アフィリエイト広告を利用しています

2019年05月28日

中途半端な警備員(後編)

昨日の記事ような中途半端な警備員が
量産?されてしまう背景は何でしょうか。



「教育がなってない」



知人の1号(施設)指導教育責任者
であるベテラン警備員は語ります。



彼の勤める会社には、指導教育責任者の
資格者が何人もいます。それなのに
指導計画に基づく教育をしていない。



知識をつけて現場を回すのが施設警備の
醍醐味ですが、そのモチベーションがない。



ただ現場に来て時間までいれば、日給が稼げる
位の意識。要は、警備の仕事としての面白さを
知る環境ではない、という指摘でした。



結果、警備より優先度の低い忖度業務
を行い主導権を取ろうとする訳です。



前出のベテラン警備員は続けます。もう
一つ、施設なら施設の教育をすべき
なのに、交通と一緒くたにしている。



その結果、言葉使いなどの対応で
トラブルになるケースが後を絶たない。



労務管理の関係で、施設であっても交通
の隊員を応援に呼ぶケースがありますが
、教育がなされていなくトラブルの元に。



上記のような事案は、現任教育で共有し
改善をはかるべきですが、それもなされて
いない。彼の嘆きはこれで終わります。



教育を軽視する警備会社はお勧めできません。
若い人なら、それを武器に大手警備会社を
目指すのがベター。社会人としての
トレーニング環境にも恵まれています。



逆に年金まであと何年・・・といった隊員が
主力の警備会社は、待遇もそうですが教育に
ついてもチェックする事が重要です。



責任者が社会人としてみっともないケースも
多々あり、姑息な手段で部下を「支配」する
ことは前に書いた通りです。



中途半端な警備員になってしまうと、警備
業界でうまくやるには、別の要領の良さが
要ります。警備を去るにせよ、職業訓練の
ような別途トレーニングが必要でしょう。



職業人として、あるべき姿を示してくれる
指導者に巡り合う事が、警備では重要です。



警備を去るにせよ、そこで培った知識や
経験が財産となるに違いありません。

i-Say<アイセイ>







この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス: 必須項目

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8709933
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
徳がない人 by 蟻の巣 (01/15)
by 誕生日 (05/15)
by シャネル スーパーコピー キーケース (02/03)
守・破・離 by すぐる (01/25)
by その他の世界一流スーパーコピー (09/20)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
亡社のイージスさんの画像
亡社のイージス
かつて10年ほど警備業界で従事してきましたが 限界を感じ、同業界を去りました。 今は港湾施設保安職員として、港湾管理業務に従事しています。
プロフィール