アフィリエイト広告を利用しています

2023年09月24日

23/10/01(日)「都民の日」に東京都にある施設の入園料・観覧料等が無料!

23/10/01(日)は「都民の日」だ。せっかくの休日が日曜日と被って都民の子供達は嘆き悲しんでいることだろう。埼玉県民の私は関係ないが東京都にある施設の入園料・観覧料等が無料になると聞いたので確認してみた。

参考:都民の日における施設無料公開及び記念行事について
 https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/08/23/07.html 


■庭園
 ・浜離宮恩賜庭園:JR・東京メトロ銀座線・都営地下鉄浅草線「新橋」(G08・A10)下車 徒歩12分
 ・六義園:JR山手線「駒込」(南口)下車 徒歩7分
 ・清澄庭園:東京メトロ半蔵門線「清澄白河」(E14・Z11)駅下車 徒歩3分
 ・旧芝離宮恩賜庭園:JR山手線・京浜東北線「浜松町」下車北口 徒歩1分
 ・旧岩崎邸庭園:東京メトロ千代田線「湯島」(C13)下車 徒歩3分
 ・旧古河庭園:JR京浜東北線 上中里駅 下車 徒歩7分
 ・小石川後楽園:JR総武線「水道橋」(JB17)西口から徒歩5分
 ・向島百花園:東武スカイツリーライン「東向島」下車徒歩約8分
 ・殿ヶ谷戸庭園:JR中央線「国分寺」下車 徒歩2分

■動物園・植物園
 ・神代植物公園:京王線から調布駅から小田急バス
 ・葛西臨海水族園:京葉線「葛西臨海公園」下車、徒歩5分
 ・東京港野鳥公園:東京モノレール「流通センター駅」下車、徒歩15分
 ・多摩動物公園:京王線、多摩モノレール「多摩動物公園駅」下車、徒歩1分
 ・井の頭自然文化園:JR中央線・総武線「吉祥寺駅」南口(公園口)から徒歩約10分
 ・恩賜上野動物園:JR上野駅「公園口」から徒歩5分
 ・夢の島熱帯植物館:東京メトロ有楽町線、JR京葉線、りんかい線『新木場駅』下車、徒歩13分

10/01(日)東京の天気は曇時々雨 降雨確率70%となっているから行くなら屋内見学の美術館・博物館等が良さそうだ。以下の5か所が候補となる。

■美術館・博物館等
 ・江戸東京たてもの園:JR中央線武蔵小金井駅北口からバス5分
 ・東京都美術館(企画展「うえののそこから「はじまり、はじまり」荒木珠奈展」):JR上野駅「公園改札」より徒歩7分
 ・東京都庭園美術館(庭園、企画展「装飾の庭 朝香宮邸のアール・デコと庭園芸術」):JR山手線「目黒駅」東口より徒歩7分
 ・東京都写真美術館(収蔵展「TOPコレクション 何が見える?「覗(のぞ)き見る」まなざしの系譜」、「風景論以後」):東京メトロ日比谷線恵比寿駅より徒歩約10分
 ・東京都現代美術館(常設展「MOTコレクション」):東京メトロ半蔵門線「清澄白河駅」B2番出口より徒歩9分

東京都美術館は「マティス展」へ行くつもりで猛暑日続きで結局行かなかったが、東京都現代美術館には12/09/15(土)に「館長 庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技」で行ったことがある。

近場の上野で「東京都美術館」と「恩賜上野動物園」をハシゴするのは効率的だが休日だから“混雑時、入場制限あり”に遭遇する可能性が高いと考えられる。

今回は通常行く機会の無い「東京都庭園美術館」「東京都写真美術館」へ行くのが面白そうだ。天気予報に注目しながら予定を立ててみよう。

そして翌月11/03(金)「文化の日」にも23/05/18(木)「国際博物館の日」みたいな施設無料公開があるはずなので楽しみだ。

2023年09月23日

「人生で後悔している買い物」は夢を買ったと思えば宝くじと同じ!?

Google DiscoverがAll About編集部が実施した「人生で最も良かった買い物・後悔している買い物」に関するアンケート結果を勧めしてきたので興味深く読んだ。

これらの解答の中で“ゴミになったコレクション”がLD-BOXとは激しく同意し涙するしかない。

参考:61歳・資産7500万円男性の「1000万円以上かけてゴミになった」コレクション
 https://allabout.co.jp/gm/gc/499103/ 


私自身幾ら支払ったのか正確に計算したことはないが、職場が西新宿にあった頃には毎日ヨドバシカメラに立ち寄れたので年間出費がLDは30万円、CDは20万円ということがあった。これが5年程続いたのでLDは150万円、CDは100万円以上掛けたことになる筈だ。最終的なLD購入費用は多くても200万円程度だろう。回答者の5分の1なら可愛いものだ。

