デジタルカメラの最新情報を知るのに『デジカメinfo』と『とるなら〜写真道楽道中記〜』のお世話になっている。1/16(火)の『とるなら』に”AmazonでLoweproカメラバッグ30〜50%オフクーポン配布中”との記事が掲載されていた。
参考:『AmazonでLoweproカメラバッグ30〜50%オフクーポン配布中【価格情報】』http://asobinet.com/info-price-camerabag-lowepro-tac450aw/
現在カメラの持ち運びには「[アウトドアプロダクツ] デイパック DAY PACK 4052EXPT 重量:390g」を使っている。軽くてかなりの荷物が入り背負い易いので気に入っているが、普通のリュックなのでカメラを固定したり保護したりする機能がまったくなく、雨にも弱いので前々からカメラバッグが欲しいと思っていた。
これは良い機会だと購入を検討しようとクーポン対象でリュックタイプをリストアップしてみた。収納容量も大切だが、街中で使えるデザインとバック自体の重さも重要だ。
△Lowepro 2WAYカメラバッグ 折りたたみリュック+ウエストバッグ パスポートデュオ 3.3L ブラック 370212 440 g
×Lowepro カメラリュック タホ 150 10L 軽量コンパクト ブルー 368936 重量 : 765g
×Lowepro カメラリュック フォトハッチバックBP 250AW2 5.0L(カメラ収納部) ブラック/グレー 369575 0.9 kg
△Lowepro カメラバッグ ストリートライン BP 250 11L チャコールグレー 369469 1.15 Kg
△Lowepro カメラリュック フリップサイド 400AW 17L レインカバー 三脚取付可 グレー370700 【国内正規品】 1.53 Kg
○Lowepro カメラリュック フリップサイド 400AW2 15.3L レインカバー付 ブラック 371295 重 量:1,650g
○Lowepro カメラリュック フリップサイドトレックBP 450AW 12.9L グレー/ダークグリーン 370168 1.69 kg
△Lowepro カメラリュック フリップサイド 500 AW 25L レインカバー 三脚取付可 ブラック 364129 重量 : 2000g
×Lowepro カメラ リュック プロタクティック 450 AW 19L ブラック 367724 重量 : 2,490g
×Lowepro カメラリュック プロランナー BP 450 AW 2 19L ブラック 368752 2.91 kg
1/16(火)夜にはここまでリストアップして1/17(水)朝にカスタマーレビューを読んで「カメラリュック フリップサイド 400AW2 15.3L」が良いかなと思いつつ出社した。夜帰宅してこのブログを清書しつつ確認したら既にクーポンは終了していた。(>_<)
フリップサイド 400AWはまだ「50%OFFクーポン」対象だが、どうせ購入するなら後継モデルのフリップサイド 400AW2が色々と改良されていて良いだろう。やはりバーゲン時は悠長に構えていてはダメだと思い次回の機会を待とうと思った。
念の為「フリップサイド 400AW2」の”新品の出品”をクリックしたらアマゾンでまだブラックは”10,900円(1,090pt)”で販売している。品切れ中で入荷は1〜2週間後になるが、この価格なら待っても文句なし。すぐにポチった。
クーポンは終了していても価格はOFFのままの商品もありそうなので諦めずに確認することもまた大切だ。v(^_^)
2018年01月17日
2018年01月12日
オリンパス「新春おみくじ」で運試ししてみた。その結果は何ポイント?
1/6(土)のブログで4月まで行われるイベントをチェックした時「オリンパスプラザ東京」のフォトパスデー開催日も調べた。残念なことにこの1月は大阪で行われるだけで、東京では<来場特典>ポイントがもらえるようなイベントは予定されていないようだ。
昨年12月は2回オリンパスプラザへ行けば計6,000ポイントももらえる大盤振る舞いだったので暫くは美味しいイベントはなく地道にフォトギャラリへ写真投稿することになりそうだ。
12月は何かと忙しくせっかく撮影した写真も投稿しないまま1月になってしまった。1月投稿テーマ「初」と「冬の風景」に合いそうにないのでフリーの10ポイントしか貰えそうにない。
そんなことを考えていたら1/11(木)オリンパス フォトパス事務局から「最大20,000ポイントゲットのチャンス!新春おみくじで運試し!」というメールが送られてきた。有料のプレミア会員だと当選確率はアップされるのだろうか?
