アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
さんちゃんさんの画像
さんちゃん
福岡の健康食品メーカー社員です。
美味しいもの大好き☆
前任者より更新を引き継ぎました。
宜しくお願いします♪
プロフィール


にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村 健康ブログ 健康食品へ
検索
カテゴリアーカイブ
最新記事
リンク集


powered by SEOチェキ!

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2014年02月27日

足で分かる身体のサイン


こんにちはわーい(嬉しい顔)すっかり日中は暖かいですね〜ぴかぴか(新しい)

でも窓を開けて座って仕事をしていると、結構足元だけ冷えますふらふら

身体の末端が冷えると身体全体が冷えてしまうので、
ぜひ足先手先は暖かくしてお過ごしくださいるんるん

---------------------------

《これが何のサインなのか、
あなたにはわかりますか?》



ashi3.jpg


突然ですが、みなさまは以下のチェックにいくつ当てはまるでしょうかexclamation&question


shitumon.jpg


ちなみに私は最後の「太ももだけが、やせにくい」に当たる気がします(笑)

こういう状態の方は、どこが衰えていて、どんな症状につながりやすいか、ご存知ですか?

『痛みがでるまで』こういった小さな変化は放置しがちですが、
変化に気付いた時点でもしかしたら○○かもしれない!と予測できると、
その後の対処方法も変わってくると思いますので、このブログを読んでいただいてる皆様!

少しだけご自分の身体を見直してみてください黒ハート



今回は「足」をテーマに、
変化のサインをしっかり捉えて、今から手を打つ方法をご紹介いたします!グッド(上向き矢印)




《下半身改善プログラム》



ashi1.jpg
 

足は「カラダの疲れ」を表す、サインの集合体です。

例えば…皆さん体が疲れてくると、背中が丸くなって「猫背」のような姿勢になりますよね!


すると私たちの体型というのは、このように
重心が「後ろ」にかかってくるんです。

ですので、元気な時には「カラダの軸」がまっすぐになっています。

そして、歩く時も「親指」に力が入る(前に重心がくる)ので1歩1歩が
とてもラクに踏み出すことができるんですexclamation×2ぴかぴか(新しい)





ashi2.jpg


ひざが曲がって、お尻が下がっている…


こういった方は、自然に身体の重心を「かかと」で調整しようとしています。

ですから、姿勢の悪い方は「かかと」にばかり、いつも体重がかかっている状態になるのです。

「かかとの皮膚」がガチガチに硬い方は、
かなり要注意です!!がく〜(落胆した顔)

これこそが、身体の重心がかかとにかかってますよ!
というサインなんです!がく〜(落胆した顔)


このサインを無視し、さらにず〜っと悪い姿勢を続けている方は



●足の外側の筋肉が硬く下がってくる

●足の内側の筋肉が萎縮を起こして、上にあがってくる



ということが起こり、アンバランスな身体になります。

私たちは疲れてくると、身体の軸が「真ん中」から「外側」へドンドン流れていきます。

つまり足の「外側」の筋肉が硬い!という方は、いつも「腰」が疲れていて猫背ぎみになってしまうのです。



例えば、姿勢のいいモデルウォーキングのポイントは、


『腰を支点とする重心を前へ前へ送りだすように上体を前に移動させること』だそうです。

やっぱりまっすぐでキレイな姿勢を保つには
身体の”重心”が大切ということがわかりますね手(チョキ)ぴかぴか(新しい)


---------------------------


今週は身体を見つめなおしてもらいましたので、次回は

足の筋肉が身体のどの部分に影響するのか!といったことを説明したいと思います。

今週も最後までお読みいただきありがとうございますわーい(嬉しい顔)黒ハート

2014年02月20日

花粉症にはポリフェノール!


こんにちは!山王ヘルスケアスタッフのさんさんですexclamation

ここ最近随分暖かくなりましたね〜!朝晩はまだまだ寒いですが…もうやだ〜(悲しい顔)

暖かくなる時期に待ち構えているのは…

そう…花粉症です!!


私は花粉症ではないのですが、母が目を腫らし、くしゃみを連発し、苦しんでいますふらふら


そこで今回は、花粉症に効果的な食べ物についてお話していきます!

