生まれで大人になって
自閉症スペクトラム障害という診断をされたそうです。
幼少期は相当ひどい仕打ちを周りから受けたようですが
こうして書籍を出せるまでになってその点は良かったであろうと思います。

天咲 心良
昭和生まれ。幼い頃から「変わった子」と言われて育つ。大人になり高機能広汎性発達障害(自閉症スペクトラム障害)と診断される。
診断後、本の執筆を思いつくが、長らく書くことはなく、その後長期の体調不良に陥ったことをきっかけに、「自分の人生の意義を知りたい」と執筆を開始。
好きは花はアザミ。


近年は発達障害の当事者が執筆する書籍が手軽に読める時代になりました。
もちろん発達障害と言っても誰ひとり全く同じという症状はありませんので、
「こんなひともいるんだな」という参考にしかなりませんが、機会があれば読むようにしています。

AmazonのKindle版が無料と言うことで気になる人は読んでみると良いかもしれませんが、
内容が結構激しいので、精神的に不安定な方は落ち着いているときに読むことをおすすめします。

COCORA 自閉症を生きた少女 1 小学校 篇

著者は幼少期は理解ある大人が周りにいなかったのか、
本当に過酷な時間を過ごしてきたのだろうと思います。
小学校の担任の先生にも恵まれず、罵声を浴びせられ叱咤される日々。
今であれば考えられませんが、昭和生まれの著者の時代を考えると
決してそこまで不思議なできごとではありません。

9e2874468fa1428c5fe05b1632bf7874_s.jpg


そもそも発達障害という概念が昔はありませんでしたから、ちょっと変わっていると
キ〇ガイとか頭おかしいとかそういう言葉で形容され、先生がクラス全員の前で
対象の子どもをさらし者にしてしまうということもあったでしょう。
現代では会社でこういうことを部下にやるとパワハラになるというわけですが、
昔はこれはごく一般的だったのかもしれません。

周りの人間に理解できる人がいて、サポートしてもらえればスムーズに生きていくことも
できるのでしょうが、理解できないひとが集まってしまうと、いじめなどもちらほらでてくるでしょう。
小学校や中学校など学校という共同生活の場で1度こういうレッテルを貼られてしまうと
再浮上することがかなり厳しくなりますから大変です。

この本の壮絶な内容に比べると、うちのアスペルガー受動型の嫁の幼少期は
周りの大人が凄くいい人ばかりで、手厚いサポート受けられたとより実感します。
(ただ、周りが手を出してくれすぎて、結局自立できず結婚してから困るわけですが…)

いろいろな本を読んでいると発達障害のノウハウは身についてくると思いますが、
机上の理論と現実はある程度乖離があるものという認識の元取り組むことは必要な
気がします。

8b1093857d713f20b140f7970a9d6fbb_s.jpg


親や大人がこの子を何とかしようと定型発達の常識の世界へ無理に誘おうとしても
それが当事者にとっては本当に幸せかどうかはわかりません。もちろん訓練して
実生活の社会として学習する必要はあるでしょうが、それができるようになったからと
いってもそれはあくまでこちら側の評価であることを忘れてはいけないのだと思います。

どんなに発達障害の当事者がスキルを身につけたとしても、本人が過ごしにくく
ストレスが多分にかかりすぎてしまう生活はどこかでしわ寄せが来てしまうのです。

そう考えると、お互い同じ目標を持つことがすべて良いという価値観だけでなく、
お互いがストレスを緩和して過ごせるような環境を整えると言うことはこれから
大切になっていくような気がします。


【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...








2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」


検索
名前はニックネームで結構です。
連絡先をいれてみました♪
内容は公開されませんので管理人へ直接連絡したい場合は利用してください



☆アスペ嫁あるある☆


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ
にほんブログ村


★アスペ相互リンク募集中★


☆★目から鱗☆★

⇒アスペルガー改善マニュアル


最新記事
最新コメント


アスペとカサンドラの本


うちの火星人 5人全員発達障がいの家族を守るための"取扱説明書"


カサンドラ妻の体験記 ‐心の傷からの回復‐


旦那(アキラ)さんはアスペルガー 奥(ツナ)さんはカサンドラ


アスペルガーのパートナーのいる女性が知っておくべき22の心得


自分と向き合うための本

一緒にいてもひとり―アスペルガーの結婚がうまくいくために


マイナス思考と上手につきあう 認知療法トレーニング・ブック──心の柔軟体操でつらい気持ちと折り合う力をつける


斎藤一人ついてる手帳 2016縁


地球が天国になる話 [CD2枚付]



つらい悩みに”重炭酸”浴が大反響!!【ホットタブ重炭酸湯】
プロフィール
アスペ嫁の苦悩夫さんの画像
アスペ嫁の苦悩夫
未診断アスペ嫁の奇妙な行動の日記。相手に変わってもらいたい欲求ばかり押しつけていましたが、どうすれば理解して受け止められるかをくそまじめになりすぎないように考察していきたいと思います。 Copyright (C) 2006-2017

アスペ嫁と苦悩夫の奇妙な冒険

All rights reserved.  
カテゴリアーカイブ


QRコード
RSS取得
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。