2011年06月16日
mixi足あとデグレ騒動
ここ数日、トンデモ本大賞のネタに集中していたんで取り上げるのが遅くなりましたが、以前に紹介した「mixi足あと機能の改悪」の続報。まぁ、mixiをやってない人には関係ない話かとは思いますが、これに付随する興味深い話がありますんで。
先日紹介したmixiに関する記事の見出しは“『mixi』ユーザー悲痛な声 『足あと機能改悪反対!』コミュ参加者が2万人を超える”でしたが、今回紹介する記事はこれ。
mixiの足あと機能消えた!? 変更にユーザーからブーイング
http://news.nifty.com/cs/entame/showbizddetail/rl-20110615-7627/1.htm
>しかし一部ユーザーからは反発の声が湧き起こり、
>「mixi 足あと機能改悪反対!」コミュニティは6日
>の立ち上げからわずか9日で参加者が20万人を超えた。
>それほどユーザーには受け入れられなかったのだろう。
このコミュニティがこれ。(mixiのアカウントを持ってる人しか見られませんが、もし参加されていなければご参加願います)
mixi 足あと機能改悪反対!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5663302
さて、このコミュニティは私も参加していますが、今回の改悪に伴って反対の意思表明として参加者を募っていたものの2〜3万人程度の参加者数でしたが、実際に運用が開始するや、1時間に1万人のペースであっと言う間に10万人超。その後も順調に参加者数が増え、これを書いている時点で21万7000人超。
今はやりのドラッガーの経営理論では、顧客の視線で…とか言ってますが、mixiの総参加者数の中で頻繁にアクセスしている人数はどのくらいか?その内の20万人がNoと言っている自称・改善は、単純に考えて撤回すべきなんじゃないか?と思うんですが。
実際、使勝手が悪いったらありゃしない。デグレのお手本です。
さて、別のところにも書いた言葉ですが、人は自分が容認できないストレスに対し、何らかの理由や裏付けを欲しがる…ってのが「陰謀論」のスタートの様な気がしますが、今回の「足あと改悪」でmixiのユーザ監視説や言論統制説などが出回ってます。まぁ、システム屋から言わせてもらえば、ユーザ監視なんて直接アクセスしなくても可能…と言うか、やってて当たり前だと思うんですが(笑)。
では、今回の改悪の真の理由は?
いや、こればっかりは分からん。と言うのも、想像がつかないくらい馬鹿げたデグレなんで…。まともな会社なら、顧客20万人を怒らせるような仕様変更をした人間、それを放置してる担当者は処分モノだが。
{a8.net http://books.livedoor.com/item/557874}{a8.net http://books.livedoor.com/item/358281}
先日紹介したmixiに関する記事の見出しは“『mixi』ユーザー悲痛な声 『足あと機能改悪反対!』コミュ参加者が2万人を超える”でしたが、今回紹介する記事はこれ。
mixiの足あと機能消えた!? 変更にユーザーからブーイング
http://news.nifty.com/cs/entame/showbizddetail/rl-20110615-7627/1.htm
>しかし一部ユーザーからは反発の声が湧き起こり、
>「mixi 足あと機能改悪反対!」コミュニティは6日
>の立ち上げからわずか9日で参加者が20万人を超えた。
>それほどユーザーには受け入れられなかったのだろう。
このコミュニティがこれ。(mixiのアカウントを持ってる人しか見られませんが、もし参加されていなければご参加願います)
mixi 足あと機能改悪反対!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5663302
さて、このコミュニティは私も参加していますが、今回の改悪に伴って反対の意思表明として参加者を募っていたものの2〜3万人程度の参加者数でしたが、実際に運用が開始するや、1時間に1万人のペースであっと言う間に10万人超。その後も順調に参加者数が増え、これを書いている時点で21万7000人超。
今はやりのドラッガーの経営理論では、顧客の視線で…とか言ってますが、mixiの総参加者数の中で頻繁にアクセスしている人数はどのくらいか?その内の20万人がNoと言っている自称・改善は、単純に考えて撤回すべきなんじゃないか?と思うんですが。
実際、使勝手が悪いったらありゃしない。デグレのお手本です。
さて、別のところにも書いた言葉ですが、人は自分が容認できないストレスに対し、何らかの理由や裏付けを欲しがる…ってのが「陰謀論」のスタートの様な気がしますが、今回の「足あと改悪」でmixiのユーザ監視説や言論統制説などが出回ってます。まぁ、システム屋から言わせてもらえば、ユーザ監視なんて直接アクセスしなくても可能…と言うか、やってて当たり前だと思うんですが(笑)。
では、今回の改悪の真の理由は?
いや、こればっかりは分からん。と言うのも、想像がつかないくらい馬鹿げたデグレなんで…。まともな会社なら、顧客20万人を怒らせるような仕様変更をした人間、それを放置してる担当者は処分モノだが。
{a8.net http://books.livedoor.com/item/557874}{a8.net http://books.livedoor.com/item/358281}
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image