---------------------------


《花粉症にはポリフェノール!》


masuku.jpg

ポリフェノールとは、ほとんどの植物に含まれている光合成によってできた色素や苦味のことをいいます。


種類は約5000種類以上もあると言われていますが、皆様がイメージするものの中では

「赤ワイン」「緑茶」あたりが多いのではないでしょうか!


そして、是非もうひとつ思いついていただきたいのが………


先週このブログで紹介した「チョコレート」のポリフェノールです!!

(詳しくは先週の記事をご覧ください♪)


この数千種類あるポリフェノールに共通していることがひとつあります。


それは…

抗酸化作用”があることです!!!

すみません、これは先週と同じですね(笑)


はて、抗酸化作用とは…?(・・?)という方はこちらをご覧ください!



今回は花粉症に効果的な食べ物のご紹介なのですが、花粉症にかかる原因のひとつに

免疫力」の低下があります。


毎度お馴染み、「免疫力」とは身体を守るパワーのことでするんるん


花粉症にかかる原因が「免疫力」が下がっていることが
原因のひとつ
なのでしたら、

あとは上げるしかないですよね!!「免疫力」を!!!パンチぴかぴか(新しい)



ということで以下が免疫力アップを助けてくれる食べ物をご紹介しますわーい(嬉しい顔)

食べ物.jpg
(※画像クリックで拡大します)


一例ではありますが、やっぱり野菜が多いですね!

逆に、甘いものや動物性タンパク質(高タンパク)は取りすぎないように

バランスのいい食生活を送ることが、「免疫力」を働かせる近道となりますぴかぴか(新しい)手(チョキ)


また、ストレスをためないようにすることも大切です。

なので、食生活を気遣うあまり神経質になってストレスをためてしまう!!ちっ(怒った顔)

なんてことは逆効果ですので、できそうなことから少しずつ始められると良いと思います黒ハート


---------------------------

お昼の間は随分暖かくなってきましたよね〜!

そろそろ朝のウォーキングの為に起きるのが、気持ちいい季節になってくるんじゃないでしょうかるんるん

そこで、来週は「足でわかる身体のサイン」をご紹介いたしますわーい(嬉しい顔)

お楽しみに〜!

posted by さんちゃん at 15:22|

2014年02月13日

健康にも、良いチョコレートの魅力


こんにちは!さんさんですわーい(嬉しい顔)

今週思い浮かべるものといえばバレンタインデー黒ハート

と、いうことで今週はチョコレートの魅力をご紹介いたします!


---------------------------

《健康にも、良いチョコレートの魅力》


cho.jpg


子供から年配の方まで、多くの人がチョコレート大好きですよね!


高脂肪、高カロリー食品であるがゆえに「太る」「虫歯になる」という

マイナスイメージが強いチョコレートですが、

ここ最近になってチョコレートに含まれるいくつかの成分が

健康パワーとして注目されてきています!!



その中でも特に注目されているのが

抗酸化作用がある”ことです。



はて、抗酸化作用とは…?(・・?)



私は最近、テレビのコマーシャルや女性誌なんかでよく目にします。

抗酸化作用とは見ての通り『酸化を抑えること』を指します!ひらめき


酸化と聞いて思い浮かぶのは…金属がサビたり、物が腐ってしまったり…そんなイメージですよね。



では、何がサビたり、腐ったりするのかexclamation&question


…悲しいことに、それが私たちの”身体”なんです。



私たちは健康な身体を作るために運動したり食事をしたりします。

たくさん運動すると、その分呼吸をして「酸素」を取り込みますよね?


この「酸素」の一部が
私たちの身体をサビさせようとする原因になっているのです。


酸素」は私たちが生きていく上で絶対!必ず!必要なものなのですが、

過剰に摂取してしまうと体内でとある反応を起こし、『活性酸素』というものに変化します。


この『活性酸素』は過剰な運動からだけでなく、紫外線やたばこ、電磁波やストレスなど

普通に生活しているだけでも作られてしまいます。


よって、サビにくい身体を作るために、

抗酸化作用に特化した食品が多くメディアで取り上げられているという訳なんです。



そこで今回のテーマ「チョコレート」に含まれている”カカオ”にも

赤ワインやお茶などと並んで、ポリフェノールが含まれているので抗酸化作用があります!



