アフィリエイト広告を利用しています

2024年10月11日

カカオ豆品不足?2024年9月にプライベートブランドのハイカカオチョコレートが次々と製造中止か!?

ニュースでカカオ豆品不足によるチョコレート値上げのニュースは聞いていた。確かに店頭のチョコレート価格は値上がりしておりパッケージリニューアルで内容量が減ることもあった。

参考:産地にいったい何が?「チョコレート危機」の実態
 https://toyokeizai.net/articles/-/746128 


チョコレートに含まれるカカオポリフェノールは健康に良いとの話を聞いているので食後のデザートとしてハイカカオチョコレート70%以上の品を3粒ほどナッツ類と一緒に食している。ハイカカオチョコレートはブランドにこだわらないので各スーパーのプライベートブランド(PV)を購入している。

参考: カカオポリフェノールとは?
 https://www.meiji.co.jp/chocohealthlife/efficacy/ 


9月に入りいつも通り近所のスーパーにPVハイカカオチョコレートを買いに行ったら、その棚が無くなっていた。この時は一時的な品切れなのかと思ったが、後日別のスーパーへ行ったらやはり別のPVハイカカオチョコレートの棚が無くなっている。

ここで初めてカカオ豆品不足でプライベートブランドハイカカオチョコレートが製造中止になっているらしいと気づいた。令和の米騒動の次は静かにカカオ豆騒動が起きているらしい。

状況は改善されなさそうなので少々お高くてもメーカー品を購入するしかない。夏季は暑くて溶けやすいからチョコレート需要は落ちるらしいが、これから涼しくなったらどうなるのか。今から心配になるハイカカオチョコレートの供給不安だ。

参考:“カカオショック” チョコレートの値上げが止まらない?
 https://www.nhk.jp/p/ts/X67KZLM3P6/episode/te/MP7P4QPPZM/ 


24/09/30(月)『みみより!解説』でも“カカオショック”が報道された。一時カカオ豆の取引価格が同じ重さの銅より高くなったことがあったというのは驚きだ。もしもチョコ製の像が屋外に飾られていたら深夜に盗難されるかもしれない。(^_^;;

まったくハイカカオチョコがますます苦くなりそうな話だ。

2024年09月18日

ラジオで出題されたクイズをAIチャットに答えさせてみたら意外な結果が…!?

24/09/16(月)敬老の日にラジオを聴いていたら女性パーソナリティに以下の様なクイズが出題された。

Q:「1kgずつケガニ、タラバガニ、ズワイガニ、ハナサキガニ、クリガニがあります。この中で一番重い蟹はどれですか?」

今回は蟹だがそれ以外の食肉や果実バリエーションのクイズも何回か出題されていて毎回女性は解答するのに悩んでいる。

例えば「月面で手に持った鉄1kgと綿1kgを落としたらどちらが速く落ちますか?」という物理実験を模した質問であれば悩むのも分からなくはない。

単純な引っ掛けクイズなのに何故悩むのか思考ロジックを推測してみた。多分カニの種類を幾つも聞いているうちにそのカニの名前を記憶するのにリソースが奪われ最初の重さに関する情報が欠損してしまうのだろう。

知っているカニの情報を個々に思い出しながら、頭の中で重さの比較を始めてしまったら他の情報を処理するのも難しくなるということだろうか。

AIの機械学習がニューラルネットワークモデルであれば意外や AIチャットもこのクイズに引っ掛かる可能性があるのではないかと思い3人のAIに質問してみた。

Gemini:この質問に対する答えは、すべてのカニが1kgずつであるため、どのカニも重さにおいて差はありません。ケガニ、タラバガニ、ズワイガニ、ハナサキガニ、クリガニは、それぞれ特徴的な見た目や味が異なるカニの種類ですが、今回の条件下では、重さはすべて同じ1kgということになります。もし、大きさや身入りで比較したい場合は、個体差があるため、一概にどれが一番と言えるわけではありません。一般的に、タラバガニは脚が長く大きく見えることが多いですが、身入りは種類や個体によって異なります。

