6月3週に渡り週末AV機器関連のイベントに出掛けていたらユニットバスの蛇口接続部で漏水が発生していることに気付くのが遅れてしまった。
修理するつもりでここ2週間で色々と検討した。
1)我が家は1990年に建てたので今年で築28年となる。
2)I社ユニットバスUR-1616DHの蛇口の修理をお願いしたら28年前の製品で劣化しており修理は難しいと言われた。
3)以前から蛇口の水温調整バルブが壊れていて適温にならないままで使っている。
4)以前から換気扇のスイッチが壊れたままだ。
5)風呂釜は2001年製造日立給湯器KZ-164SAで17年間も使っているのでいつ壊れても不思議ではない。
6)2016年に外壁を塗り替えた時に、バスルームのリフォームをしたら規格が合わないので今の風呂釜と同タイプは使えなくなると言われた。
7)最新の風呂釜は燃費が良いと勧められている。
結果バスルームリフォームと風呂釜交換を同時に行った方が最終的には安く付くと結論付けた。
リフォームするのであれば以下の機能は付加したい。
1)エコジョーズガス給湯器
2)浴室暖房乾燥機能
3)シャワー用スライドバー
他にどんなオプションがあるのか各社のカタログを見てみよう。
2018年07月11日
2018年06月27日
もう梅雨が明けた?歩道に蠢く黒い影はGかと思ったらKだった!!
今週に入り関東地方の梅雨前線は一休み。6/25(月)と6/26(火)は30℃を越える真夏日となった。この天気に気の早い蝉が「夏が来た!」と思い込み地中から這い出し羽化して鳴き始めている。
ここ数年、しとしとと雨が降り続く日本の梅雨らしい梅雨はなくなり、熱帯のスコールの様な大雨ばかり降るようになったと感じている。これは地球温暖化の影響なのだろうか?
6/26(火)残業して帰り自宅に向かって樹木のある歩道を歩いていたら地面で何か黒い影が蠢いている。ゴキブリにしては大きいし立体感がある。「何だろう?」と思って屈んで見たらオスのカブトムシだった。野生のカブトムシを見るなんて何十年ぶりだろう!
蝉だけではなくカブトムシまで夏と思い込み羽化してしまうとはもう梅雨は明けたのか。気象庁のホームページで確認すると例年は7/21頃らしいが去年は7/6には明けたそうだ。この分では今年も早そうだ。
参考:『平成30年の梅雨入りと梅雨明け(速報値)』
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/baiu/sokuhou_baiu.html
カブト虫をこのまま歩道に放置しておくと自転車に轢かれたり野良猫の餌になったりしてしまうかもしれないので自宅に連れて帰った。子供の時の様に飼おうかと思ったが虫かごはないしせっかく成虫になったばかりなのに籠の虫にしては可哀想だ。記念撮影をして近所の公園の樹木に離してあげた。
無事生きていけるかは本人の運次第だ。また梅雨に戻り気温が下がることを心配して週間天気予報を確認したら、この後1週間は毎日真夏日が続くらしい。雨も降らないし、これから次々と蝉や夏の昆虫が羽化してきそうだ。
ここ数年、しとしとと雨が降り続く日本の梅雨らしい梅雨はなくなり、熱帯のスコールの様な大雨ばかり降るようになったと感じている。これは地球温暖化の影響なのだろうか?
6/26(火)残業して帰り自宅に向かって樹木のある歩道を歩いていたら地面で何か黒い影が蠢いている。ゴキブリにしては大きいし立体感がある。「何だろう?」と思って屈んで見たらオスのカブトムシだった。野生のカブトムシを見るなんて何十年ぶりだろう!
