アフィリエイト広告を利用しています

2022年01月13日

可変NDフィルターの寿命は7年!紫外線と熱に弱い夜の眷属か!?

タムロン35-150mm F/2-2.8 Di III VXDを絞り開放で使うためNDフィルターの購入を検討中と1/8(土)のブログで書いた。濃度調整が1枚で行える可変NDフィルターが便利そうだと思ったが、”寿命7年”との注意書きが気になった。

プロも使用しているとの話なので7年という計算は、仕事として1日4時間、週5日で月間20日使用した場合だろうか?そうだとしたら私の使用頻度であれば一生ものかもしれない。

何故7年なのか詳しく知りたい。「偏光膜」の経年劣化が原因との話なので同じ部材を使っているPLフィルターも同様だろうと検索してみるとやはりその通りだった。

参考:PLフィルターには使用可能期限があると聞きましたが、本当ですか?
 https://www.kenko-tokina.co.jp/faq/0059.html


参考:PLフィルターには寿命があります
 https://www.kenko-tokina.co.jp/blog/2014/07/20140701_pl.html


「偏光膜」が紫外線と熱に弱いとなると使用後は冷蔵庫の中にでも保管した方が良いのだろうか?ズボラな私にはちょっと面倒なアイテムになりそうだ。

固定値のNDフィルターの方が扱い易そうだが、撮影時に適正な濃度にするには複数枚を重ね付けする必要があるというのは面倒臭い。

まったくどちらを買えば良いのか迷いは尽きない。(^_^;;

2022年01月12日

「SIGMA 60th Anniversaryキャッシュバックキャンペーン」対象商品購入期間は22/01/12(水)まで!

ポートレート撮影用にソニーα7 IV+タムロン35-150mm F/2-2.8 Di III VXD+HVL-F46RM+ストロボディフューザーの合計約2.3kgセットは大変気に入っているのだが、とにかくレンズが大きく重くて散歩等に気楽に持ち出せない。せっかくのソニーα7 IVも出番が少なくなり使いこなしと撮影テクニックの向上の機会を逸していると感じる。

だから軽くてコンパクトで持ち出す機会が増えそうなレンズが欲しくなった。タムロンは35-150mmなので18-50mm前後をカバーする明るいEマウントズームレンズがないか価格comで探してみた。

魅力的な広角GMレンズSONY FE 16-35mm F2.8 GM [SEL1635GM]は最大径×長さ:88.5×121.6mm、重量:680gで23万円強と高価だ。

サードパーティーメーカーでは、
SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | contemporaryは最大径×長さ:72.2×103.5mm、重量:470gで最安値は約8.2万円
TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 [Model A063]は最大径×長さ:75.8×117.6mm、重量:540gで最安値は約9.4万円
の2本がある。

28mmとワイド側が少し狭いのは残念だが軽量コンパクトで明るいのに10万円を切った価格は純正と比べてコストパフォーマンスは高い。

シグマとタムロンのどちらにするか色々なレビューを読み比較検討したが決め手は「SIGMA 60th Anniversaryキャッシュバックキャンペーン」が実施中のシグマが良い。

キャッシュバック対象商品購入期間は22/01/12(水)までなので早速ポチッた。丁度買い物マラソンと開催中とはまるで購入するのを運命付けられている様だ。

2022年01月08日

タムロン35-150mm F/2-2.8 Di III VXDを絞り開放で使うためNDフィルターの購入を検討してみた

ソニーα7 IV+タムロン35-150mm F/2-2.8 Di III VXD+HVL-F46RM+ストロボディフューザーの合計約2.3kgセットで快晴の屋外で撮影するとフラッシュ同調速度は1/250秒までなので完全に露出オーバーになる。開放F/2.0で適正露出撮影を行うにはNDフィルターが必要と分かったので色々と調べてみた。

参考:NDフィルターでプロ並み写真が撮れる - 選び方・使い方ガイド
 https://www.kenko-tokina.co.jp/special/product_type/nd/nd-filter-guide.html