Copilot:1kgずつの重さで比較すると、どのカニも同じ重さになりますが、一般的に最も大きく成長するのはタラバガニです。タラバガニは他のカニに比べて体が大きく、脚も太いのが特徴です。

ChatGPT4o:これらのカニの中で「一番重い」となると、通常はタラバガニです。タラバガニは大型のカニで、特にその脚が非常に大きく、重さも他のカニに比べてかなりあります。平均して1kg以上の個体も多く見られます。一方で、ズワイガニやケガニ、クリガニ、ハナサキガニはタラバガニほど大きくないため、1kgごとに比較してもタラバガニが最も重い可能性が高いです。ただし、これは種全体の傾向で、個体差があるため、具体的に計測した結果次第では例外があるかもしれません。


意外なことにChatGPTが見事に引っ掛かった。"1kgずつ"という情報よりカニの名前に処理の重み付けがなされたと考えられる。

意外やこのクイズは日本語処理や思考アルゴリズムについて考えさせてくれる面白い問題なのかもしれない。

2024年09月08日

体組織計の筋肉量と脂肪レベルの数値変動が気になったのでAIチャットに質問してみた

21/02/11(木)税込27,500円でタニタ「体組成計 インナースキャンデュアル RD-916L(パールホワイト)」を購入した。それから毎晩入浴前に測定している。

購入検討時に調べた動作原理は、微弱電流を流しその抵抗値から該当年齢、身長、体重、性別で一致する人達の平均体組織を参考に計算すると言う算出方法を読んだ記憶がある。だからサンプル数の少ない低年齢と高年齢者は対象外となっている。

参考: 体組成計のしくみ - BIAとは?-
 https://www.tanita.co.jp/business/special/healthmeter/howtouse/1541/ 


Ingressで走り回ったり歩荷トレーニングを行ったりした日には筋肉量が増え、体脂肪率や内臓脂肪レベルが減ったりする。一方で1日中雨の日は運動不足になり筋肉が減り脂肪が増えている。タニタヘルスプラネットアプリに記録していると前日との差が表示されるので、結構気にして数値の増減を意識する毎日だ。

数値変動を気にしているとたまに1日で筋肉量が1kg以上変動することがある。見た目は変わっていないのにさすがに1キロは無いだろうと思う。夕食で多く肉を食べたら消化中の腸内の肉まで計測対象になっているのだろうか?

何故こんなに数値が変動するのかAIチャットに質問してみた。

Q:「毎晩入浴前に体組織計で計測しています。前日の運動の有無で筋肉量が1kgも増減したり体脂肪が1.5%も上下したりしますが、この数値は正確なのでしょうか?」

ChatGPT「体組織計の数値にはある程度の変動がありますが、毎日の変動が大きく、特に筋肉量や体脂肪率が1日で1kgや1.5%も変わるのは、機器の測定方法や体内の水分量などに影響されている可能性が高いです。例えば、運動後は筋肉に水分が溜まりやすいため、筋肉量が一時的に増えたように表示されることがあります。また、食事や水分摂取、入浴などでも体脂肪率に影響を与えることがあります。
体組織計の数値は参考程度にし、長期的な傾向を見ていくことが大切です。短期間での大きな変動に一喜一憂せず、1週間〜1ヶ月単位での変化を確認するのが良いでしょう。」

Copilot「体組成計の数値は、日々の変動が大きいことがあります。これは、体組成計が体内の電気抵抗を測定して推定値を出すため、体内の水分量や食事、運動、入浴などの影響を受けやすいからです。
例えば、運動後は筋肉に水分が集まりやすくなるため、一時的に筋肉量が増えたように見えることがあります。また、入浴後は体内の水分バランスが変わるため、体脂肪率や筋肉量の数値が変動することがあります。より正確な測定結果を得るためには、以下のポイントに注意すると良いでしょう:
同じ時間帯に測定する:毎日同じ時間帯に測定することで、日々の変動を最小限に抑えられます。
食事や運動の直後を避ける:食事や運動の直後は体内の水分バランスが変わりやすいので、避けると良いです。
入浴前に測定する:入浴後は体内の水分バランスが変わるため、入浴前に測定するのが望ましいです。
これらのポイントを守ることで、より安定した測定結果が得られるでしょう。」

