アフィリエイト広告を利用しています
検索
プロフィール
アントレさんの画像
アントレ
投資や節税で2016年にサラリーマンを卒業しました!このノウハウをコンサル(ココ)という形で日本全国の皆さんに展開していきたいと思ってますので、よろしくお願いします〜!!
プロフィール
※ご好評頂いている成功報酬型コンサルメニューはココ
最新コメント
【今年4件目】ケーブル盗難また発生! by アントレ (11/20)
地面師たちとパネル師たち by アントレ (11/20)
除草モチベ爆上がり中! by アントレ (11/20)
除草モチベ爆上がり中! by あやぱぱ (11/20)
地面師たちとパネル師たち by にっき (11/12)
【今年4件目】ケーブル盗難また発生! by あやぱぱ (11/01)
パワコン内部ファン異常 by あやぱぱ (10/25)
除草もサンタメB by アントレ (10/24)
除草もサンタメB by kobara (10/22)
Non-Fit蓄電池発電所を購入しました! by アントレ (10/21)
Non-Fit蓄電池発電所を購入しました! by sam (10/21)
11分で駆け付け! by アントレ (10/19)
除草もサンタメB by アントレ (10/18)
除草もサンタメB by あやぱぱ (10/18)
除草もサンタメA by アントレ (10/17)
除草もサンタメA by あやぱぱ (10/16)
11分で駆け付け! by たかぱぱ (10/07)
THE DAYSA by アントレ (09/18)
THE DAYSA by kobara (09/11)
都心不動産の爆上がりがヤバい!! by アントレ (08/18)
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2024年11月(2)
2024年10月(7)
2024年09月(3)
2024年08月(5)
2024年07月(3)
2024年06月(2)
2024年05月(5)
2024年04月(4)
2024年03月(4)
2024年02月(5)
2024年01月(8)
2023年12月(10)
2023年11月(3)
2023年10月(3)
2023年09月(3)
2023年08月(4)
2023年07月(2)
2023年06月(6)
2023年05月(7)
2023年04月(7)
2023年03月(11)
2023年02月(11)
2023年01月(17)
2022年12月(19)
2022年11月(18)
2022年10月(17)
2022年09月(19)
2022年08月(21)
2022年07月(20)
2022年06月(15)
2022年05月(18)
2022年04月(21)
2022年03月(22)
2022年02月(23)
2022年01月(27)
2021年12月(17)
2021年11月(19)
2021年10月(21)
2021年09月(24)
2021年08月(16)
2021年07月(15)
2021年06月(16)
2021年05月(16)
2021年04月(17)
2021年03月(18)
2021年02月(15)
2021年01月(20)
2020年12月(19)
2020年11月(15)
2020年10月(16)
2020年09月(13)
2020年08月(12)
2020年07月(22)
2020年06月(24)
2020年05月(25)
2020年04月(26)
2020年03月(23)
2020年02月(25)
2020年01月(30)
2019年12月(24)
2019年11月(33)
2019年10月(27)
2019年09月(29)
2019年08月(25)
2019年07月(34)
2019年06月(30)
2019年05月(30)
2019年04月(28)
2019年03月(24)
2019年02月(18)
2019年01月(19)
2018年12月(26)
2018年11月(29)
2018年10月(38)
2018年09月(29)
2018年08月(24)
2018年07月(32)
2018年06月(27)
2018年05月(26)
2018年04月(38)
2018年03月(34)
2018年02月(43)
2018年01月(46)
2017年12月(45)
2017年11月(40)
2017年10月(31)
2017年09月(25)
2017年08月(41)
2017年07月(51)
2017年06月(49)
2017年05月(39)
2017年04月(61)
2017年03月(43)
2017年02月(47)
2017年01月(41)
2016年12月(34)
2016年11月(20)
2016年10月(4)
2016年08月(6)
2016年07月(2)
ファン

2022年02月18日

【最終局面に】法人Aへの税務調査☼

こんにちは、アントレです〜!

今日もお天気最高ですね!
発電日和な1日でございます☼

さて、長期戦になっていた当方のメイン法人、法人Aへの税務調査ですが、ようやく最終局面になって参りました。今回の税務調査、最初の一報が入った模様が以下の記事でございます。

税務調査のご連絡キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

去年の6月でしたね。約半年間の戦いでございました。

調査対象の法人Aは初の税務調査でございまして、きっかけは消費税還付。2020年に発電所を大量に設備取得しましたので、消費税還付が凄いことになったんですが、

「ほんとにこんなに設備投資したの?」

的な感じでの調査となりました。最初は笑

で、イロイロ調べたところ、多少の経費処理のミスはあったんですが、実際に本当に設備投資していたという事実がございまして、その点についてはオールオッケー。経費処理のミスについては(結構大きなミスでした笑)は故意ではないので、修正申告しまーす的な感じでクローズするかと思いきや、