「どうせ100ポイントだろう。運が良ければ1,000いくかな?」と思いながらお雑煮写真を選んで運試ししてみた。
「10,000ポイントをGETしました!」という画面が表示されたのを見て思わず「まさか…」と声が出てしまった。直後に「2018年新春おみくじ 結果のお知らせ」というメールが届くし、フォトパスにログインして確認すれば確かに24,462ポイントと1万加算されている。何か2018年の運を開始11日で全部使い切ってしまった気分だ。(^_^)
3月に開催されるCP+2018前にオリンパスが発表する新製品カメラは「E-PL9」だけとの噂なのでガッカリしているが、OM-D E-M5 Mark III発売まで引き続きせっせとポイントを蓄えることにしよう。
昨年12月は2回オリンパスプラザへ行けば計6,000ポイントももらえる大盤振る舞いだったので暫くは美味しいイベントはなく地道にフォトギャラリへ写真投稿することになりそうだ。
12月は何かと忙しくせっかく撮影した写真も投稿しないまま1月になってしまった。1月投稿テーマ「初」と「冬の風景」に合いそうにないのでフリーの10ポイントしか貰えそうにない。
そんなことを考えていたら1/11(木)オリンパス フォトパス事務局から「最大20,000ポイントゲットのチャンス!新春おみくじで運試し!」というメールが送られてきた。有料のプレミア会員だと当選確率はアップされるのだろうか?
「どうせ100ポイントだろう。運が良ければ1,000いくかな?」と思いながらお雑煮写真を選んで運試ししてみた。
「10,000ポイントをGETしました!」という画面が表示されたのを見て思わず「まさか…」と声が出てしまった。直後に「2018年新春おみくじ 結果のお知らせ」というメールが届くし、フォトパスにログインして確認すれば確かに24,462ポイントと1万加算されている。何か2018年の運を開始11日で全部使い切ってしまった気分だ。(^_^)
3月に開催されるCP+2018前にオリンパスが発表する新製品カメラは「E-PL9」だけとの噂なのでガッカリしているが、OM-D E-M5 Mark III発売まで引き続きせっせとポイントを蓄えることにしよう。
2017年12月09日
17/12/09(土) オリンパスプラザ東京の「フォトパスデー」に参加して来た
17/12/09/(土)は快晴の下、オリンパスプラザ東京で開催された「フォトパスデー」へ行って来た。住所のビルに着いたがそれらしいテナントが無いと思ったら地下1階にプラザがあった。
場所は確認できたので30分ほど西新宿高層ビル群を歩き回って風景写真を撮った。そう言えば十数年前の勤務地だったので毎日通っていた懐かしい場所だった。久しぶりに歩いたが、外見的には殆ど変っていない。せいぜい「さくらや」が無くなったことぐらいだろうか。個性的な高層ビルが多く被写体には困らない楽しい場所だ。
1)12:30 〜13:30 OM-D E-M1 Mark II で撮る「花」のマクロレンズ活用術:片岡 正一郎
トークライブ会場はドアが閉められない程満席だったので立ち見で参加した。片岡氏が参加者に「M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro(最安値4.2万円)」と「M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro(最安値2.6万円)」のユーザーに挙手してもらったところ60mmの方が多かったが2本持ちも数人いた。私の様な「LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. [H-ES045]」ユーザーはいないのだろうか?(^_^;;
「60mm と30mmでは写りの味付けが違う。と言っても価格ではないですからね」という言葉に笑いが起こった。「マクロレンズはスナップ写真用に使うと気になった物のアップも撮れて便利」という使用頻度が上がりそうなアドバイスは有難かった。
45分間の隙間時間に東京都庁へ行き色々撮影してまたプラザに戻った。
2)14:15 〜15:30 OM-D E-M1 Mark II で撮る 萩原史郎流「風景」撮影術:萩原 史郎
このトークライブ会場も同様に満席だったので立ち見で参加した。萩原氏が「OM-D E-M1 Mark II」ユーザーに挙手を求めたところ、参加者の半数以上が手を挙げたのには驚いた。プロのE-M1の使い方を学ぼうとして参加しているようだ。萩原氏はE-M1 Mark IIを買えば素晴らしい写真が撮れる様になると熱心に薦めていた。
『水風景で50Mハイレゾショットを成功させるための4か条』というスライドで、「これを撮影してハイレゾショットに挑戦してみて下さい」とわざわざ撮影時間を作ってくれたので該当カメラを持っていないのに撮影させてもらった。
3)16:00 〜16:50 Fotopus Grand Prix 2017 入賞作品講評会:片岡 正一郎/萩原 史郎
こちらは2〜3空席がある普通の満席だった。片岡氏が「オートフォーカスで撮った写真はカメラが撮った写真。そこからマニュアルでピントを追い込んで自分の撮影意図を写そう」とアドバイスしているのが印象的だった。写真のタイトルで順位が変動することもあるので自分の撮影意図が伝わる物を考えようとも言っていた。
色々と風景写真を撮る様になると広角レンズが欲しくなってくる。次は「OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO」か「PANASONIC LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH.[H-E08018]」を購入してしまいそうだ。
女性も結構いて会場はトークライブ中賑わっていた。17時に会場を出て少し西新宿の夜景を撮影して帰宅した。確認すると<来場特典>のFotopus 3,000が加算されて11462ポイントとなっている。E-M5 Mark IIIが発売されるまであと13000ポイント加算を目標に貯めていこう。
【関連リンク】
「フォトパスデー 連動トークライブ」