当時は夢の光ディスクで劣化はしないと言われていたから退職後にゆっくりと視聴しようと買い集めていた。まさかアクリル樹脂が湿気を吸いアルミニウム蒸着膜をサビさせて再生不可になるとは知らなかった。

しかもアナログNTSC規格がデジタルハイビジョン、4Kと次々と高画質化されるとは想像もしていなかった。これはムーアの法則によるコンピューターハードウェアの性能向上が映像と音楽に関して様々な面で大きな影響を与えてきた結果だ。

1979年LD発売当時のパソコンはまだCPU 8bitでRAM 64KBと音声や映像を扱うのは夢のまた夢だった。その後2000年にソニーPS2が発売されDVD普及に弾みがつく。

2009年にパイオニアがLDプレーヤーの製造を終了し実質LD規格が消滅する。そのパイオニアのオーディオ、映像部門は売却されてしまい長年培われて来た高音質高画質のノウハウがどうなったのか憂慮するばかりだ。

まさか規格が無くなりLDを再生するにも中古品に頼るしかないとは本当に「諸行無常」で「盛者必衰の理」とは日本人の琴線に触れる出来事だ。

参考:【祇園精舎の鐘の声……】『平家物語』の魅力を知ろう。
 https://shosetsu-maru.com/recommended/heike-monogatari 


回答者はこの経験からミニマリストになりコレクションから足を洗ったとのこと。私もLDの教訓からDVDは余り購入しなかったしBDも結構購入枚数を抑えている。いや、3D BDは規格が危ういと逆に買い漁ったことがあるような…。(^_^;;

確かにLDコレクションは後悔するがここは「認知的不協和の軽減」「罪悪感の軽減」「意思決定の合理化」といった自己保身の為“良かった探し”をしてみよう。

 ・LDジャケットやボックスのイラストは描き下ろしの大判なのでコレクションの価値はある。
 ・価格を見て買うか迷い、思い切って購入し重いLD-BOXを持って帰るのに苦労した思い出を得た。
 ・タイトルを見れば購入時の自分がハマっていた映像作品を思い出し、懐かしむことが出来る。
 ・退職後に好きな映像作品をじっくりと鑑賞しようと言う“夢”を買ったと思えば下1桁しか当選したことがない宝くじを買ったのと同じだ。

アナログLDに比べ1982年発売開始当時のCDは今も再生できるのだから大変優秀なメディアだ。12インチのデジタル光メディアであるCD,DVD,DBは今後も上位互換性を維持しながら再生可能な筈と信じて購入していこう。

2023年09月22日

放送大学『歴史のなかの人間』第9回「徳川和子」を視聴すると二条城が映った!

放送大学BS231chにて『歴史のなかの人間』第9回「徳川和子−徳川家と天皇家を結んだ女性」という講義が放送された。

何となく見ていたら1620年14歳の徳川和子が後水尾天皇へ入内したときの様子が洛中洛外図屏風に描かれているという説明があった。屏風から二条城から京都御所へ行列が通った約1.5kmの道順が分かるので現在の通りを実際に走った映像が流された。

参考: 皇后・徳川和子がお手本!江戸時代も大人気だったセレブファッションを『雛形本』で探る!
 https://intojapanwaraku.com/rock/culture-rock/135397/ 


丁度「元離宮二条城」の外見を見学し、その通りを歩いたばかりなので興味深くその映像を見ていた。23/09/15(金)は遠回りになっても京都御所の横を通れば良かったと思う講義内容だった。

徳川和子は7人の子供を産みながら男子2人は幼くして夭折した。本人は72歳まで長生きしたから多くの娘たちを見送ったとの話だ。当時の女性は跡継ぎを産むのが仕事で権力者同士の政略結婚の犠牲者と言う印象でその生涯を説明していた。

科学博物館の「毒展」で江戸時代の白粉には鉛が含まれており、授乳の時乳母が使っていた白粉も舐めてしまい乳幼児の死亡率を高めていたと言う話もある。早く鉛中毒に気付いていれば本当に日本の歴史が変わっていたことだろう。それこそ「JIN ― 仁 ―」の南方仁が幕末に白粉の危険性を説いてもよいくらいだ。

参考: 白粉(おしろい)は毒まみれ? 実は危険だった、江戸時代のお化粧事情
 https://www.risawakabayashi.com/makeup-oshiroi-lead/ 


興味を持ち「徳川和子」について調べると講義の通り徳川家と天皇家の板挟みで気苦労が多かったらしい。一方で彼女が好んだ意匠が寛文小袖の原型になったり茶道を好み押絵が得意だったりと言うことが分かり武士の娘らしい逞しさでその人生を楽しんでいた一面も垣間見られた。