「ちょっと経費全般について、全調査させてください」

ってな感じで、来ちゃったんですよねー。

対象は2018年、2019年、2020年の3年分。

つまり税務署的にはこのままいくと予定通りの消費税還付をしないとイケなくなるんですが、支払い経費が否認できると、所得税と消費税のダブル否認となり、結果として支払い消費税が減り、消費税還付分を相殺(削減)できる、という目論見だったんだと思います。

で、やられました。3年分全ての経費の全調査でございます〜

当方は以下のnote記事のノウハウの通り、

お勧め節税アイテム!

基本的には全てのアイテムをフル投入して節税してきております。

そりゃー、なんて言うんでしょうか、少々グレーゾーンもあるワケで、ソレを全部チェックされるという、言ってみればパンツも脱がされ、素っ裸にさせられてしまいました笑

しかも、運の悪いコトに、担当の税務調査官が2人だったんですが、1人は去年入局したばかりの新人調査官。

んで、上司はベテラン調査官という組み合わせで、どーやら当方の調査が、新人調査官のOJTになってしまった模様です。

新人なので、そりゃー気合入って全チェックしてくるワケですよ、リアルに。

手土産を渡せば多少軽く見てくれる、、、というような技は一切通用しません。

まるでロボットのように一つ一つチェックされた模様でございます。イヤー、やられました。

で、気になる結果ですが、カナリ面白い感じになったので別途note記事にしたいと思いますので、ご期待ください〜

一応まだ調査は続いてますので、一通り終えたら書いてみたいと思います。

引き続きガンガン行っちゃいましょう〜!

Twitterやってます↓フォローお願いします〜!!


※応援クリックよろしくお願いします〜

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村

卒業サポートご希望の方はココ
お勧め太陽光コンサル(保険付き)はココ
お勧め保険見直しはココ
お勧め減税対応はココ
お勧め不動産コンサルはココ
個別面談ご希望の方はココ
従量電灯化サービスはココ
ジャプラス向け団信型保険はココ
激安遠隔監視装置はココ
激安除草・メンテはココ
当方へのご質問はココ

※編集後記※
納税は国民の義務ですからね。引き続き品行方正に事業活動していきたいと思います〜!
posted by アントレ at 11:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 節税

2022年02月17日

【苦戦中】バーチーイチメガ案件!

こんばんは、アントレです〜!

今日はお天気は良かったんですが、相変わらず寒いっすねー!
春が待ち遠しいです花見(さくら)

さて、当方のバーチーイチメガ案件の件です。

まずは土地の決済なんですが、融資特約つけて2月中に決済、という方向だったんですが、現在地元の信金さんにグリグリ動いてもらってます。

ただ、ただですねぇ

地元信金の内諾は得ているものの、やっぱり当方の借入が多いからでしょうか、保証協会がヒヨッテるんでしょうか、当方のキャラが前のめり過ぎるんでしょうか、イロイロ分かりませんが、中々協調融資がとりまとまらない状況でございます。

で、この流れでは2月中の土地決済が難しそうだというコトで、土地契約につき、変更合意書で決済期限を延長する必要が出てしまいました。

うーん。。。

現在、地元の信金、公庫、保証協会、商工中金のよつどもえ状態になってますが、4社の足並みを揃えないとイケませんので中々痺れる状況になってきました。

最近記事にしてます通り、高圧案件はFIT→FIPへの移行により、更にお宝化する見込みでございます。

イヤー、絶対に負けられない戦いでございます。

引き続きガンガン頑張ります!

Twitterやってます↓フォローお願いします〜!!


※応援クリックよろしくお願いします〜

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村

卒業サポートご希望の方はココ
お勧め太陽光コンサル(保険付き)はココ
お勧め保険見直しはココ
お勧め減税対応はココ
お勧め不動産コンサルはココ
個別面談ご希望の方はココ
従量電灯化サービスはココ
ジャプラス向け団信型保険はココ
激安遠隔監視装置はココ
激安除草・メンテはココ
当方へのご質問はココ

※編集後記※
本件、別途メールの方で、共同運営や融資?のオファーを頂いております。本当にありがとうございます。当方の融資がとん挫する場合、皆さんとイロイロ進めさせていただく可能性もございます。引き続きよろしくお願いします〜!

2022年02月16日

【低圧イジメ笑】低圧はFITからFIPに移行できるのか?

こんにちは、アントレです〜!