https://fotopus.com/event/plazatokyo_2017winter/
場所は確認できたので30分ほど西新宿高層ビル群を歩き回って風景写真を撮った。そう言えば十数年前の勤務地だったので毎日通っていた懐かしい場所だった。久しぶりに歩いたが、外見的には殆ど変っていない。せいぜい「さくらや」が無くなったことぐらいだろうか。個性的な高層ビルが多く被写体には困らない楽しい場所だ。
1)12:30 〜13:30 OM-D E-M1 Mark II で撮る「花」のマクロレンズ活用術:片岡 正一郎
トークライブ会場はドアが閉められない程満席だったので立ち見で参加した。片岡氏が参加者に「M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro(最安値4.2万円)」と「M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro(最安値2.6万円)」のユーザーに挙手してもらったところ60mmの方が多かったが2本持ちも数人いた。私の様な「LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. [H-ES045]」ユーザーはいないのだろうか?(^_^;;
「60mm と30mmでは写りの味付けが違う。と言っても価格ではないですからね」という言葉に笑いが起こった。「マクロレンズはスナップ写真用に使うと気になった物のアップも撮れて便利」という使用頻度が上がりそうなアドバイスは有難かった。
45分間の隙間時間に東京都庁へ行き色々撮影してまたプラザに戻った。
2)14:15 〜15:30 OM-D E-M1 Mark II で撮る 萩原史郎流「風景」撮影術:萩原 史郎
このトークライブ会場も同様に満席だったので立ち見で参加した。萩原氏が「OM-D E-M1 Mark II」ユーザーに挙手を求めたところ、参加者の半数以上が手を挙げたのには驚いた。プロのE-M1の使い方を学ぼうとして参加しているようだ。萩原氏はE-M1 Mark IIを買えば素晴らしい写真が撮れる様になると熱心に薦めていた。
『水風景で50Mハイレゾショットを成功させるための4か条』というスライドで、「これを撮影してハイレゾショットに挑戦してみて下さい」とわざわざ撮影時間を作ってくれたので該当カメラを持っていないのに撮影させてもらった。
3)16:00 〜16:50 Fotopus Grand Prix 2017 入賞作品講評会:片岡 正一郎/萩原 史郎
こちらは2〜3空席がある普通の満席だった。片岡氏が「オートフォーカスで撮った写真はカメラが撮った写真。そこからマニュアルでピントを追い込んで自分の撮影意図を写そう」とアドバイスしているのが印象的だった。写真のタイトルで順位が変動することもあるので自分の撮影意図が伝わる物を考えようとも言っていた。
色々と風景写真を撮る様になると広角レンズが欲しくなってくる。次は「OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO」か「PANASONIC LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH.[H-E08018]」を購入してしまいそうだ。
女性も結構いて会場はトークライブ中賑わっていた。17時に会場を出て少し西新宿の夜景を撮影して帰宅した。確認すると<来場特典>のFotopus 3,000が加算されて11462ポイントとなっている。E-M5 Mark IIIが発売されるまであと13000ポイント加算を目標に貯めていこう。
【関連リンク】
「フォトパスデー 連動トークライブ」
https://fotopus.com/event/plazatokyo_2017winter/
2017年12月07日
「フォトパスデー」で行く、西新宿の撮影スポットを探してみた
17/12/09(土)はオリンパスプラザ東京で行われる「フォトパスデー」に参加する為西新宿へ出掛ける。
せっかくなのでLUMIX DMC-GX1+オリンパスM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROを持って行きFotopusにアップロード出来そうな写真を撮ってこよう。
インスタ映えならぬフォトパス映えする写真が撮れそうな場所がないか検索したところ以下のスポットが候補となった。
1. 新宿御苑
2. 新宿中央公園
3. 東京都庁(展望台)
4. 西新宿高層ビル群(新宿野村ビル展望ロビー)
5. 歌舞伎町
6. 思い出横丁
7. 新宿ゴールデン街
イベントは11:00から19:00まで開催で、トークライブは12:30から17:00の間に行われる。私の場合19時までに帰宅しないと再配達されるスマホ等を受け取れなくなってしまうので17時半には電車に乗る必要がある。
イベント合間の45分間で近くの都庁や西新宿高層ビル群を撮影して歩き回ることが出来そうだ。天気は晴れそうだし楽しく日頃の運動不足を解消出来ることだろう。
せっかくなのでLUMIX DMC-GX1+オリンパスM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROを持って行きFotopusにアップロード出来そうな写真を撮ってこよう。
インスタ映えならぬフォトパス映えする写真が撮れそうな場所がないか検索したところ以下のスポットが候補となった。
1. 新宿御苑
2. 新宿中央公園
3. 東京都庁(展望台)
4. 西新宿高層ビル群(新宿野村ビル展望ロビー)
5. 歌舞伎町
6. 思い出横丁
7. 新宿ゴールデン街
イベントは11:00から19:00まで開催で、トークライブは12:30から17:00の間に行われる。私の場合19時までに帰宅しないと再配達されるスマホ等を受け取れなくなってしまうので17時半には電車に乗る必要がある。
イベント合間の45分間で近くの都庁や西新宿高層ビル群を撮影して歩き回ることが出来そうだ。天気は晴れそうだし楽しく日頃の運動不足を解消出来ることだろう。
2017年12月05日
行くしかない?12月はオリンパスプラザ東京へ2回行けば6,000ポイントをもらえる!