Gemini「筋肉量の変動:短期間での筋肉量の増減は、水分量の変動や、筋肉のポンプアップなどによる一時的な変化の可能性もあります。長期的な視点で、体重や体組成の変化を観察することが重要です。
絶対的な数値ではなく、相対的な変化を見る:毎日の計測値は、絶対的な数値よりも、日々の変化を見る方が重要です。同じ条件下で、同じ体組成計を使って継続的に測定することで、より正確な傾向を把握することができます。
長期間のデータを集める:短期的な変動に一喜一憂せず、長期間のデータを集めることで、より正確な傾向を把握することができます。

タニタヘルスプラネットアプリでは測定値をグラフ化する機能がある。この1年間のグラフを見ると筋肉量は57.0kgから60.5kgと上昇傾向にある。体脂肪率も最高16.50%から11.50%へと減少気味だ。

ただ体重は72.5kgから70kgの間を、内臓脂肪レベルも11.0から8.0まで変動して波の様だ。だからBMIも23.5から22.6の間を行ったり来たりだ。体重は食事量と運動量の増減が原因と分かるのでこの範囲が私の適正値なのだろう。

2024年07月03日

肝臓検査.comの「FIB-4 Indexの計算」結果の最大のリスク値は年齢!?

年齢を重ねると健康に関する記事を好んで読むようになると聞く。Apple watchを愛用する私も御多分に漏れずその傾向があり肝臓に関する記事を読んでNG行為を確認した。やはり話題のサプリはお金で不健康を買っているのかと思った次第だ。

参考:ウコンやシジミのサプリはむしろ大ダメージ&肝臓エキスは無意味…「肝臓」を守るために「やってはいけない5つのこと」

この記事で日本肝臓学会による「FIB-4 Indexの計算」について書かれている。Apple watchから「不規則な心拍の通知」を3回受けて循環器内科を受診した時の「血液検査結果」があるので試しに計算してみた。

参考:FIB-4 Indexの計算
 https://kanzo-kensa.com/examination/calc/ 


「1.94」と計算されたがこの結果は「中間値:1.3〜2.67 線維化が進行している可能性あり。」とのことだ。さてここからはAIチャットChatGPT4o、Gemini、Copilotの3人に診断してもらうことにしよう。

肝臓線維化の初期症状には「疲労感・食欲不振・吐き気や嘔吐・腹痛・皮膚のかゆみ」が生じることがあるが初期段階は無症状で進行することが多いとのこと。ここで私が自覚しているのは「皮膚のかゆみ」くらいだ。

Geminiは「貧血や血小板減少症などの他の疾患がある場合も、FIB-4 Index の値が 高くなる可能性があります。」と教えてくれたが「血小板数:20.5」なので基準値だ。

"貧血においては、ヘモグロビン量や赤血球数の減少が起こります。これらの減少は、肝臓への酸素供給量を低下させ、肝細胞のダメージにつながります。肝細胞がダメージを受けると、ASTやALTなどの酵素が血液中に漏れ出すことになります。"とのことだ。

参考:【もう迷わない!】貧血のマネジメント総論 (聖路加国際病院血液内科 藤野貴久先生)
 https://hokuto.app/post/o1pud6ATyLjjrCByJe1C 


私は学生時代から「瞼の裏が白い」ということで貧血と診断されており、先の血液検査でも「血色素量(Hb):12.7」と軽度の貧血と出ている。「MCV:93」だから「正球性貧血」になるらしいがもう何十年も貧血気味のまま病気になっていないのだから体質としか思えない。