上記のケンコートキナーのガイドは分かり易く勉強になる。以下の3点が購入時の参考になりそうだ。
 ・NDフィルター3枚位携帯するのがおすすめ(例:ND8・ND64・ND1000)
 ・ND4があるとちょっと濃さが足りない時の調整に便利
 ・まず1枚だけ使ってみたいという場合は、汎用性が高いND8(又はND16)をおすすめ

「適正なNDフィルターの求め方」にある表1から「EV値:16」の「快晴の海・山・雪」で撮影する場合、表2の「絞り値:F4」「シャッター速度:1/4000」であれば適正露出になるとのこと。表3からこの「シャッター速度:1/4000」を「1/250」まで落とすには「ND16」フィルターが必要と分かる。もっとも「絞り値:F4」条件なので2段明るい「絞り値:F2」であればもう2段暗い「ND64」が必要ということになる。

タムロン35-150mm F/2-2.8 Di III VXDのフィルター径は82mmなので値段を調べてみた。
 ・ケンコー82mm PRO1D Lotus(ロータス) ND64 税込12,188円
 ・ケンコー82mm ZX (ゼクロス) ND8  税込15,070円×2枚=30,140円

ケンコー製品で画質にこだわると2枚重ねで3万円となる。交換や重ねる手間を考えると可変式NDフィルター「バリアブルNDXII」も検討したくなるが、注意書きに”偏光膜劣化で7年程度をめどに買い換えをお勧め”とある。
 ・ケンコートキナー82mm バリアブルNDX II 税込38,588円

手間や価格を考えるとレフ板の方がコストパフォーマンスは良いと思えてくる。もう少し検討する必要がありそうだ。

2022年01月04日

絞りF/2.8画角85〜150mmの逆光ハイキーでポートレートを撮るとプロっぽくなる(こともある)

「新・コミケ99」と「となりでコスプレ博2021冬」で撮影させてもらったコスプレーヤーさん達へ写真データ送信の為に、撮影した連絡先メモを確認してみた。

「新・コミケ99」では露出オーバーになっていたことも多く、その場合白トビしていて文字が読み難い。しかもF/2.8と開放で撮影していて瞳にピントがあっているから文字がボケていて一層読めない。(^_^;;

自分のアホさ加減に呆れつつ一応全て読み取り、確認のためツイッターでアカウントを検索してみたが見つからない。読み間違いはない筈のアカウントも同様なので他の検索方法を調べてみた。

「ツイプロ」で見つけられる可能性があるということでアカウント名を検索したら全員見つかった上にプロフィールから確かに本人と分かるオマケつき。わざわざ長い文字数のプロフィールを登録しているのかと感心した。

19/10/29に「TwitterのDM機能と送信可能画像サイズ」を調べておいたので、α7 IVスーパーファイン最大21MBの7008×4672ピクセルJPEGファイルを5MB以下にリサイズしていく。

21/12/30(木)撮影データを見ていてα7 IVの日時の設定を12時間ミスしていてタイムスタンプが午前になっていたことに気付き慌てて修正して翌日に備えたことを思い出した。(^_^;;

ソニーα7 IV+タムロン35-150mm F/2-2.8 Di III VXD+HVL-F46RM+ストロボディフューザーの合計約2.3kgセットは大きく重いが、撮れた写真を見ると絞りF/2.8、画角85〜150mmの玉ボケが美しく逆光ハイキーポートレートがプロっぽく撮れていて、なるほどマニアが大三元レンズを揃えたくなる気持ちが良く分かる。

今まで軽くて値段が抑えられる小三元F/4.0レンズで十分と思っていたが、結果を見るとタムロン35-150mm F/2-2.8 Di III VXDを買って大正解だ。

2022年01月03日

ソニーα7 IV+タムロン35-150mm F/2-2.8 Di III VXDで「リアルタイム瞳AF(鳥)」動作を確認してみた

22/01/02(日)は寝正月の運動不足を解消しようと15時半過ぎにソニーα7 IV+タムロン35-150mm F/2-2.8 Di III VXDを持って家を出た。イングレスのポータルリチャージとアイテムを回収しながら21/12/26(日)に白鷺に逃げられた池のある公園へ向かった。今日は出かける前にちゃんとAFは[AF時の顔/瞳優先]を[入]、[顔/瞳検出対象]を[鳥]に設定しておいた。