17/11/22(水)のブログに書いたが17/12/09(土) 11:00 〜 19:00 西新宿のオリンパスプラザ東京でフォトパスデーが開催される。来場特典は3,000ポイントだ。ただし東京または大阪の1回限りとの注意書きがある。
11/22(水)にオリンパス フォトパス事務局から送られてきたメールには”MyPage招待券はこちら”とのリンクがあるので週末の準備にと飛んでみると「お知らせ」欄に、
・”【プラザ東京】ウィンターキャンペーン2017 第2弾(12/1〜12/27)招待券を印刷してお持ちください。”
があった。
この”ウィンターキャンペーン2017”を見ると注意書きとして”※12月9日(土)のみ、フォトパスデーにつき、ウィンターキャンペーン2017のポイントプレゼントは行っておりません。”とある。
フォトパスデーとウィンターキャンペーンで個々に特典ポイントをプレゼントしてくれる様な表現だ。改めて「お知らせ」欄を確認すると2行下に
・”【プラザ東京/大阪】フォトパスグランプリ2017 フォトパスデー 招待券を印刷してお持ちください。”
があった。こちらが12/09(土)の招待券で3000ポイントもらえる。いつも写真投稿で見ているページだが、ほんとど気にしていなかった。(^_^;;
そして17/12/01日(金)〜12/27(水) 11:00 〜 19:00(木曜定休日)の期間には「ウィンターキャンペーン2017」が開催されておりオリンパスプラザ東京へ行けば別に来場特典3,000ポイントがもらえる。そうと分かれば12/09(土)以外の日にもう1度行こうではないか。
会社から新宿まで約1時間掛かるので平日定時で帰って寄るのは難しい。電車賃片道506円掛けて間に合わなかったら悲しい。
17/12/16(土)〜12/17(日)と『ジャンプフェスタ2017』で幕張メッセへ行く予定だ。海浜幕張から新宿まで1時間強(電車賃637円)なので17:00終了前に会場を出れば30分弱はオリンパスプラザ東京を見学出来そうだ。よし、このプランで行こう。12月も週末は忙しくなりそうだ。
11/22(水)にオリンパス フォトパス事務局から送られてきたメールには”MyPage招待券はこちら”とのリンクがあるので週末の準備にと飛んでみると「お知らせ」欄に、
・”【プラザ東京】ウィンターキャンペーン2017 第2弾(12/1〜12/27)招待券を印刷してお持ちください。”
があった。
この”ウィンターキャンペーン2017”を見ると注意書きとして”※12月9日(土)のみ、フォトパスデーにつき、ウィンターキャンペーン2017のポイントプレゼントは行っておりません。”とある。
フォトパスデーとウィンターキャンペーンで個々に特典ポイントをプレゼントしてくれる様な表現だ。改めて「お知らせ」欄を確認すると2行下に
・”【プラザ東京/大阪】フォトパスグランプリ2017 フォトパスデー 招待券を印刷してお持ちください。”
があった。こちらが12/09(土)の招待券で3000ポイントもらえる。いつも写真投稿で見ているページだが、ほんとど気にしていなかった。(^_^;;
そして17/12/01日(金)〜12/27(水) 11:00 〜 19:00(木曜定休日)の期間には「ウィンターキャンペーン2017」が開催されておりオリンパスプラザ東京へ行けば別に来場特典3,000ポイントがもらえる。そうと分かれば12/09(土)以外の日にもう1度行こうではないか。
会社から新宿まで約1時間掛かるので平日定時で帰って寄るのは難しい。電車賃片道506円掛けて間に合わなかったら悲しい。
17/12/16(土)〜12/17(日)と『ジャンプフェスタ2017』で幕張メッセへ行く予定だ。海浜幕張から新宿まで1時間強(電車賃637円)なので17:00終了前に会場を出れば30分弱はオリンパスプラザ東京を見学出来そうだ。よし、このプランで行こう。12月も週末は忙しくなりそうだ。
2017年11月24日
「ホームシアター大商談会 2017 Winter」で行く、秋葉原の撮影スポットを探してみた
17/11/25(土)、26(日)はアバック秋葉原本店で行われる「ホームシアター大商談会 2017 Winter」に参加する為秋葉原へ出掛ける。
せっかくなのでLUMIX DMC-GX1+オリンパスM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROを持って行きFotopusにアップロード出来そうな写真を撮ってこよう。
秋葉原電気街はディスプレイされているキャラクター等が写り込むので撮影に適さない。インスタ映えならぬフォトパス映えする写真が撮れそうな場所がないか検索してみた。結果以下のスポットが候補となった。
1. 万世橋
2. 昌平橋
3. マーチエキュート神田万世橋
4. 富士ソフトアキバプラザ前広場
5. 神田明神
6. 湯島天神
イベントは11:30から17:00まで行われるのでイベントの合間に行ける場所が無いかグーグルマップを見るとアバック近くには、
7. 三組坂
8. 霊雲寺
がある。イベント終了後では夜景撮影になってしまうので出来れば早めに出かけちょっと足を伸ばしてみよう。
せっかくなのでLUMIX DMC-GX1+オリンパスM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROを持って行きFotopusにアップロード出来そうな写真を撮ってこよう。
秋葉原電気街はディスプレイされているキャラクター等が写り込むので撮影に適さない。インスタ映えならぬフォトパス映えする写真が撮れそうな場所がないか検索してみた。結果以下のスポットが候補となった。
1. 万世橋
2. 昌平橋
3. マーチエキュート神田万世橋
4. 富士ソフトアキバプラザ前広場
5. 神田明神
6. 湯島天神
イベントは11:30から17:00まで行われるのでイベントの合間に行ける場所が無いかグーグルマップを見るとアバック近くには、
7. 三組坂
8. 霊雲寺
がある。イベント終了後では夜景撮影になってしまうので出来れば早めに出かけちょっと足を伸ばしてみよう。
2017年11月22日
17/12/09(土) オリンパスプラザ東京にて「フォトパスデー」開催!来場特典は…?