蝉だけではなくカブトムシまで夏と思い込み羽化してしまうとはもう梅雨は明けたのか。気象庁のホームページで確認すると例年は7/21頃らしいが去年は7/6には明けたそうだ。この分では今年も早そうだ。
参考:『平成30年の梅雨入りと梅雨明け(速報値)』
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/baiu/sokuhou_baiu.html
カブト虫をこのまま歩道に放置しておくと自転車に轢かれたり野良猫の餌になったりしてしまうかもしれないので自宅に連れて帰った。子供の時の様に飼おうかと思ったが虫かごはないしせっかく成虫になったばかりなのに籠の虫にしては可哀想だ。記念撮影をして近所の公園の樹木に離してあげた。
無事生きていけるかは本人の運次第だ。また梅雨に戻り気温が下がることを心配して週間天気予報を確認したら、この後1週間は毎日真夏日が続くらしい。雨も降らないし、これから次々と蝉や夏の昆虫が羽化してきそうだ。
2018年06月15日
5月はハワイ島のキラウエア火山、6月はグアテマラのフエゴ火山、では7月は?
18/05/17(木)、ハワイ島のキラウエア火山が噴火した。
参考:『キラウエア火山の話題・最新情報』
https://news.biglobe.ne.jp/list/007/168/%E3%82%AD%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%82%A2%E7%81%AB%E5%B1%B1.html
18/06/03(日)、続いて中米グアテマラのフエゴ火山が噴火した。
参考:『グアテマラで火山噴火 死者数十人に』
http://www.bbc.com/japanese/44351877
噴火が収まらない中、18/06/05(火)に【緊急警告】という記事が投稿された。
参考:【緊急警告】キラウエア火山噴火は日本の巨大地震と富士山噴火の“引き金”だった! 過去データで完全判明、今すぐ備えを確認せよ!
http://tocana.jp/2018/06/post_17060_entry.html
記事内容の真偽はともかく、最近日本全国で体に感じない震度1程度の地震が多いと感じている。これが地震列島の日常だとしても6/14(木)の千葉県は揺れ過ぎだろう。
「明日から本気を出す」では間に合わないかもしれないが防災グッズを揃えておいた方が良さそうだ。
参考:『サバイバルマニアが教える「3の法則」に従った自宅用防災グッズ16選』
http://www.mag2.com/p/news/262666
災害発生時のスマホ充電用にモバイルバッテリーを持ち歩こうにもiPhone 4SとZenfone MAX用の充電ケーブルしかなく、iPhone 8とMate 10 Proに使えない。こちらも購入することにしよう。
参考:『キラウエア火山の話題・最新情報』
https://news.biglobe.ne.jp/list/007/168/%E3%82%AD%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%82%A2%E7%81%AB%E5%B1%B1.html
18/06/03(日)、続いて中米グアテマラのフエゴ火山が噴火した。
参考:『グアテマラで火山噴火 死者数十人に』
http://www.bbc.com/japanese/44351877
噴火が収まらない中、18/06/05(火)に【緊急警告】という記事が投稿された。
参考:【緊急警告】キラウエア火山噴火は日本の巨大地震と富士山噴火の“引き金”だった! 過去データで完全判明、今すぐ備えを確認せよ!
http://tocana.jp/2018/06/post_17060_entry.html
記事内容の真偽はともかく、最近日本全国で体に感じない震度1程度の地震が多いと感じている。これが地震列島の日常だとしても6/14(木)の千葉県は揺れ過ぎだろう。
「明日から本気を出す」では間に合わないかもしれないが防災グッズを揃えておいた方が良さそうだ。
参考:『サバイバルマニアが教える「3の法則」に従った自宅用防災グッズ16選』
http://www.mag2.com/p/news/262666
災害発生時のスマホ充電用にモバイルバッテリーを持ち歩こうにもiPhone 4SとZenfone MAX用の充電ケーブルしかなく、iPhone 8とMate 10 Proに使えない。こちらも購入することにしよう。
2018年05月14日
気になったので国立科学博物館の「地球館」がいつ開館したのか調べてみた
18/05/04(金)国立科学博物館に行って「地球館」を見学したが、子供の時行って強く記憶に残っていた「フーコーの振り子」が「日本館」にあった。「地球館」に関する思い出がないのでこの新館がいつ開館したのか調べてみた。
『国立科学博物館』