先ほどワンコの散歩から戻ってきたんですが、今日は暖かいですね〜
イヤー、春が待ち遠しいです花見(さくら)

さて、最近コノ話題一色ですが、またしてもこの話題です笑
まあ、アル意味当方の理解を深めるために記事を書いている感じなんですが笑、コノ手の話は気が付いたもの勝ち、知っているもの勝ち、早めに動いたもの勝ちな面が大きいと思いますので、引き続きガンガン深堀してみたいと思います。欲を言えば産業用FITが始まる10年前にこのノリで動いていたら、恐らく今頃億万長者になっていたことでしょう笑

さて、本題です。

少しおさらいしておくと、2022年度より、FIT法が抜本改正されるんですが、そのメイントピックはFIPとなってます。コレはイワユル電力市場の市場価格に一定のプレミアム単価を載せる、というお話でして、FITの様な20年間固定買取ではないものの、プレミアムに加えてバラインシングコストや非化石化価値を事業者が享受出来たり、事後的に蓄電池を設置して電力需要が高い時期に売れたり、出力抑制の影響をほぼ相殺出来たりっと、割といいコトずくめ(銀行融資は付きづらいですが笑)。というか、経産省が恣意的にFITからFIPに移行させたいという思惑がチラチラ見えたりしています。

で、ですが、ですがですねぇ、何と低圧はどうやらこの恩恵を受け辛い設計になってしまっております。

昨今記事にしてきている通り、高圧(パワコン50kW以上)についてはFITからそのFIT単価を維持しつつFIPに移行しつつ、後から蓄電池を設置しても単価落ち無し、というような超優遇施策が展開されようとしているんですが、低圧についは、一体どーなっちゃうんでしょうか。

その答えがパブコメという名の決定事項の資料にありましたので、確認してみましょう。

資料は以下となります。

電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法施行規則の一部を改正する省令案等の概要
コレが非常に分かりづらい日本語で書いてあるんですが、FIPの基準価格の表現部分を見てみましょう。

低圧FIP.png
まず、この表をよーく見てください。FIP基準単価(≒FIT単価と同等)は既に令和4年度と5年度が設定されようとしています。で、中段の低圧の部分を見てみましょう。

ん?

どうやら3ブロックに分類されているようです。

@令和2年4月1日〜令和6年3月31日まで認定されたもの
A令和2年3月31日以前のもの(地域活用要件ナシ)
B令和2年3月31日以前のもの(地域活用要件アリ)


ほほう。我々弱小発電所の90%以上はAに該当するのではないでしょうか。

で、Aについては令和4年度は10円、令和5年度は9.5円と設定されてしまっています。
コレは何を言っているかというと、

FIT40円、36円、32円、29円、27円、24円、21円、18円、14円の低圧発電所については、FITからFIPに移行する場合、FIP基準価格は一律10円や9.5円になっちゃうよ、と言っています。コレはイジメですねぇ陰険ですねぇ

一方、高圧を見てみると、認定時期による記載は一切ございません。シンプルに令和4年度と5年度の新規FIP認定単価が書いてあるだけで、FITの認定時期についての言及すらございません。すなわち、FIT単価をFIP単価として維持する、というお話になろうかと思います。

やっぱりコレは明らかに低圧イジメですねぇ

ってか、単なるパワコンの容量の差によってココまで制度設計に差を付けるって、制度設計における平等性、公平性が担保されていると言えるんでしょうか?更に加えて言うと、国民の利に資すると言えるんでしょうか?

まあ、経産省が低圧発電所を目の敵にしてきたのは所与の事実でして、恐らく既存の低圧に優遇制度を展開すると窓口がまたパンクしたり、野良発電所が更に増えたりと、イロイロあるんでしょうね。

うーん、何とかならないかなぁ

とりあえず、焼け石に水ですがパブコメって見ましょうか。。。

引き続きガンガン行きましょう。

Twitterやってます↓フォローお願いします〜!!


※応援クリックよろしくお願いします〜

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村

卒業サポートご希望の方はココ
お勧め太陽光コンサル(保険付き)はココ
お勧め保険見直しはココ
お勧め減税対応はココ
お勧め不動産コンサルはココ
個別面談ご希望の方はココ
従量電灯化サービスはココ
ジャプラス向け団信型保険はココ
激安遠隔監視装置はココ
激安除草・メンテはココ
当方へのご質問はココ

※編集後記※
やっぱりセカンダリーの高圧しか勝たん笑!

2022年02月15日

【やっぱりそう来るか!】FITからFIPに移行して蓄電池を事後設置!

おはようございます、アントレです!

