アフィリエイト広告を利用しています

2018年01月16日

病院へ採血、腹部超音波、CT検査の診断結果を聞きに行って来た

18/01/15(月)午前中は半日有給を取って市立医療センターへ行った。肝臓がんに関係するAFP(αフェトプロテイン)値が12.0ng/mlと少し高く17/12/11(月)採血検査、17/12/13(水)胸腹部超音波検査、17/12/27(水)CT検査を受け、その診断結果を聞く為だ。

参考:『肝臓がんの腫瘍マーカー「AFP」とは?』https://www.mrso.jp/colorda/az/2120/

もしも結果が悪ければ予定日より先に病院から連絡がある筈と考えていたので、問題なかったのだろうと予想していた。9時に受付を済ませ待合所で座っていたところ9時半過ぎに受付の女性から「今日は混んでいるので診察は10時過ぎになります」と伝えられた。大人しく座って待つのは結構きつい。

10時15分過ぎにやっと診察室に呼ばれ、結果を聞くと「脂肪肝が見受けられますが、超音波、CTとも病巣は見られず問題ありません」と言われ胸を撫で下ろした。

その直後医者から「所見に前立腺の変形が見受けられるのでPSA(前立腺特異抗原)検査と尿検査を行いましょう」と言われ、検尿とまた採血を行った。この病院のトイレに入ったのは初めてだが、トイレの奥に検尿用紙コップを提出する受付窓があるのには笑ってしまった。

参考:『PSA検査に翻弄されないために知っておくべきこと』http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/cancernavi/report/200701/100046.html

検査結果はすぐに出るとのことでまた待合所で1時間強待たされ12時前にやっと診察室に呼ばれた。「両検査結果とも問題ありません」と言われやっと待合所から解放された。

「数値に変化が無いか心配でしょうから、また1年後に来てください」とのアドバイスがあったので、今後毎年会社の健康診断で「癌等のスクリーニング検査」を受けることにしよう。

「脂肪肝」と言われフォアグラ鴨気分になったのだが、治療の話も食生活の指導もなかったので大したことはなかったと思うことにしよう。(^_^;;

2018年01月13日

バス運賃箱がICカードに反応しない?それはエンジントラブルの前兆!

今朝駅前のバス停へ行くとバスの前に長い行列が出来ていた。いつもなら次々乗客はバスに乗り込むのに、今日は全然列は動かない。先頭の乗客が電子マネーのチャージを忘れた上に現金を持っていないのか、行先に関して運転手にしつこく尋ねているのか、どちらにしろ早くして欲しい。

5分近く待たされてやっと乗降口に着くと運賃箱のICカード読み取り部分は故障でPASMOカードを見せるだけで乗車することが出来た。行列の原因は機械の故障だった訳だ。席に座り発車を待っていたら、今度はエンジンが掛からないという。

「セルモーターが回らないのでバッテリーあがりが原因かもしれない」と運転手が会社に連絡しているのが聞こえてくる。結局次のバスが来たので乗客全員がそちらに乗り換え、満員のバスに揺られ出社した。妙に疲れる1日の始まりだ。

知人の自動車整備のプロに「出庫時の車両点検でバッテリートラブルは分からないのか?」と尋ねたところ、「定期的に2年でバッテリーを交換して、毎朝車両点検時にバッテリーの電解液の残量を確認している筈だ。ただ電圧をチェックする時間は取れないのでバッテリーあがりを予測することは出来ない」との答えだった。

今思うとICカード読み取り部分が反応しなかったのは電圧が低かった等の電源系のトラブルが原因だったのかもしれない。

参考:『車のエンジンがかからない原因!セルが回らない場合とセルが回る場合その対処法は?』http://trendnews-now.com/life/cartrouble/4323.html

PASMOでバスを利用していると時々「チケットを利用しました」とICカード読み取り機が喋ることがある。「バス利用特典サービス」で利用金額に応じてポイントが溜まり「特典バスチケット」が付与されて、運賃として自動的に使用される時の事だ。