興味深い女性だと思ったら「大奥」「春日局」等のドラマでも描かれていると言う。確かに作家の想像力を刺激するキャラクターだ。

次の京都観光ではゆかりの地も巡ることも検討したい。

2023年09月21日

23/09/15(金)日の入り後に歩いて京まふ会場下見と京都観光をしてみた

23/09/15(金)〜17(日)と「京まふ」観光へ二泊三日と京都へ行くにあたり「旅のしおり」作成した。行きは何時に東京駅を、帰りは何時に京都駅を出るか色々と検討した。

まず9/17(日)は可能な限り遅く帰るつもりだったが、終電ギリギリを狙うと万が一人身事故等で運行が止まった時詰むので1時間前には帰宅するよう京都駅19:30発と決めた。

京まふステージ当日観覧券が何枚もらえるか分からなかったので終了時間を確認しておらず、参加したらまさか余裕時間の30分を使うとは思わなかった。帰りの新幹線の中では疲れているはずなのにこのスリルで目がパッチリ冴えていた。(^_^;;

当初9/15(金)は出来るだけ早い時間に京都に着き観光するつもりだったが天気予報を見ると残暑が厳しく雨が降るとの予想だったので「エース キャリーバッグ タッシェ」を転がしながら歩き回るのはムリと昼間の観光は諦めた。

ホテルのチェックインが16時なのでチェックイン開始と同時にホテルに荷物を置いて観光することにした。日の入りが18:05なので17時過ぎになれば少しは涼しくなるだろう。もっともこの時間になったら観光施設はだいたい閉館となる。

そうであれば翌日の京まふの行き方をシミュレートすることにした。何しろ私は迷子スキルが高いからGoogle Mapを見ながらでもコイントス並みの確率で行く方向を間違える。慣れない路線だと逆方向に乗りかねないが、乗換案内アプリが何番線ホームから乗車すれば良いか教えてくれるので助かっている。

【9/15(金)】曇一時晴後一時雨 34.6℃ 日の入り18:05

京都駅に降りたらJR嵯峨野線33番線乗換だったのでホームの多さに驚いたが駅の規模は東京や上野と同じかと納得した。嵯峨野線は本数が少ないからローカル線扱いなのだろうか?

ホテルに荷物を置いて 円町 -> 二条 -> 東山 と乗り継ぎ東山駅から「京都市勧業館 みやこめっせ」へ向かう。平安神宮の大鳥居を潜り少し歩いて左折すれば「みやこめっせ」だ。

二条通を挟みロームシアター京都 (京都会館)が見える。Google Mapでこの配置を見た時は上野公園の博物館の並びを想像していたが歩道からみやこめっせ、ロームシアター京都、岡崎公園、京都市京セラ美術館を見渡せるほど近い。

平安神宮への通りはかなり短く上野公園の噴水広場からトーハクの方が遠くに感じる。この岡崎公園の通りでは「京都餃子大作戦」というグルメイベントが開催されていた。支払いは窓口で購入した700円チケットかPayPay決済になる。

平安神宮は既に閉館しており応天門は閉まっていた。京都市京セラ美術館の周囲を1周したが東側に「京都市動物園」があるので上野公園をモデルにしているのだろうか?

みやこめっせ、ロームスクエア、岡崎公園、京都市京セラ美術館は京まふのコスプレエリアになっているが近くて適切な広さがあり便利そうだ。

1時間ほど現地を見て回り「京都国際マンガミュージアム」へ歩いて向かう。二条通経由で2.1kmの29分とのことだったが京都市役所前を通ったら市庁舎を使ったプロジェクションマッピングを行っており20名ほどの見学者に交じって見ていた。

「京都市役所」から0.9kmの13分でマンガミュージアムに着いた。通りからも火の鳥レリーフが見ることが出来るその大きさは想像以上だ。

このままマンガミュージアムからホテルエクセレンス円町駅前まで歩けば3.1kmの43分コースとなる。途中ライトアップされた「元離宮二条城」を見学して汗びっしょり歩き疲れて円町駅前に着く。

市内を5キロ以上歩いたが全国チェーンのファストフードのマクドナルド、吉野家、すき屋、Coco一番にコンビニやドラッグストアがあり外国人観光客が多い。京都弁も1回しか聞かなかったし古都に来たと言うより秋葉原や上野に来たような気分になる。

大通りだったこともあり時間貸し駐車場、コインランドリーやスーパーを見掛けなかったので長期滞在するには不便そうだ。

2023年09月20日

新幹線0系しか乗ったことのない私が初乗車したN700A系をレポートしてみた

宿泊旅行は趣味ではなかったし出張の無い仕事だったので過去に新幹線に乗ったのは往復を1回と数えると5回前後と少ない。最後に乗車したのは0系[2008年引退済]だから2013年運用開始のN700Aに乗車するのは初体験だ。