17/12/09(土) オリンパスプラザ東京にて「フォトパスデー」が開催され、11:00 〜 19:00の間にトークショーが3回行われる。
1)12:30 〜13:30 OM-D E-M1 Mark II で撮る「花」のマクロレンズ活用術:片岡 正一郎
2)14:15 〜15:15 OM-D E-M1 Mark II で撮る 萩原史郎流「風景」撮影術:萩原 史郎
3)16:00 〜17:00 Fotopus Grand Prix 2017 入賞作品講評会:片岡 正一郎/萩原 史郎
オリンパスプラザ東京はJR新宿駅西口地下改札口徒歩約5分で来場特典は3,000ポイントプレゼントだ。
昔オリンパスプラザ東京へ行った記憶があるので自分のブログをググったら12/02/19に出掛けている。この時は神田小川町にあったのだが何時の間にか新宿に移転したようだ。
現在公式オンラインショップでは「ポイント利用率上限20%キャンペーン」を行っている。例えばOM-D E-M1 Mark II ボディーのスタンダード会員価格は235,440円だが20%分のポイントを使うと188,352円で購入出来る。価格comで現在の最安値を調べると189,000円前後なので利用する価値は高い。
調べてみるとOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの発売日は15/02/20で、オンラインショップのボディ価格は119,880円だったと分かった。初代E-M5の発売日が12/03/31だったので、3年周期が守られれば私が発表を心待ちにしているMark IIIは来年2018年2月か3月発売の可能性が高い。
価格がMark IIと同じ12万円と仮定して利用上限20%キャンペーンが行われていればポイントは24,000円まで利用出来る。現在7,000ポイントなのであと3カ月で17,000ポイントを貯める必要がある。
これは来場特典に釣られて行くしかない。(^_^)
【関連リンク】
『オリンパスプラザ東京 ウインターキャンペーン2017』
https://fotopus.com/event/plazatokyo_2017winter/
1)12:30 〜13:30 OM-D E-M1 Mark II で撮る「花」のマクロレンズ活用術:片岡 正一郎
2)14:15 〜15:15 OM-D E-M1 Mark II で撮る 萩原史郎流「風景」撮影術:萩原 史郎
3)16:00 〜17:00 Fotopus Grand Prix 2017 入賞作品講評会:片岡 正一郎/萩原 史郎
オリンパスプラザ東京はJR新宿駅西口地下改札口徒歩約5分で来場特典は3,000ポイントプレゼントだ。
昔オリンパスプラザ東京へ行った記憶があるので自分のブログをググったら12/02/19に出掛けている。この時は神田小川町にあったのだが何時の間にか新宿に移転したようだ。
現在公式オンラインショップでは「ポイント利用率上限20%キャンペーン」を行っている。例えばOM-D E-M1 Mark II ボディーのスタンダード会員価格は235,440円だが20%分のポイントを使うと188,352円で購入出来る。価格comで現在の最安値を調べると189,000円前後なので利用する価値は高い。
調べてみるとOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの発売日は15/02/20で、オンラインショップのボディ価格は119,880円だったと分かった。初代E-M5の発売日が12/03/31だったので、3年周期が守られれば私が発表を心待ちにしているMark IIIは来年2018年2月か3月発売の可能性が高い。
価格がMark IIと同じ12万円と仮定して利用上限20%キャンペーンが行われていればポイントは24,000円まで利用出来る。現在7,000ポイントなのであと3カ月で17,000ポイントを貯める必要がある。
これは来場特典に釣られて行くしかない。(^_^)
【関連リンク】
『オリンパスプラザ東京 ウインターキャンペーン2017』
https://fotopus.com/event/plazatokyo_2017winter/
2017年11月19日
11月の投稿特集「秋といえば」に合わせて大宮観光写真をFotopusにアップロードしてみた
17/11/18/(土)の「OLYMPUS POP UP PLAZA 大宮」にはLUMIX DMC-GX1+オリンパスM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROを持って行ったが、会場でパナソニックのカメラを持ち出すのは躊躇われて結局使うことが出来なかった。
新製品PROレンズの写真はスマホのZenfone MAXで撮影したのだが、後で確認したら手ブレが酷くブログ用に使えなかった。MAXのシャッタースピードは遅くなりがちなので結構失敗する。(^_^;;