今日はお天気いいですね〜☼
午後から税理士さんと作戦会議でございます。

さて、ココ最近イロイロ書いてきているFIPや蓄電池の件ですが、まさにドンピシャの内容の会議が14日に経産省で執り行われたようです。詳細は以下。

総合エネルギー調査会 省エネルギー・新エネルギー分科会/電力・ガス事業分科会 再生可能エネルギー大量導入・次世代電力ネットワーク小委員会(第39回)基本政策分科会 再生可能エネルギー主力電源化制度改革小委員会(第15回)合同会議
イヤー、長いネーミングですね〜笑

でですね。本当にまさにドンピシャの資料がありました。ソレが以下です。

資料1 FIP制度の開始に向けて

で、更にまさにドンピシャのスライドがありました。P22でございます。早速見てみましょう。

FIP移行認定案件の事後的な蓄電池併設の取扱い(太陽光発電設備)
事後的蓄電池.png
おぉぉぉ、ドンピシャ過ぎる〜

3つの文章構成になっているので、詳しく見てみましょう。まず1点目。

事後的蓄電池1.png
→コレは今までも書いてきてますが、FITの場合、事後的に蓄電池を入れると原則として最新単価になる(=単価落ち)というお話ですね。例外として蓄電池の電気を別途区分けしてNon-Fit等で売電するのはオッケーという感じですが、難易度が高いのと、投資対効果が中々無いのかな、というところでございます。

次に2点目。

事後的蓄電池2.png
→コレはFIP制度においてはFITの様な制限は無く、事後的な蓄電池設置は大丈夫ですよ!っというお話です。また、「十分にコスト低減された基準価格が適用される太陽光発電に限り」とありますが、コレはすなわち新規FIP認定案件のみ、というお話でして、過去のFITから移行してきたFIPはダメよ、と言ってます。

ところがどっこい、3点目に希望の光が見えてきてますので見てみましょう。

事後的蓄電池3.png
おぉぉぉ、FITからFIPに移行して蓄電池を事後設置しても単価落ちしないように検討してみてはどうか、と書いてあります!やっぱりね笑 「検討を深めてはどうか」と書いてますが、この書き方はほぼ100%その方向に行きますよ、という感じになろうかと思います。今までの経産省の資料や会議を見て、コノ書き方はかなり恣意性が高く、ほぼほぼその内容にて着地する感じでございます。

というコトでやはり当方の目論見通り、FITからFIPに移行して、蓄電池を後から設置という流れになって行きそうです。ただし、恐らく対象は高圧案件のみ。ゆえに、高圧のセカンダリーが熱い、というのはほぼほぼ確定、ですね。

さて、中古物件でも探し始めますか笑

引き続きガンガン行っちゃいましょう〜!!

Twitterやってます↓フォローお願いします〜!!


※応援クリックよろしくお願いします〜

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村

卒業サポートご希望の方はココ
お勧め太陽光コンサル(保険付き)はココ
お勧め保険見直しはココ
お勧め減税対応はココ
お勧め不動産コンサルはココ
個別面談ご希望の方はココ
従量電灯化サービスはココ
ジャプラス向け団信型保険はココ
激安遠隔監視装置はココ
激安除草・メンテはココ
当方へのご質問はココ

※編集後記※
会議の模様はYoutubeで公開されてます(ココ)。委員のコメントもコノ蓄電池部分に集中してましたね。正式にどんな制度になるのか引き続き要ちぇくでございます!

2022年02月14日

FIT低圧発電所に蓄電池を後から増設!

こんばんは、アントレです〜!

最近はFIPネタを書いてきてるんですが、ブログPVが急上昇しております。
やはりみなさん興味があるんですね〜笑

今回もその流れで一つ書いてみたいと思います。

テーマは、

FIT低圧発電所に蓄電池を後から増設可能か?

で行ってみましょう。

因みに当方は茨城県某所に過積載率150%オーバーの蓄電池発電所を2基運営しているんですが、年間売電額が350万を超えてきておりまして、低圧発電所としては中々の結果を残してきております。あまりにも発電量が多いんで、東電からの査察も入るくらいでございました笑。無事クリアしましたが。

というコトで、やはり太陽光パネルと蓄電池の組合せはベストマッチでございまして、発電ボラティリティが高いと言われている太陽光発電所においては、寧ろ蓄電池を強制的にセットにするくらいの施策があっても良いかと思ってます。ソコは経産省の頭の良い?人たちにお任せしましょう。

で、先日新聞発表のあったココの件ですが、当方を始め、現在低圧FIT発電所をお持ちの方は、コノ蓄電池のムーブメント、半額キャンペーンをただただ指をくわえて見ているだけで良いのでしょうか。