【9/15(金)】曇一時晴後一時雨 34.6℃ 日の入り18:05

自宅から「エース キャリーバッグ タッシェ」を転がして出かけるのは少々気恥しかったが東京駅の新幹線改札周辺はキャリーバッグ持ちだらけで親近感を味わった。(^_^)

新幹線窓口は長蛇の列となっており何故200円安くなる「スマートEX」で予約購入しないのかと思いながらスマホで改札を通り抜け発券された「EXご利用明細(座席のご案内)」を受け取った。

行きは東京駅13:00発「のぞみ153号[N700系](博多行)」に乗車した。該当列車は12:45に到着し10分で車内清掃を終え12:55に乗車出来た。

7号車E席に座るとほぼ満席でも予想通り子供は1人もおらず静かで快適で、実際にパソコンを広げ仕事をしている人もいる。先ほどの窓口の様子から自由席車両はかなり混んでいそうだ。

新横浜駅を出ると時速320kmとなり確かに速いが直進で揺れは少なく快適だ。流石にタバコ1本を立てて倒れずにいるとは思えないが技術の高さに感心する。

ロングレールで騒音と振動を抑えていると聞いたが、確かに繋ぎ目を感じない。繋ぎ目にゴム等の緩衝材を採用し車両の床下に騒音吸収素材を採用していると聞けば納得だ。

上りと下りの列車がすれ違う場合の相対速度は最高時速640kmになるからどんなに動体視力が良い人でも対向車内を認識できない位一瞬の出来事だ。

空圧衝撃が在来線より少ないのは驚きでカモノハシ型流線型の効果を実感する。他に列車間隔の一定化と車両側面にスリットを設けていることも対策になっているそうだ。

外の景色を見ていたが雲の多い天気でぼーっと見ていたら富士山は見られなかった。下調べしておらず表示板を確認していなかったし“東京駅出発から45分前後”が注意ポイントとは知らなかった。

流れる景色を見ていても時速320kmを実感出来ないが、空に浮かんでいる雲を前から後ろまで約100度の角度で見られるから立体感がある。普段見ない光景にちょっと感動した。

参考:新幹線から「富士山」みたい!座席・時間・撮影ポイント徹底解説!
 https://www.travel.co.jp/guide/article/25049/ 


黒雲もあったのでこの速度で降雨地域に飛び込んだらどうなるのだろうかと期待もしたが京都着くまで降られることはなく無事15:15に着いた。

参考:都心でゲリラ豪雨 新幹線一時運転見合わせ「きょうはホテルに泊まる」品川駅で立往生も【news23】
 https://news.goo.ne.jp/article/tbs/nation/tbs-726444.html 


16時過ぎにホテルにチェックインしてNHKのニュースを見ていたら地域ニュースで「京都オーバーツーリズム問題」を、全国ニュースで「都心ゲリラ豪雨」のことを知った。

私が宿泊旅行に出かけるから空が驚いたのかと思うような激しい雨だったようで、チェックイン開始時間に合う様13時発にした私はツイテいた。

【9/17(日)】晴時々曇 34.6℃ 日の入り18:02

帰りは京都駅19:30発「のぞみ250号[N700系](東京行)」で帰った。7号車E席に座ると連休の中日だけに乗車率は60%くらいだろうか。私の隣Dも空席のままだった。

これなら自由席車両も空いているかもと思ったが、車内アナウンスで「状況によりワゴン販売が向かえない車両があります」と言っていたのでワゴンが通れないほど混んでいるのだろうと推理した。3〜4回も通ったのでまだ車内販売を行っているのかと思ったらこの10月末で終了とのことだ。

参考:東海道新幹線の「車内販売」はなぜ令和の今まで続いたのか? 駅コンビニ隆盛時代の謎
 https://merkmal-biz.jp/post/46041 


それより警備員が15分間隔と頻繁に通ることに驚いた。そう言えば過去車内で事件があったと記憶しているからその対策だと理解した。

参考:新幹線殺傷1年 JR東海 全列車に警備員同乗
 https://www.tokyo-np.co.jp/article/20368 


車内無料Wi-Fiも利用可能だが暗号化されておらずセキュリティを高めるにはVPN併用が必須となる。どおりでスマホ等によるデザリングを使用している人が多い筈だ。私も楽天回線でデザリングしたら1.30GB利用となった。ただしトンネルに入ると通信が切れてしまうので不便ではある。