大宮氷川神社で撮影した40枚弱の写真を1枚1枚確認しながらFotopusにアップロードする写真を選んでいた。木々の葉は色づいていたが紅葉と言うには少し早かったのは残念なところ。
丁度池の噴水が上っていたので何枚か撮影したが、色々構図を検討していたら時間が来て止まってしまった。シャッタースピードを変える等色々撮影条件を変えたかったのだが、シャッターチャンスは待ってくれない。(>_<)
近くには小さな池もあり、段差を落ちる水の流れが印象的だ。こんな時こそスローシャッターで水の流れを撮ってみよう。12-100mm F4.0 IS PROの手振れ補正があれば手持ち撮影でも可能だ。
DMC-GX1ではダイヤルを押してシャッタースピードと露出を切り替えるのだが、慣れていないので今どちらを変更しているのか分かり難い。日頃絞り値しか意識していないので、シャッタースピードを幾つに設定すれば良いのか分からないし、露出を下げるのを忘れて白とびさせてしまうし、自分の知識不足を実感した。
この後「OLYMPUS POP UP PLAZA 大宮」に戻りOM-D E-M1 Mark IIを操作すると専用ダイヤルで簡単にシャッタースピードや露出を変えることが出来て使い易かった。大きなボディでボタンが多いことのメリットを初めて実感した。(^_^)
ところで氷川神社へ行く道途中にSANKYO埼玉営業所がありパチンコ「FEVER MOBILE SUIT Z GUNDAM」のイラストがガラス3面に大きく貼られていたので思わず記念撮影してしまった。
新製品PROレンズの写真はスマホのZenfone MAXで撮影したのだが、後で確認したら手ブレが酷くブログ用に使えなかった。MAXのシャッタースピードは遅くなりがちなので結構失敗する。(^_^;;
大宮氷川神社で撮影した40枚弱の写真を1枚1枚確認しながらFotopusにアップロードする写真を選んでいた。木々の葉は色づいていたが紅葉と言うには少し早かったのは残念なところ。
丁度池の噴水が上っていたので何枚か撮影したが、色々構図を検討していたら時間が来て止まってしまった。シャッタースピードを変える等色々撮影条件を変えたかったのだが、シャッターチャンスは待ってくれない。(>_<)
近くには小さな池もあり、段差を落ちる水の流れが印象的だ。こんな時こそスローシャッターで水の流れを撮ってみよう。12-100mm F4.0 IS PROの手振れ補正があれば手持ち撮影でも可能だ。
DMC-GX1ではダイヤルを押してシャッタースピードと露出を切り替えるのだが、慣れていないので今どちらを変更しているのか分かり難い。日頃絞り値しか意識していないので、シャッタースピードを幾つに設定すれば良いのか分からないし、露出を下げるのを忘れて白とびさせてしまうし、自分の知識不足を実感した。
この後「OLYMPUS POP UP PLAZA 大宮」に戻りOM-D E-M1 Mark IIを操作すると専用ダイヤルで簡単にシャッタースピードや露出を変えることが出来て使い易かった。大きなボディでボタンが多いことのメリットを初めて実感した。(^_^)
ところで氷川神社へ行く道途中にSANKYO埼玉営業所がありパチンコ「FEVER MOBILE SUIT Z GUNDAM」のイラストがガラス3面に大きく貼られていたので思わず記念撮影してしまった。
2017年11月18日
17/11/18(土)「OLYMPUS POP UP PLAZA 大宮」へ参加して来た
17/11/18/(土)は小雨の中、大宮ソニックシティ ビル棟B1F 第2展示場で開催された「OLYMPUS POP UP PLAZA 大宮」へ行って来た。会場はアニ玉祭でも使用されている展示場だ。
近場なのに油断して遅刻してしまい会場に着いたのは11:15だった。初めて参加するイベントなのでどの程度人が集まっているのか興味あったが既にトークステージは満席で社員の人達が椅子を出して席を増やしていた。
11:10〜12:10「OM-D E-M1 Mark IIで撮る野鳥の魅力:菅原 貴徳 氏」は2軸可動式液晶モニターが野鳥を警戒させず撮影するのに便利だと評していたのが印象に残った。
OM-DシリーズとPENシリーズのタッチ&トライコーナーもあり操作性を色々と確認することが出来た。今年の秋は私がイベントに出掛ける週末は雨が降るというジンクスが続いており防塵防滴仕様のカメラとスマホが欲しくて仕方ない。もうパナソニックに小型軽量なカメラは期待出来ないのでOM-D E-M5 Mark II後継モデルが待ち遠しい。
12:30からの「ギャラリー講評会」はパスして「フォトパス」に投稿する写真を撮りに大宮氷川神社まで歩いて行った。雨がポツポツ落ちてくるが撮影に支障はない。七五三や初宮参りの家族がいるのはさすが有名で大きな神社だ。40枚弱撮影して大宮ソニックシティに戻る時には傘を差す必要があるほど雨が降り出していた。
