アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog
プロフィール

Elwood
<< 2022年12月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント



月別アーカイブ

広告

posted by fanblog
2011年08月16日
トンデモ系研究に思えますが
 ネタ枯れの時には映画系のサイトを漁るんですが、こんなネタを見つけました。

ネタバレにマイナスの効果はなし 研究で明らかに
http://eiga.com/news/20110814/2/

 う〜ん…これ、能動的に読み進める読書での話でしょ?しかも大学生10名で12本の「短編小説」を題材での結果を映画に転用するのはおかしいでしょう。さらに言えばこの教授、実験手法を見ると、どうもこの結果が出ることを期待して実験したんじゃないかな?と勘ぐってしまう。

 さらに言えば実験で読書を強いられる被験者の側に立って考えると、実験の結果を集計するために急いで読まなきゃならない。そうなると、時間を掛けて内容を楽しもうって考えよりも早く読み終わろうって意識の方が高くなるんじゃないか?

 もう一つ。教授が用意した短編小説ってのも材料としてどうなの?学生に数十冊の本を並べ、簡単な紹介文を元に興味を持った本を選ばせる。そしてその本のネタバレをして…って方がもう少し説得力がありそうですが。

 以前に新聞に載ってた人相学を研究している教授の発表で、ある職業の人達を数名ずつ集め、その平均(って乱暴だなぁ…)を取って作った顔写真を元に、職業が顔に表れる!とかやってました。その中で銀行員とプロレスラーを例にしていましたが、プロレスラーは好戦的な顔とか。

 プロレスファンの私から見れば、パンフレットなどに載っている写真を使っている事がすぐに分かりましたが、誰もにこやかな顔で写真を撮るプロレスラーはいないはず。こんな結果になるのは当たり前じゃん!って感じでその記事を読んでいました。

 どちらも結論ありきで実験を行なったように思えます。


 で、このネタバレ話。さらにジャンルを考えれば、推理映画なんかはご法度のはず。どんでん返しの映画にしても一緒。

 個人的な意見で言えば、今年映画館で見た20本のうち、結末を先に聞いても楽しめたと思う映画は…「英国王のスピーチ」「孫文の義士団」くらいかな?史実をベースにすりゃ当たり前だけど。逆に、ネタバレしてたら実に行かなかった映画は「アンストッパブル」「スカイライン」「イリュージョニスト」「完全なる報復」…挙げてたら切りが無い(笑)。

{a8.net http://www.dmm.com/mono/dvd/-/detail/=/cid=n_627bibf9159}{a8.net http://www.dmm.com/mono/dvd/-/detail/=/cid=n_627bibf6130}






この記事のURL
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
https://fanblogs.jp/tb/53824
コメント
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

コメント

 
タグクラウド
最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集
https://fanblogs.jp/elwood/index1_0.rdf
QRコード

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。