コンセントがどこにあるのかと探したら車体窓側足元にあった。これならスマホやパソコンがバッテリー不足になっても安心だ。

何十年ぶりの新幹線乗車で見るのも聞くもの新鮮で楽しかった。普通自由席で片道14,170円は高額に感じるが、普通電車だと運賃は8,360円でも9時間前後掛かるのだから乗り鉄でなければ2時間15分で快適に旅できる新幹線一択だ。

2023年09月19日

「京まふ」2日間の当日観覧券を受け取ろうと待機列最後尾を周回してみた

23/09/15(金)〜17(日)と「京まふ」観光へ二泊三日と京都へ行ってきた。出発前に乗換案内アプリで調べた電車の時刻も記入した「旅のしおり」を作りPDF化して時々スマホで予定を確認して行動した。

【9/16(土)】晴れ 36.4℃ 日の入り18:04
8:17円町駅出発 -> 8:28二条 -> 08:37東山駅着で8:50には「みやこめっせ」に着いた。一般チケット入場者は建物奥にある平面駐車場に並んだ。晴れていて暑い中入場出来たのは9:30だった。コミケやワンフェスに比べ列は短く短時間で助かる。

参考:駐車場MAP
 https://www.miyakomesse.jp/access/parking/ 


早速「みやこめっせB1 ウェルカムホール」へ向かった。既に長蛇の列となっていたが当日観覧券は多くあり並び直すことで在庫のあるチケットを入場券半券提示で受け取ることが出来た。1枚目は25分、2枚目は20分、3枚目は15分、4枚目は10分で手に入れた。

どうやら海外や他県の来場者向けに多くの券を用意しているらしい。ただし何周もすると10時開始のステージに間に合わない。

 1)11:10〜11:50「地下鉄に乗るっ10周年スペシャルトーク&LIVE」出演者:大木ハルミ、佐野リヨウタ(魚雷映蔵)、大木ハルミ
 2) 12:20〜13:00 TVアニメ「有頂天家族」10周年スペシャルステージ 出演者:原作者:森見登美彦、弁天役:能登麻美子、ラインプロデューサー:相馬紹二
 3) 14:40〜15:20 TVアニメ「新しい上司はど天然」京まふ2023ステージ 出演者:百瀬健太郎役:西山宏太朗、金城愛悟役:福山潤
 4) 15:50〜16:30 アニメ『アンデッドアンラック』京まふスペシャルステージ 出演者:出雲風子役:佳原萌枝、ジーナ役:悠木碧、ジュイス役:伊瀬茉莉也

5枚目に17:00開始“アニメーション映画「つるばみ色のなぎ子たち」スペシャルステージ”ももらえそうだったが17時発の「京都国際マンガミュージアム」直行臨時バスに乗りたいので諦めた。

みやこめっせ前の通常バス停に臨時バスが少々遅れて来てほぼ満員で出発し17時半前に「京都国際マンガミュージアム」に着いた。私も入場し17:40から18:38まで「村上もとか展」をじっくり鑑賞した。

展示物はスマホであれば撮影可能と大変肝要だ。「ゲンガノミカタ+村上もとか」コーナーもあり絵の解説は美術館風であり技術的な解説は博物館的でもあり作品内容に関しては文学的でもあって大変学ぶ点は多かった。この様な総合芸術としてのマンガ原画の展示会を多くの漫画家で行って欲しいと思う濃い内容だ。

階段の踊り場や廊下の角には「思い出のマンガ・アニメ食玩展」コーナーもあり古くは日本初テレビアニメの「鉄腕アトム(1963年放送)」から「鉄人28号」「8マン」からガンダムやエヴァまであってよくぞこんな古い物まで綺麗に残っているなあと感心するばかり。

100人の漫画家の手の石膏像展示もあるし、「マンガとは?」という歴史、概念、技術、表現方法、海外展開等を解説したパネル展示もあり2時間たっぷり楽しめた。

烏丸御池 -> 二条 -> 円町と地下鉄とJRを乗り継ぎ夕食を食べてホテルに帰ったのは20時半過ぎだった。

【9/17(日)】晴時々曇 34.6℃ 日の入り18:02
7:55過ぎにチェックアウトしたが円町駅発8:03に間に合わず昨日と同じ8:17で行こうとしたら信号器確認で13分も遅れ8:55過ぎに「みやこめっせ」に着いた。昨日と同じ待機列で済んだが最後尾だった。

入場出来たのは9:30で「みやこめっせB1 ウェルカムホール」へ向かうと昨日より列は長くなっていたが受付員が昨日の倍の4人もいたので昨日同様のペースで4枚受け取ることが出来た。なお「救国のオレンジ」のチケットは14時まで余っていて1F出入り口で配布していた。(^_^;;