今日は鴨が6羽ほどしかおらず近づいても飛んで逃げないが水中の餌を捕りながら私との距離を一定間隔開く様に泳ぎながら遠ざかって行く。150mmの画角では小さ過ぎて[鳥]の顔や瞳を検出してくれない。

仕方なくもう少し足を伸ばし大きな公園の大きな池へ向かった。こちらも鴨しかいなかったが20羽もいてかなり人に慣れており近づいても逃げないので2メートルほどの距離まで近づけば「リアルタイム瞳AF(鳥)」が動作することが確認出来た。

220103a.jpg

【タムロン35-150mm F/2-2.8 Di III VXD 1/160秒 F/2.8 ISO 2500 150mm】

パソコンにて等倍で見ると鳥の瞳の反射や羽毛の質感がしっかり写っており約3300万画素の解像感を実感した。それにしてもISO 2500とは思えないノイズの少なさに驚く。

帰りにムクドリやカラスを見掛けたがやはり遠過ぎて[鳥]とは認識しなかった。本気で鳥類撮影するつもりなら超望遠レンズが必要なことは良く分かった。(^_^;;

LUMIX GX1で使っていたピークデザインSL-AS-3 [カメラストラップ スライド アッシュ]を取外し、三脚ホール用アンカーマウントを使いソニーα7 IVを肩掛けしているのだが、帰り道で突然ストラップベルトが緩んで驚いた。

何事かと思ったらアンカーマウントのねじ止めが緩く歩く振動で外れてしまっていた。ソニーα7 IV+タムロン35-150mm F/2-2.8 Di III VXDは2kg弱あり歩く振動で揺れるのが邪魔で歩いている間はずっとα7 IVのグリップを握っていたので落とさずに済んだが、そうでなければ正月早々買ったばかりのカメラとレンズを落とすところだった。(>_<)

帰宅後撮影結果を確認しようとSDメモリーカードを出そうとしたらまたメモリーカードスロット1でカードが引っ掛かり飛び出さなくなっていた。2度押せば出てくるがやはりこのロットはスロットの固定が不十分なのだろうか?

2021年12月28日

ソニーα7 IVの「リアルタイム瞳AF(鳥)」を試そうと出かけたら鉄の鳥が飛んできた!?

21/12/18(土)受け取ったソニーα7 IVはメモリーカードスロットの位置ずれトラブルで初期不良として交換を検討したので屋外に持ち出すことが出来無かった。

12/26(日)は年賀状作成を行っていた。完成したのでポストへの投函、破壊されたポータル2か所の奪還とコントロールフィールド(CF)の修復、そしてソニーα7 IV+タムロン35-150mm F/2-2.8 Di III VXDの試写を兼ねて16時に家を出た。

投函後、ポータルへ向かう途中農道を通る。以前稲刈り後の田んぼに落穂狙いの野鳥が多くいたのでα7 IVの「リアルタイム瞳AF(鳥)」を試せると期待したが、既に落穂は食べ尽くされてしまった様で、1羽もいなかった。(^_^;;

ガッカリして空を見上げれば遠くに旅客機が飛んでいる。目視では小さな飛行物体なのでAFは効かないだろうと思いながらレンズを向けるとちゃんとAF枠が旅客機を捉えたのには驚いた。

もっとも小さ過ぎて等倍切り抜きで見ても本当にピントが合っているか分からないが機体の黄色模様と英文字が書かれていることは見て取れる。

211228a.jpg

【タムロン35-150mm F/2-2.8 Di III VXD 1/640秒 F/2.8 ISO 100 150mm】

しばらくすると飛行音が聞こえて来たので見上げるとヘリコプターが頭の上を飛んで行ったので急いでカメラを向けた。シャッタースピードが1/800秒だとプロペラの動体ブレはこの程度で済むようだ。

211228b.jpg

【タムロン35-150mm F/2-2.8 Di III VXD 1/800秒 F/2.8 ISO 100 150mm】

ポータル2か所の奪還とCF修復が終わったので大きな池のある公園まで足を伸ばした。期待通り白鷺が2羽いたので少し近づいて座りレンズを構えたら想像以上に警戒心が強く飛び去ってしまった。何枚か撮影したが時刻は16:48と日没で暗くなっており手ブレしまくりで見せられるのはこの1枚しかなかった。

211228c.jpg

【タムロン35-150mm F/2-2.8 Di III VXD 1/160秒 F/2.8 ISO 250 150mm】

AFを「リアルタイム瞳AF(鳥)」に切り替え忘れていたので、ちゃんと使い方を覚えないと7M4の高性能を活かせないが、それでもAFの進化を実感出来た。

2021年12月21日

ソニーα7 IVの電子ファインダーは明るく大きく大変見易い。キヤノンEOS RPに圧勝!