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8
Wikiによると「地球館」開館は2004年11月2日とのことだから今回初めて足を踏み入れたことになる。この頃作られた映像がそのまま展示品解説に使われているからSD画質のままなのだろう。
2006年12月に本館が「日本館」と改称されたと分かった。地下1階中央のフーコー振り子は1934年から同じ場所で展示されているとのことだから何十年もこの場所で揺れ続けていると思うと感慨深い。
中央ホールに展示されていたアロサウルスの骨格標本は今「地球館」1Fに展示されている。記憶はないが子供だった私は見上げながらその大きさと迫力に圧倒された筈だ。
さて次に国立科学博物館へ行くのは何年後のことだろう?(^_^)
『国立科学博物館』
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8
Wikiによると「地球館」開館は2004年11月2日とのことだから今回初めて足を踏み入れたことになる。この頃作られた映像がそのまま展示品解説に使われているからSD画質のままなのだろう。
2006年12月に本館が「日本館」と改称されたと分かった。地下1階中央のフーコー振り子は1934年から同じ場所で展示されているとのことだから何十年もこの場所で揺れ続けていると思うと感慨深い。
中央ホールに展示されていたアロサウルスの骨格標本は今「地球館」1Fに展示されている。記憶はないが子供だった私は見上げながらその大きさと迫力に圧倒された筈だ。
さて次に国立科学博物館へ行くのは何年後のことだろう?(^_^)
2018年05月03日
「探し物は何ですか?」小銭入れが無くなったのは魔女の悪戯!?
「探し物は何ですか?」の歌詞でお馴染みの「夢の中へ/井上陽水」はつくづく名曲だと思う。
18/04/30(月)『character1 2018(キャラクターワン 2018)』へ出かける準備をしていて小銭入れが無いことに気付いた。4/29(日)『ニコニコ超会議2018』から帰り、近所のスーパーで買い物した時使ったので、その時まで持っていたのは確実だ。当日来ていたシャツやズボンのポケットの中には無い。家の中でうっかり置き忘れていそうな場所も見て回ったがない。
小銭入れの中には確か10円玉5枚しかない筈なので落としたことはショックではないが、無いと不便だ。新しい小銭入れを買いに行くのが面倒だ。
5/01(火)出社する時も気に掛けていたが見つからないまま1日過ぎた。
5/02(水)も出社しようと玄関を出て鍵を閉め振り返ったら玄関前の段差の上に小銭入れが落ちていた。場所的に4/29(日)帰宅してズボンのポケットから鍵を取り出した時に落としたと考えられる。
しかし何故2日間も見つけられないでいたのか。4/30(月)出かけるとき、帰宅したとき、夕方リサイクルごみを出したとき、集積場から戻ったとき、5/01(火)出社するとき、帰宅したときと6回見つける機会はあった。黒い財布なので夜中に帰宅した1回は仕方ないとしても残る5回は気付かなかったことが不思議でならない。
欧州では、物を隠すのは魔女の悪戯だと言われているらしい。まるで誰かが拾った財布を届けてくれたのかと思うような出来事だ。ちなみに中には記憶通り50円しか入っていなかった。(^_^)
18/04/30(月)『character1 2018(キャラクターワン 2018)』へ出かける準備をしていて小銭入れが無いことに気付いた。4/29(日)『ニコニコ超会議2018』から帰り、近所のスーパーで買い物した時使ったので、その時まで持っていたのは確実だ。当日来ていたシャツやズボンのポケットの中には無い。家の中でうっかり置き忘れていそうな場所も見て回ったがない。
小銭入れの中には確か10円玉5枚しかない筈なので落としたことはショックではないが、無いと不便だ。新しい小銭入れを買いに行くのが面倒だ。
5/01(火)出社する時も気に掛けていたが見つからないまま1日過ぎた。
5/02(水)も出社しようと玄関を出て鍵を閉め振り返ったら玄関前の段差の上に小銭入れが落ちていた。場所的に4/29(日)帰宅してズボンのポケットから鍵を取り出した時に落としたと考えられる。
しかし何故2日間も見つけられないでいたのか。4/30(月)出かけるとき、帰宅したとき、夕方リサイクルごみを出したとき、集積場から戻ったとき、5/01(火)出社するとき、帰宅したときと6回見つける機会はあった。黒い財布なので夜中に帰宅した1回は仕方ないとしても残る5回は気付かなかったことが不思議でならない。
欧州では、物を隠すのは魔女の悪戯だと言われているらしい。まるで誰かが拾った財布を届けてくれたのかと思うような出来事だ。ちなみに中には記憶通り50円しか入っていなかった。(^_^)
2018年04月26日
Y市の給与差押金額は2億円!? 支払い終る833年後の日本はどうなっている?