 1) 12:20〜13:00 TVアニメ「カノジョも彼女」 Season 2京まふステージ 出演者:向井直也役:榎木淳弥、桐生柴乃役:高橋李依
 2) 14:40〜15:30「め組の大吾 救国のオレンジ」1話先行上映&トークショー 出演者:十朱大吾役:榎木淳弥、斧田駿役:八代拓
 3) 16:00〜16:40 あんスタグッズおはなし番 京まふ2023ステージ 出演者:高坂 知也、重松 千晴
 4) 17:10〜18:30 『シャングリラ・フロンティア』先行上映会&トークショー サンラク/陽務楽郎役:内田雄馬、サイガ-0/斎賀 玲役:和氣あず未

シャンフロの先行上映がまさかの1,2話と終了時間が気になる冷や汗もの。18:43発東山駅 → 18:53 烏丸御池→ 京都駅着18:58とセーフ。すぐにコンビニで夕食のサンドイッチを、19:06には駅ナカでお土産を購入して京都駅19:30発のぞみ250号で東京へ戻り23時過ぎに帰宅した。

トラブルを想定し新幹線乗車時刻に30分余裕を持たせておいて大正解だった。

2023年09月18日

“オーバーツーリズム”の公共交通機関混雑を解消したいなら大型コインロッカーを増やして欲しい!

23/09/15(金)〜17(日)と「京まふ」観光へ二泊三日と京都へ行ってきた。自分で「旅のしおり」を作るのは初めてだが概ね予定通り進んだ。

ただ1点コインロッカー探しだけは計画通りに行かずチェックアウトした17日(日)は「エース キャリーバッグ タッシェ」をずっと持ちあるいて見学する羽目になった。

しおりでは以下の3か所いずれかのコインロッカーを使用する計画だった。
 1)地下鉄東山駅 -> JR線が遅れ到着時間が15分遅くなり空き大型ロッカーが無かった。
 2)京都市勧業館 みやこめっせ -> 大型4か所は使用中で空きがなかった。
 3)ロームシアター京都 (京都会館) -> 小型は奥行き不足、中型は幅不足でキャリーバッグが入らなかった。使用中ロッカー0だった。

京都市京セラ美術館にもありそうだが入館後の場所の筈だからGoogle Mapでコインロッカーを検索したら荷物預かり場所は2キロ先だったのでもう諦めて持ち歩くしかなかった。

15日(金)ホテルにチェックインしてNHKのニュースを見ていたらローカルニュースとして京都の観光公害を報道していた。京都市交通局も公共交通機関の手荷物混雑を問題視している。

参考:オーバーツーリズム(観光公害)について京都市が観光庁長官に緊急要望
 https://news.yahoo.co.jp/articles/6ae4240b491ec16034954291d2e1202bdbcc00c4 


京都駅には大型コインロッカーが大量に設置されていて驚いたが、一か所に大量にあっても勿体ないので以下の場所へ分配したり新しいサービスを始めたりして欲しいくらいだ。

 1)バス停近くに設置する。
 2)地下鉄駅に大型コインロッカーを増やす。
 3)中古バスの車内を改造して大型コインロッカーを取り付けてイベント会場に駐車し移動ロッカー車にする。
 4)ホテル周辺に大型宅配便ロッカーステーションを設置しチェックアウト後に手続きすれば夕方には駅の大型宅配便ロッカーステーションで受け取れるサービスを開始する。

参考:「どうする手荷物」
 https://www2.city.kyoto.lg.jp/kotsu/vision/index.html 


「時間貸し駐車場」ビジネスがあるのなら観光地の空き地利用に「大型コインロッカー」ビジネスも成り立つのではないかと思う。もっとも小利多売商売で自動車とは異なり悪用や荷物放置等のセキュリティ上のコストが掛かるから未だに見られないのだろう。

まずは大型コインロッカーの設置場所を増やして欲しいと思った京都旅行だった。

2023年09月17日

『京都国際マンガ・アニメフェア2023』へ行こうと楽天トラベルにてホテルを予約してみた

『京都国際マンガ・アニメフェア2023』のステージ観覧には前売入場券を購入しステージイベントに応募する必要があったが8/23(水)に終了している。

開催日の各日朝9:00から「みやこめっせBF1 ウェルカムホール」にて先着順で配布される「みやこめっせステージ」と「京まふステージ」の当日観覧券と、先着順でみやこめっせステージを観覧可能な定員制立見エリアだけが私の観覧機会となる。

だから23/09/16(土)朝9:00に「みやこめっせBF1」に並ぶためには前日9/15(金)には京都入りする必要があると京都のホテルを検索してみた。

利便性を考えれば「京都市勧業館 みやこめっせ:〒606-8343 京都府京都市左京区岡崎成勝寺町9−1」に近いホテルが良い。アクセスは“「京都市営東西線東山駅(みやこめっせ前)」下車徒歩約8分”または“京都市営バス最寄りバス停から徒歩3分”だ。

