なんとも反発を呼びそうなタイトル
です。「俺は違うぞ」という声が
聞こえてきそうです。
結論から言えば、社会不適合者だから
警備員になった訳ではありません。
縁があったから警備員になったのです。
今回は「置かれた場所で咲きなさい」
に対する問題提起を行います。
記事の元となった引用ブログでは
「努力は1割しか解決をしない」と
主張しています。
さらに、社会にしっかり適応できる人は
13%で、残りの87%は何かしら社会
に適応できない。
これを見てホッとしました。自分が社会
不適合者だから警備員をやっていたわけでは
ないのだ、と。
さらに人間には、暗黙知(無意識の知能)
があり、それで仕事になっているという
主張もありました。
また面白かったのは、日本人は
パワハラ上司やブラック企業など
環境が悪いと、すぐ枯れてしまう。
しかし、環境が合えば蘭のように大輪の
花を咲かせることができる。
対してアフリカ・ヨーロッパ系の人は
ストレスには強いけれど、咲く花は
こじんまりしたタンポポのようだ。
これは、不安感を感じやすい脳内物質が
日本人には多い事に由来しています。
どこでも花を咲かせるように遺伝的に
設計されていない。努力は遺伝に
勝てない、とさえ言っています。
だからこそ「咲ける場所に移動する」
事が重要だ、という結論でした。
ブログ詳細はこのリンクをどうぞ。
パワハラ上司やブラック企業の行う
「選別」は、労働者人口が多いからこそ
成り立っていた。圧迫面接もそうです。
または旧態依然とした、職人系の職場
などでも選別は根強いでしょう。
ところが少子化で労働者人口が減ってきて
「する人がいなくなる」危機が顕在化する
今後、どうなるか。
雇用の流動化も激しくなると思います。
セーフティーネットの拡充は必須ですが。
置かれた場所で咲きなさい、というのは
如何にも使う側の都合です。努力という
言葉が好きな日本人らしい。
但し競争が激しくなるほど、従業員の
パフォーマンスが大事になり、低いと
負けます。
咲く場所を捜すことが、今後使う側と
使われる側がWINーWINになる為
に必要ではないでしょうか。
まとめると、だれが言い出したか
知りませんが、社会不適合者という
ワードは気にする必要はない。
9割弱の人たちが、何かしら社会不適合
なのだから。
警備員を見て来た僕から言えば、確かに
社会不適合者じゃないか、と疑う隊員も
散見してきました。
警備以外の仕事はできないだろうな。
しかし、犯罪を犯す訳ではなく
働いて納税している。
このどこが社会不適合者なのでしょう。
こうみると、社会不適合者というワード
は、上級層がマウントを取るために発した
ワードではないか、と疑っています。
加えて警備員は、その仕事への偏見から
社会不適合者扱いされやすい。とんでも
ない差別です。
それを良しとするかしないかは、その人
その人の価値観でしょう。警備が天職なら
勤め上げれば誇りです。
一方、それが我慢ならない人はどうすれば
いいのでしょうか。警備に従事するだけで
屈辱に塗れる。かつての僕がそうでした。
咲ける場所に移動しましょう。少なくとも
本ブログに来ている皆さんは、その可能性
を秘めています。
自分は社会不適合者だからだめだ、という
思い込みを捨てることがスタートです。
警備員からの転職は、スキルと言うよりも
知識や情報を元に、縁を呼び込む力が
大きく影響します。
中年になっても高望みし過ぎなければ、
咲ける場所に移動する事は、決して
困難ではありません。
自分自身に対し、社会不適合者だから
警備員しかできない、という呪縛から
解放してあげてください。
警備隊内でマウントを取り、自分が快適
なように抵抗勢力を抑えるのは、上記の
呪縛からくるのでは、と観ています。
今回は、少しの気づきで人生の流れが
変わる可能性もある、そんな話でした。
正社員未経験大歓迎!利用はすべて無料!東京都内での就職なら!【ミドルコーナー】
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image