社員の一人がY市の市税を滞納して給与を差し押さえられた。4月給与で支払い終るのだが、延滞金が加算されるので正確な金額は納税課の担当者が電話で知らせてきた。「2万円です」とのことだ。
数日後、正式な文書が届き電話の通り金額が「20,000円」と印刷されていることをチラリと確認した。
今日Y市への振り込み用紙に金額を記入する時、念の為もう1度文書を確認した。
良く見ると「20,000万円」と印刷されている。「2億円!」とはこれまた豪快な金額単位ミスをしてくれたものだ。一発でミスと分かるから実害はないが、担当者の今後のスキルアップの為知らせてあげることにした。
電話をしたら離席中だったので「書面の金額を確認して下さい」と伝言を残してもらった。電話が掛かって来たら「毎月2万円の定額で833年間掛けて支払ってもらいます」とか言って笑いを取ろうかと下らないことを考えていた。
数時間後担当者から折り返しの電話があった。「差し押さえ金額は2万円です」と平然と語るものだから「書面の金額単位が”万円”となっています」とズバリ指摘した。
「間違えていますね。2万円が正しい金額です」と事務的にスルーされた。さすがにお役所の職員はあらゆるタイプの市民を相手にしているものだから”受け流し”スキルが高い。お詫びの言葉ひとつもなく、私のつまらない遊び心には付き合ってもらえなかった。
なにやら『からかい上手の高木さん』の西片君の気持ちが分かった様な気がした出来事だった。(^_^;;
数日後、正式な文書が届き電話の通り金額が「20,000円」と印刷されていることをチラリと確認した。
今日Y市への振り込み用紙に金額を記入する時、念の為もう1度文書を確認した。
良く見ると「20,000万円」と印刷されている。「2億円!」とはこれまた豪快な金額単位ミスをしてくれたものだ。一発でミスと分かるから実害はないが、担当者の今後のスキルアップの為知らせてあげることにした。
電話をしたら離席中だったので「書面の金額を確認して下さい」と伝言を残してもらった。電話が掛かって来たら「毎月2万円の定額で833年間掛けて支払ってもらいます」とか言って笑いを取ろうかと下らないことを考えていた。
数時間後担当者から折り返しの電話があった。「差し押さえ金額は2万円です」と平然と語るものだから「書面の金額単位が”万円”となっています」とズバリ指摘した。
「間違えていますね。2万円が正しい金額です」と事務的にスルーされた。さすがにお役所の職員はあらゆるタイプの市民を相手にしているものだから”受け流し”スキルが高い。お詫びの言葉ひとつもなく、私のつまらない遊び心には付き合ってもらえなかった。
なにやら『からかい上手の高木さん』の西片君の気持ちが分かった様な気がした出来事だった。(^_^;;
2018年04月19日
Bodyguard ワンタッチ自動開閉 折り畳み傘とmont-bell トレッキングアンブレラをレビューしてみた
18/04/18(水)の関東地方は朝から雨が降り出した。3月下旬に購入した折り畳み傘の出番となった。
1)Bodyguard ワンタッチ自動開閉 折り畳み傘 傘骨素材:グラスファイバー、本数:10本
折り畳み状態で32cmと短く「マンハッタンパッセージ#3216 ウェルオーガナイズド シティーバックパック,Plus 2」に寝かせて収まる。重量450gは重く感じるが骨10本で頑丈と思うと納得だ。今朝の雨で一瞬強い風が吹いたがびくともしなかった。
グリップには太い手持ちベルトが付いていて指4本を通すとしっかり握るとことが出来る。グリップは長さ65mm直径35mmで私の手だと少し短く太く感じる。握るというより包み込む感じになってしまうので、もっと長くて細い方が好みだ。
自動開閉機能は便利だ。ボタン押しで開くことは分かるが、もう1回押すと閉じるとは思っていなかったので、雨の中急に閉じてしまい驚いた。(@_@)
耐久性はまだ分からないが、作りはしっかりしており、重さが気にならなければ良い折り畳み傘だ。