《ポリフェノールの抗酸化作用》

◆動脈硬化の予防作用

◆コレステロール値を下げる

◆がんの発生を抑制する



などなど…現代人の悩みの種ばかりですねもうやだ〜(悲しい顔)


さらに、チョコレートは味だけではなく、香りからも効果を発揮します!

あの甘い香りには集中力や記憶力を高めるテオブロミンという成分が含まれています。


「チョコレートを食べると興奮して鼻血がでるよ!ちっ(怒った顔)


なんて小さいころ言われましたが、

むしろ逆で、ヨーロッパなどでは寝る前にチョコレートを食べたりするそうです。



え〜寝る前にチョコレートを食べるなんて考えられない!!


太るじゃん!!(#`Д´)


と、思いますよね?


正解ですバッド(下向き矢印)(笑)

冒頭にも書きましたが、チョコレートはあくまで高脂肪・高カロリー食品です。

どんな食べ物もうまく付き合うには、「量」と「タイミング」が大切です。



オススメなのはやっぱりおやつの時間、午後3時

この時間は脂肪を溜め込む働きがもっとも弱る時間帯だと言われています。



ちなみに私は今年、

神戸のとあるパティシエが各国まで飛んで、現地のカカオを調達し作ったという

ユニークなチョコレートを購入しましたるんるん

チョコレートは国別に分かれていたのですが、残念ながら味の違いはわかりませんでした…(笑)

どれも美味しかったですわーい(嬉しい顔)(笑)



美味しくて身体にも良い、チョコレート黒ハート

この時期だけでなく、食べ方を考えながら楽しんでみてはいかがでしょうかぴかぴか(新しい)

---------------------------

次回は毎年この時期に悩まされるあの病気に効くexclamation&question

食べ物をご紹介します♪

posted by さんちゃん at 13:04| 健康

2014年02月05日

ウイルスに負けない身体づくりをしよう!



こんにちは!本日から健康情報ブログを再開いたしますぴかぴか(新しい)

当ブログを担当します〈さんさん〉と申しますわーい(嬉しい顔)
健康食品メーカーに勤務して半年が過ぎましたが、一言に健康といっても奥が深くわからないことばかりです。


そこで、2014年は当ブログから皆様へ健康情報をお届けしつつ、私も勉強しよう!と思います。

どうぞ、よろしくお願いいたしますグッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)


---------------------------


《ウイルスに負けない身体づくりをしよう!》


uirusu.jpg


早速ですが、ウイルスに負けない為には免疫が重要です!!


『免疫って、自分の身体にもともとあるものなんじゃないの??』


そう思っていた私ですが、数か月に人生初の入院をしましたがく〜(落胆した顔)



寒気と熱っぽさで、『風邪ひいたかな〜』なんて思ったその翌日!!

異常な頭痛!!!あせあせ(飛び散る汗)

首が動かない…体がふらつく…まっすぐ立てない…眼もぼやける…

ちょっと前までピンピンしてたのに、とあまりの痛みに半泣きで病院へ駆け込み…


「残念ですが髄膜炎です。今日から2週間入院していただきます。」


(((((( ;゚Д゚)))))エーーーーーーーーーーーッ!!!!!


結果はウイルス性髄膜炎


病名に「ウイルス」とついているくらいなので、もちろん「ウイルス」が原因でした。


普段体が弱いというわけでも、過去大きな病気になったことがあるでもないのに…



入院してからは、ずっと寝たきりと点滴。


この髄膜炎というのはコレといった治療法がないとのことで、

口や点滴から、とにかく水分補給をずっとしていました。


髄液の検査をする際に、腰に針を刺して髄液を抜くんですが、

髄液というのは脳を支える役割も担っているそうです。


なので、そこの水分を抜くということは…

脳の浮力がなくなりますバッド(下向き矢印)


そこで、脳の位置が下がることにより頭痛がするそうですふらふら

この頭痛を軽減させる為には、元の浮力に戻さなければいけません!