「AST(GOT):20」「ALT(GPT):10」「ALP/IFCC:71」「総ビリルビン:0.5」と肝臓の病気を評価するために一般的に行われる主要な血液検査の数値は基準値だった。こうなるとFIB-4 Indexの計算結果が疑わしくなる。

もう1度「FIB-4 Indexの計算」を実行する際に年齢のサバを読んで入力してみた。すると基準値は「1.23」で「低 値:1.3以下 肝疾患による線維化の進行リスクは低い。」と出た。

AIチャットによれば"年齢とともに肝臓の機能が低下し、線維化が進みやすくなるためと考えられています。"と言うが分子のASTに年齢実数を乗算するとは余りにその影響を高く見積もり過ぎではないかと思うくらいだ。

こうなると肝臓機能評価の数値を1つ1つ確認した方が安心できそうで、この件でわざわざ病院へ行く必要は無いと判断した。(^_^;;

2024年06月13日

楽天Payでシューズのお買い物!決済後の金額訂正はどう行う?

もう3カ月前の話だが、24/03/15(金)から2泊3日で新潟旅行に出かけるのでシューズを新調した。万が一新潟市内に雪が残っていたらと考え防水透湿機能優先で「Columbiaアルダートレイル 3ミッドOTワイド (カーキ) YU3623」を選んだ。コロンビアはBS朝日で放送中の「そこに山があるから」のスポンサーだったメーカーだ。

楽天Payで支払い、帰宅してからレシートを確認したらキャンペーン割引を適用してもらうことを忘れていた。10% OFFになるのでもう1度店へ行って割引可能か確認したところ店員が対応してくれた。

一度返品処理をして楽天Payに返金されたことを確認してからキャンペーン割引価格で再度決済処理した。当然ではあるがQRコード決済でも簡単に返金処理が出来るのだと納得した。

これが正しい返金処理だとすれば、新潟でお土産を買った時にレジ袋代金を誤引きされたので指摘したら現金5円玉で返金してきたのは融通利かせ過ぎだ。お陰でレシートを回収され戻ってこなかったし、店側が閉店時にレジの現金を確認したら売上げと5円一致せず困る筈なのだが…。(^_^;;

新品のシューズなので靴擦れが心配なので足が当たらないよう27.5cmと少し大きめのサイズを選んだ。旅行には絆創膏を持って行き、靴擦れの起きやすいアキレス腱に絆創膏を貼って出かけた。

ところがアルダートレイル 3はミドルカットに近い高さがあるので3/15(金)1日歩き回っていたら外くるぶしに靴擦れが出来てしまい追加で貼る羽目になった。ただシューズの底ゴムと中敷きが厚めで固いので長距離を歩いても足の裏は痛くならなかった。

新潟市内に残雪はなかったのでこのタイミングでシューズを新調する必要はなかったと言えるが、今まで使っているシューズはイングレスで歩き回り痛んできているので遅かれ早かれ買い替える必要はあった。(^_^;;

靴紐をきつく締め足首までしっかり固定すると今でもアキレス腱に靴擦れが出来てしまうから調整が必要だが疲れにくいので助かるシューズだ。

2024年06月11日

YAMAHA音響調音パネル ACP-2 MB設置前に誤注文した幅100×丈210cm遮光カーテンを掛けたみた

ニトリ楽天市場で注文した6枚の遮光カーテンが24/02/07(水)に届きリビングルーム12畳(約4.5m×4.5m)がほぼ暗室になり昼間でもプロジェクターVPL-VW255の性能が発揮できるホームシアターを楽しめる様になった。

ただ100インチスクリーンの後ろにある出窓に付けた遮光カーテン上部のヒダから漏れる光がドレープとなり白い天井に薄ら明るい帯が出来る。スクリーンに集中すると気にならなくなるとは言え対処したいと考えている。