ということで、現時点における蓄電池の後から増設ルールを確認してみましょう。

まず気になるのは、蓄電池を後から増設すると単価落ちしちゃうから旨味が無いよね?といった説がございます。それは本当にその通りでございまして、上述した当方の2基のように認定段階で事前に申請していれば大丈夫なんですが、既に稼働済みでソノ発電所に後から蓄電池を投入する場合、その時点での最新単価に単価落ちしてしまいます。例えば今やるとFIT10円とかになってしまいます。それじゃあ旨味は無いよね、というコトで皆さん傍観してるんですが、コノ点についてもう少し深堀してみたいと思います。

まずは経産省の資料(ココ)をご参照ください。

整理表.png
上記はFIT単価落ちのルールが整理されているんですが、既存発電所に事後的に蓄電池を投入する場合、「⾃家発電設備等の設置の有無(※3)」に該当し、変更の有無の部分が「変更あり」となっているのですなわち単価落ち、というお話になります。ただ、※3というのがございまして、詳しく見てみましょう。

※3 太陽電池の合計出⼒が発電設備の出⼒よりも⼤きい場合かつ、⾃家発電設備等が蓄電池の場合であって、当該蓄電池をPCSよりも太陽電池側に新設⼜は増設する変更に限る。また、当該⾃家発電設備等が電気事業者に供給する電気の量を区分計量できる場合であって当該電気を特定契約によらないで供給する場合を除く。

えーっと、解説すると、パワコンよりのパネル側に蓄電池を設置してソレをFIT売電しちゃだめよ(単価落ちになるよ)と書いてます。ただ、その蓄電池の電気を区分計量して別途売電するのはいいよ、とも書いてあります。

ん?

コレは例えば過積載発電所のピークカット部分を蓄電池に充電して、別途契約で売電してもいいよ、と言ってます。

なるほどなるほど。

例えばコノ蓄電池部分の電気を別途取り出してFIPで売電、蓄電池はモチロン特例で半額で導入。なーってことも出来ちゃうかもしれませんね。

コレはちょっとイロイロ考えないとイケないかもしれません。

引き続き考察していきたいと思います〜!

Twitterやってます↓フォローお願いします〜!!


※応援クリックよろしくお願いします〜

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村

卒業サポートご希望の方はココ
お勧め太陽光コンサル(保険付き)はココ
お勧め保険見直しはココ
お勧め減税対応はココ
お勧め不動産コンサルはココ
個別面談ご希望の方はココ
従量電灯化サービスはココ
ジャプラス向け団信型保険はココ
激安遠隔監視装置はココ
激安除草・メンテはココ
当方へのご質問はココ

※編集後記※
明日のセミナーですが、現時点で1名の方に参加表明頂いております。あと若干名大丈夫ですのでご興味ある方は、ココよりエントリーよろしくお願いします〜!

2022年02月12日

【チャンス到来!?】FITからFIPへの移行戦略!

こんにちは、アントレです〜!

昨日のスノボ、ショーンホワイトかっこよかったですね〜!
平野選手へのバトンタッチ、感動しました。

さて、オリンピック選手同様、我々発電家もイロイロ頭と体を使って精進していきたいところですが、先日より記事にしているFITからFIPへの移行の件、もしかしたら面白いことになって来る可能性がありそうなので、イロイロ書いてみたいと思います。

まず、今までの経産省発表の資料や情報等を鑑み、当方なりには以下の理解でございます(間違ってたらごめんね笑)。

・高圧のFITはFIPに移行する場合、基準価格は旧FIT単価が継続される
・その場合のFIP交付年数はFITの調達期間残を引き継ぐ形
・低圧FITについては、最新のFIP単価が基準価格になる(要は単価落ち)
・FIPは事後的な蓄電池やりたい放題(単価落ち無し)


一方で、新規FIPは基準価格も10円とか最新単価になり、収支の予測不可能性により、銀行融資が付き辛い、という状況もあろうかと思います。

というコトは、というコトはですよ。やはり、、、

セカンダリーの高圧FIT案件を銀行融資で買うべし!

ってなりますよね。FITなので融資は付きやすいです。

んで、

銀行融資で買った高圧FITをFIPに移行すべし

ですよね。銀行サイドからは移行手続きは止められません笑

んで、

FIPになったら事後的蓄電池!

モチロン、蓄電池はコレを使って半額で投入〜☼

ただ、ココは非常にセンシティブでしてこのスキーム、多分低圧はダメ(=単価落ち)になると思います。
高圧の扱いにつき、要チェックになろうかと思います。利権者パワーが炸裂する可能性があるのと、再エネ比率は向上するワケで、利権者と経産省の利害が一致します笑

というコトで、イロイロ目が離せなくなってきましたねぇ

取り急ぎセカンダリーで今売っている高圧FIT案件がお買い得案件に化ける可能性が出てきました。

当方のバーチーイチメガなんかもヤバいことになりそうっす笑

引き続きガンガン行っちゃいましょう〜!