Google Mapで近くて1泊1万円未満のホテルを探すと6軒ほどあるが探し始めたのが1週間前と遅くて空きは無かった。
・ゲストハウス 雅順:600m徒歩8分
・ホテル グランドファイン京都岡崎:650m徒歩9分
・四季々々 東山:650m徒歩9分
・M's Hotel Sanjo Wakoku:750m徒歩10分
・ホテルレガスタ京都白川三条:800m徒歩11分
・ホテル平安の森京都:1100m徒歩16分

色々な予約サイトを比較してみたが大きな違いはないと判断し楽天経済民として楽天トラベルを使用することにした。使用して気づいたのは以下の点だ。

・[宿泊地]は“祇園・東山・北白川”にすると京都市勧業館の近場が選べる。
・遅くても宿泊前の週金曜日までに予約しないと良いホテルの予約は埋まってしまう。キャンセル可能なので早めに抑えるのが吉だ。
・「合計料金(1泊)」の上限設定で[検索]させるのに表示金額はチェックインとチェックアウトの宿泊日数金額で表示されるのが勘違いの原因になる。最初設定金額とのずれが分からず内訳を見て納得した。
・「絞り込み」に[性別]はないのにリーズナブルな金額設定で探すと女性専用のカプセルホテルばかり出てくるのが紛らわしい。これは他の検索サイトでも同様だ。

結局4日前9/11(月)までならキャンセル無料の4.8km離れた徒歩68分のホテルを2泊3日で予約を入れた。悩んだり迷ったりしていてこのザマだ。

残暑が厳しくなければ京まふ終了後の翌日から寺院の見学も考えた。でも3連休で混んでいるだろうし暑い中歩き回りたくないので即帰宅することにした。

来年も行くなら、まずは120名限定「京まふおこしやすチケット」抽選応募の8/7までに、遅くともステージ抽選応募可能な8/23までにホテルの予約を入れる様にしたいものだ。

2023年09月16日

スマートEXで新幹線の指定席をオンライン予約してみた

京都へ行くなら新幹線を利用することになる。宿泊旅行は趣味ではないし出張もない仕事だったので新幹線利用は何十年ぶりだろうか。

以前ラジオで、久しぶりに新幹線を利用する年老いた女性がホームの駅員に「新幹線の車両はどれかしら?」と尋ねたら「こちらのカモノハシみたいな車両となります。初期のモスラみたいな車両は引退しました。」と案内された、というお便りがあったが私もそんな気分を味わえそうだ。

JR各社が管轄している新幹線は以下の通りなのでJR東日本のモバイルSuicaでは東海道新幹線の切符は購入出来ない。

 東北新幹線・上越新幹線・北陸新幹線:東日本旅客鉄道と北海道旅客鉄道の2社管轄
 東海道新幹線・山陽新幹線:東海旅客鉄道と西日本旅客鉄道の2社管轄
 九州新幹線:西日本旅客鉄道と九州旅客鉄道の2社管轄

参考:「スマートEX」とは
 https://jr-central.co.jp/ex/smart/ 


当然ネットで予約出来るのだろうと調べてみると「スマートEX」に会員登録すれば簡単に予約できると分かった。早速登録しログインして予約することにした。

自由席で良いかと思っていたがEX自由席13,320円に対し指定席14,170円と850円の差額しかないので指定席を取ることにした。スマートEX S Work席も同額であるので確認するとパソコンが使えるビジネス向けの指定席と分かった。

大人のビジネスマンが利用する車両であれば落ち着いて過ごせるだろうと予約した。なおグリーン車は19,040円だが早期割引もあった。

早く京都に着いて先に観光することも考えたが最高気温34℃日の入り18:05という残暑が厳しい予報に観光は諦めチェックイン後京まふ会場下見が出来れば良いという予定で出発時間を決定した。

17日(日)は夜京都を出ることでやはりWork席の予約を入れた。往復とも景色が楽しめるよう残り少ない窓際E席を取った。

予約を取ったチケットはモバイルSuicaに登録すればそのまま新幹線改札を通れるとのことなのでモバイルのIDを入力することでセットした。

余りに久しぶりの新幹線乗車が楽しみだ。

2023年09月15日

「情けは人の為ならず」を実感したチケット発券トラブルのお話!