Apple Watch 3でモバイルSuicaを使い始めたが、バス特の対象になるのか気にしていなかった。この機会に調べてみると”PASMO・Suicaのストアードフェア利用が対象”とあるので今まで通りポイントが溜まっている筈だ。

参考:『バス利用サービス』https://www.pasmo.co.jp/use/bus/service.html#ancNavTab01

単純計算で1か月8,640円前後支払うので累計付与金額は1,380円になる。そんなに割り引かれている実感が無いのはチケット使用時にポイントが溜まらないからだろうか。

交通費は会社持ちなのにバスポイントとJRE POINTの二重取りが出来るとは小市民には嬉しいポイントシステムだ。(^_^)

2018年01月09日

17/12/27(水)CT検査を初体験してきた。その検査結果は成人式の後!?

17/12/27(水)は16時からCT検査があり、半日有給を取り14時に会社を出た。検査の為昼食を抜いているから晴れて日差しが暖かいのは助かる。

15時半に受付を済ませ、名前を呼ばれるまで待っていたが病院の奥まった部屋だったからなのか、または検査機器への悪影響防止で電波を遮断しているのかスマホは全然ネットに繋がらなかった。待つこと40分やっと検査室に案内された。

最初腕の静脈に針を刺され生理食塩液の注入を受けた。その後に造影剤を注入されるのかと思ったら前の患者の検査が終わるまで放置された。

私はCT検査と言えば白い検査着に着替え寝台に横たわり全身で大きな白いトンネルを潜るという印象があったがそれはかなり昔の機器の話だったようだ。

私の番になった。着替える必要も無くネクタイピンを外し、ズボンを膝下まで下げて靴ままCTの寝台に横たわった。両腕を上げてリング状のCTスキャナーの輪の中を通る。透明な窓から装置が回転しているのが見え、レーザーで患者との距離を測定していることが分かった。全然圧迫感もないコンパクトな検査機だ。

続いて「ヨード造影剤」を注入されて再度スキャンを行われた。副作用として熱感があると聞いていたが確かに注入された直後から高アルコールのお酒を飲んだかのように体全身が熱くなった。これは面白い感覚だ。

こうしてスキャンは15分弱で終了した。最後に針を抜かれたが、注入器具を固定するテープを剥がされる時、一緒に腕のムダ毛も抜かれ今回の中で一番痛い思いをした。(^_^;;

12/13(水)の胸腹部超音波検査の1,590円に比べ電子画像管理や画像診断管理等の点数が加算されるだけあって上腹部〜骨盤部のCT撮影で支払いは8,670円となった。

こうして検査は全て終了した。年始年末は外来を受け付けていないとのことで検査後再診察は18/01/15(月)午前中となっている。19日間も待たされることを思えば民放の「答えはCMの後!」が可愛く思えてくる。さて結果は吉とでるか凶と出るか…。

【関連リンク】

参考:『検査の上手な受け方・CT検査』http://www.hyogo-rt.org/kensa/ct.html

2017年12月11日

市立医療センターへ行ったら病院のIT化と自動化に驚いた!

17/11/14(火)会社の健康診断を受けた時に追加で癌等のスクリーニング検査を注文した。先週その結果が届いたらAFPの基準値10.0以下に対し12.0ng/mlと少し高く「要医療:医師の指導または治療を検討して下さい。放置しない様に注意して下さい。」との判定になっていた。

肝に”蟹”がいるかもしれないので12/11(月)は有給を取って市立医療センターへ初めて行った。過去に自分の診療で大きな病院へ行ったことがないので何かも新鮮で興味深かった。

紹介状がない外来も受け入れているのはホームページで確認済み。ただし紹介状持ちより後回しになる。私の場合は健康診断結果を持っていったところ診察に役立った様だ。

171211a.jpg


9時過ぎに受付を済ませ内科受付へ行けば体温を計らされるのは毎度のことだが何故か血圧まで計らされた。そして待つこと1時間強。静かに座って待っているからエコノミー症候群になるかと思った。(^_^;;