Twitterやってます↓フォローお願いします〜!!


※応援クリックよろしくお願いします〜

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村

卒業サポートご希望の方はココ
お勧め太陽光コンサル(保険付き)はココ
お勧め保険見直しはココ
お勧め減税対応はココ
お勧め不動産コンサルはココ
個別面談ご希望の方はココ
従量電灯化サービスはココ
ジャプラス向け団信型保険はココ
激安遠隔監視装置はココ
激安除草・メンテはココ
当方へのご質問はココ

※編集後記※
アレ、そもそもFIPってなんだっけ?という方向けに有料noteにて整理しております。
よいよFIPが本格展開されます。ご興味ある方は以下をご確認ください〜!

FIP時代の到来!

2022年02月11日

【公開されました!】FIP制度の簡易シミュレーションツール!!A

こんばんは、アントレです〜!

結局東京は大雪にならず、、、まあ、肩透かしですね。

さて、昨日記事にしたFIP制度の簡易シミュレーションツール(ココ)の件です。

おさらいですが、ツールに書いてある文言をよくよく読んでみると、どーやら、FIT→FIPへの移行についての基準価格は旧FIT価格、つまり、FIT40円単価の発電所がFIPに移行する場合、FIP基準価格は現行の10円とかではなく、40円からのスタート、と、どうやらそのような感じになっている模様です。当方の所見ですが。

で、早速問い合わせ窓口にガンガン電話して聞いてみました。すると、、、

まだ改正内容が正式にリリースされておりませんので分かりかねます。。。

といったような返答でございました。念のため3回電話して別々の担当者3人に聞いて同じ回答なので、マニュアル通りの回答なんでしょう。

で、では今後何がどう決まるのか?と問うたところ、以下を見よとの回答が!

電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法施行規則の一部を改正する省令案等に関する意見募集について(経済産業省)

なるほど、なるほど、パブコメですか。例の意見募集という名の決定事項、ですね笑

で、早速その法令案というモノを覗いてみましょう。

電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法施行規則の一部を改正する省令案等の概要

まず、率直な感想を言うと、よーわからん。。。です笑

例えば、FIT→FIPへの移行ができるのは当初は高圧案件(パワコン50kW以上)と聞いていたんですが、どうやら低圧も移行出来ちゃいそうな感じで書いてます(P8〜P10とかを参照)。

ただ、当方が気にしている現行のFIT単価を基準価格として移行できるかというと、そうではなくて、過去案件の低圧は10円とかの単価になってしまうような記載がございます。一方、高圧案件については明確な記載が無く、いや、あるにはあるんですが、何言ってるだか、よくわかん文章になってるんですよね(P10)。

うーん、もしかしてコレはイロイロ利権を持った奴らがゴチャゴチャやってきたのかぁって思ってしまうのは当方だけでしょうか。

当方も今まで経産省の会合を傍聴したり、コノ手の文書は散々読んできたんですが、一体何がどーなるのか、読んでてサッパリ分らんのですよ。

いずれにしても、なんとなーく確認できたのは、低圧については、FIT→FIPの以降は可能。ただし基準価格が10円とかの最新単価になってしまう、という点と、高圧については相変わらずよーわからん、という感じでございます。

ただもし仮に既存の高圧がFIP移行する際に、既存FIT単価を基準単価として維持できるとすると、、、

セカンダリーの高圧案件が熱い!

という感じになろうかと思います笑

いずれにしましても4/1には正式リリースされ、サスガにその際には窓口が電話でイロイロ教えてくれると思うので、もう少々待ちましょうか。

やっぱり経産省的には低圧は目の敵なんですね。高圧を優遇しようとしている意図が見え隠れしております。

引き続き分析していきたいと思います〜!ガンガン行っちゃいましょう〜!

Twitterやってます↓フォローお願いします〜!!


※応援クリックよろしくお願いします〜

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村

卒業サポートご希望の方はココ
お勧め太陽光コンサル(保険付き)はココ
お勧め保険見直しはココ
お勧め減税対応はココ
お勧め不動産コンサルはココ
個別面談ご希望の方はココ
従量電灯化サービスはココ
ジャプラス向け団信型保険はココ
激安遠隔監視装置はココ
激安除草・メンテはココ
当方へのご質問はココ

※編集後記※
スノボHPの平野選手、金メダルおめでとうございます〜!圧巻の滑りでしたね!何だかスノボに行きたくなってきました!

2022年02月10日

【公開されました!】FIP制度の簡易シミュレーションツール!!

おはようございます、アントレです〜!

