アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

今夜から結果が出るかも? 体内時計は腸内フローラと食生活で変わる

42.jpg


人間には朝になると目が覚めて、夜になると眠くなる体内時計が備わっている。意識しなくても1日周期でリズムを刻み、体と心を活動と休息に導いてくれる。

夜になると自然に眠くなるのは、暗くなるとメラトニンというホルモンが脳から分泌され、体内時計に働き掛けるためだ。夜になると眠くなるのはこの仕組みのためだとされている。


□体内時計は人間の体内に100兆個ある腸内細菌にもある?

ここで気になるのは、体内時計はいったいどこにあるのかということだ。脳からメラトニンが分泌されるのであれば、脳の中に体内時計があるように想像するのが自然だ。

その想像通り、まず、脳の深部にある視交叉上核(しこうさじょうかく)で、哺乳類の体内時計である「主時計」が見つかった。ここは目から入った光の情報を受け取り、メラトニンを分泌する脳にある「松果体」という器官へ信号を送る部分だ。

さらにその25年後に、体内時計をコントロールする時計遺伝子が発見された。この時計遺伝子は脳の視交叉上核だけでなく、心臓、肝臓、肺、筋肉、皮膚などあらゆる細胞に存在しており、脳の「主時計」に対して「末梢時計」と呼ばれる。

さらにさらに、最近では細胞だけではなくおよそ100兆個の腸内細菌までもが、体内時計の「末梢時計」であることが分かってきたのだ。



□腸と眠りの密接な関係

腸は睡眠を促すメラトニンの合成にも影響を与える。メラトニンの材料となるのは、トリプトファンという必須アミノ酸だ。トリプトファンは葉酸やナイアシン、ビタミンB6などの作用でセロトニンの前駆体をつくり、腸から吸収されて脳に送られる。そして松果体でセロトニンからメラトニンへと合成される仕組みで、腸と睡眠は密接な関係にあるのだ。


□腸内フローラと食生活が快眠のカギ

腸や、腸の中の細菌の集まりである「腸内フローラ」が良い状態であることが、いい眠りにも大切だ。そして腸内フローラや食生活が概日リズムに大きな影響を与えることが、シカゴ大学のユージン•チャン教授らの研究で分かった。

研究グループは、腸内フローラを持たない無菌マウスと腸内フローラを持つ従来のマウスの2種類を用意した。食事が腸内フローラと体内時計に与える影響を調べるため、低脂肪食または高脂肪食のいずれかを与えた。


□快眠には低脂肪の食生活が大切

その結果、無菌マウスは腸内フローラがないので、食べたものとは関係なく、24時間の体内時計が狂ってしまった。そして従来のマウスも、高脂肪食を与えると体内時計が乱れ、通常とは異なる時間に餌を食べるようになり、肥満になった。

ところが、腸内フローラを持つ従来のマウスに低脂肪食を食べさせたところ、時計遺伝子も通常通りで、正常な概日リズムを保つことができた。腸内フローラや食事の内容が、時計遺伝子や眠りに大きく影響を与えているのではないかと考えられる。



□今日の食事がすぐに影響する!

この腸内フローラが変化するサイクルは、数日から数週間かかると思われていたが、数時間で変化し始めることが分かった。これは、人類が狩猟採集生活をしていた時代に、手に入れた食料を最大限に吸収するのに大いに役立ったのではないだろうか。

「あなたは、あなたが食べたもので作られている」というが、今日食べた食事は、あなたにすぐに影響を与え、今日や明日の睡眠にも影響を与える。

これはとても良い知らせと言えそうだ。バランスの良い食事に改善すれば、すぐに眠りにも良い影響を与えてくれるかもしれないのだから。





不妊の原因にも!? 男性は気をつけたい「急性精巣炎」について

41.jpg


「急性精巣炎」という病気をご存知でしょうか。病態は読んで字のごとくで、精巣に炎症をきたす病気で、感染によって引き起こされる病気です。症状としては、精巣に痛みを生じたり、精巣が炎症に伴いパンパンにはれてしまい、硬くなってしまうこともあります。また、全身の症状として熱が出たりすることがあります。

今回はこの、男性に気をつけてほしい、「急性精巣炎」について医師に聞いてみました。

急性精巣炎ってどんな病気?
精巣といえば、みなさんもよく知っている通り男性にとって非常に大切な臓器です。特に若い男性の方にとってはお子さんを作るためにはなくてはならない精子を作ってくれる臓器です。その精巣に炎症が起こり、疼痛を発する病気の一つに急性精巣炎が挙げられます。そしてその他の精巣へ痛みを生じることのある精巣上体炎などの病気と違い急性精巣炎を特に取り上げているのは、精巣での炎症の結果として精巣での特異的で最も大切な作業である精子形成ができなくなってしまうこと、つまり男性不妊が、この病気に大人の男性がかかった際の重要な注意点です。

原因は?
さて、急性精巣炎の発症する原因としては何が多いかというと、抗生物質による治療で治すことのできる細菌が原因になるのではなく、風邪などの原因にもなるウイルスがその発症原因として主となります。つまり抗生剤は急性精巣炎には効果をもちません。

その中でも主な原因ウイルスとしてのムンプスウイルスというウイルスを聞いたことはあるでしょうか。基本的には小さな子たちによくおこる病気としてのおたふくの原因となるウイルスです。ムンプスウイルスは一度おたふくをしていれば体にその免疫機能である抗体というものが我々にはできており、基本的には再度かかることはないのですが、小さな頃におたふくになっていないかたは、小さな子たちの病気と考えられているおたふくが大人でもうつってしまうことがあるのです。

そしておたふくになるとそれから、引き続いて精巣炎へと進展していくことが考えられています。そしてムンプスウイルスによる炎症の結果、男性不妊へと陥ってしまうことがあります。

予防法は?
このことを予防するには、自分がムンプスウイルスの抗体を持っているかを知っておくことが非常に大切でしょう。それは病院での採決によって抗体価を測定することができますので、不明な方にはぜひともお勧めしておく検査です。

もし成人がおたふくになってしまった際には、早めに炎症を治めるために解熱鎮痛剤などを用いて抗炎症を果たしていきましょう。また、おたふく自体がおさまった後にもその炎症が精巣へと発展していっていないかを超音波検査や触診などで確認しておくことも大切なことと考えられます。

実際には、大人がムンプスウイルスによっておたふくかぜになることはあまりありません。そのせいか、おたふくかぜは子どもの病気だから大人は心配いらないという誤解があるように思われます。発症する可能性は低くても、発症してしまった場合には上記のような特殊な合併症を引き起こす危険性がありますので、しっかりとした対策を心がけるようにしましょう。






    >>次へ
タグクラウド
https://fanblogs.jp/xqzd8nch/index1_0.rdf
プロフィール

タロウ
広告クリックありがとうございます。 励みになります。
検索
検索語句
<< 2016年08月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
記事ランキング
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。