12/19(日)は予約購入したソニーα7 IVで試し撮りしようと思っていたがメモリーカードスロットのトラブルで殆ど使うことが出来なかった。

夜になってカメラボディが室温に馴染んだお陰か組み立て時の基盤の歪が無くなりスロットが正しい位置に戻りSDメモリーカードの出し入れが嘘の様にスムーズになった。

これなら初期不良として交換の必要はなく安心してケンコーKLPM-SA7M4 [マスターG 液晶保護フィルム ソニー α7 IV用]を貼ることが出来る。

同時購入したフラッシュとレンズの動作確認をしようと取り付けると、ソニーα7 IV+タムロン35-150mm F/2-2.8 Di III VXD+HVL-F46RMで合計約2.3kgとなる。

レンズが大きく重量1,165gとフロントに重さが偏るので合計約2.2kgのキヤノンEOS RP GOLD+RF24-105mm F4 L IS USM+430EX III-RTよりかなり重く感じる。

カメラストラップ「Peak Design SLIDE」をネックストラップとして使うと2.3kgは首に負担が大きく、スリングストラップとして肩で支える必要があるくらいだ。

211221a.jpg

コンデジからカメラ撮影に入ったので撮影時の構図決めは液晶ディスプレイを使うのに慣れてしまいファインダーを使うことは殆どないのだが、約2.3kgを腕で支えながら構図を決めるのは難しい。

α7 IVのファインダーを覗いて見たら明るく大きく大変見易く構図を決め易い。キヤノンEOS RPのファインダーは暗く狭くて覗く気にならないのと大違いだ。

仕様を確認するとキヤノンEOS RPの有機ELカラー電子ビューファインダー0.39型(4:3)/約236万ドット、約0.70倍、省電力優先に対し、α7 IVの電子式ビューファインダー0.5型/約368万ドット、倍率約0.78倍、フレームレートSTD 60fpsの優位性は一目見て分かる。

ファインダーを使えばカメラも安定するので撮影時のメリットも大きい。ただシャッターボタンの位置は上過ぎて、ついファインダーから目を離して位置を確認してしまう。この点はEOS RPの方がすぐに慣れた。

やはり新しいカメラとレンズを使っているとワクワクする。(^_^)

2021年12月20日

予約購入したα7 IVはソニータイマーではなくランドマイン内蔵だった?

21/12/17(金)発売の「α7 IV(ILCE-7M4)」「HVL-F46RM」を12/18(土)夜受け取った。まずNP-FZ100リチャージャブルバッテリーパックの充電を行った。

付属AC電源アダプターとUSB Type-C(R)ケーブルを使用しα7 IVボディで充電すると約4時間かかった。「バッテリーチャージャーBC-QZ1希望小売価格10,780円(税込)」が付属していないのは残念だが実際使用頻度は少ないからわざわざ購入する必要もないだろう。

SDメモリーカードを入れようとしたがメモリーカードカバーが開かない。「スタートガイド」を読むとスイッチをスライドすれば簡単に開く様に読める。

検索して開け方を調べたところリコーのデジカメのサポートページにヒントがあった。

参考:電池と SD メモリーカードをセットする場所の蓋が開かないのですが。
 https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/dc/support/faq/digital-camera05/DC05012.html


カバーをスライドして開くとのことなのでソニーでもスイッチをスライドさせながらカバーをスライドしたらあっさり開いた。だったらガイドにそう書いて欲しい。またはカバーにスライド時に指を掛ける出っ張りを付けておいてくれれば分かり易いと思う。