病院内では携帯電話は使えないものと思っていたら普通に使えるのでiPhone 8とWatch3のカスタマイズを行っていた。こんな時にスマホは実に良い暇つぶしになる。

10時半にやっと診察を受けたところ、今日は採血を行い再検査、その後12/13(水)10:15から「超音波検査」、12/27(水)16:00から「CT」、そして18/01/15(月)に「検査後再診察」との予約票を作ってくれた。CTは予約が一杯で年内ぎりぎりに取れたとの話で予約確認にパソコンとスマホを活用しているのを見ると先生はSamsung Galaxyをお使いの様だ。

以前からLDLコレステロールが150台と高く「食生活は?何を食べています?」と尋ねられたので「昼は配達弁当、夜はコンビニ弁当」と答えておいた。フライは避けているのにほんとど改善しない。

採血室へ行けば痛みを感じさせない内に手際良く採血されプロの技に感嘆した。これと比べると健康診断の時の看護婦さんはまだまだ習練が必要の様だ。(^_^)

会計も自動会計機で行うのだが、初診料と血液検査の30%負担で4,010円というのはなかなかよいお値段だ。クレジットカードを使いポイントを貯めておこう。それにしても病院もすっかりIT化と自動化が進んでいるものだと感心して帰って来た。

2017年11月15日

コナカのウインターバーゲンでスーツ/コートを2着購入すると2着目大幅割引!?

11月に入り朝晩は寒くなって来た。風が吹いていると体感温度が下がり背広だけでは風邪を引きそうでコートを着たくなる。

クローゼットの奥からカシミアコートを引っ張り出し確認したら右腰あたりに小さな穴が開いていた。右肩にショルダーバッグを掛けてイングレスで歩き回っていたので擦れて穴が開いたのだ。(^_^;;

また袖口も痛んでほつれてきているので買い替える時期が来たと判断した。いったい何年来たのだろう。確か冬の葬式に出席する時に買い替えた記憶がある。調べてみたら2007年購入と分かった。まだ5〜6年しか着ていないつもりだったがもう10年も経ったのかと思うと月日の過ぎる早さに驚かされる。

今までは乗換駅の駅前にある「洋服の青山」を利用していたが裾を直したスラックスを受け取りに2度来店をするのが面倒だった。イングレスで地元を自転車で走り回っていて自宅の近くに「コナカ」があることに気付き利用することにした。

ウインターバーゲンでメンズスーツ/コート1着目(本体価格39,000円以上)を購入すると2着目が大幅割引になるという。カシミアコートともう1着薄手のコートを買うつもりと話したら店長さんが以下の3着を試着用に持って来た。

 1)「【ステンカラー】カシミアコート(ブラック系・無地)[商品番号:233IK001A-10]」通常本体価格79,000円
 2)「【ドナートヴィンチ スプレモ】【ステンカラー】ウールコート(グレー系・無地)[商品番号:NZSBC3-CG]」通常本体価格99,000円
 3)「【ステンカラーコート】リラックスフィットコート[商品番号:294308-52]」通常本体価格59,000円

3)のコートは「取り外し可能なライナー付」で気温に応じて暖かさを調整出来、「はっ水」があるのも便利だ。1)のカシミアとセット購入で税別9万円になる。

これで決めようと思ったら店長さんは2)のニュージーランドLIMITED WOOL PREMIUMコートを薦める。15マイクロンウールで暖かく従来製品の1.5倍丈夫と説明する。価格も税別11万円のところを10万円にすると言う。

「プラス1万円で1ランク上の高級感が味わえます」とのセールストークに乗り2)と3)セットを税込10.8万円で購入した。今の季節だとリラックスフィットコートのライナーを外して着用すると丁度良い暖かさで早速活用している。真冬になったらプレミアムウールコートがどのくらい暖かいか楽しみだ。