3/22(金)ニトリから「(7318959)遮光1級・遮熱・防炎カーテン(ノーブル3 ブラック)サイズ:幅100×丈210cm枚数:2枚」1パックが届いた。私が誤注文した物で開封せず放置していた。

6/3(月)にYAMAHA音響調音パネル ACP-2 MBが届いた。1枚はセンターS-7EX+CP-7EXの後ろに設置するので出窓の右側カーテンは開け閉めし辛くなる。

この機会に余っている遮光カーテンを使うことにした。出窓のガラスに沿って掛けてある白いレースカーテンを現在出窓枠に使用している「遮光1級・遮熱・防炎カーテン(ノーブル3 ブラック)サイズ:幅100×丈150cm枚数:2枚」に交換した。

丈が長すぎて出窓の床板まで垂れることになるが完全に太陽光を遮断するので涼しく感じる。これでもうボウウインドウを開けることは無さそうだ。

そして出窓枠に余った幅100×丈210cm遮光カーテンを掛けた。丈が床まで伸びたのでスクリーン裏の白い壁紙が黒になり迷光対策が向上した。

2重遮光カーテンになり出窓からの光漏れはほぼ解消した。午前中に東側から入る太陽光をシャットアウトし断熱効果も一段と向上しそうだ。

この出窓が外からどう見えるのか気になって確認したらマジックミラー効果が起きていた。防犯的にも日常生活時は室内の光が漏れる様に隙間を開けておこう。(^_^;;

これでもう遮光カーテンはいらないと思ったら掃き出し窓の雨戸に戸袋がないから午前中は東側から太陽光が漏れ入り普通のカーテンがうっすら明るくなっている。

春までは太陽の高度が低かったから気にならなかったが、6月になるとこれ程漏れるとは思わなかった。もっとも夏日が続けばホームシアターは涼しくなるまで休館となるのでカーテン追加は不要だ。

2024年05月26日

不整脈診察で受けた血液検査結果の尿素窒素が高いのが気になり調べてみた

Apple watchから3回目の「不規則な心拍の通知」を受け取ったので循環器内科を受診した。その際に血液検査を受けたが心臓関連の数値に問題なかった。

検査結果を受け取り帰宅後じっくり見ていると尿素窒素23.2 mg/dLは基準値より高い。腎臓が衰えているのかと心配になり調べてみた。

すると尿素窒素はタンパク質の多い食事を取ると上がるとあるのでクレアチニンの方が指標として有益らしい。こちらは0.97mg/dLと基準値だ。私は食事で意識してタンパク質を摂取しているので食生活を反映した数値の様で一安心だ。

参考:腎臓病について > 検査方法について
 https://www.zjk.or.jp/kidney-disease/inspection-method/#:~:text=%E8%A1%80%E4%B8%AD%E5%B0%BF%E7%B4%A0%E7%AA%92%E7%B4%A0%E3%81%AE,%E3%81%AF20mg%EF%BC%8Fdl%E4%BB%A5%E4%B8%8B%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82&text=%E5%B0%BF%E7%B4%A0%E7%AA%92%E7%B4%A0%E3%81%AF%E3%80%81%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E8%B3%AA%E3%81%AE,%E6%95%B0%E5%80%A4%E3%81%8C%E4%BD%8E%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82 


こうして調べていくと年齢、性別、身長、体重、クレアチニンからeGFRを算出した結果を知りたくなる。簡易計算だと61.1 mL/min/1.73uのステージ2「腎機能は正常または軽度に低下していると推定されます。」との評価だった。

参考:腎臓の働き(GFR)を推算
 https://keisan.casio.jp/exec/system/1210728958 


ChatGPT4oにも計算してもらったところ「eGFR:約67.1 mL/min」とのことでこちらもステージ2だった。まあ年齢を考慮すればそろそろ各器官も劣化し始めているはずだから「軽度劣化」は仕方ない。