14:00〜15:00「OM-D E-M1 Mark IIの魅力:写真家 今浦 友喜 氏」の話を聞いてから昼食休憩を取りに外へ出た。戻ると15:20〜16:00写真家 今浦 友喜氏の作品講評による「ギャラリー講評会」の最中だった。会場には50枚弱の作品が展示されている。人の撮った写真に興味は無かったのだが、プロカメラマンの講評でより良い作品の写真を撮るポイントを教えてもらえるのは勉強になる。
OM-D E-M1 Mark IIタッチ&トライコーナーには、17/11/24(金)発売予定の「M.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.2 PRO」と18/01下旬発売予定の「M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO」も展示されていたが、発売前のレンズなのでデータ持ち帰りが出来ないのは残念だった。それに45mm F1.2を使って撮れるのが造花やミニカー等の小物と言うのはつまらない。マネキンでいいから人物を撮ってみたいところだ。
E-M1 Mark IIのハンドリングも確認してきたが、やはり大きく重く感じる。これを上回るG9 PROを使う気にはなれそうもない。(^_^;;
CP+に比べるとオーディオイベント並みに年齢層は高いが、女性も結構いて会場は一日中賑わっていた。16時半に会場を出て帰宅した。<来場特典>のFotopus 3,000が加算されて6486ポイントとなっていた。E-M5 Mark IIIが発売されるまでせっせと貯めていこう。
【関連リンク】
「OLYMPUS POP UP PLAZA 大宮」開催
https://fotopus.com/event/pop_up_plaza1709/
近場なのに油断して遅刻してしまい会場に着いたのは11:15だった。初めて参加するイベントなのでどの程度人が集まっているのか興味あったが既にトークステージは満席で社員の人達が椅子を出して席を増やしていた。
11:10〜12:10「OM-D E-M1 Mark IIで撮る野鳥の魅力:菅原 貴徳 氏」は2軸可動式液晶モニターが野鳥を警戒させず撮影するのに便利だと評していたのが印象に残った。
OM-DシリーズとPENシリーズのタッチ&トライコーナーもあり操作性を色々と確認することが出来た。今年の秋は私がイベントに出掛ける週末は雨が降るというジンクスが続いており防塵防滴仕様のカメラとスマホが欲しくて仕方ない。もうパナソニックに小型軽量なカメラは期待出来ないのでOM-D E-M5 Mark II後継モデルが待ち遠しい。
12:30からの「ギャラリー講評会」はパスして「フォトパス」に投稿する写真を撮りに大宮氷川神社まで歩いて行った。雨がポツポツ落ちてくるが撮影に支障はない。七五三や初宮参りの家族がいるのはさすが有名で大きな神社だ。40枚弱撮影して大宮ソニックシティに戻る時には傘を差す必要があるほど雨が降り出していた。
14:00〜15:00「OM-D E-M1 Mark IIの魅力:写真家 今浦 友喜 氏」の話を聞いてから昼食休憩を取りに外へ出た。戻ると15:20〜16:00写真家 今浦 友喜氏の作品講評による「ギャラリー講評会」の最中だった。会場には50枚弱の作品が展示されている。人の撮った写真に興味は無かったのだが、プロカメラマンの講評でより良い作品の写真を撮るポイントを教えてもらえるのは勉強になる。
OM-D E-M1 Mark IIタッチ&トライコーナーには、17/11/24(金)発売予定の「M.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.2 PRO」と18/01下旬発売予定の「M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO」も展示されていたが、発売前のレンズなのでデータ持ち帰りが出来ないのは残念だった。それに45mm F1.2を使って撮れるのが造花やミニカー等の小物と言うのはつまらない。マネキンでいいから人物を撮ってみたいところだ。
E-M1 Mark IIのハンドリングも確認してきたが、やはり大きく重く感じる。これを上回るG9 PROを使う気にはなれそうもない。(^_^;;
CP+に比べるとオーディオイベント並みに年齢層は高いが、女性も結構いて会場は一日中賑わっていた。16時半に会場を出て帰宅した。<来場特典>のFotopus 3,000が加算されて6486ポイントとなっていた。E-M5 Mark IIIが発売されるまでせっせと貯めていこう。
【関連リンク】
「OLYMPUS POP UP PLAZA 大宮」開催
https://fotopus.com/event/pop_up_plaza1709/
2017年11月16日
パナソニックDC-G9 Pro発表!18/01/25(木)発売予定でボディの価格は約21万円!?
