アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2019年05月03日

バホルサラダ ウズベキスタンの春のサラダのレシピ

今日はバホルサラダというウズベキスタンのサラダのレシピを紹介します。バホルは春という意味で、具沢山の華やかなサラダです。野菜だけでなく肉やチーズも入っているので、これだけでもお腹がふくれる栄養満点のサラダです。


バホルサラダのレシピ_ウズベキスタン_春_サラダ.JPG
バホルサラダ

続きを読む...
2019年01月16日

「食の宝庫キルギス」は2019年にあなたが真っ先に読むべき本です!

中央アジア食文化研究家先崎将弘さんの新刊「食の宝庫キルギス」が出版されました!2012年に発売された「美味しい中央アジア」を読んで心を揺さぶられて以来、ずっと待ち望んでいた2冊目は、現地調査によって得られたキルギスの食の魅力がぎゅっと詰まっており、読者に忘れがたい驚きを与える素晴らしい本です。


食の宝庫キルギス.jpg
「食の宝庫キルギス」


続きを読む...
2018年12月25日

おいしいユーラシア祭り@札幌を開催します!

前回門司港で開催した「おいしいユーラシア祭り」を、2月に札幌で開催します!わくわく楽しい10日間のイベントが、さっぽろ雪まつりシーズンにやってきます!



「おいしいユーラシア祭り」とは、ユーラシア大陸の中心に位置する中央アジアの料理教室やトークイベント、写真・イラスト展のお祭りです。中央アジアってどこ?どんな料理を食べるの?とちょっとでも気になる方、ぜひお越しください。


おいしいユーラシア祭り.JPG
おいしいユーラシア祭り@札幌 2019年2月8日〜17日

続きを読む...
posted by Asalhon at 16:03 | お知らせ
2018年12月09日

ほかほかカボチャのマンティのレシピ―中華まんタイプ―

最近寒くなってきましたね。こういう季節に食べたくなるのが、ほかほかの中華まん。ウズベキスタンにも中華まんのようなマンティという料理があるのをご存知ですか?今日はカボチャのマンティの作り方を紹介します。


かぼちゃ_マンティ_中華まん_レシピ_作り方_中央アジア料理_ウズベキスタン.JPG


続きを読む...
2018年11月11日

ウズベキスタンの「玉ねぎとザクロのサラダ」のレシピ

今日は肉料理に良く合う、玉ねぎとザクロを使ったシンプルでさっぱりしたサラダの作り方を紹介します。


玉ねぎとザクロのサラダ_ウズベキスタン_料理_レシピ.JPG
玉ねぎとザクロのサラダ

続きを読む...
2018年09月14日

乙嫁語りでパリヤさんが焼いてるパンが食べたい!

漫画「乙嫁語り」に登場するパリヤさんが作る模様付きの丸い平焼きパンを食べてみたい!という声にお応えして、「乙嫁パリヤのパン教室」を5月と6月に開催しました。夏バテでしばらくお休みしていましたが、10/8(月・祝)にまた開催します。


中央アジア_パン_ノン_ナン.JPG

続きを読む...
2018年08月12日

海苔巻きより簡単!ザラフシャンのレシピ

今日はウズベキスタンのザラフシャンという料理を紹介します。これは、お肉を卵で巻いた料理なのですが、驚くほど簡単に作れるのに、しっかりと中央アジアの本場の味を楽しめる一品です。焼きたてのものは、肉汁がアツアツで最高においしいですが、冷めたときに食べてもクミンの香りが際立ちとてもおいしく頂けるので、お弁当のおかずにぴったりです。


ウズベキスタン料理_ザラフシャン_レシピ_作り方.JPG
ザラフシャン

続きを読む...
プロフィール
Asalhonさんの画像
Asalhon
Asalhon(アサルホン) 日本人。 学生時代にウズベキスタンを旅行し、その料理に魅了されたのをきっかけにウズベク料理のブログを始める。 Facebookグループ「中央アジアの料理が好きじゃー!」の管理人。
ブログ
詳しいプロフィールはこちら




最新記事
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
検索
↑キーワードを入力して、記事を検索


Asalhonおすすめの記事

1. 本格的!ウズベキスタンのプロフのレシピ 2. 意外と簡単!ウズベキスタンのうどん「ラグマン」のレシピ
3. サムサのレシピ!隠し味はまさかのアレ!?


Asalhonおすすめの本

美味しい中央アジア―食と歴史の旅 (ユーラシアブックレット)

新品価格
¥864から
(2014/5/18 12:22時点)


↑わずか60ページに、中央アジア料理の歴史から最近の食文化まで、ぎゅっと凝縮した1冊。中央アジアの料理を知る上で、避けて通れない入門書と言える。






RSS取得
RSSリーダーで購読する
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。