再度検索したらSONYヘルプガイド(Web取扱説明書)のILCE-7M4のページにやっとたどり着いた。ここでもAの矢印の向きを理解しないとカバーをスライドさせるとは気付かないだろう。キヤノンとパナソニックはスイッチひとつで開くので詳しく書いてくれないとソニーの操作のクセは分からないと言いたい。(^_^;;

参考:メモリーカードをカメラに入れる/取り出す
 https://helpguide.sony.net/ilc/2110/v1/ja/contents/TP0002902771.html


やっとカバーが開いたのでSDメモリーカードを入れようとすると引っかかり入れ難い。入れた後に取りだそうとカードを押しても飛び出さず爪を引っかけてやっと取り出す始末。スロット2は1より一段と飛び出さないから取り出すのに大騒ぎとなった。これはスロットの取り付け位置が微妙にずれているとしか思えない。

初期不良として交換して欲しいが在庫が無いからどうなることか。ビックカメラのサポートページを見るとまずメーカーに問い合わせるようにとのことなのでソニー修理相談窓口に電話したところ初期不良でも修理扱いになるので販売店に電話して欲しいと案内された。

ビックカメラのネットショップサポートセンターへの電話は有料なので仕方なくメールで初期不良と連絡した。

211220a.jpg

これをブログネタとして写真を撮ろうと恐々スロットにSDメモリーカードをスロットに入れたらカチッと音を立ててスムーズに入り、押せば問題なくカードが飛び出して来る。カメラが温まってスロットの歪みが直ったのだろうか。

これではまるで私がクレマーの様ではないか。問題ないのは嬉しいがサポートへ送ったメールの落としどころに悩んでしまう。(>_<)

2021年12月17日

最終日21/12/11(土)に初めて「楽天スーパーセール」に参戦してみた

「楽天スーパーセール」が12/04(土)20:00〜12/11(土)01:59の期間で開催されていた。2021年3月から楽天経済圏民となったが、買う物が無く今まで買い物マラソンには参加したことがなかった。

今回タムロン「35-150mm F/2-2.8 Di III VXD [Model A058]」レンズをほぼ定価で購入したので可能な限りポイントで取り戻したいこととビックカメラで「α7 IV(ILCE-7M4)」「HVL-F46RM」を予約購入したのでカメラ関連備品を一気にこのセールで購入することにした。

12/10(金)帰宅してからスマホの楽天市場アプリを使い以下の商品を検索して別々の店舗から購入していたら日付が変わっていた。(^_^;;

 1)ケンコー 82mm ZX II プロテクター レンズ保護フィルター
 2)ソニー NP-FZ100 リチャージャブルバッテリーパック
 3)128GB SDXCカード SDカード SanDisk Extreme Pro海外リテール SDSDXXY-128G-GN4IN
 4)パナソニック エネループPRO 単3形 4本パック(ハイエンドモデル) BK-3HCD/4C
 5)ハクバ カメラマングローブ GW-PRO フォトグローブプロPL(PrimaLoft) Lサイズ ブラック
 6)沖データ TNR-C4JC1 [トナーカートリッジ シアン (C301dn)]純正品
 7)【純正品】OKI(沖データ) TNR-C4JM1 トナーカートリッジ マゼンタ (C301dn)
 8)温波式足温器 DS-3 DESKSPA足元ヒーター

結果、条件を満たしキャンペーン特典7,000ポイントを得られることとなった。

211217a.jpg

12/16(木)ビックカメラから「α7 IV(ILCE-7M4)」「HVL-F46RM」発送のメールが届いたが、うっかり液晶保護フィルムの購入を忘れていた。慌てて検索したらヨドバシカメラなら単品でも送料無料と分かった。

ケンコーKLPM-SA7M4 [マスターG 液晶保護フィルム ソニー α7 IV用]を注文して一安心だ。

2021年12月13日

タムロンレンズ35-150mm F/2-2.8 Di III VXDが届いたので背比べしてみた

21/12/11(土)午後タムロン「35-150mm F/2-2.8 Di III VXD [Model A058]」レンズが届いた。「Kenko ZX IIプロテクター 82S [保護フィルター 82mm]」が届くのを待って開封してみた。