今回は季節に応じてコート2着を着分けるつもりでセット購入した。購入時は前のコートを10年も着ていたとは思わなかったので、1.5倍丈夫との話に魅かれたが、単純計算で”10年×1.5倍丈夫×2着=30年”と下手すればあの世まで着て行けそうなほど長持ちしそうだ。(^_^)

【関連リンク】

『組合せ価格表』
 http://www.konaka.jp/campaign/2set1000_suit/?sidenav_150817

2017年10月19日

マンハッタンパッセージ・ウェルオーガナイズド・シティーバックパック、プラス2を買ったのでレビューしてみた

長年愛用していたビジネスバックが痛んで来たので新たに購入することにした。14/08/05にはカメラバックを検討したことがあったが3年経過して色々なブランドの製品が増えていた。

こう毎日雨だと撥水仕様のリュックタイプで仕事場に合うデザインが良い。アマゾンで検索すると5,000円前後から多くの種類がある。この中から選ぼうと思ったが、ちょっとカジュアル風なのでもう少し大人向けの物を探した。

色々検討した結果MANHATTAN PASSAGE #3216 “Well-Organized” City Backpack, Plus 2を購入することにした。19,440円と当初選んだ物の3倍の価格となったが、大人に相応しい高品質の物を長く使おうと考え奮発することにした。

アマゾンだと10/14(土)午前中に注文すると通常配達では10/16(月)になってしまう。ヨドバシだと午前中までに確定すれば翌日15日(日)に届けてくれる。価格も同じなのでヨドバシで購入して10/16(月)から毎日の通勤時に使っている。

かなり気に入り、高かったが良い買い物をしたと満足度は高い。特に気に入った点を挙げておこう。

【良い点】
 ・590gと軽い。今まで使っていたバッグの重さは何だったのだろうと思う位だ!
 ・高密度ナイロンの撥水性は高く濡れることは無い。
 ・チェストベルト付きで走ってもリュックが型落ちせず快適だ。
 ・背面ポケットは背負ったまま右手を入れることが出来るのでタオルやポケットティッシュを入れておくのに便利だ。
 ・容量約13.5リットルでポケットが多く収納力が高い。

かと言っても不満がない訳ではない。

【不満点】
 ・牛革ハンドルを持って歩いているとチェストベルトが長く地面に付いてしまう。止める工夫が欲しい。
 ・ハンドル使用時にショルダーベルトが遊んでしまうのでマジックテープ等でリュックに固定出来ると良い。
 ・ペンホルダーが開口部の隅にあり取り出しにくい。
 ・底パッド内蔵のため荷物が入っていなくても常に14.5cmの厚みがある。空の時は薄くしたい。
 ・ミッドナイトブルーを購入したが、夜間も安心な様に反射テープをデザイン上のアクセントとして付けて欲しい。

まあ薄手が欲しいのなら#3217薄マチタイプもあるので荷物の量で検討すれば良い。あとは実際に使っていき耐久性を確認するだけだ。

2017年10月17日

「あおり運転」に「車内暴力」!腹が立った時に唱える諺はこの2つ!

17/10/17(火)朝民放のニュースを見ていたらユーチューブにアップされていたドライブレコーダーの「あおり運転」の事例が何件も放送されていた。朝っぱらから怒鳴り声を聞いて不愉快になったのは「このハゲー!死ねば?」暴言報道以来だ。

ストレス社会と言われているが、何をそんなに腹を立てて車を運転しているのか不思議で怖い話だ。横断歩道を渡る時は運転手の機嫌を損ねないよう足早に渡る様にしよう。

そういえば10/16(月)東武伊勢崎線信号トラブルによる振替輸送を利用した時、どの駅の駅員さんも低姿勢で「申し訳ありません」と謝ってくれた。東武線なら分かるがJR線でも同様なのは意外だった。駅で「駅構内の暴力は犯罪です」といったポスターを見掛けることがあるが、被害に遭わないよう駅員も低姿勢なのだろうか。