よって、水分補給をたくさんするのです。



私はこの時、『脳を支える水分も、口から飲んだ飲み物で補給されるのか〜』となんだか驚きましたexclamation(笑)

よく考えれば当たり前ですが、”飲む”って喉を潤す感覚しかなくて、

飲んだ水分が身体に吸収された後のことなんて考えたことなかったので。(笑)



また、水分補給をたくさんするので、当然お手洗いの回数が増えますよね。

でも、2m先のお手洗いまで行くのに頭痛で上手く歩けずへとへと…たらーっ(汗)

たった数歩の距離も車イスで移動しました。



数日後に、友人がお見舞いに来てくれましたが、

ベッドから友人を見上げると友人がまぶしくてぼやける…!!ふらふら

ひどい頭痛と一緒に視界がまぶしくなり、目が痙攣してしまい開けれませんでした。


これはすぐに治まりましたが、ほんとに全てがはじめての体験ですごく怖かったですあせあせ(飛び散る汗)



また口を開けると頭痛がするくらいのキツさが続いていたので、

食事も、会話も辛い…もうやだ〜(悲しい顔)たらーっ(汗)



『このまま一生頭痛が続いたらどうしよう』『後遺症とか残るのかな』


頭の中はこんなことでいっぱいで、とにかく不安でしたたらーっ(汗)




その後、無事体調も戻っていき、退院前日ふとテレビをつけると…


《元モーニング娘。辻希美さん 髄膜炎で入院》


すごくリアルタイムなニュースでした(;゚ロ゚)ひらめき


辻さんはその時、

『私は朝方から頭が割れそうに痛くて身体の節々が痛くてダウンしかけています』

とコメントしたそうですが、私も初期症状はまったく同じでした。



あー頭が痛いなぁ…なんて悠長に構えてる場合じゃありません!


『え!今殴られた?!』っていうくらい。ズキンズキンというよりかはドッ!どんっ(衝撃)と鈍い痛みが走ります。(もちろん違う症状もあると思いますが)


突然、こんな異変が自分の身体に起こるんです。

怖いですよね。次の日、自分の力で歩けなくなるなんて…。


ちなみに私はこの時、翌週末に小旅行を計画していたので、チケットも宿も全てキャンセル…これも精神的に凹みましたもうやだ〜(悲しい顔)


こんなことにならない為に!




《なぜウイルスに負けてしまったのか?!》




そこで、今回のテーマ。



免疫力


この『免疫力』が正常に働いていなかったばかりに、私は髄膜炎にかかってしまったのです。

病気になってしまうと、後は病院やお薬に頼るしかありません。

と、いうことで《免疫力を鍛える健康術》をご紹介していきます!



〈運動して免疫UP!〉

免疫”は低体温な身体だと正常に働かないと言われています。


身体を温めるためには…

そうです。

やっぱり”運動”なんです!!


入院中、一階の売店に行こうと思いベッドから立ち上がり驚きました。

たった一週間横になっていただけなのに、2、3分「歩く」だけで息があがるんです…!あせあせ(飛び散る汗)


身体が弱っているということをひしひしと感じ、適度な運動の大切さを改めて感じました。

身体が温まると血行も良くなり、体の免疫細胞が活性化するので免疫力が高めることができます!


私は旅行が好きなので、旅先で観光がてらに、よくウォーキングしていまするんるん

もう少しで春も来ますので、お散歩かわいいや旅先新幹線でのウォーキングもとってもオススメです(^o^)/ぴかぴか(新しい)



そして、免疫力を落とさないためには

「身体を冷やさないこと」

「疲れを残さないこと」

「身体の無理を繰り返さないこと」


が大切です。


ですので、運動しすぎて逆に身体を弱まらせてしまったどんっ(衝撃)


なんてことにならないようにご注意くださいね!


身体に適度な体温を常備して、免疫の働きやすい身体作りをしていきましょう!

---------------------------

次回は、来週に控えたイベント用にあちこちで見かけるあの美味しいおやつの隠れたパワーをご紹介します(^^♪

お楽しみに!

posted by さんちゃん at 13:07| 免疫
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。