2)mont-bell トレッキングアンブレラ 1128550 傘骨素材:カーボン、本数:8本
重量150gは驚くほど軽い。iPhone 8が148gだが、持ち比べると傘の方が軽く感じる程だ。降水確率が低い時の保険としてバッグの中に入れておいても気にならない。
コンパクトなグリップに手持ち紐はない。傘の先に紐が着いているが商品展示フック用なのかもしれない。
耐久性は分からないが、軽い傘をお求めならお勧めだ。
この2本で数年は雨をしのげることだろう。
1)Bodyguard ワンタッチ自動開閉 折り畳み傘 傘骨素材:グラスファイバー、本数:10本
折り畳み状態で32cmと短く「マンハッタンパッセージ#3216 ウェルオーガナイズド シティーバックパック,Plus 2」に寝かせて収まる。重量450gは重く感じるが骨10本で頑丈と思うと納得だ。今朝の雨で一瞬強い風が吹いたがびくともしなかった。
グリップには太い手持ちベルトが付いていて指4本を通すとしっかり握るとことが出来る。グリップは長さ65mm直径35mmで私の手だと少し短く太く感じる。握るというより包み込む感じになってしまうので、もっと長くて細い方が好みだ。
自動開閉機能は便利だ。ボタン押しで開くことは分かるが、もう1回押すと閉じるとは思っていなかったので、雨の中急に閉じてしまい驚いた。(@_@)
耐久性はまだ分からないが、作りはしっかりしており、重さが気にならなければ良い折り畳み傘だ。
2)mont-bell トレッキングアンブレラ 1128550 傘骨素材:カーボン、本数:8本
重量150gは驚くほど軽い。iPhone 8が148gだが、持ち比べると傘の方が軽く感じる程だ。降水確率が低い時の保険としてバッグの中に入れておいても気にならない。
コンパクトなグリップに手持ち紐はない。傘の先に紐が着いているが商品展示フック用なのかもしれない。
耐久性は分からないが、軽い傘をお求めならお勧めだ。
この2本で数年は雨をしのげることだろう。
2018年03月20日
18/03/20(火)朝は強風の雨!折りたたみ傘の骨が曲がったので買い替える傘を探してみた
18/03/17(土)東京都心で桜の開花発表があり、いよいよ春本番と思っていたら3/20(火)は冬に逆戻りした様な寒さだった。午前中の雨は冷たいだけではなく愛用の折りたたみ傘をしっかり持っていないとおちょこになりそうなくらい風も強かった。
午後には雨も止み、乾いた傘を折り畳んでいたら傘の骨が今朝の強風で曲がり掛けていることに気付いた。あと数回風の強い日に使ったら壊れてしまうだろう。長く愛用してきたからそろそろ次の傘を用意しておこう。
過去にカスタマーレビューで丈夫と評判の良い折りたたみ傘を買った記憶があったので注文履歴を検索したら2本ヒットした。
1)11/02/18購入 Knirps Mini Ultralight 折りたたみ傘 Black KNA862-100 4,200円
2)12/06/12購入 株式会社オカモト男女兼用 タータンチェック 55cm 2段式 折りたたみ傘 紺 1,380円
クニルプスはほんの2,3回使ったところ、ある雨風の強い日にポッキリ骨が折れて使い物にならなくなった嫌な思い出がある。それに懲りて1年後安い傘を買っている。こちらも価格なりに早めに壊れた様な気がする。もらい物の方が持つというのは何故だ…。(^_^;;
今回は「おすすめのモノ紹介」サイトを見て丈夫さ重視で2本を決めた。
参考:『メンズ折りたたみ傘の最強おすすめ人気ランキング15選【2018年最新版】』
https://my-best.com/132
1)Bodyguard ワンタッチ自動開閉 折り畳み傘
傘骨素材:グラスファイバー、本数:10本
2)mont-bell トレッキングアンブレラ 1128550
傘骨素材:カーボン、本数:8本