もちろん遅くまで残業して疲れているのに遠回りで帰る羽目になって面白い訳ない。こんな時はことわざの「短気は損気」と唱え気持ちを落ち着かせたり、「金持ち喧嘩せず」というライフスタイルを形だけでも真似てブルジョワ気分を味わおうとしたりして気分を紛らわせている。今は遠回りしてもイングレスをプレイする為と思えば楽しむことが出来る。電車のトラブルにイングレスやポケモンGOは心強い味方だ。

昨夜の振替輸送はパスモの定期表記を見せて次々と改札を抜けて行ったので地元駅の改札は問題なく抜けられると思っていたら「ピンポン!」と鳴って足止めをくらい、駅員さんに振替切符をもらい改札を出た。

と、ここまで書いて思い出したが、実際は新越谷駅をパスモ定期で出て武蔵野線はパスモを使わず乗車したのだから入場を改札機で行わなかったPASMOをタッチすればエラーになる筈だ。すっかり忘れていた…。(^_^;;

【関連リンク】

『“なぜ、殺人罪は適用されない?”高速のあおり運転で死亡事故を誘発した容疑者が逮捕』
 http://blog.fujitv.co.jp/goody/E20171010001.html

2017年05月06日

庭に粒剤タイプ除草剤を撒いてみた。その効果は?

緑が映える皐月となった。毎年庭に雑草が茂る時期で家族が草取りをしてくれるのだが、伸びてしまうと大変なので今年は除草剤を撒くことにした。

ホームセンターに買いに行くと葉から吸収させる液体タイプと根から吸収させる粒剤タイプがある。液体タイプは雨が降ると効果が無くなることと除草効果の維持期間が短めなので「ネコソギ トップRX粒剤」を選んだ。

「ネコソギ トップRXの特徴」は”成分が土壌に一定期間留まるので効果が4〜6カ月間維持する”ことにある。実際どの程度維持するのか分からないので雑草の生え具合を見つつ7月にはもう1度散布出来るよう2kg入りを購入した。

「効果についての注意」によると”大型イネ科雑草、つる性植物、地下茎が大きくなる雑草(ドクダミ等)、球根植物には効果が劣る”とある。実際チューリップ等の球根観賞花に気を使わなくて良いのは助かる一方でドクダミが青々としているのが憎らしい。

“低温期には枯れ始めるのに1か月ほど掛かることがある”と書いてあったが、3月に撒いたら実際雑草が枯れ始めたのは4月暖かくなって植物が成長し根から薬剤を吸収し始めた頃だった。

「上手な散布方法」に”何年も生育してきた多年生雑草では枯らし切れない場合がある”と赤字で印刷されているが、確かに同じスギナでもすぐ枯れる場所としぶとく生き残っている場所がある。地中の根の張り具合が差となっているのだろう。

170506a.jpg


「散布上の注意」を読むと”樹木の周り、樹冠下には散布しない”とあったので避けて撒いたら下草のスギナが順調に成長して背の低い植木を覆う勢いだ。これは草取りが必要だ。(^_^;;

なお”特に松は除草剤に弱い”そうだ。植えて無くて良かった。

「!効果・薬害等の注意」に”農作物、有用植物の付近に散布しない。水源地、井戸等に飛散、流入、浸透が想定される場所に使用しない”との記述があり使用にはかなり注意が必要だ。

「!安全使用上の注意」では”マスク、手袋、長袖、長ズボンを着用して、作業後は手足顔を洗いうがいする”とある。一応花粉症用のマスクをして後でうがいはした。素手で散布したので手は洗ったが、この程度の注意でも体調には影響は出なかった。

枯れたスギナの周囲を庭のアリ達が元気に仕事をしているので、成分の「プロマシル・DCMU・MCPP」は虫には毒性が無い様に見える。

面倒臭がって除草剤に頼ってしまったが、この季節に雑草が枯れ地面が綺麗なのは違和感がある。このまま植木に悪影響が出ないか注視していこう。

2017年04月20日

幼児が言う「もう死にたい」。それって誰の口癖?

