記事
第323回 日本社会主義同盟 [2016/08/15 11:33]
文●ツルシカズヒコ
日本社会主義同盟の発会式が開催されたのは一九二〇(大正九)年十二月十日だったが、前日の十二月九日、鎌倉の大杉宅で発会式に出席する四十余名の各府県代表者歓迎会が開かれた。
大阪、山梨、名古屋、岩手、富山、兵庫、堺、横浜、東京からの出席者たちで、東京からは高津正道、久板卯之助、吉田一、大阪からは武田伝次郎などが出席していた。
『東京朝日新聞』(十二月十日)が「鎌倉では示威運動で十三名検挙 大杉氏歓迎招待の四十名..
第302回 豊多摩監獄(三) [2016/07/23 15:16]
文●ツルシカズヒコ
一九二〇(大正九)年二月八日、野枝は大杉に手紙を書いた。
いやなものが降り出して来ました。
監獄はさぞ冷えるでせう。
和田さんは先月末大阪に帰りましたが、どうも例の病気がよくないので弱つてゐます。
あの飛びまわりやさんが、歩く事がまるで出来ないのですから。
久板さんは相変らずコツ/\歩いてゐます。
皆んなまだウチにゐます。
もう半分すみましたね。
ずいぶ..
第301回 下婢 [2016/07/21 11:55]
文●ツルシカズヒコ
野枝は『労働運動』一九二〇年二月号(一次四号)に、「堺利彦論」の前編、および八面(婦人欄)に「争議二件」「閑却されたる下婢(かひ)」「友愛会婦人部独立」「消息其他」を書いた。
「争議二件」は富士瓦斯(がす)紡績押上工場の争議、相州平塚町の相模紡績の争議の短信である。
相模紡績について野枝は「女工虐待では有名な」と書いている。
「閑却されたる下婢(かひ)」の冒頭で、野枝はこう書いている。
婦人の労働..
第261回 MAKO [2016/06/27 10:12]
文●ツルシカズヒコ
一九一八(大正七)年三月六日の夕方、野枝は牛込区市谷富久町の東京監獄から、南葛飾郡亀戸町の家に帰宅した。
野枝は大杉に宛てて手紙を書いた。
今日は、あの寒い控所に小半日待たされました。
そして碌そつぽ話も出来ないんですもの、あれではあんまり呆気なさすぎますわ。
本当に、文字どほりに『面会』と云ふだけなんですね。
話くらい、もう少し自由にさしてもよささうなものですのにね。..
第255回 東京監獄・面会人控所(一) [2016/06/21 21:11]
文●ツルシカズヒコ
一九一八(大正七)年三月六日。
橋浦時雄のところに魔子を預けた野枝は、大杉に面会するために牛込区市谷富久町にある東京監獄に行った。
朝は煙るような雨であった。
伊藤野枝女史がマ子ちゃんを連れて来て、まだ床を離れぬ僕の側に寝かせて帰る。
今日は東京監獄に面会に行くという。
(『橋浦時雄日記 第一巻』)
「監獄挿話 面会人控所」(『定本 伊藤野枝全集 第一巻』)によれ..
第253回 日本堤 [2016/06/19 12:07]
文●ツルシカズヒコ
一九一八(大正七)年三月一日、下谷区上野桜木町の 有吉三吉宅で開かれた労働運動研究会例会に参加した、大杉、和田、久板、大須賀健治の四人は、池之端のレストランで食事をしながら直接行動と政治運動との是非を議論した。
大須賀は山川均の死別した妻、大須賀里子の甥である(『橋浦時雄日記 第一巻』)。
山川を頼ってこの年の一月に愛知県から上京し、二月に堺利彦が経営する売文社に受付係として入社したばかりだった(堀切..
第250回 東洋モスリン [2016/06/16 12:53]
文●ツルシカズヒコ
大杉豊『日録・大杉栄伝』によれば、和田久太郎と久板卯之助が、南葛飾郡亀戸町の大杉家に同居することになったのは一九一八(大正七)年一月の末だった。
一九二二(大正十一)年一月、久板は天城山猫越(ねっこ)峠で凍死するのだが、大杉が書いた久板への追悼文「久板の生活」に、この同居の際の逸話が記されている。
同居することになったふたりの荷物を見て、野枝が大杉にそっと言った。
「布団のようなものがちっともないようで..
第237回 三月革命 [2016/06/04 14:04]
文●ツルシカズヒコ
一九一七(大正六)年三月五日、横浜監獄の未決監に収監されている神近に、横浜地方裁判所は懲役四年の判決を下した。
神近は即、控訴した。
三月六日、『東京日日新聞』社会部記者の宮崎光男が、大杉に取材するために菊富士ホテルを訪れた。
宮崎は東京日日新聞社に移る以前は実業之世界社にいたが、日蔭茶屋事件が起きる二ヶ月前に、東京日日新聞社に入社していた。
実業之世界社時代から大杉と親交があった宮崎は、..
≪前へ 次へ≫