2011年12月22日
仕事の雑感
イロイロと書きたいことがあるが、それを文章にまとめ、更に一般の人たちの目に触れても大丈夫なようにブラッシュアップする時間がないため、それほどたいしたことのない日常をダラダラ書いているだけですが、今日はちょっとだけ感じた話を。
このプロジェクト、覚書の読者なら分かると思いますがかなりの忙しさ。その原因の一つにある人物の存在があります。年齢も性別も触れず、仮にAさんとしましょう。
その人物、そこそこのキャリアがありそうでいながら、配分された仕事をまったくこなせず、更に悪いことに決められた手順を無視して作業するもんだから、出来上がったものがやり直しが必須な状態。ある日、リーダーが一人あたり8〜12ほどの量を配分する予定のところ、Aさんには“1”を配分。そのしわ寄せで、残りの4名で分担する状態が2週間ほど続きました。
さらにその1を丸一日かけてやっとこなすほどのもの。メンバーの中で慣れたメンバーなら20分程度でこなす量を・・・。
で、Aさんは契約を途中解除されてしまったのですが、2週間の成果を検証する段階でほぼやり直しが発覚。まぁ、ほとんど覚悟していた結果ではありますが、これで余計な仕事が更に増える。まぁ、リーダーはそれを見越してノルマを思いっきり下げていたのですが、本当は仕事をやらせたくなかった・・・が、出社して仕事が無いとなると、パワハラになるとか。
それにしても、せめてプラスになるような仕事のさせ方はなかったのか・・・?
ここで「なんとか脳の恐怖」とか言う本を書く、SEに言われもない偏見を持っている先生には想像がつかないことでしょうが、コンピュータと一日中向き合っているように思われる我々でも、トンデモないくらいにコミュニケーション能力を要求されるわけで、それが無いとAさんのように指示とは違ったものを作ったり、できてないどころかマイナスのものを作ってしまう。
せめて会話が密であれば・・・って、同時期に参加したもう一人の人物はキャリアもAさんに比べて浅いと思われたのですが、頼りないながらもノルマ「5」ほどをクリアし、やり直しもそれほど無かった。
かく言う私もやり直し率はけっこう高かったものの、一部のやり直し程度だったので被害が少なくて済みまして(汗)。ってか、その「もう一人」の方、簡単な作業でやり直しがあったのですが、難しい作業ではやり直しが無し。難しかったからこそ、作業手順などを有識者に聞きながらやった結果だと。
結論。分からなきゃ聞けば良い!(私も、下手すりゃ親子ほど年の離れた若い社員に頭下げて聞きに行きますもんねぇ。聞かなきゃ分からないし、先に進まないんなら当たり前の事だし、それをやってお金もらってるんだし)
{a8.net http://books.livedoor.com/item/1672798}{a8.net http://books.livedoor.com/item/2023417}{a8.net http://books.livedoor.com/item/1792464}
このプロジェクト、覚書の読者なら分かると思いますがかなりの忙しさ。その原因の一つにある人物の存在があります。年齢も性別も触れず、仮にAさんとしましょう。
その人物、そこそこのキャリアがありそうでいながら、配分された仕事をまったくこなせず、更に悪いことに決められた手順を無視して作業するもんだから、出来上がったものがやり直しが必須な状態。ある日、リーダーが一人あたり8〜12ほどの量を配分する予定のところ、Aさんには“1”を配分。そのしわ寄せで、残りの4名で分担する状態が2週間ほど続きました。
さらにその1を丸一日かけてやっとこなすほどのもの。メンバーの中で慣れたメンバーなら20分程度でこなす量を・・・。
で、Aさんは契約を途中解除されてしまったのですが、2週間の成果を検証する段階でほぼやり直しが発覚。まぁ、ほとんど覚悟していた結果ではありますが、これで余計な仕事が更に増える。まぁ、リーダーはそれを見越してノルマを思いっきり下げていたのですが、本当は仕事をやらせたくなかった・・・が、出社して仕事が無いとなると、パワハラになるとか。
それにしても、せめてプラスになるような仕事のさせ方はなかったのか・・・?
ここで「なんとか脳の恐怖」とか言う本を書く、SEに言われもない偏見を持っている先生には想像がつかないことでしょうが、コンピュータと一日中向き合っているように思われる我々でも、トンデモないくらいにコミュニケーション能力を要求されるわけで、それが無いとAさんのように指示とは違ったものを作ったり、できてないどころかマイナスのものを作ってしまう。
せめて会話が密であれば・・・って、同時期に参加したもう一人の人物はキャリアもAさんに比べて浅いと思われたのですが、頼りないながらもノルマ「5」ほどをクリアし、やり直しもそれほど無かった。
かく言う私もやり直し率はけっこう高かったものの、一部のやり直し程度だったので被害が少なくて済みまして(汗)。ってか、その「もう一人」の方、簡単な作業でやり直しがあったのですが、難しい作業ではやり直しが無し。難しかったからこそ、作業手順などを有識者に聞きながらやった結果だと。
結論。分からなきゃ聞けば良い!(私も、下手すりゃ親子ほど年の離れた若い社員に頭下げて聞きに行きますもんねぇ。聞かなきゃ分からないし、先に進まないんなら当たり前の事だし、それをやってお金もらってるんだし)
{a8.net http://books.livedoor.com/item/1672798}{a8.net http://books.livedoor.com/item/2023417}{a8.net http://books.livedoor.com/item/1792464}