平日の通勤電車の乗客と言えば朝は学生と会社員、夜は会社員と決まっている。

4/16(日)日曜日は天気が良く関東地方は今年初の夏日を記録した。その日は昼間に電車を利用したからいつもは見掛けない家族連れが多かった。ドリンクの自動販売機近くで電車の到着をホームで待っていたらこんな会話が聞こえてきた。

若いお母さんと5歳前後のお兄ちゃん、その弟の3人組だ。
 お母さん「暑いから何かジュースを飲む?」
 兄「僕コーラ」
 弟「ボクも」
 兄「あれ?コーラないよ」
 お母さん「本当だ。無いねー」
 弟「コーラ無いなんてボク死にたい」
 お母さん「そんなこと言うんじゃないの」
 弟「コーラ飲めないなんてボク死にたい」

4〜5歳の幼児が「死にたい」と言うことに驚き耳を疑った。幼児が死の概念を理解しているとは思えないから誰かの口癖を真似しているのだろう。いったい誰の口癖なのだ?幼児が観るテレビ番組からだろうか?

「オレってラッキーじゃないから死にたい」なんて言う戦隊ヒーローはいないし、
「ゲームオーバーになったらから死にたい」なんて言う仮面ライダーは見たことないし、
「スイーツ作りに失敗したから死にたい」なんて言うプリキュアは知らないし、
「ジャムおじさんが新しい頭を焼いてくれないから死にたい」なんて言うアンパンマンを食べたことないし、
「オラ春日部に帰れなかったから死にたいゾ」なんて言う幼稚園児にも会ったことない。

太宰治の「人間失格」やゲーテの「若きウェルテルの悩み」に傾倒するにはまだ早過ぎる。この話を会社の同僚にしたら「お婆さんでは?」と即答された。

今まで元気だったら祖父母が怪我や病気で不自由な生活を余儀なくされ、この家に引き取られ同居する様になったら、確かに何かあるごとに「死にたい」と愚痴を言いそうだ。幼児がそれを見聞きしていたら口癖にもなるだろう。

「孟母三遷の教え」の通り、子供を育てる環境は大切だと思う出来事だった。

2017年04月19日

17/04/18(火)21:20東武スカイツリーライン春日部〜北春日部駅間で人身事故発生!その時私は…

17/04/18(火)も残業で会社を出たのは21:20頃だった。東武スカイツリーラインに乗っていると「21時23分頃、春日部〜北春日部駅間で発生した人身事故で北越谷までの運転となります」とのアナウンスが流れた。

各駅電車で越谷駅まで行き運転再開を待つことにした。既に事故発生から30分経っているのであと30分程で再開されると期待していたら構内アナウンスでは「駅間の事故は駅構内の事故に比べ復旧に時間が掛かります。運転再開の目途は立っていません。振替輸送をご利用下さい」と言っている。

これは暗に、電車の速度が落ちている駅構内であれば被害者の回収は早く済むが、最高速度で走行中に事故が起きた場合、飛び散った被害者の回収に時間が掛かると言っているのだろう。ちょっと想像したくない光景だ。(>_<)

新越谷駅まで戻り武蔵野線経由で帰るとしたらどのくらい時間がかかるのか乗換案内アプリで調べてみたら1時間10分強掛かると出た。

では越谷駅から自宅まで歩いたら何時間掛かるのかグーグルマップで調べたら2時間20分と出た。明日が休みでもっと早い時間だったらイングレスをプレイしながら試しに歩いてみようと思えるが、今週はまだあと4日出勤しなければならないのだからそんな無茶は出来ない。

面倒だし、このままパズドラのランキングダンジョン「神王妃・ヘラ杯【アシスト無効】」に挑戦しながら待つことにしよう。攻略サイトで情報を収集して最適と言われているパーティ構成を組みいざプレイしてみると自分のパズル力の無さに凹むだけだった。orz

