アフィリエイト広告を利用しています

2019年08月26日

隊員は所有物なのか

昨日の記事を書きながら、これまで勤めた
地場警備会社で思ったのは、会社も隊員も
創業者(一族)の所有物といったもの。



労務管理をはじめとした末端の隊員の扱い、
辞めようとする隊員への引き留め、警備業法
違反では会社に貢献してきた外様幹部を
切り捨て。



もっと人間扱いしろ!と叫びたくなります。



「人が足りないんだよ」「お前しかいないんだ」
「君に期待している」「行く行くは幹部に」



なんて文言は聞き飽きた。こんな意識で隊員を
使っていれば、適当に仕事をするブラック隊員が
やってきて責任者はあられもない苦労をします。



警備員の社会的地位向上が問題視されていますが
果たして、上記の事を真剣に考えている経営者は
地場中小警備会社幹部に何%いるのか?



一つの目安として、教育に力を入れている会社。
社会的地位向上とは少し異なりますが、資格取得
は会社の利益に繋がります。そして隊員個人の
財産にもなる投資です。



カテゴリ「施設警備3〜ブラック企業編」C社
のように退職時に資格習得費用を給与天引き
で回収する、こんな会社もあるので要注意。



話は変わりますが、警備業に限らず現場を
リードする有為な人材は全体の約2割です。



この2割を所有物よろしく捕縛しようと躍起に
なる経営側。しかし、会社単位の問題になれば
上記の外様幹部よろしく切り捨てられる。



会社単位というより、創業者一族の利益の為
なのでしょう。こんな組織は地方なら珍しく
ありません。



僕は地場中小警備会社を巡る中で、この現実
を知り、どこの警備会社に行っても同じ扱いを
されるだろう、と悟ったのです。



カテゴリ「エピローグ〜さらば警備業界編」
のD社ではそれが顕著に感じられ、不満感
MAXをバネに警備業界を脱出しました。



だけれども多くの隊員は、過度な期待もされず
多少の不満はあっても、日々の業務をこなせば
給料が貰えて生活ができる。



使う側と使われる側の「こんなもんだ」という
利害の思惑が一致した状態です。これにハマれば
僕は警備員を続けていたかも知れません。

クリアな毎日へ!アイケアサプリ・めなり





この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス: 必須項目

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8894978
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
徳がない人 by 蟻の巣 (01/15)
by 誕生日 (05/15)
by シャネル スーパーコピー キーケース (02/03)
守・破・離 by すぐる (01/25)
by その他の世界一流スーパーコピー (09/20)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
亡社のイージスさんの画像
亡社のイージス
かつて10年ほど警備業界で従事してきましたが 限界を感じ、同業界を去りました。 今は港湾施設保安職員として、港湾管理業務に従事しています。
プロフィール