これから腎臓関連の数値の変化に注意することにしよう。

2024年05月24日

Apple watchから「不規則な心拍の通知」を受け取ったので24時間ホルター心電図検査を受けてみた

Apple watchから3回目の「不規則な心拍の通知」を受け取ったので、24/05/22(水)心臓のエコー検査と24時間ホルター心電図検査を行うため病院へ行った。エコー検査は過去腹部で何回か受けているので特に目新しい検査ではない。

心臓の2心房2心室ほかみぞおちの大動脈や大静脈まで検査して箇所は広く、時々検査機のモニターから心拍音や血流の流れる音が聞こえてくるのが生々しかった。指示通り息を吸ったり吐いたり止めたりして30分ほどで検査は終わった。

それから24時間ホルター心電図検査器をシールで貼り付けられた。センサーはあばら骨の1本目中央、みぞおち、あばら骨5本目左脇の3か所に、記録機器は腹部ヘソの上に貼り付けられた。アルコールで拭いてから貼ったテープはかなり強力との話だ。機器は単4電池4本分の大きさと厚みがあるので腹囲のある人はちょっと邪魔になるかもしれない。

風呂は勿論シャワーも不可と言われたがケースにはCompact Water resistant Holder Cardy302miniと記載されているので実は機器は防水ホルダー入りの様だ。汗をかくから当然の対処だろう。

「行動記録メモ」が渡され日常活動の記入方法の説明を受けた。運動だけではなく食事やトイレまで記録するとは思わなかった。就寝時間帯も記録するのでApple watchが役立ちそうだ。

検査から30分後医師から結果説明を受けた。エコー検査に異常なし。血液検査も心臓関係の数値は基準値範囲内だ。ただし尿酸8.7 mg/dLと尿素窒素23.2 mg/dL、中性脂肪(TG)214mg/dLが高いと指摘された。BMIは22.9で、アルコールは飲まないし痛風の症状もないのに何十年もこの傾向が続いている。当然RBC424万/μL、Hb12.7g/dL、Ht39.4%と貧血気味なのも変わらないからもう体質と居直るしかない。

医師もApple Watchユーザーだったので「心房細動履歴機能」が使える様になったニュースを伝えた。今回の24時間ホルター心電図検査結果は2週間後と言われたので病院を出てから「心房細動履歴機能」をオンにした。「不規則な心拍の通知」はオフになり1週間の記録から心房細動発生の確率を得られると言う。2週間後の話のタネになるだろう。

5/22(水)8:47から9:04の間にポータル2か所を破壊されコントロールフィールド(CF)に穴を開けられたので帰りはイングレスをプレイしてCFの半分を修復しつつ自宅まで歩いた。

帰宅したら軽食を取り今度は自転車で出かけて完全にCFを修復した。これらの運動はしっかりワークアウトで記録して「行動記録メモ」に転載した。

シャワーすら浴びることが出来ないのでタオルで体を拭いて寝た。まだ5月で助かった不便さだ。体にセンサーが付いているのが気になったのか一度トイレへ行こうと起きたらなかなか寝付かれなくなった。起きて睡眠時の「心拍変動」を確認したがこの変動値であれば心房細動は検出されなかっただろう。

5/23(木)に機器取り外しに病院へ行く必要がある。「不規則な心拍の通知」を3回も受け取っていたがヘルスケアアプリのどこで履歴を見るのかしっかり認識していなかったので見直すと「ブラウズ/心臓/不規則な心拍の通知/すべてのデータを表示」で過去7回の記録を見ることが出来た。

今まで医師に通知があったとしか話をしていないので実際の記録を渡そうと「心房細動の測定」「心拍変動」「睡眠」のスクリーンショットを撮りWordに貼り付け印刷した。印刷してからダークモードだから無駄に黒トナーを大量消費したことを後悔した。(^_^;;

センサーのシールを剥がす時ムダ毛も一緒に取れて少し痛かった。こうして24時間ホルター心電図検査は終わったがさてどんな記録が残っているのやら…。

2024年05月22日

24/05/20(月)に漏水修理工事を行い47日間の計画断水生活が終了した!