23/09/14(木)18時半過ぎに「京まふ」のチケットを発券しようと近所のファミリーマートへ行った。「マルチコピー機」でチケットのレシートを2枚印刷しレジへ持って行った。

1枚目9/16(土)の会計を行い発券されるのを待っていると店員さんの戻りが遅い。何事かと思ったら「用紙切れで発券出来ません」と申し訳なさそうに謝る。

用紙が無ければ補充すれば良いのでは?印刷中の用紙のジャミングとかトラブル時の対処方法はあるだろうに、と思っていたら店員さんはマルチコピーサービスセンターへ電話して対処方法を確認している。

ここでやっと問題はファミママーク付きの専用用紙の在庫が無く今印刷できないので困っていると分かった。ここから徒歩10分の場所にもファミマがあるから用紙を分けてもらえばいいのにと思いながら30分近く待たされる羽目になった。

マルチコピーサービスセンターの担当者とも電話で話し、結果としてCNプレイガイド発券済みのリセットが完了したら店舗から電話をもらうことになった。

帰宅して旅行の準備をしていたら20時半過ぎにファミマから電話があり、リセットが済み新しい「ファミリーマート引取番号」を教えてもらえた。また専用用紙も届いたので発券可能だと言う。

早速出かけて発券したところ店員さんから再度丁寧なお詫びがありお詫びの品として「ファミマル にごりの旨み 緑茶」600mlを1本もらって帰宅した。

用紙切れなら発券業務を受けないように店員間の連絡をしっかり行ってもらいたいものだと思うが、怒ってもどうにかなる訳でないので淡々と話を聞いて対応した。本当にこんな時の暇つぶしにスマホがあって良かったと思う出来事だ。

3連休前で店舗の想定より発券業務が多かったのだろう。このことを予想し午前中に発券に行けば良かったと後悔した。実は午前中出かけていて帰りの荷物が多くファミマに寄るのを止めたのだ。

参考:「情けは人のためならず」の意味
 https://www.bunka.go.jp/pr/publish/bunkachou_geppou/2012_03/series_08/series_08.html 


その外出へ向かう途中、ベンチ前を歩いている人が落とし物をした。約束の時間に遅れそうだと急いでいた私はベンチに座っている人が居たので彼が声を掛けてくれるだろうとすれ違う落とし主に声を掛けなかった。

こんな不親切な徳を貶める様なことをしたから用紙切れという報いがあったのだろうと反省した。本当に「情けは人のためならず」の逆を実感する1日だった。
プロフィール
バンブーヤンさんの画像
バンブーヤン
【アフィリエイト広告を利用しています】 2011年6月に副業のつもりでアフィリエイトを始めたものの自分の興味のまま書き散らかしてブランディングに失敗したブログです。毎日その時自分が気になったことを書いています。
プロフィール
カテゴリアーカイブ
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
月別アーカイブ
2024年11月(27)
2024年10月(31)
2024年09月(30)
2024年08月(31)
2024年07月(31)
2024年06月(30)
2024年05月(31)
2024年04月(30)
2024年03月(31)
2024年02月(29)
2024年01月(31)
2023年12月(31)
2023年11月(30)
2023年10月(31)
2023年09月(30)
2023年08月(31)
2023年07月(31)
2023年06月(30)
2023年05月(31)
2023年04月(29)
2023年03月(31)
2023年02月(28)
2023年01月(31)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(30)
2022年08月(31)
2022年07月(31)
2022年06月(30)
2022年05月(31)
2022年04月(30)
2022年03月(31)
2022年02月(28)
2022年01月(31)
2021年12月(31)
2021年11月(30)
2021年10月(31)
2021年09月(30)
2021年08月(31)
2021年07月(31)
2021年06月(30)
2021年05月(31)
2021年04月(30)
2021年03月(31)
2021年02月(28)
2021年01月(31)
2020年12月(31)
2020年11月(30)
2020年10月(31)
2020年09月(30)
2020年08月(31)
2020年07月(31)
2020年06月(30)
2020年05月(31)
2020年04月(30)
2020年03月(31)
2020年02月(29)
2020年01月(31)
2019年12月(31)
2019年11月(30)
2019年10月(31)
2019年09月(30)
2019年08月(31)
2019年07月(31)
2019年06月(30)
2019年05月(31)
2019年04月(30)
2019年03月(31)
2019年02月(28)
2019年01月(31)
2018年12月(31)
2018年11月(30)
2018年10月(31)
2018年09月(30)
2018年08月(31)
2018年07月(31)
2018年06月(30)
2018年05月(31)
2018年04月(30)
2018年03月(31)
2018年02月(28)
2018年01月(31)
2017年12月(31)
2017年11月(30)
2017年10月(31)
2017年09月(30)
2017年08月(31)
2017年07月(31)
2017年06月(30)
2017年05月(31)
2017年04月(30)
2017年03月(31)
2017年02月(28)
2017年01月(31)
2016年12月(31)
2016年11月(30)
2016年10月(31)
2016年09月(30)
2016年08月(31)