アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog
プロフィール

Elwood
<< 2022年12月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント



月別アーカイブ

広告

posted by fanblog
2008年09月10日
「負け」は誰が背負い込むか
 先日、何かのテレビ番組で漁師さんが自ら獲った魚介類を加工し、付加価値をつけて販売する試みを特集していました。その事により、漁師さんは自分達で獲った魚の値段を決められ、しかし消費者も割安な魚が手に入るという「ウィン・ウィン」の関係が成立する。そう放送していました。

 ただ、この「ウィン・ウィン」の関係ってのはクセモノ。これ、その舞台に立っていない「負け分を一人で抱え込んだ」敗者が存在します。言うまでもなく、彼ら漁師から魚を買い取り流通にさせたり加工したりする業者の方々。

 これはその番組でも指摘していましたが、本来、このような業者がきちんと機能していれば良いのですが。そうすれば漁師の方々も“安心して”魚を獲る事にのみ集中できるはず。しかし残念な事にそうではない。ゆえにこの様な取り組みが取り上げられるんでしょう。

 では「きちんと機能していない」とまで言われた流通業者や仲買業者は、本当に悪く言われるような仕事ぶりなんでしょうか?

菓子業者36社に流通=九州や茨城で加工、店頭に−三笠フーズの事故米転売
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080909-00000213-jij-bus_all

ウナギ産地偽装:サンライズフーズ捜索 通帳など押収、社長は報道陣に無言 /愛媛
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080907-00000285-mailo-l38

産地偽装:豪・NZ産牛肉、国産と偽りサイコロステーキ販売 大阪府が改善指示
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080829ddm041040052000c.html

 マジメに、そして業務に忠実に営業をしている業者が大半だとは思いますが、食べ物が生産されて我々の口に届くまでの過程で、その安全性のネックになる部分が一箇所に集中しているように思えます。そうなってくると流通業者、中卸し業者の存在意義に疑問を感じる人が増え、“そんな事ができる人だけ”生産者から直接買い付け、安く安全な物を口にできるようになる、そしてそうでない人達は割高で疑わしいものを・・・って気がします。

 とは言え、結局のところ冒頭の取り組みを行った漁師さんの間でもまた分業化され、同じことが繰り返されるのかなぁ・・・。

この記事のURL
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
https://fanblogs.jp/tb/52836
コメント
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

コメント

 
タグクラウド
最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集
https://fanblogs.jp/elwood/index1_0.rdf
QRコード

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。