今日の東京は夜から大雪予想でございます。
前回の大雪よりすごくなっちゃうんでしょうか、ウチのワンコは雪が大好きなのでちょっと楽しみだったりしちゃいます。

さて、我々太陽光発電家のオフィシャルサイト、”なっとく”に気になる情報が有りましたので共有します。

”FIP制度の簡易シミュレーション”を掲載しました

ほほう、何だか面白そうなツールですねぇ

早速ダウロードしていじって見ました。

まず、このエクセルツールは4つのシートから構成されてます。

@はじめにお読み下さい
Aシミュレーションシート
B卸市場価格入力
C供給実績入力


フムフム。それでは早速@を見てみましょう。まずはソモソモこのツールは一体何を目的にしているのか、、、ですが、以下の記載がございます。

■本シミュレーションツール(本ツール)はFIP制度に対する理解促進のためプレミアム算出過程を示したツールです。

なるほどぉ、でもちょっとしっくりこないなぁ、まあまずは使ってみましょか、というコトで使い方が書いてありました。

(1)「シミュレーションシート」タブの「対象年度・エリア・電源種」を入力・選択して下さい。
(2)選択した電源種について「諸元(基準価格※1・設備利用率・設備容量)」を設定して下さい。
(3)「卸市場価格入力」タブに卸市場価格※2、「供給実績入力」タブに供給実績を入力してください。
(4)「シミュレーションシート」タブの「結果(単価、収入額)」をご確認下さい。
※1 FIP制度における基準価格はFIT制度における買取価格と同じ額。FITからFIPに移行する場合は原則移行前の買取価格が基準価格として維持されます。
※2 卸市場価格として卸電力市場の「スポット市場価格(エリアプライス)」と 「スポット市場価格(エリアプライス)と時間前市場価格の加重平均値」を入力。


フムフム、ようは仮にもし過去のある年度にFITからFIPに移行していたら、このくらいの単価や金額になってたんですよーってな情報が知れる感じですね。FXのバックテスト的な感じでしょうか。以下の説明が張り付けてあったのでシェアしておきます。

FIP試算.png

で、Aシートに移動してイロイロガチャガチャいじってみました。

すると、、、

FIP試算2.png
ん−っと、なぜかわかりませんがデフォルトで2019年度の九電の情報張り付けてありました。年度や電力会社を変更する場合はBやCのシートに移動して自分でデータ入力せい!と書いてあります。

うーん、めんどくさそう。。。

ですが、当方がタマタマ鹿児島に九電案件を1基持ってますので、ソレを分析する形にしてみました。

で、気になったのが、

(2)の基準価格の入力の部分です。

具体的には以下の赤丸の部分です。
FIP試算3.png
えーっと、コレっていつの単価を入力するんやろう、、、っと思っていたところ、右上の部分に、

「※ご自身のFIT認定設備の情報をもとに入力。」

とあります。

ん?

今のFIT単価で良いの?ってなコトで言われるがままに、鹿児島案件のFIT単価36円を入れて計算してみました。

すると、単価と売電額が自動計算で出てきました。よーく見てみると、、、

FIP試算4.png

ほえ?

まずは左の部分。何と平均単価が41.9円とかになってます!

ほんとですか?

右側の売電の部分も見てみると、、、

えーーー!

収入270マンになってます!!

な、なんだコレは。。。

というコトで、当方の鹿児島FIT案件の2019年度の過去実績を引っ張りだしてみたところ、

収入198マン(税込)でございました!

恐らく上述の270マンは税抜なので、税込だと297マンになります。

つまり、当方の鹿児島案件の2019年度はFIT売電198マンだったんですが、仮にFIPに移行していた場合は、297マンになっていた、というコト?????

その差額はちょうど100マンになろうかと思います。

ええええええーーーーーーーーーーーーーー!!

ほ、ほ、ほ、ほんとですか?

ってか、使い方を思いっきり間違えてませんかねぇ

やっぱり最初の基準価格を36円にした部分が間違ってるんでしょうか。

で、イロイロ調べてみたところ、最初の@タブに以下の記載がありました。青線の部分を見てください。

FIP試算5.png

「※1 FIP制度における基準価格はFIT制度における買取価格と同じ額。FITからFIPに移行する場合は原則移行前の買取価格が基準価格として維持されます。」

アレ?そもそもそんなルールでしたっけ??????

FITからFIPに移行する場合って、最新のFIT単価が基準価格になる気がしてたんですが、原則移行前の買取価格が基準価格になるんすか???

もしかして、コレって強烈なお話になるんですか???

長くなったのでいったん切ります。Twitter等で聞いてみたいと思います!

Twitterやってます↓フォローお願いします〜!!


