2017年01月27日
マラソン2年目を振り返るB〜ひたすら距離を稼ぐ日々、そして疲労をため込む〜
2回目のレースも後半大失速。4ヶ月後にマラソン2年目最後のレースがある。自分の弱点は後半粘れないことだと思った。以前読んだ猫ひろしのマラソン本に書いてあった、
月間500キロも走れば嫌でも速くなります。
という記述を思い出し実行することに決めた。
当時は無職であり、前職のストレスが原因で発症した円形脱毛症が酷く、治るまでしばらく職探しはしないと決めていた。時間だけはたっぷりあるので次レースまでとにかく月間走行距離500キロを目指して走りまくることを決意する。
【11月】月間走行距離464.80km
ポイント練習は閾値走3回、インターバル1回、ビルドアップ1回。後はひたすら20〜25キロのジョグを続ける。これまで月間300キロ程度は走っていたので特に問題はなかった。
【12月】月間走行距離529.12km
下記のような週間メニューを行っていた。
日:閾値走
月:5:10/km程度のペースで30キロ走
火:ジョグ25キロまたは3時間LSD
水:疲労抜きジョグ10キロまたは25キロジョグまたは完全休養
木:25キロジョグ
金:5:40/km程度のペースで30キロ走または25キロジョグ
土:完全休養
初の月間500キロ越え。ほぼ毎週キロ5分前半と後半のペースでの30キロ走を1回ずつやっていたのは凄い。今やれと言われてもできないようなアスリート並みの練習量をこなした。
【1月】月間走行距離458.90km
日:閾値走
月:5:20/km程度のペースで30キロ走
火:ジョグ25キロまたは3時間LSD
水:10キロジョグ1回、残りの週は完全休養
木:5:25/km程度のペースで25キロ走または25キロジョグ
金:3時間LSDまたはジョグ3キロ+15キロビルドアップ+ジョグ3キロ
12月の週間メニューとほぼ同じ。月曜に行っていた30キロ走が先月と同じペースで走れなくなっていた。木曜の30キロ走は25キロに減らした。明らかに調子が落ち始めており、ビルドアップ走を途中棄権したこともあった。
【2月】月間走行距離252.53km
先月後半辺りから肩凝りが酷くなる。座っているのもしんどい時もあったし、凝りで気分が悪くなることも。。。目に見える形で「疲労」が現れた。今月末がレースのためテーパリング(練習量を減らす)を行う。
閾値走は毎週、3時間LSDを2時間に、ジョグを8キロ程度に減らす、22キロの峠走1回、15キロビルドアップ1回、レース1週間前にハーフマラソンに出場。目標レースペース(5:00/km程度)でレースに前半を意識して走った。心拍数を確認するとMペースのゾーン内であったためサブ3.5はいけると思っていたのだが、これまでのオーバワークによる疲労が抜けきらないのが心配の種だった。
今思えば、サブ4も達成していないレベルのランナーが月間走行距離500キロ近くを3カ月も続けたらオーバーワークで疲労するのは当たり前だし、故障がなかっただけでもラッキーだと思う。
マラソン2年目最後のレース回想は次回に書いていく。
◆関連記事
マラソン2年目を振り返る@〜ダニエルズと金哲彦のマラソン練習法がわかる本を参考にした練習の日々〜
マラソン2年目を振り返るA(レース)〜2度目のフルマラソン、名古屋アドベンチャーマラソン2013〜
マラソン2年目を振り返るC(レース)〜2年目締めのレース、そうじゃ吉備路マラソン2014〜
月間500キロも走れば嫌でも速くなります。
という記述を思い出し実行することに決めた。
当時は無職であり、前職のストレスが原因で発症した円形脱毛症が酷く、治るまでしばらく職探しはしないと決めていた。時間だけはたっぷりあるので次レースまでとにかく月間走行距離500キロを目指して走りまくることを決意する。
【11月】月間走行距離464.80km
ポイント練習は閾値走3回、インターバル1回、ビルドアップ1回。後はひたすら20〜25キロのジョグを続ける。これまで月間300キロ程度は走っていたので特に問題はなかった。
【12月】月間走行距離529.12km
下記のような週間メニューを行っていた。
日:閾値走
月:5:10/km程度のペースで30キロ走
火:ジョグ25キロまたは3時間LSD
水:疲労抜きジョグ10キロまたは25キロジョグまたは完全休養
木:25キロジョグ
金:5:40/km程度のペースで30キロ走または25キロジョグ
土:完全休養
初の月間500キロ越え。ほぼ毎週キロ5分前半と後半のペースでの30キロ走を1回ずつやっていたのは凄い。今やれと言われてもできないようなアスリート並みの練習量をこなした。
【1月】月間走行距離458.90km
日:閾値走
月:5:20/km程度のペースで30キロ走
火:ジョグ25キロまたは3時間LSD
水:10キロジョグ1回、残りの週は完全休養
木:5:25/km程度のペースで25キロ走または25キロジョグ
金:3時間LSDまたはジョグ3キロ+15キロビルドアップ+ジョグ3キロ
12月の週間メニューとほぼ同じ。月曜に行っていた30キロ走が先月と同じペースで走れなくなっていた。木曜の30キロ走は25キロに減らした。明らかに調子が落ち始めており、ビルドアップ走を途中棄権したこともあった。
【2月】月間走行距離252.53km
先月後半辺りから肩凝りが酷くなる。座っているのもしんどい時もあったし、凝りで気分が悪くなることも。。。目に見える形で「疲労」が現れた。今月末がレースのためテーパリング(練習量を減らす)を行う。
閾値走は毎週、3時間LSDを2時間に、ジョグを8キロ程度に減らす、22キロの峠走1回、15キロビルドアップ1回、レース1週間前にハーフマラソンに出場。目標レースペース(5:00/km程度)でレースに前半を意識して走った。心拍数を確認するとMペースのゾーン内であったためサブ3.5はいけると思っていたのだが、これまでのオーバワークによる疲労が抜けきらないのが心配の種だった。
今思えば、サブ4も達成していないレベルのランナーが月間走行距離500キロ近くを3カ月も続けたらオーバーワークで疲労するのは当たり前だし、故障がなかっただけでもラッキーだと思う。
マラソン2年目最後のレース回想は次回に書いていく。
◆関連記事
マラソン2年目を振り返る@〜ダニエルズと金哲彦のマラソン練習法がわかる本を参考にした練習の日々〜
マラソン2年目を振り返るA(レース)〜2度目のフルマラソン、名古屋アドベンチャーマラソン2013〜
マラソン2年目を振り返るC(レース)〜2年目締めのレース、そうじゃ吉備路マラソン2014〜
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5856354
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック