おはようございます、アントレです~!
今日はちょっとだけフジテレビしようかと思い書いてみたんですが相変わらず長くなってしまったので編集後記の方に移動しておきました
![富士山](/_images_e/e/F0ED.gif)
ご興味ある方は見てみてください~
![富士山](/_images_e/e/F0ED.gif)
では、本題
個人的に最近は出力抑制が気になって気になって仕方ないんですが、特に東電管轄の発電家の皆さんは抑制にあまりまだ馴染みが無いのではないでしょうか?逆に当方含めた九電チームは毎日ビクビク生活が続いており、強制的に抑制マスターになっちゃったりしてるんですが。。。
というコトで、抑制とは?について当方なりに解説してみたいと思います(東電の場合に特化)。
詳細に詳しく知りたい方は東電から出されている以下のページを熟読せよ!というコトになります。
FIT太陽光・風力発電設備の出力制御に関する概要とお手続きのご案内についてま、簡単に言うと電気は需要と供給を常に一致される必要があり、バランスが崩れそうになる時間帯に調整する、という行いを出力制御(抑制)と呼ばれています。
で、日本全国に散らばっている発電施設に対し、どういう順序で調整を図るかというと、、、
![SEIGYO.png](/antre/file/SEIGYO-thumbnail2.png)
簡単に言うと、火力→バイオマス→太陽光・風力→原発・水力・地熱という感じになってます。コノ順序についても議論があろうかと思いますが、長くなりそうなのでひとまず割愛します。
で、実際に太陽光に抑制が入る、という段階になった時、どういうルールが適用されるかというと、、
![SEIGYO.png](/antre/file/SEIGYO-e405f-thumbnail2.png)
コノ表は重要です。大きくルールは3つ。①旧ルール、②新ルール、③無制限・無補償ルールとなっていて、ダイレクトに売上減につながってくる部分は抑制上限時間となります。①は30日、②は360時間、③は無制限となっていて、③に分類されてしまうと、無限サンドバック状態。①であれば影響は軽微、②はそれなりに喰らう、という感じになってましまいます。因みに当方の鹿児島発電所は③の無限サンドバックになってます
![涙ぽろり](/_images_e/e/ED6D.gif)
で、自分の発電所がどのルールに該当するのかというと、キーポイントは「接続申込日はいつか?」となってきます。東電との受給契約をいつ申し込んだのか?というやつですね。電力需給契約申込書の左下に書いてある日付です。皆さん、是非確認してみてください。※東電EPと東電PGで書式若干違います
で、具体的な分類は、、、
![SEIGYO3.png](/antre/file/SEIGYO3-thumbnail2.png)
っとなっておりまして、接続申込日とFIT単価の過去推移を勘案すると、、、
①旧ルール→40円、36円、32円、29円
②新ルール→29円、27円、24円、21円、18円、14円、13円、12円
③無制限・無保証ルール→12円、11円、10円
※仮に申込日とFIT認定日が同一年であった場合という感じになります。接続申込をFIT認定よりもかなり前に行っていた場合は対象がズレてきますので、あくまで参考としてお願いします。実際に皆さんの発電所はどこに分類されるのか、お手元の需給申込書を是非チェックしてみてください。
で、実際に抑制が入った場合どのような清算になるかというと、事業用の低圧発電所はすべて代理制御という抑制方法になり、高圧以上の発電所に代理で余計に抑制してもらい、2,3か月後に相応の発電量につき、低圧たちの売電額から控除されるという形になります。なので低圧は遠隔監視装置などでは普通に発電されている絵になるんですが、実際に売電金額の振り込みの際に、売電額が減ってしまう、という形になります。
いやー、困りましたねぇ
ということで、抑制についての解説でございました。次回、2025年に東電がどのような抑制計画を立てているのかについて解説してみたいと思います。また、抑制を回避する手立て?のようなものも考察していきたいところでございます。
2025年は東電が最初に抑制に着手する年になってしまいそうです。。。
引き続きガンガン行っちゃいましょう~☼
※応援クリックよろしくお願いします~![太陽光発電ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1891_1.gif)
![にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ](https://b.blogmura.com/eco/solar/88_31.gif)
当方へのコンサル支援のご用命はメール(tokyonomadclub@gmail.com)までお願いします☼
※編集後記
ナカイクンの事件を発端に、フジテレビが会社として女子アナ等を使って性上納しているのでは?という疑惑があるんですが、ちょっと待ってください。女子アナ等を使った性上納の、ソノ矛先はナカイクン等の大物ゲーノー人だけだったんでしょうか?えーっと75社ものスポンサーがキレイさっぱりにCM差し替えしましたが、もしかしたら、、、え?もしかしたら、そのスポンサーたちにも性上納があったんじゃね?って思ってしまうのは当方だけでしょうか。だって、ゲーノー人のご機嫌取りより、実弾が貰えるスポンサーに接待した方が得策であるに決まってますよね。コレ、フジテレビ(他のテレビ局も)からスポンサーに性上納が行われ、その対価としてスポンサー料を貰っていたとすると、、、おぉぉぉ、コレはカナリずいまーですねぇ、スポンサーの皆さん、ヤバい、ヤバすぎる
![富士山](/_images_e/e/F0ED.gif)
![FUJI.png](/antre/file/FUJI-thumbnail2.png)
というコトで、第三者委員な会の調査結果がヒジョーに楽しみになってきましたね
![富士山](/_images_e/e/F0ED.gif)
当方の勘繰り通りだと、それぞれのスポンサーごとに第三者委員な会が必要になってきます
![富士山](/_images_e/e/F0ED.gif)
そしてソレが総務省にも及んでいたら、、、コレは死人がゴロゴロ出る案件になるかも・・・