24/04/02(火)の水道検針日に検針員さんから漏水の可能性を指摘され、4/11(木)住宅メーカーの「住まい無料健康診断」で床下に潜ってもらい漏水箇所が判明した。

「給水管漏水部修理」一式で税込8.5万円と見積りを受け取り発注したところ5/20(月)に修理工事が行われることになった。

修理までの47日間計画断水生活となった。当初はヤカンと2つの鍋に水を溜めて生活していたが600mlの空ペットボトルが増えるにつれ鍋は不要になり最終的に夜風呂に入る前にヤカンとペットボトル10本に水を溜めれば問題なく1日過ごせるようになった。あとは洗濯機を回すときと水洗トイレ使用時に元栓を開ける必要があるくらいだ。

風呂から上がり水道の元栓を締める必要があるが、雨が降っていたり寒かったりすると外に出て締めるのがおっくうだ。真冬で無かったことだけが救いだ。

2018年8月に行った漏水修理兼バスルームリフォーム工事には立ち会えず家族にお願したが、今回5/20(月)は自分が対応した。漏水箇所が聞いていた箇所とは異なったという話で、工事者が一度近くのホームセンターに必要な部品を買いに出たこともあり工事は3時間も掛かった。ここまで長く掛かるのであればノートパソコンでブログの下書き入力をしていれば良かったと思うくらい退屈だった。

修理後は2階の洗面所で聞こえていた水音も消えた。メーター器のパイロットが回転していないことも確認できたので他に漏水箇所はない。

夜お風呂に入りシャワーを使ったら空気が入っていて突然水が吹き出したり塩ビ臭い水が出たりしたが、その後は問題なかった。10分程シャワーを使わずにいて再利用すると途中水が出てくる現象が起きていたが、漏水修理後は起きなかった。やはり漏水が原因だった。

これで安心して6/3(月)の検針日を迎えられる。あとはメーカー担当者に電話して今日来た業者さんに「漏水修理完了報告」を書いてもらう様お願いするだけだ。

さすが47日間も風呂上りに外へ出て元栓を締める生活をしていたら癖になり、今も風呂上りに外に出たくなる。(^_^;;

2024年05月17日

「電話でお金の話は詐欺」が今では「恋愛でお金の話は詐欺」?

私は人類の文化や歴史の英知を教えてくれる"ことわざ・慣用句"が好きだ。ニュースを見たり記事を読んだりする時は不幸にして事故や事件に遭遇してしまった人達を悼みつつ、何か学ぶことはないかと考えている。「他山の石」という言葉を意識しているのかもしれない。

特に昨今は「SNS型投資詐欺」や「ロマンス詐欺」が横行しているらしく犯人の手口や被害者の心境を知ることで自分の犯罪回避スキルアップに努めようとしている。

参考:“頂き女子”りりちゃんを援護する声。なぜ被害に遭った“おぢ”が非難されるのか
 https://www.excite.co.jp/news/article/Spa_1995665/ 


参考:新宿タワマン刺殺「どっちもどっち説」のド正論。20代女性に同情できぬ理由、50代おぢが差別される訳…警視庁に忖度も?
 https://www.mag2.com/p/news/598708 


参考:被害者の負い目につけ込む「美人局」 SNSでハードル低下 中学生逮捕は氷山の一角か
 https://www.sankei.com/article/20240321-ZBJ5FFRSGZOQXOOEPWXXNUIJOM/ 


マズローの「欲求階層説」によると、
 ・「生理的欲求」の 1)食欲 2)睡眠欲 3)性欲
 ・「安全の欲求」の 4)身の安全 5)経済的な安定 6)健康福祉 7)資産保護
 ・「社会的欲求」の 8)愛情や親密さ 9)所属と帰属意識 10)受容と承認
の順番で欲求が続くと言う。

ビジネスとしてこれら10つの欲求を満たす商材は手堅い商売になりそうだ。当然詐欺師も 3) 5) 8)を狙ってくる訳で、頭で分かっていても生理的な反応である欲求に抗うのは難しそうだ。

参考:ロマンス詐欺 なぜ人はだまされる?アフリカで迫った手口と実態
 https://www3.nhk.or.jp/news/special/international_news_navi/articles/feature/2024/03/22/38517.html 


ネットミームでは"魔法使い"になれるらしいが、現実世界では「30歳を過ぎて童貞だと"鴨ネギ"になる」みたいだ。警察も「電話でお金の話は詐欺」と言うばかりではなく「恋愛でお金の話は詐欺」と注意喚起した方が仕事が減るのにと思うくらいだ。

まったくSNSは"パンドラの箱"か"地獄の窯の蓋"みたいで「通販の 欲しいなリスト 公開し 頂き女子へ 第一歩かな」と注意して「君子危うきに近寄らず」と心掛けたい。

参考:OpenAIが次世代AIモデル「GPT-4o」、次なる競争軸に「スピード」と「使い勝手」浮上
 https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02252/051400006/ 


ところで日本時間24/05/14(火)に発表されたOpenAIの「GPT-4o」だが既に無料でも利用可能となっておりこのブログを書く際の資料収集に使用したがGPT3.5で不便だった反応速度の大幅な向上と最新データに対応していることに感心した。どの様な技術でこれだけのパフォーマンスを発揮しているのか気になるAI技術進化の速さだ。
プロフィール
バンブーヤンさんの画像
バンブーヤン
【アフィリエイト広告を利用しています】 2011年6月に副業のつもりでアフィリエイトを始めたものの自分の興味のまま書き散らかしてブランディングに失敗したブログです。毎日その時自分が気になったことを書いています。
プロフィール
カテゴリアーカイブ
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
月別アーカイブ
2024年11月(27)
2024年10月(31)
2024年09月(30)
2024年08月(31)
2024年07月(31)
2024年06月(30)
2024年05月(31)
2024年04月(30)
2024年03月(31)
2024年02月(29)
2024年01月(31)
2023年12月(31)
2023年11月(30)
2023年10月(31)
2023年09月(30)
2023年08月(31)
2023年07月(31)
2023年06月(30)
2023年05月(31)
2023年04月(29)
2023年03月(31)
2023年02月(28)
2023年01月(31)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(30)
2022年08月(31)
2022年07月(31)
2022年06月(30)
2022年05月(31)
2022年04月(30)
2022年03月(31)
2022年02月(28)
2022年01月(31)
2021年12月(31)
2021年11月(30)
2021年10月(31)
2021年09月(30)
2021年08月(31)
2021年07月(31)
2021年06月(30)
2021年05月(31)
2021年04月(30)
2021年03月(31)
2021年02月(28)
2021年01月(31)
2020年12月(31)
2020年11月(30)
2020年10月(31)
2020年09月(30)
2020年08月(31)
2020年07月(31)
2020年06月(30)
2020年05月(31)
2020年04月(30)
2020年03月(31)
2020年02月(29)
2020年01月(31)
2019年12月(31)
2019年11月(30)
2019年10月(31)
2019年09月(30)
2019年08月(31)
2019年07月(31)
2019年06月(30)
2019年05月(31)
2019年04月(30)
2019年03月(31)
2019年02月(28)
2019年01月(31)
2018年12月(31)
2018年11月(30)
2018年10月(31)
2018年09月(30)
2018年08月(31)
2018年07月(31)
2018年06月(30)
2018年05月(31)
2018年04月(30)
2018年03月(31)
2018年02月(28)
2018年01月(31)
2017年12月(31)
2017年11月(30)
2017年10月(31)
2017年09月(30)
2017年08月(31)
2017年07月(31)
2017年06月(30)
2017年05月(31)
2017年04月(30)
2017年03月(31)
2017年02月(28)
2017年01月(31)
2016年12月(31)
2016年11月(30)
2016年10月(31)
2016年09月(30)
2016年08月(31)