1日中雨が降っている時は自動開閉傘、降水確率が低い日に保険としてバッグに入れておく傘は159 gと使い分けることにしよう。早速アマゾンで注文しておいた。さてこの2本は何年持ってくれることやら。
午後には雨も止み、乾いた傘を折り畳んでいたら傘の骨が今朝の強風で曲がり掛けていることに気付いた。あと数回風の強い日に使ったら壊れてしまうだろう。長く愛用してきたからそろそろ次の傘を用意しておこう。
過去にカスタマーレビューで丈夫と評判の良い折りたたみ傘を買った記憶があったので注文履歴を検索したら2本ヒットした。
1)11/02/18購入 Knirps Mini Ultralight 折りたたみ傘 Black KNA862-100 4,200円
2)12/06/12購入 株式会社オカモト男女兼用 タータンチェック 55cm 2段式 折りたたみ傘 紺 1,380円
クニルプスはほんの2,3回使ったところ、ある雨風の強い日にポッキリ骨が折れて使い物にならなくなった嫌な思い出がある。それに懲りて1年後安い傘を買っている。こちらも価格なりに早めに壊れた様な気がする。もらい物の方が持つというのは何故だ…。(^_^;;
今回は「おすすめのモノ紹介」サイトを見て丈夫さ重視で2本を決めた。
参考:『メンズ折りたたみ傘の最強おすすめ人気ランキング15選【2018年最新版】』
https://my-best.com/132
1)Bodyguard ワンタッチ自動開閉 折り畳み傘
傘骨素材:グラスファイバー、本数:10本
2)mont-bell トレッキングアンブレラ 1128550
傘骨素材:カーボン、本数:8本
1日中雨が降っている時は自動開閉傘、降水確率が低い日に保険としてバッグに入れておく傘は159 gと使い分けることにしよう。早速アマゾンで注文しておいた。さてこの2本は何年持ってくれることやら。
2018年01月25日
空き巣狙いが下見で歩き回っている?雪掻きは転倒防止だけでなく防犯上でも大切!
18/01/22(月)の大雪以降関東地方は寒気団に覆われ気温の低い日が続いている。帰宅して買ってきた食品を入れようと冷蔵庫を開けると室温よりちょっと暖かくてホッとする程部屋が冷え切っている。
天気予報で最低気温マイナス5℃とか言われると屋外の水道が凍って水道管が破裂しないか心配だ。1/23(火)夜はポタポタと水滴が垂れる程度に蛇口を開いておいた。1/24(水)朝確認したら水滴は止まっており、凍ったバケツの水の上に見事な氷柱が立っていた。(^_^)
1/24(水)は気温が低い上に風が強く非常に寒く、水道から出す水量を少し多めにした。1/25(木)朝確認したら水道は凍っておらずバケツ表面も水の落ちている部分は水面が見えていた。予想より気温は高かったのかと思ったらバケツから溢れていた水が周囲にツララとなってぶら下がっている。写真撮影し易い方向にバケツを回転させようとしたら完全に凍り付いていて動かなかった。(^_^;;
1/23(火)1時に玄関前から門まで雪掻きをしたが、その日は定時で帰り21時頃から家の周囲の道路の雪掻きを行った。自動車で踏み固められた雪は氷の様に堅く重くて大仕事だった。アクティビティのムーブの消費カロリーは1046kcalと新記録を打ち立てたが、意外なことに2日経ってもまだ筋肉痛が襲って来ない。
降雪から3日目となりかなり雪は解けてきたが日陰の道路はまだ白く凍ったままだ。雪掻きをしていない家は老人世帯で行えないとか、空き家だとかそれぞれ理由はあるのだろう。
雪道を歩きながらそんなことを考えていたら11/10/21に空き巣に入られたことや11/12/31に泥棒の下見があったことを思い出した。降雪の後住宅街を歩き回れば雪掻きの状態で、留守宅か、住人の年齢層、住宅環境への関心の有無といった情報が得られそうだ。
雪の上や濡れた泥で足跡が残るので、空き巣狙いがすぐに盗みに入ることはしないだろうが、目的の家を決めるには良い機会だろう。滑って危険なだけではなく防犯上の理由でも雪掻きは大切だと言える。(かも?)
