2008年06月25日
差別?(考えをまとめるきっかけに)
ちょっと気になるニュースから。
差別に対して過剰に反応する人たちが差別を助長する
http://news.livedoor.com/article/detail/3696173/
私はこの意見を出した人を2つの点で否定的に考えています。一つは根底にある差別意識が過剰に反応しただけではないか?もう一つはテレビ番組がもつ許容範囲を狭める事を望んではいないか?と。
まずは最初の点について。先日、職場の仲間が(あえて言葉を濁してますが)ある特定の「カテゴリ」をネタに笑っていましたが、私は若干引いてしまいました。この人たち、人前で何はなしてるんだ!?と。しかし、冷静になってよく考えるとさほど激しい揶揄ではなく、それに過剰に反応していたのは私の腹の底にある差別意識なのかもしれません。
私の根幹には強烈な差別意識があるからでしょうねぇ。
この話をした上で、このナベアツのネタに反応した人の言葉をもう一度読んでもらいたい。ナベアツのネタに何を感じたのか?
次のお笑いに対する不快感について。この点はかなり微妙な部分があります。
それを職業として「笑われる」事を良しとしてテレビに出ている人と同じ感覚でそれを望んでいない人間を揶揄するのは問題です。が、この揶揄に対する怒りは…テレビに持って行くべきものでしょうか?まぁ、そんな正論が通じない「子供への影響」ってのが抗議のポイントなのでしょうねぇ。
しかし、これも意地悪な目でテレビを見てみると、お笑いのほとんどが「不快な差別」です。特にゲストをいじって笑いにする司会者で、あえて名前を挙げるとすれば島田紳介が若手芸人に対する毒舌はほとんどが差別ですが、これは問題にならないんでしょうか。(ブラックマヨネーズの2人に対する発言なんか、かなりヤバイと思いますが)
もちろん「問題にすべき!」と言ってるんじゃありませんよ。気になり始めたら(あえて気にしようとすれば)キリがないと言うこと。だからと言って何でもOKじゃないし…
と、2つ目の点については結局私も“あ〜言ったり、こ〜言ったり”って感じです。つまり、私もどこからが「差別につながる不快な笑い」かの境界を持っているものの、コレがスタンダードではない事も理解してます。そして自分よりも許容範囲の狭い人を「おかしい」と言い、広すぎる人を「考えが足りない」って言ってるだけです。
まぁ、自分でこの文章で考えをまとめた上でこの記事を読むとまた感じ方も違ってきますが。
{a8.net http://item.rakuten.co.jp/book/1066805}{a8.net http://item.rakuten.co.jp/book/1422221}
差別に対して過剰に反応する人たちが差別を助長する
http://news.livedoor.com/article/detail/3696173/
私はこの意見を出した人を2つの点で否定的に考えています。一つは根底にある差別意識が過剰に反応しただけではないか?もう一つはテレビ番組がもつ許容範囲を狭める事を望んではいないか?と。
まずは最初の点について。先日、職場の仲間が(あえて言葉を濁してますが)ある特定の「カテゴリ」をネタに笑っていましたが、私は若干引いてしまいました。この人たち、人前で何はなしてるんだ!?と。しかし、冷静になってよく考えるとさほど激しい揶揄ではなく、それに過剰に反応していたのは私の腹の底にある差別意識なのかもしれません。
私の根幹には強烈な差別意識があるからでしょうねぇ。
この話をした上で、このナベアツのネタに反応した人の言葉をもう一度読んでもらいたい。ナベアツのネタに何を感じたのか?
次のお笑いに対する不快感について。この点はかなり微妙な部分があります。
それを職業として「笑われる」事を良しとしてテレビに出ている人と同じ感覚でそれを望んでいない人間を揶揄するのは問題です。が、この揶揄に対する怒りは…テレビに持って行くべきものでしょうか?まぁ、そんな正論が通じない「子供への影響」ってのが抗議のポイントなのでしょうねぇ。
しかし、これも意地悪な目でテレビを見てみると、お笑いのほとんどが「不快な差別」です。特にゲストをいじって笑いにする司会者で、あえて名前を挙げるとすれば島田紳介が若手芸人に対する毒舌はほとんどが差別ですが、これは問題にならないんでしょうか。(ブラックマヨネーズの2人に対する発言なんか、かなりヤバイと思いますが)
もちろん「問題にすべき!」と言ってるんじゃありませんよ。気になり始めたら(あえて気にしようとすれば)キリがないと言うこと。だからと言って何でもOKじゃないし…
と、2つ目の点については結局私も“あ〜言ったり、こ〜言ったり”って感じです。つまり、私もどこからが「差別につながる不快な笑い」かの境界を持っているものの、コレがスタンダードではない事も理解してます。そして自分よりも許容範囲の狭い人を「おかしい」と言い、広すぎる人を「考えが足りない」って言ってるだけです。
まぁ、自分でこの文章で考えをまとめた上でこの記事を読むとまた感じ方も違ってきますが。
{a8.net http://item.rakuten.co.jp/book/1066805}{a8.net http://item.rakuten.co.jp/book/1422221}
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image