箱に入っている時はそれほど重く感じなかったがレンズだけ持つと重量1,165gの重さを実感する。その重さに対しEマウント経が46mmというのは少々心許なく感じる。54mmあるキヤノンRFマウントや小型軽量レンズのマイクロフォーサーズマウント40mmでは気にならなかった点だ。

[Model A058]はF/2.8通しにしてもう少し小型軽量にしてくれても良かった様に思えるが、それだと大三元レンズ2本分という特徴しかないからメーカーとしてF/2.0開始で設計したのだろうと推測する。

211213a.jpg

早速手持ちのレンズと背比べしてみた。左からオリンパス「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO」キヤノン「RF24-105mm F4 L IS USM」タムロン「35-150mm F/2-2.8 Di III VXD」となる。当然フルサイズ用レンズは太くてボリューム感がある。テレ側まで伸ばすとオリンパス100mmとキヤノン105mmがほぼ同じになるとは使っていて気付かなかった。(^_^)

価格.comにズームリングは少し重いとの書き込みがあったが、確かにキヤノンより重い。それより抵抗感が均一ではなくテレ側になるほど重くなるのは手ブレの原因になりそうで使い勝手が悪く感じる。

レンズの下部には”DESIGNED IN JAPAN”と白文字で印刷されているが、マウント経近くに”MADE IN CHINA”と灰色で印刷されている。コロナ禍を克服したと言っている中国で製造しているのであればこの欠品状態は半導体不足の影響が大きいのだろうか?

久々の高価な買い物だし、どんな写りを見せてくれるのかソニーα7 IVカメラボディが届くのが楽しみでワクワクする。
プロフィール
バンブーヤンさんの画像
バンブーヤン
【アフィリエイト広告を利用しています】 2011年6月に副業のつもりでアフィリエイトを始めたものの自分の興味のまま書き散らかしてブランディングに失敗したブログです。毎日その時自分が気になったことを書いています。
プロフィール
カテゴリアーカイブ
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
月別アーカイブ
2024年11月(27)
2024年10月(31)
2024年09月(30)
2024年08月(31)
2024年07月(31)
2024年06月(30)
2024年05月(31)
2024年04月(30)
2024年03月(31)
2024年02月(29)
2024年01月(31)
2023年12月(31)
2023年11月(30)
2023年10月(31)
2023年09月(30)
2023年08月(31)
2023年07月(31)
2023年06月(30)
2023年05月(31)
2023年04月(29)
2023年03月(31)
2023年02月(28)
2023年01月(31)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(30)
2022年08月(31)
2022年07月(31)
2022年06月(30)
2022年05月(31)
2022年04月(30)
2022年03月(31)
2022年02月(28)
2022年01月(31)
2021年12月(31)
2021年11月(30)
2021年10月(31)
2021年09月(30)
2021年08月(31)
2021年07月(31)
2021年06月(30)
2021年05月(31)
2021年04月(30)
2021年03月(31)
2021年02月(28)
2021年01月(31)
2020年12月(31)
2020年11月(30)
2020年10月(31)
2020年09月(30)
2020年08月(31)
2020年07月(31)
2020年06月(30)
2020年05月(31)
2020年04月(30)
2020年03月(31)
2020年02月(29)
2020年01月(31)
2019年12月(31)
2019年11月(30)
2019年10月(31)
2019年09月(30)
2019年08月(31)
2019年07月(31)
2019年06月(30)
2019年05月(31)
2019年04月(30)
2019年03月(31)
2019年02月(28)
2019年01月(31)
2018年12月(31)
2018年11月(30)
2018年10月(31)
2018年09月(30)
2018年08月(31)
2018年07月(31)
2018年06月(30)
2018年05月(31)
2018年04月(30)
2018年03月(31)
2018年02月(28)
2018年01月(31)
2017年12月(31)
2017年11月(30)
2017年10月(31)
2017年09月(30)
2017年08月(31)
2017年07月(31)
2017年06月(30)
2017年05月(31)
2017年04月(30)
2017年03月(31)
2017年02月(28)
2017年01月(31)
2016年12月(31)
2016年11月(30)
2016年10月(31)
2016年09月(30)
2016年08月(31)