天気予報で最低気温マイナス5℃とか言われると屋外の水道が凍って水道管が破裂しないか心配だ。1/23(火)夜はポタポタと水滴が垂れる程度に蛇口を開いておいた。1/24(水)朝確認したら水滴は止まっており、凍ったバケツの水の上に見事な氷柱が立っていた。(^_^)
1/24(水)は気温が低い上に風が強く非常に寒く、水道から出す水量を少し多めにした。1/25(木)朝確認したら水道は凍っておらずバケツ表面も水の落ちている部分は水面が見えていた。予想より気温は高かったのかと思ったらバケツから溢れていた水が周囲にツララとなってぶら下がっている。写真撮影し易い方向にバケツを回転させようとしたら完全に凍り付いていて動かなかった。(^_^;;
1/23(火)1時に玄関前から門まで雪掻きをしたが、その日は定時で帰り21時頃から家の周囲の道路の雪掻きを行った。自動車で踏み固められた雪は氷の様に堅く重くて大仕事だった。アクティビティのムーブの消費カロリーは1046kcalと新記録を打ち立てたが、意外なことに2日経ってもまだ筋肉痛が襲って来ない。
降雪から3日目となりかなり雪は解けてきたが日陰の道路はまだ白く凍ったままだ。雪掻きをしていない家は老人世帯で行えないとか、空き家だとかそれぞれ理由はあるのだろう。
雪道を歩きながらそんなことを考えていたら11/10/21に空き巣に入られたことや11/12/31に泥棒の下見があったことを思い出した。降雪の後住宅街を歩き回れば雪掻きの状態で、留守宅か、住人の年齢層、住宅環境への関心の有無といった情報が得られそうだ。
雪の上や濡れた泥で足跡が残るので、空き巣狙いがすぐに盗みに入ることはしないだろうが、目的の家を決めるには良い機会だろう。滑って危険なだけではなく防犯上の理由でも雪掻きは大切だと言える。(かも?)
2018年01月23日
Apple Watch 3は鬼コーチ?大雪はムーブとエクササイズのスコアを上げるのに最適!?
18/01/22(月)関東地方は昼から雪になると天気予報では言っていたが、実際は7時過ぎから小雪が舞い始めた。昼頃から本格的に雪は降り始め14:30には大雪警報が発表された。
会社から早退の許可は出たが、私は明日出社出来なくても仕事が進むように資料とデータを用意しておきたくて会社に残っていた。実際データを作ってみると設定ミスや未入力データがあったりして予定以上に時間を取られ終わったのは22時半前だった。
バス会社のホームページを見ても運休とはなっていなかったのでバス停でバスが来るのを待っていたが20分待っても来やしない。他に2名が待っていたが、私は終電に間に合わなくなるので雪の中を歩き出した。一応バスが来たら乗れるように左側の歩道を歩いたが、結局バスに追い抜かれることは無かった。途中反対側路線をバスが走っているのを見掛けたが、循環コースを考えると下手すればあと30分は待たされたかもしれない。
こうなったら早く帰るのは諦めて大雪と言う非日常性を楽しむことにしよう。交番、駅やコンビニ前で雪掻きをしているのは珍しい光景だし、雪の白さがレフ板となり小さな街灯でも周囲が明るく、雪の吸音性で街が静寂なのは関東地方ではそうそう体験出来ない。思わずMate 10 Proで夜景を撮影してしまった。
駅に着く前に各駅停車の電車がホームに入って来たのが見えたが、遅延により長く停車していたので23時半前の便に乗ることが出来た。急行電車も遅延していたので上手く乗り換えることが出来て、終電に間に合った。23:40には気象警報がすべて解除され雪も止んでくれたので助かった。
これで24時過ぎには帰宅出来ると思っていたら、遅れている最終急行との接続待ちをして40分近く車内で待たされた。まあ運が悪ければ私がその最終急行に乗っていたかもしれないので致し方ない。お陰でイングレスのポータルのリチャージを全て終えることが出来た。(^_^;;
