2008年07月05日
どこで誰が見てるか…
今日は酔っ払いモード。頭の中に漫然と漂う思いを酔った勢いでキーボードを通じて文字にしています。わけのわからない話で申し訳ないが、若干、情緒不安定気味な状態ですのでご容赦を。
以前から覚書に書いているように、私は誰かに指示・指導めいたことをするのが苦手です。自分にそれだけのものがあるのか?と言う自問自答に対し、ネガティブ・シンキングの私は自己嫌悪に陥る事もままありますが、同時にこう言う思考の人間は同じロジックを他にも向ける傾向にあります。(ある事に厳しい人間は他者にも同じ厳しさを求めたり・・・と例えれば分かると思います)
で、誰かに何かを指導する場合、「オイオイ、アイツがあんな事言ってるぜ」って言われないよう、(指導する立場でありながらも)相手を不快にさせないように言葉を選ぶ様にしています。いやぁ〜、小心者でスミマセン。
ところがところが。
軽い人間・薄っぺらな人間に限って他者に指導する時に「アンタ、何様?」と言いたくなる様な態度を取る人がいます。それが自社の社員だけしかいないような場所ならまだしも、他社の人達がいる(そしてどれ程の実力者がいるかも分からない)場所で指導がメインなのか自慢がメインなのか分からない話を長々とされると「駄目だこいつ…早く何とかしないと」(by 夜神月)って言いたくなる。
いや、繰り返しますが、自分が他人の目を気にしている人間だからこそ、そこが気になるのかもしれませんが。
ついでに言えば、絶対にやって欲しくないのが不特定多数がいる場所、具体的な例を挙げると「飲み屋」なんかでやられると最悪ですねぇ。こう言う所で薄っぺらなご高説を拝聴すると「やれやれ」って気になります。
それが例え正しい言葉でも、そして真実であっても「下々の者に教えて使わす」って態度だと、その言葉を本当に伝えたい相手に拒絶される場合が多い、と思うのは(クドイようですが)ネガティブな私、特有の思考でしょうか?(更に言えば、こう言う人間の言葉は独り善がりの場合が多い:参考(笑)「■2003/06/15 (日) トンデモさん、雲の上よりあらわる」)
・・・いや、この理論で行くと、ネット上で文章を晒すのが怖くなる。私の独り善がりの文章が「世の英知」の目の前では・・・って、英知がこの様な泡沫日記を目にすることは無いか(笑)。
{a8.net http://item.rakuten.co.jp/book/857307}
以前から覚書に書いているように、私は誰かに指示・指導めいたことをするのが苦手です。自分にそれだけのものがあるのか?と言う自問自答に対し、ネガティブ・シンキングの私は自己嫌悪に陥る事もままありますが、同時にこう言う思考の人間は同じロジックを他にも向ける傾向にあります。(ある事に厳しい人間は他者にも同じ厳しさを求めたり・・・と例えれば分かると思います)
で、誰かに何かを指導する場合、「オイオイ、アイツがあんな事言ってるぜ」って言われないよう、(指導する立場でありながらも)相手を不快にさせないように言葉を選ぶ様にしています。いやぁ〜、小心者でスミマセン。
ところがところが。
軽い人間・薄っぺらな人間に限って他者に指導する時に「アンタ、何様?」と言いたくなる様な態度を取る人がいます。それが自社の社員だけしかいないような場所ならまだしも、他社の人達がいる(そしてどれ程の実力者がいるかも分からない)場所で指導がメインなのか自慢がメインなのか分からない話を長々とされると「駄目だこいつ…早く何とかしないと」(by 夜神月)って言いたくなる。
いや、繰り返しますが、自分が他人の目を気にしている人間だからこそ、そこが気になるのかもしれませんが。
ついでに言えば、絶対にやって欲しくないのが不特定多数がいる場所、具体的な例を挙げると「飲み屋」なんかでやられると最悪ですねぇ。こう言う所で薄っぺらなご高説を拝聴すると「やれやれ」って気になります。
それが例え正しい言葉でも、そして真実であっても「下々の者に教えて使わす」って態度だと、その言葉を本当に伝えたい相手に拒絶される場合が多い、と思うのは(クドイようですが)ネガティブな私、特有の思考でしょうか?(更に言えば、こう言う人間の言葉は独り善がりの場合が多い:参考(笑)「■2003/06/15 (日) トンデモさん、雲の上よりあらわる」)
・・・いや、この理論で行くと、ネット上で文章を晒すのが怖くなる。私の独り善がりの文章が「世の英知」の目の前では・・・って、英知がこの様な泡沫日記を目にすることは無いか(笑)。
{a8.net http://item.rakuten.co.jp/book/857307}
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image