オリンパスM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROを購入してからこのレンズに合うカメラ本体が欲しくなった。防塵防滴でローパスフィルターレス2000万画素センサーが良い。パナソニックがこの11月に新機種を発表するという噂を聞いて期待していた。
私的には2015年8月発売のDMC-GX8後継モデルを予想していたのだが、そのうち2016年10月発売のDMC-G8の後継機らしい型番との情報が入って来た。しかもハイエンドモデルと言う。
17/11/08(水)海外でLUMIX DC-G9が発表された。デザインは好みだがマイクロフォーサーズに小型で軽いカメラを求めている私にとって大きさW136.9 x H97.3 x D91.6 mm重量658gは「フルサイズセンサー搭載α7R IIIの方が大きさW126.9 x H95.6 x D73.7 mm重量572 gと小さくて軽いじゃないか!」というのが第一印象となった。
17/11/16(木)日本ではLUMIX DC-G9 Proとして発表された。18/01/25(木)発売予定で、価格.comの情報ではボディのみで21万円弱とのこと。この価格になるとG9よりコンパクトで軽量なOM-D E-M1 Mark II ボディの方が魅力的に思える。
スマホにコンパクトカメラ市場を奪われた時にカメラメーカーは「スマホの写真撮影に慣れ親しんだお客様はより良い写真を撮りたくなりレンズ交換式カメラを購入する筈」との予想を語っていた。
パナソニックもその予想に対応して2014年11月に大変コンパクトなDMC-GM1とGM5を発売した。しかし期待に反して余り売れずマイナーチェンジのGM1Sが発売されたが事実上1世代で製造終了になってしまった。スマホのカメラに満足したお客様はスマホ画質で十分でわざわざ本格的なカメラを買うことはなかった訳だ。
それどころかスマホは2レンズを搭載しその強力な処理能力を使いボケの綺麗なポートレート撮影や4Kフォト撮影を可能としてレンズ交換式カメラ市場も浸食しようとしている。
カメラメーカーはコンシューマー市場を諦め、一定の需要があり利益率の高いプロ市場で生き残る戦略を取るしかないと覚悟した。DC-G9 Proのスペックと価格をみて私はそう思う。
プロでもハイアマチュアでもない私にはG9 Proは猫に小判だ。それはOM-D E-M1 Mark IIも同様で使いこなせる気がしない。次はOM-D E-M5 Mark IIIの発表を楽しみに待つことにしよう。2018年2月に開催されるCP+までには発表されるだろうか…。
私的には2015年8月発売のDMC-GX8後継モデルを予想していたのだが、そのうち2016年10月発売のDMC-G8の後継機らしい型番との情報が入って来た。しかもハイエンドモデルと言う。
17/11/08(水)海外でLUMIX DC-G9が発表された。デザインは好みだがマイクロフォーサーズに小型で軽いカメラを求めている私にとって大きさW136.9 x H97.3 x D91.6 mm重量658gは「フルサイズセンサー搭載α7R IIIの方が大きさW126.9 x H95.6 x D73.7 mm重量572 gと小さくて軽いじゃないか!」というのが第一印象となった。
17/11/16(木)日本ではLUMIX DC-G9 Proとして発表された。18/01/25(木)発売予定で、価格.comの情報ではボディのみで21万円弱とのこと。この価格になるとG9よりコンパクトで軽量なOM-D E-M1 Mark II ボディの方が魅力的に思える。
スマホにコンパクトカメラ市場を奪われた時にカメラメーカーは「スマホの写真撮影に慣れ親しんだお客様はより良い写真を撮りたくなりレンズ交換式カメラを購入する筈」との予想を語っていた。
パナソニックもその予想に対応して2014年11月に大変コンパクトなDMC-GM1とGM5を発売した。しかし期待に反して余り売れずマイナーチェンジのGM1Sが発売されたが事実上1世代で製造終了になってしまった。スマホのカメラに満足したお客様はスマホ画質で十分でわざわざ本格的なカメラを買うことはなかった訳だ。
それどころかスマホは2レンズを搭載しその強力な処理能力を使いボケの綺麗なポートレート撮影や4Kフォト撮影を可能としてレンズ交換式カメラ市場も浸食しようとしている。
カメラメーカーはコンシューマー市場を諦め、一定の需要があり利益率の高いプロ市場で生き残る戦略を取るしかないと覚悟した。DC-G9 Proのスペックと価格をみて私はそう思う。
プロでもハイアマチュアでもない私にはG9 Proは猫に小判だ。それはOM-D E-M1 Mark IIも同様で使いこなせる気がしない。次はOM-D E-M5 Mark IIIの発表を楽しみに待つことにしよう。2018年2月に開催されるCP+までには発表されるだろうか…。