アナウンスでは「現場ではただ今安全確認中です」と何回も途中経過が報告されたが、かなり確認時間が長いのは遺体回収の見落としがないか念入りに見回ったからなのだろう。

いい加減待ちくたびれて眠くなってきた23時過ぎにやっと運行が再開された。列車が詰まっており途中徐行運転があったり、駅での終電接続待ち20分とかあったりして地元駅に着いたのは24:10頃だった。

改札には十数人が並び「振替輸送」利用の手続きをしてもらっていた。帰宅したのは24:20過ぎと3時間も掛かり非常に疲れてしまった。事故と聞いてすぐに振替輸送を利用すればもっと早く帰れたことだろう。

そう言えば草加駅では「クレヨンしんちゃん」ラッピング車両が運行中止となって無人のまま止まっていた。

「可哀想に。しんちゃんも春日部に帰れなかったんだね。」

今まで何度も見掛けていたが、停車時間は短く乗客もいるので撮影する機会が無かった。絶好のシャッターチャンスだったが、その為に降りる気にはならなかった。これだけ遅くなるのだったら撮影すれば良かったと今更ながら後悔した。(^_^;;

【関連リンク】

『東武スカイツリーラインで人身事故 線路で男性はねられ死亡/春日部』
 http://www.saitama-np.co.jp/news/2017/04/20/02.html

プロフィール
バンブーヤンさんの画像
バンブーヤン
【アフィリエイト広告を利用しています】 2011年6月に副業のつもりでアフィリエイトを始めたものの自分の興味のまま書き散らかしてブランディングに失敗したブログです。毎日その時自分が気になったことを書いています。
プロフィール
カテゴリアーカイブ
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
月別アーカイブ
2024年12月(3)
2024年11月(30)
2024年10月(31)
2024年09月(30)
2024年08月(31)
2024年07月(31)
2024年06月(30)
2024年05月(31)
2024年04月(30)
2024年03月(31)
2024年02月(29)
2024年01月(31)
2023年12月(31)
2023年11月(30)
2023年10月(31)
2023年09月(30)
2023年08月(31)
2023年07月(31)
2023年06月(30)
2023年05月(31)
2023年04月(29)
2023年03月(31)
2023年02月(28)
2023年01月(31)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(30)
2022年08月(31)
2022年07月(31)
2022年06月(30)
2022年05月(31)
2022年04月(30)
2022年03月(31)
2022年02月(28)
2022年01月(31)
2021年12月(31)
2021年11月(30)
2021年10月(31)
2021年09月(30)
2021年08月(31)
2021年07月(31)
2021年06月(30)
2021年05月(31)
2021年04月(30)
2021年03月(31)
2021年02月(28)
2021年01月(31)
2020年12月(31)
2020年11月(30)
2020年10月(31)
2020年09月(30)
2020年08月(31)
2020年07月(31)
2020年06月(30)
2020年05月(31)
2020年04月(30)
2020年03月(31)
2020年02月(29)
2020年01月(31)
2019年12月(31)
2019年11月(30)
2019年10月(31)
2019年09月(30)
2019年08月(31)
2019年07月(31)
2019年06月(30)
2019年05月(31)
2019年04月(30)
2019年03月(31)
2019年02月(28)
2019年01月(31)
2018年12月(31)
2018年11月(30)
2018年10月(31)
2018年09月(30)
2018年08月(31)
2018年07月(31)
2018年06月(30)
2018年05月(31)
2018年04月(30)
2018年03月(31)
2018年02月(28)
2018年01月(31)
2017年12月(31)
2017年11月(30)
2017年10月(31)
2017年09月(30)
2017年08月(31)
2017年07月(31)
2017年06月(30)
2017年05月(31)
2017年04月(30)
2017年03月(31)
2017年02月(28)
2017年01月(31)
2016年12月(31)
2016年11月(30)
2016年10月(31)
2016年09月(30)