地元の道路は本当に30センチ近く雪が積もっており革靴だった私は出来るだけ濡らしたくなくてぴょんぴょんと撥ねる様に歩いて帰った。25時にやっと家に着けば門どころか玄関前にも雪が降り積もっており、このまま凍ったら明日の朝、家を出るのにも一苦労しそうだ。仕方なく雪掻きして道路までの通路を確保した。
それからブログを書いて27時前にやっと蒲団に潜りこんだが、寝る前にひと運動して体を起こしてしまったのでなかなか寝付けなかった。(>_<)
1/23(火)はアクティビティのムーブとエクササイズの進み具合が早くApple Watch 3から「素晴らしい朝です」と褒め言葉を頂いた。寝る前の深夜の雪掻きと雪の中、駅まで歩くだけで心拍数は上がり結構な運動になったことが原因だ。
15時前には「ムーブのリングを閉じましょう」と言われるし、こちらは寝不足でヘトヘトなのに運動させようと褒め言葉を投げかけてくるApple Watch 3の鬼コーチぶりは大したものだ。(^_^)
会社から早退の許可は出たが、私は明日出社出来なくても仕事が進むように資料とデータを用意しておきたくて会社に残っていた。実際データを作ってみると設定ミスや未入力データがあったりして予定以上に時間を取られ終わったのは22時半前だった。
バス会社のホームページを見ても運休とはなっていなかったのでバス停でバスが来るのを待っていたが20分待っても来やしない。他に2名が待っていたが、私は終電に間に合わなくなるので雪の中を歩き出した。一応バスが来たら乗れるように左側の歩道を歩いたが、結局バスに追い抜かれることは無かった。途中反対側路線をバスが走っているのを見掛けたが、循環コースを考えると下手すればあと30分は待たされたかもしれない。
こうなったら早く帰るのは諦めて大雪と言う非日常性を楽しむことにしよう。交番、駅やコンビニ前で雪掻きをしているのは珍しい光景だし、雪の白さがレフ板となり小さな街灯でも周囲が明るく、雪の吸音性で街が静寂なのは関東地方ではそうそう体験出来ない。思わずMate 10 Proで夜景を撮影してしまった。
駅に着く前に各駅停車の電車がホームに入って来たのが見えたが、遅延により長く停車していたので23時半前の便に乗ることが出来た。急行電車も遅延していたので上手く乗り換えることが出来て、終電に間に合った。23:40には気象警報がすべて解除され雪も止んでくれたので助かった。
これで24時過ぎには帰宅出来ると思っていたら、遅れている最終急行との接続待ちをして40分近く車内で待たされた。まあ運が悪ければ私がその最終急行に乗っていたかもしれないので致し方ない。お陰でイングレスのポータルのリチャージを全て終えることが出来た。(^_^;;
地元の道路は本当に30センチ近く雪が積もっており革靴だった私は出来るだけ濡らしたくなくてぴょんぴょんと撥ねる様に歩いて帰った。25時にやっと家に着けば門どころか玄関前にも雪が降り積もっており、このまま凍ったら明日の朝、家を出るのにも一苦労しそうだ。仕方なく雪掻きして道路までの通路を確保した。
それからブログを書いて27時前にやっと蒲団に潜りこんだが、寝る前にひと運動して体を起こしてしまったのでなかなか寝付けなかった。(>_<)
1/23(火)はアクティビティのムーブとエクササイズの進み具合が早くApple Watch 3から「素晴らしい朝です」と褒め言葉を頂いた。寝る前の深夜の雪掻きと雪の中、駅まで歩くだけで心拍数は上がり結構な運動になったことが原因だ。
15時前には「ムーブのリングを閉じましょう」と言われるし、こちらは寝不足でヘトヘトなのに運動させようと褒め言葉を投げかけてくるApple Watch 3の鬼コーチぶりは大したものだ。(^_^)