※応援クリックよろしくお願いします〜

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村

卒業サポートご希望の方はココ
お勧め太陽光コンサル(保険付き)はココ
お勧め保険見直しはココ
お勧め減税対応はココ
お勧め不動産コンサルはココ
個別面談ご希望の方はココ
大好評のUAT3はココ
従量電灯化サービスはココ
ジャプラス向け団信型保険はココ
激安遠隔監視装置はココ
激安除草・メンテはココ
当方へのご質問はココ

※編集後記※
まさかソンナに美味しい話は無いと思いますが、イロイロ確認取れ次第、続編をUPしたいと思います〜!

2022年02月07日

【ようやくデータ集計終了】法人決算、確定申告

おはようございます、アントレです〜!

関東地方は明日大雪予報ですね
あまり大きな被害が出ないことを祈りましょう。

さて、法人決算×2と確定申告のデータ集計がようやくひと段落しました。

3者とも12末締めなので、銀行データはササっとまとめて税理士さんに送付できるんですが、一番厄介なのがカードや領収書経費でございます。

去年1年分のカードデータやゴミ袋2杯分?の領収書を一気に仕分けるんですが、一番難しいのが、

差配

となります。

コレは何を言っているかというと、大量の経費データにつき、ソレが法人Aの経費なのか、法人Bなのか、個人なのかにつき、エイっと仕訳ける必要があるのです。

3つとも、定款に太陽光や不動産、コンサルといった事業が入っているので、どれに振り分けようが違和感が無いような形にしております。

一方、売上規模は違いますので、ソノ規模や勘定科目に応じた差配をするのがポイントなのと、現在法人Aに税務調査が入っておりまして、今までのやり方でオッケーそうな差配の仕方と、NGな差配の仕方の勘所が付いてきましたので、ソチラも加味する必要がございます。あ、税務調査はカナリ面白い結果になったのと、イロイロノウハウ満載なお話がありますので、別途NOTE等で記事にしてみたいと思います。有料ですが笑

税務調査は過去に数回個人と法人に入られてますが、税務署の体制として個人と法人が分かれている、というのがございます。コノ辺りもうまく活用して〇〇するとイイ感じになろうかと思います。

後は確実に言えることが、個人の調査部門よりも法人の方がキビシイですね。確実に。

コノ辺りもうまく活用して〇〇するとイイ感じになりますね!

というコトで、納税者としてしっかり税務処理、納税しつつ、引き続きガンガン行っちゃいましょう〜!

Twitterやってます↓フォローお願いします〜!!


※応援クリックよろしくお願いします〜

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村

卒業サポートご希望の方はココ
お勧め太陽光コンサル(保険付き)はココ
お勧め保険見直しはココ
お勧め減税対応はココ
お勧め不動産コンサルはココ
個別面談ご希望の方はココ
大好評のUAT3はココ
従量電灯化サービスはココ
ジャプラス向け団信型保険はココ
激安遠隔監視装置はココ
激安除草・メンテはココ
当方へのご質問はココ

※編集後記※
とはいえ税務調査でこってりやられましたので、引き続き金策に奔走したいと思います〜!
posted by アントレ at 09:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 節税

2022年02月06日

バーチーイチメガ銀行審査!

こんばんは、アントレです〜!

法人決算、確定申告、税務調査とイロイロ佳境を迎えつつある今日この頃ですが、やはり当方的に一番のホットトピックはバーチーイチメガ案件でございます。

2月中旬には融資の方向性が出る、というコトで、本日地元信金に確認したところ、現在、、、

地元信金で1オク
保証協会で0.9オク
公庫は様子見

といった感じで話を進めている模様です。地元信金の1オクは既に内諾済みでほぼほぼ固い感じなんですが、問題は保証協会ですね。既に低圧太陽光やコロナ融資で引きまくっているので、追加で0.9オク出るんでしょうか、出ないんでしょうか。

出ない場合は地元信金で1.9オク出るんでしょうか、出ないんでしょうか。
その上で公庫への打診はするんでしょうか、しないんでしょうか。

イロイロ佳境になってきました〜☼

引き続き頑張ります!

Twitterやってます↓フォローお願いします〜!!


※応援クリックよろしくお願いします〜

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村

卒業サポートご希望の方はココ
お勧め太陽光コンサル(保険付き)はココ
お勧め保険見直しはココ
お勧め減税対応はココ
お勧め不動産コンサルはココ
個別面談ご希望の方はココ
大好評のUAT3はココ
従量電灯化サービスはココ
ジャプラス向け団信型保険はココ
激安遠隔監視装置はココ
激安除草・メンテはココ
当方へのご質問はココ

※編集後記※
イヤー、何としてもモノにしたい!引き続きガンガン行っちゃいます!